しばらく山とランは遠のいています

仕事、そしてコロナの関係でしばらく山やランからは遠ざかっています。来年の春から復帰できるようそろそろ運動再開していきたいと思います。ちなみに今、BIツールのPower BIが半分趣味になって、完全な運動不足になっています。20201020

2007年11月30日金曜日

FunClimbクラブの会員が10名になりました!

気軽にクライミングを楽しもうとこの10月下旬にスタートした「FunClimbクラブ」ですが、1ヶ月あまりで会員が10名となりました(クラブの内容はこちら)。

女性会員は3名、この中には、クライミングコンペでランクインするような凄腕の方もいます。また、首都圏在住の方が中心だったのですが、関西でも、わたし以外に3名で、クラブとして活動ができるようになってきました。いろいろな方が、クライミングをそれぞれの形で楽しめる、そんなコミュニティにしていきたいです。

さて、今日は、夜、会員のSさん、Oさん(女性)とPUMP大阪に行ってきました。Oさんは、初めてのクライミングですが、すっかりハマってしまったようでとても楽しんでいました。Sさんもまだ始めて1ヶ月くらいですが、今日でもう4回目だそうです。
お二人とも数ヶ月後には、見違えるようにうまくなっているのではないでしょうか。あまり寒くならないうちに、外岩にもお連れしたいと思っています。


ちなみに、このお二人は、マラソンもしますので、走る方も楽しみです。


2007年11月29日木曜日

福知山マラソン2007【本編】 ほんと楽しかった!

ちょうど福知山マラソンから一週間が経ちました。
正式順位なども出たので福知山マラソン2007参戦記を書いてみました。

新聞報道によると、今年の福知山マラソン参加者数は昨年の8,144人を上回る8,342人。完走率は90.1%だそうです。すごいですね、大阪や京都から2時間以上もかかる場所にある福知山市にこんなにたくさんの人が集まるのですよ。この大会は全国的にも人気の高い大会です。2006年のRUNNETの全国ランニング大会100撰第3位です。人気の秘密は、やはり参加してみないとわからないですね。本当に楽しめました、コースはきついですが。

まずは、わたしの記録を整理します。

わたしの記録(ゼッケン;11199)は、速報でもご紹介したように
  グロスタイム;3時間15分54秒
  ネットタイム ;3時間14分32秒

  ※スタート滞留時間;1分22秒

順位は、グロスタイムで決まり、以下の通りでした。
  総合順位  536位
  部門別順位  280位(一般男子)
  男女別順位  495位
  ※大会結果DBより
   http://www.f-marathon.gr.jp/record.php

今回、スタート前にぐずぐずしていたら、自分のスタートブロックにも入れず後方からのスタートで、スタートラインを超えるまでに1分22秒もロスしました。さらに、スタート直前のトイレに行く余裕もなかったため、1.5km程度走ったところで、トイレに駆け込み、ここで1分以上ロス。これで減量1kg分の短縮タイム3分半は2/3以上は使い果たしました。
さらに、細かいアップダウンと最後の上りは、平坦な河川敷のレースよりかなりきつく、結局グロスタイムは、11月はじめの大阪・淀川市民マラソンのタイムと同等のタイムとなってしまいました。ほんと最後1kmの上りはきついです。目標の3時間10分切りは、次回の河川敷レース「加古川マラソン大会」にかけます。


自分の記録はさておき、とっても楽しかったこの大会の様子を写真と動画でお伝えします。まずはゴールの様子を、


ゴールです。レース開始後4時間30分程度すぎてから、ずっとゴールでわたしたちは観戦していました。やはり市民マラソン大会はゴールの演出にかかっていますね。


ゴールの動画です。よく見てください。子供といっしょにゴールする人が何人かいます。これは親子でレース参加しているのではなく、ゴール手前から地元の子供が伴走してくれるのです。おじさんがとってもうれしそうでしょ。もちろん、周りの歓声もたくさんあって、ゴールする人はとても気持ちがいいのです。
ここが、大阪・淀川市民マラソンのJRの改札口でICカードをタッチするみたいなゴールとは大きな違いなんです。





-------------------------

もう少し、順を追って大会の雰囲気をお伝えします。

大会の朝、福知山駅に着くとまずバスに並びます。なかなかバスが来なくて長蛇の列です。わたしの最大の誤算は、駅に着いてから45分くらいここでタイムロスしてしまったこと。おかげで、着替えは大慌て、直前にトイレにも行けず、スタートブロックの締め切り時間にも間に合わず、スタート時点で息切れしていました。

    
福知山駅前でバスを待つ列  会場はすでに大混雑

 
これがゴール直前の最後の1km続く上り。これがめちゃくちゃ苦しいんです(Kくん撮影)。


最後の上りが終わり、ゴールに爆走するわたしです。かなり苦しそう(実際苦しかった)。
実はゴール付近でこんな写真を撮ってもらったのははじめてです。Kくんに感謝です。


ゴールではたくさんの人が迎えてくれます。



ゴールでランナーを迎えてくれる「モーニング娘。」みたいなかわいい女の子たち。わたしがゴールしたときはまだいなかったようです(記憶にない)。知人のKさんがゴールに帰ってきたときに、ゴール横からみんなで声をかけたのですが、彼はこの子たちとハイタッチすることに熱中していて、わたしたちを全く無視していました、あのね!

   
ゴール後の疲れ果てた私   完走証(正式版は後日郵送される)

  
完走記念のTシャツ     参加記念のランニング用の帽子
この大会では、完走者にのみTシャツが贈られます。今年はデザインを一般公募されたようで、他の大会のTシャツに比べるとセンスはいいなと思います。
ちなみに、Tシャツにレースの名前を漢字でプリントされるとまず、外で着れないですよね。そんな使えないTシャツがずいぶんたまってきました。


レース後、私たちは、地元の下記のお店で打ち上げをしました。良いお店なので、みんな使ってあげてください。

大衆酒場 『串ムー』
京都府福知山市北栄町81
0773-22-2589
http://phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=0773-22-2589



参考;福知山マラソンのコース


2007年11月28日水曜日

【出張ラン】クリスマスイルミネーションの福岡天神から大濠公園を走る

今月2回目の九州です。もうすっかり天神はクリスマスですね。
ここ最近寒い日が多かったのですが、福岡の昨晩、今朝はあまり寒くなく、クリスマスイルミネーションの天神から大濠公園のランを十分楽しめました。


賑やかな天神からスタートです。





ここも天神です。
青いLEDのクリスマスイルミネーションが素敵です。


大濠公園に行く途中に大きなサンタクロース。


20時をすぎた大濠公園です。


こんな時間でも、大濠公園はランナーがいます。


大濠公園のランニングとは関係ないですが、百道にあるタワーに大きなクリスマスツリーが。思わず仕事帰りにシャッター。


福岡の締めくくりはやはり屋台でラーメン。ランニングをした後、ホテルでお風呂に入り、その後、屋台探しに出かけました。
今回の屋台はOKでした!

2007年11月27日火曜日

お気に入りSNS ジョグノート

市民ランナーにおなじみのSNS 「ジョグノート(JOG NOTE)」、このサイトほんとよく出来ていると思います。Adobe Flexで開発されているとのこと、ユーザーインターフェースがとってもいいのですよ。自分のランニング記録がビジュアルなグラフで仲間と共有できるのが楽しいです。

わたしのお気に入りの機能は、ジョグノートのブログパーツです。わたしのblogにも配置しています、走った距離がグラフで表示されるパーツです。このパーツのニクイところは、月間目標走行距離を達成すると、花丸印がつくことなんです。今月は福知山マラソンを完走したら、同時に月間目標の250kmも達成するようにわざわざ、走行距離を調整していました。予定どおり、23日にマラソンの記録を登録すると花丸が点灯です。子供のようににんまりです。

さて、今月は早々と花丸をもらったので、月末までなんとか月間走行距離300kmを達成してやろうと思っています。でも福知山マラソンの疲労がなかなか抜けないので、本当に達成できるか??


2007年11月26日月曜日

年末の雪山計画 八ヶ岳

ふと気がつくと、最近ほとんど福知山マラソンのネタばかりでした。
ということで、今日は、年末の雪山計画をご紹介します。

学生時代に登ったような本格的な冬山は、とてもじゃないですが、時間も、体力もないので、当面行くことはありませんが、アプローチが短かく1から2泊で行ける場所で今シーズンは楽しもうと思います。

今年の年末は、八ヶ岳でアイスクライミングで遊んで、赤岳硫黄岳をピークハントしようと思っています。FunClimbクラブの冬山初体験の方と行くので、かなり慎重に考えています。そう、北海道でたいへんな事故が発生したのでなおさら慎重になっています。
ちなみに、赤岳鉱泉のアイスキャンディの準備は着々と進んでいるようですね。
http://www.alles.or.jp/~akadake/


1日目
入山(美濃戸口)→赤岳鉱泉(小屋泊)
小屋周辺でアイゼン・ピッケルの練習とアイスキャンディでアイスクライミング
※アイスキャンディって小屋に泊まらないと使わせてもらえないのですよね。

2日目
午前、小屋の横のアイスキャンディでアイスクライミング
午後からは、天候と雪の状態で以下の2案のどちらかを選択します。
案1;行者小屋に移動して翌日赤岳アタック
案2;そのまま赤岳鉱泉に滞在して翌日硫黄岳アタック
案2の場合、じょうご沢へでかけて、トップロープがセットできそうなところがあればそこでアイスクライミングで遊ぼうと思います。
この日は、いずれにしてもテント泊とし、同伴者にテント生活を経験してもらいます。

3日目
案1;赤岳アタック→美濃戸口へ下山
案2;硫黄岳アタック→美濃戸口へ下山


今までの山の計画実行率が50%ぐらいでしたので、仕事がきちんと片付き、天候もよく、他に問題が起ならいことを祈るばかりです。


2007年11月25日日曜日

ランニング記録 11月18日から24日---福知山マラソンの一週間

今週は福知山マラソンの一週間でした。

マラソンを終えた今、19日前に参加した淀川市民マラソンとは違った疲れがあります。大腿部の筋肉痛で階段を下りるのに苦労しています。福知山のコースは途中に細かい起伏があり、これがかなり応えたみたいです。マラソン翌日の24日土曜日は久しぶりに天気がよくて暖かい日だったので、軽くジョギングでもしたかったのですが、さすがに走れる(まともに歩ける)状態ではありませんでした。
※福知山マラソンの詳細は後日アップします。

ちなみに、今週で、毎月の目標走行距離250kmはクリアしました。今月はこのひどい筋肉痛を早く直して、300kmを達成したいと思っています。


------------------

11月18日日曜日、自宅でレース前最後の長めのランニング。

11月19日月曜日、レース前最後のランニング、明日からはジョギングのみとする。この日で減量もおわり。

11月20日火曜日、早朝は自宅でジョギング。その後東京に移動し、ティップネス新宿で軽くジョギング。グリコーゲンローディングを開始したが、胃が小さくなっているようであまり食べれない。

11月21日水曜日、午後から福島県に移動するため、時間がとれず、ジョギングはなし。

11月22日木曜日、東北は大寒波で、とても半袖・半パンで走れる状態ではなく、スーツにアウターを着て速歩のウォーキングを行う。これでレース前の調整は終わり。

11月23日金曜日、福知山マラソン。ネットタイムでは自己記録を更新できたが、公式タイムでは更新できず。

11月24日土曜日、休養日。やはり福知山マラソンのコースはきつい、淀川市民マラソンではなかった大腿部の筋肉痛がひどく、階段を下りるのに苦労する。これはおそらく、コース中にあるアップダウンが応えたのだと思う。


月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)0

備考

11月18日
11月19日
11月20日

11月21日
11月22日
11月23日
11月24日









15.0
10.0
3.8
2.2
-
5.5
42.2
-

1:32:53
1:00:06
-
-
-
-
3:14:32
-

9.7
10.0
-
-
-

-
13.0
-

7,135
7,145

7,151
-
7,157
7,199
-

自宅

早朝自宅で
早朝自宅で
夕方T新宿で

早朝ウォーキング
福知山マラソン休養

週間合計
距離(km)

78.7 

地球一周
到達度

18.0 %

 

※体重; 59.9kg(16.4%)でスタート、週末62.6kg(13.6%)
※月間累積走行距離(11月);250.7km



2007年11月24日土曜日

福知山マラソン このコースはきついです 【速報】

やっと福知山から神戸に帰ってきました(まだ自宅にはたどり着いていませんが)。

福知山マラソンのコースってきついですね、小さなアップダウンがいくつもあり、とどめは最後の上り。


今回、スタート時点でぐずぐずしていたら、スタートポジションは最悪、しかも最後のトイレも行けず、ロスタイムを抱えながらのレースでした。


結果は、以下のとおりです。
  グロスタイム;3時間15分54秒
  ネットタイム ;3時間14分32秒

スタート滞留時間が、1分22秒もありました。


ネットタイムは、トイレに駆け込んだ約2分もあるので、純粋に走行時間は3時間12分くらいで、淀川市民マラソンより3分半は向上したような状況です。でも公式タイムは3時間15分ですから今回は、自己記録更新はなしという結果でした、残念です。

大きな大会は、スタートのポジションを前の方にゲットしないとスタート時点のロスタイムがかなり影響します。今回は作戦ミスです。前の方に並んだ人がどんどん脱落していったので、思い切ったタイムを申請すべきでした、ウソでも? と、それ以上に河川敷のレースとちがって細かいアップダウンが多く、これがかなり足にダメージを与えました。めずらしく、レース後、まともに歩けなくなってしまいました。

ただ、タイムはさておき、とっても楽しめた大会でした。河川敷の大会とは異なり、地元の方々の応援がとっても多く、ゴールも楽しい演出でした。終わったあとの宴会も楽しかったです。

詳しくは後日、アップします。
マラソンって本当にたのしいですね。


2007年11月23日金曜日

福知山マラソン会場に向かう列車の中で

今、福知山マラソンに会場に向かう列車に乗っています。

今朝は5時前に起きて、尼崎駅から6時の列車に飛び乗りました。


なんと、この列車、マラソン参加者らしき人で通勤列車並の混雑です。もちろん座れず、これから2時間以上もずっと立ったままかと、途方に暮れていました。マラソン前に2時間以上もたち続けるんなんて、しかもわたしは昨日の東北からの移動の疲れが残っているのに、、、


と、落胆しながら列車に乗っていたのですが、1時間ほどすぎた篠山口駅で少し送れて発車する列車を発見。みんな考えることは同じで駅に着くと立っている人はいっせいにこの列車に走り込みました。やばいと思ったのですが、なんとか席を確保、これで一安心です。ついでに今、ブログを書いています。


ちなみに、なんと同行者のMさんとKくんが列車に乗り遅れたとか、確実に会場の受付時間に間に合いません。ほんと、世話のかかる人たち。でもバリバリの体育会系営業のMさんが受付で食い下がるので心配はしていませんが。


はじめて参加するレースは勝手がわからないので、いつもバタバタしますね。


あとは、勝負ソングをiPodで聴いてテンションを高め、そして、最後の課題のトイレにどこで行くかいろいろ考えています。会場のトイレは長蛇の列ですので。これさえ、ばっちり決めれば、快適なレースが約束されます、今の最重要課題なんです。


2007年11月22日木曜日

福知山マラソン前日 冬本番の東北からさあ大移動

いよいよ明日23日は福知山マラソン。

出張先の仕事が終わったので、冬本番、寒波大襲来の東北から、明日のマラソンに向けて、関西へ大移動を開始しました。尼崎のホテルに着くのは夜中になってしまいます。


ふくらはぎの張りもずいぶんましになり、足の不安はなくなりました。あとはこの大移動で疲れが残らないように寝まくるだけです。
ちなみにグリコーゲンローディングは成功したかどうかは体重計に乗る機会がなかったのでよくわかりません。相当食べているので確実に体重はアップしているはずで、それが脂肪ではなくグリコーゲンになっていることを願うばかりです。

そんなこんなで、明日は尼崎を6時に出て、福知山に向かいます。福知山もきっと寒いのでしょうね。思いっきり走って体から蒸気を出しながらゴールを走り抜けたいです。



   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
やっと尼崎のホテルに着きました
11月22日23時20分


2007年11月21日水曜日

福知山マラソンまであと2日 最終調整中、、

福知山マラソンまであと2日です。

最終の準備として、まずグリコーゲンローディングを昨日から開始しました。果糖が良いそうなんですが、出張中なので悲しいかなくだものを購入できないので、コンビニでジュースを買って、糖類を多くとるようにしています。

いずれにしても減量が終わったので、正しいグリコーゲンローディングではないかもしれませんが、これまで封印していた、「カロリーオフでないビール」とお酒、お寿司、そして夜中にカレーヌードルを食べてやりました。でも胃が小さくなっているのですよね、気持ちとは裏腹にすぐにお腹いっぱいになってしまうのです。



トレーニングは昨日から、3~5kmの軽いジョギング・ウォーキングのみ。疲れを完全に抜き、蓄積されたグリコーゲンがなくならないようにしています。ただ、先週末に少し走りすぎたのかふくらはぎがかなり張っていて、湿布とストレッチで痛みを抜くのに少々焦っています。

当日のマラソンの用意は、今週月曜日に、前日宿泊する尼崎のホテルにすでに持ちこみました。今回、マラソンの3日前から、東京及び東北への出張です。さすがにマラソン用の荷物を持って大移動するのはたいへんなので、荷物は事前に持ちこみました。そう、この出張がうまく行くことが何よりも気持ちよく走ることの大前提、まずはこいつに全力投球しないと。

すべてを最高の条件にして、思いっきりマラソンを楽しみたいです。


2007年11月20日火曜日

福知山マラソンに向けての減量結果

福知山マラソンに向けて11月8日にスタートした本格的な減量ですが、11月19日月曜日で完了としました。
淀川市民マラソンの前は体重が63~64kgあって、仕事関係の人に「ちょっと元にもどったね」と言われていました。11月8日時点では体重は62kg近くを示すこともあったのですが、体脂肪率が異常に高く(脂肪量が11kg程度)、実質体重は落ちていない状況でした。


本日朝、超スローペースのジョグを4kmした後に、体重を量ると60.9kg、体脂肪率14.8%(脂肪量9kg)になっていました。これで富士登山競争当時にもどりました。
本当は60kgまで体重を落としかったのですが、さすがにそこまでは無理でした。次の加古川マラソンではもっと落としたてマラソン選手体型に近づきたいと思います。



今回の減量は、以下のようにしました。



  • 禁酒(12日間で2日だけ飲酒をしてしまいました)

  • 一日の摂取カロリーを平均1500kcal程度にする。空腹が耐えられなくなれば、0カロリのゼリーと炭酸水でごまかします。早朝・夜であれば走って空腹を忘れさせます。

  • 可能な限り走り込んでカロリーを消費する。

わたしの計算では、カロリバランスは、12日間でマイナス14,000kcalになりました。これは脂肪2kg分のカロリーに相当し、12日間でちょうどペットボトル1本分の脂肪が燃焼したことになります。体重も2kgくらい減っていますのでほぼ計算どおりです。


久しぶりです、短期間ですが根性を入れて減量ができました。淀川市民マラソン前は、ついつい夜、ビールに手を出してしまうし、ついでにいろいろなものを食べてしまい、体重は通常より増えていました。食事制限をする本格的な減量はほんと強い精神力が必要です。今回は淀川市民マラソンの記録を少しでも更新したいので根性入れました。
ちょっと不安なのは、食事制限による減量って体力減退につながっているのではないかということです。まあ、これは走ってみないとわからないですね。

今日からはグリコーゲンローディング、気持ちが楽になります。


2007年11月19日月曜日

東京国際女子マラソン、野口みずき選手大会新記録

東京国際女子マラソンの中継を見ましたか。

やはり野口みずき選手はすごかったですね。大会新記録まで出してしまいました。
http://www.asahi.com/tokyo-marathon/

あの爆発的なエネルギーはどこから出てくるのでしょうか。

実はわたしは野口選手の大ファンです。というのも、彼女が現在所属しているシスメックスという会社は、神戸の医療器具を製造・販売する会社で、わたしの自宅のランニングコースの途中にこの会社の事業所の一つがあり、とても親近感があります。といっても、彼女が近所で走ることはないので、地元選手という感じはしませんが。わたしの自宅の部屋にはシスメックス社からもらった彼女の大きなポスターを貼っています。仕事の関係でこのポスターをもらったときは、めちゃくちゃ喜んでしまいました。彼女のように爆発したいですね、特に仕事で。

さて、オリンピック出場枠は事実上あと一つです。わたしは個人的には今回はだめでしたが、大南選手に名古屋に再挑戦してもらって出てほしいなと密かに思っています。これにも理由がありまして、彼女は、12月にある加古川マラソンの昨年の招待選手でした。折り返しで見た走っている姿が格好よかったのと、ゴールに先に着いて市民ランナーを応援している姿がとても素敵でした。
そう、加古川マラソンには2005年に野口選手が招待されているのですよ、わたしはこの年は参加していませんが。

加古川マラソン招待選手
2005年 野口 みずき(シスメックス)、早狩 実紀(京都光華AC)
2006年 山口 衛里(元 天満屋)、大南 博美(トヨタ車体陸上部)、
      大南 敬美(トヨタ車体陸上部)

ちなみに、今年の加古川マラソンですが、なんとあの驚異的な粘りの土佐礼子選手が招待されるそうです詳細はこちら)。これは早くゴールしてウエアにサインしてもらおうと思います。加古川マラソンってなんでこんなすごい選手を招待できるのでしょうか、地方のマラソン大会とは思えないですよね、このすごさもっと全国に発信しないと。


2007年11月18日日曜日

ランニング記録 11月11日から11月17日 減量中

今週は、福知山マラソンに向けて走り込みができる最後の週でした。

疲れが残らないように、一度の走行距離を長くせず、朝、夜に分散して走るようにしました。
また、同時に食事制限をする本格的な減量を先週末からスタートしました。順調に体重が下がり始めています。減量は、来週の火曜日から始めるグリコーゲンローディングまで続けます。グリコーゲンローディングではまず体を飢餓状態にして一気に糖質を摂取し、普段の状態より多くのグリコーゲンを筋肉に蓄積させます。この際、体重が1kg程度増えるので、3kg程度の減量を目指しています。

今回の福知山マラソンは、減量の効果がタイムにどれくらい出るのか、ちょっとした実験です。以前、ご紹介した理論ですとわたしの場合、1kg減らすと3分半程度タイムが向上するとのことです。
参考)体重と走行タイムの関係
   
http://pub.ne.jp/asakaki/?entry_id=731018

これで、スタート時の滞留時間があっても3時間10分を切れるはず。でも、そんなにうまく行くのかな?




-------------------

11月11日日曜日、裏六甲の烏帽子岩でクライミング、ランは早朝に少しだけ。

11月12日月曜日、早朝、自宅でラン。距離が足りなかったので、夜、ティップネス梅田で距離を稼ぐ。

11月13日火曜日、FunClimbクラブ新人のSさんとPUMP大阪にクライミングに行く。ランは休み。

10月14日水曜日、夜、ティップネス新宿で走る。

11月15日木曜日、早朝に新宿で屋外ラン。西新宿のホテルから代々木公園を一周してホテルにもどるコース。代々木公園を2周すればちょうど10km。早朝の代々木公園はとても気持ちが良い。後は、ナイトランをしてみて問題なければ、今後は、東京でもスポーツクラブではなく、屋外ランにシフトしていこうと思う。

11月16日金曜日、ランは休み。

11月17日土曜日、昨日走らなかった分を早朝と夜に走り、挽回する。あと数日走って、いよいよ福知山マラソンに向けてグリコーゲンローディングを開始予定。


月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)0

備考

11月11日
11月12日


11月13日
11月14日

11月15日
11月16日
11月17日











3.8
6.6
10.0
2.8
-
12.0
1.2
8.0
-
10.0
15.0

0:20:07
0:39:19
0:50:00

-
0:55:30

0:55:00
-
0:55:57
1:28:58

12.0
10.1
12.0

-
13.0

8.7
-
10.7
10.1

7,055


7,074
-

7,087
7,095
-

7,120

自宅

自宅で早朝ラン
夜、T梅田 傾斜3%


夜、T新宿 傾斜3%

早朝、代々木公園に

自宅で早朝ラン
自宅でナイトラン

週間合計
距離(km)

69.4 

地球一周
到達度

17.8 %

 

※体重; 62.2kg(16.4%)でスタート、週末60.4kg(15.0%)
※月間累積走行距離(11月);172.0km


2007年11月17日土曜日

久々の湯河原幕岩

今週の外岩は、東京出張から神戸に帰る途中に、湯河原の幕岩に久しぶりに出かけました。湯河原幕岩はわたしのような新幹線で東京と関西を往復する人にはたいへん便利なロケーションにあります。

同伴者は、FunClimbクラブのNさん、Kさんです。
Kさんはなんと湯河原駅から幕岩まで走ってきました、約4kmの距離があります。


今回は、駐車場からすぐのところにある、幕岩のてんとうむしロックと言われる岩を独占して登らせてもらいました(他のパーティも最初はいましたが、あとは我々のみでした)。曇っていたのでちょっと寒かったのですが、のんびり登れてくつろげました。

クライミングのあとは、前回来たときにタクシーの運転手さんに教えてもらった「居酒屋にのみや」に直行です。たこの刺身と鶏の刺身がとってもおいしいのです。駅から西へ徒歩5分程度のところにあります。
 居酒屋にのみや
 
足柄下郡湯河原町土肥1丁目16−3サンハイム湯河原 103
 
0465-63-9728


2007年11月16日金曜日

大阪ハーフマラソン、篠山ABCマラソンにエントリーしました

来年は以下のマラソン大会にエントリーしました。
これで今シーズン、フルマラソンは4レース、ハーフは1レース参加です。この2大会は、FunClimbクラブのSさんも参加します。

1月27日 大阪ハーフマラソン(大阪国際女子マラソンの併設)
http://www.osaka-marathon.jp/08half/
大阪国際女子マラソンが行われている間に、同じコースで市民向けにハーフマラソンが行われます。
長居陸上競技場のトラックからスタートできるのが魅力ですね。ゴールは大阪城です。

3月2日  篠山ABCマラソン
http://www.city.sasayama.hyogo.jp/abc/index.html
兵庫県篠山市で行われる人気レース。わたしは二回目の参加です。アップダウンが所々あるコースなので、なかなかきついですよ。多くの市民がコースの沿道に出て応援してくれます。2年前の大会に初参加したのですが、このときは、トラの着ぐるみのおじさんに35kmくらいで抜かれてしまいました。


※ちなみに2月が空いているのは、東京マラソンにまだかすかな期待をもっているからです!


2007年11月15日木曜日

西新宿-代々木公園ランニングコース8.2km(代々木公園一周2km)

ほぼ毎週来ている東京で、都心の屋外ランニングコースを現在模索しています。
まずは、定宿の新宿西口のホテルから朝や夜に気持ちよく走れるところはないかと地図を見ながら試走しています。

11月3日早朝に、新宿御苑まで走っていったのですが、門が閉まっていて結局中には入れず。新宿御苑往復の途中も、歌舞伎町の横ですし、車も多いし、朝も夜もランニングには向いていませんでした。

本日11月15日早朝に、今度は、代々木公園を往復しました。本当は明治神宮の中も走りたかったのですが、神社内は走ってはいけないそうです(これって罰当たりですか?)。代々木公園まで行く途中は車は比較的少なく歩道も広いので気持ちよく走れます。そう東京マラソンのスタート地点となる都庁のブリッジの下も走れます(悔しい!)。
代々木公園の中はとても気持ちいいですね、時間があったら何周も走りたいです。夜も代々木公園はすべての入り口が閉まるわけではないそうなので、このコースをメインのランニングコースにしようかなと思っています。

ちなみに、12月に一度皇居の近くのホテルに泊まるので、皇居ランニングデビューをする予定です(ださいウエアですが)。


西新宿から代々木公園往復のランニングコース
片道3.1km×2 + 公園一周2km=8.2km



2007年11月14日水曜日

東京マラソンの敗者復活戦って終わったみたいですね

東京マラソン2008の敗者復活の抽選ってもう終わったみたいですね。補欠で当選したという人の掲示板の書き込みを発見してしまいました。
諦めてはいたのですが、2回当選した人が何人もいたので、かすかな期待をもっていました。もう一度あの大都心のど真ん中を走ってみたかった、天気の良い日に。

あきらめの悪いわたしは、某メーカのキャンペーンで東京マラソンの参加権が50人にあたる抽選に応募してしまいました。悔しいけど、このメーカの商品を5千円で購入し応募はがきを手に入れました。どんどんお金を巻き上げられそう、、、、悔しいからメーカ名や商品名は出しません。


2007年11月13日火曜日

クライミング仲間が増えました その3

FunClimbクラブに関西で初めての新規会員が登場しました。新規会員のSさんは、山を初めて数年、マラソン歴は5年になるそうです。これでマラソンもいっしょに参加できるメンバーができました。ちなみに、彼はネットでわたしたちのクラブを見つけてくれました。

本日、PUMP大阪でSさんはクライミング初体験。今頃、腕はパンパンのはずです。まずはビレイをしっかり覚えてもらって、年内には外岩にデビューという予定です。若いし、体も柔らかそうなので、ジムにせっせと通えば上達はきっと早いと思います。


2007年11月12日月曜日

福知山マラソンのコースって

福知山マラソンのコースを地図に落としてみました。

細かい起伏は別として、課題は、スタート・ゴール地点となる三段池公園が高台にあり、スタートは下りゴールは上りとなり、1.5kmで約50m(平均勾配3%)の高低差があることです。どんなペースで入っていくか、ここがポイントになりそうですね。


動画でコースを事前シミュレーション

※大会公式ホームページのコース図は以下です。
  http://www.f-marathon.gr.jp/course.htm

2007年11月11日日曜日

秋は、クライミング・ベストシーズン

今日日曜日は、久しぶりに神戸の六甲山の北側にある烏帽子岩でクライミングを楽しみました。
秋はクライミングに最適なシーズンです。寒くもなく、汗もかかず、気持ちよくクライミングを楽しめます。



ちなみに、右肩リハビリ中の私は、右腕がやっと上がるようになってきましたが、まだ遠くのホールドを取るのは痛みがあって苦労します。でも、無理をせずにクライミングをしていたら、終わった後の肩の状態は始める前よりもよくなりました。あと少しで完治でしょうか、週に一度の治療に毎日のストレッチと痛まない程度の運動が大切なようです。ほんと五十肩にならなくて良かったです。


2007年11月10日土曜日

ランニング記録 11月4日から11月10日 淀川そして福知山に

今週は、淀川市民マラソンからスタートしました。
自己ベストが向上してとても気持ちよく、水曜日からトレーニングを再開しました。秋は、落ち葉を踏む音を楽しみながら走れます、ランニングって楽しいなと思う一時です。
さて、福知山マラソン目指して、疲れを抜きつつ、走力が落ちないようにスローペースでしばらく走ることにします。そして福知山で少しでも自己ベストを更新できるように、減量も本格的に始めました。ただ、食欲旺盛でお酒が好きなわたしには、この減量はとっても難易度が高いのです。



11月04日日曜日、大阪・淀川市民マラソン、自己ベスト更新。

11月05日・06日は、休養日。

10月07日水曜日、まだマラソン疲れは残るが、下半身全体のだるさを抜くためにティップネス梅田で掛ジョギング。少し下半身が軽くなった。さあ福知山マラソンに向けて、疲れを抜きながらトレーニングを再開。

11月08日木曜日、福岡出張、仕事が早く終わったので夜、大濠公園を走る。大濠公園の夜はランナーでとても賑やか。気候もちょうどよく、スピードを出して5周も走ってしまう。また、本日より、10分切りを目指して減量をスタート。カロリーを計算しながら、できるだけ飲酒も控えて、短期間で富士登山競争時の体重に戻そうと思う。

11月09日金曜日、早朝、再び、大濠公園で走る。

11月10日土曜日、夕方、10km軽くジョギング。ふくらはぎがかなり堅くなっており、ストレッチを念入りに行う。


月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)0

備考

11月04日
11月05日
11月06日
11月07日

11月08日

11月09日
11月10日










42.2
-
-
11.0
2.0
10.0
4.0
12.0
10.0

3:15:39
-
-
1:00:00
-
0:50:00
0:28:56
1:10:29
1:03:00

12.9

11.0
-
12.0
8.3
10.2
9.5

7,002



7,015

7,029
7,041
7,051

淀川市民マラソン
休養
休養
T梅田(夜)

福岡・大濠公園5周
天神-大濠公園往復
天神-大濠公園4周
自宅

週間合計
距離(km)

91.2 

地球一周
到達度

17.6 %

 

※体重; 62.1kg(?%)でスタート、週末62.3kg(14.9%)
※月間累積走行距離(11月);102.6km


2007年11月9日金曜日

【出張ラン】秋の福岡・大濠公園を走る

木曜日から九州の福岡に出張でやってきました。


今回は、初日の木曜日は仕事が早く終わったので、夕暮れの天神を出発して、大濠公園のナイトランを楽しみました。もちろん、今日の早朝も走りましたが。
大濠公園は、朝も気持ちいいですが、夜は、自転車でコーチが併走してランナーが本格的なトレーニングをしていたり、クラブ活動で団体でランニングしていたりして、おもしろいですね。この季節、夜はちょっと肌寒いですが、ランニングするにはちょうどいいです。




天神を出発するともうほとんど夜です。歩道は、家路を急ぐ人、飲みに行く人でいっぱいですが、そこをかき分けて大濠公園に向かいます。
 
大濠公園向かう途中の蓮の池      大濠公園に到着、もう夜、でも賑やか

大濠公園の夜は異様に賑やか、ランニング用の柔らかい舗装はとても走りやすく、周りで走っている人につられてマラソンの疲れが残っているのに5周もしてしまいました。
今日、仕事先で大濠公園のランニングの話をしていたら、その方は学生時代に高校サッカー部で、練習の最後がいつも大濠公園のランニングだったそうです。最大5周で、一周ごとに先頭になった人は途中で止めていいというルールで毎日走らされたそうです。それ故、あそこではもう絶対に走りたくないとのこと。大濠公園のランニングコースは汗と涙が染みついているようです。


ちなみに大濠公園は8月1日に花火大会が行われるそうです。
都心のこんなところから花火が打ち上げれるんですね。
迫力がありそう!


2007年11月8日木曜日

さて、次は福知山マラソン2007!

さて、次のレースは、11月23日の福知山マラソンです。このマラソンは、昨年は8千人以上の人が参加しました。関西では有名なレースで、全席指定の特別列車まで出ます。パンフレットによると、ゴールで子供が伴走してくれる演出があったりして楽しそうです。ただ、フルマラソンの制限時間は5時間と厳しいです(しかも、ゴール直前は上り坂です{/まいった/})。

福知山は京都府にありますが、どちらかと言うと日本海に近いのでわたしの住んでいる神戸市西区からでは始発に乗っても間に合わず、前泊しなければなりません。今回、わたしは前日になんと東北の福島県にいますので、そこから夕方6時間かけて大移動し、尼崎駅に夜中にたどり着きます。そこで宿泊し、翌日早朝6時の列車で福知山に向かいます。これだけで十分マラソンですよね、大丈夫かな?


今回のレース仲間は3人、



  • 仕事で知り合った京都のKさん

  • 会社の「年間走行距離42.195kmの男」Kくん

  • 会社から初参加、元100Mのスプリンターで矢沢ファンのMさん

Kくん、Mさんは10kmレースへの参加。Kくんはこれで、年間走行距離42.195+10kmの男」に昇格します。スプリンターだったMさんは今回の大会で持久系に転向? 元陸上部ですから、なかなかうんちくが、、、
わたしKさんはフルマラソンです。正直言って、わたしは、今月、2回目のフルマラソンなので無謀と言われています(まだ残念ながら淀川の疲労は抜けていません)。ただ、ネットを見ていると、淀川マラソンに参加して福知山にも参加する人って結構いるみたいです。


レース後の飲み会の場所はもう予約完了。Mさんがお店と交渉して、特別に開店時間を早め、4時から開けてもらえることになりました。この日は、どこの居酒屋も、前日の夜からマラソン大会用のお弁当づくりで徹夜だそうで、開店は遅いところばかりだったのです。が、Mさんの粘り強い交渉で開店を早めてもらいました。お店の方にはお疲れのところ申し訳ないです。それにしても、さすが矢沢ファンは違います
これで、レース当日の段取りは完了。あとはゼッケンが送られてくるのを待つのみです。


2007年11月7日水曜日

マラソンの次の目標ペース配分

初回レースの大阪・淀川市民マラソンで今シーズンの目標を達成してしまったので、目標ゴールタイムを3時間10分切りとして、新しいペース配分を設定しました。下記の図のようなペースでないと10分切りできません。なかなか厳しそうですね。


マラソン大会の実績と目標ペース配分
後半の速度の落ち込みが、レースを重ねていくと改善されていくのがわかります。

2007年11月6日火曜日

大阪・淀川市民マラソン 楽しめました! < 詳細報告

大阪・淀川市民マラソン2007、自分のベスト記録を更新できたことはもちろん、年間走行距離42.195 km のK君初マラソン挑戦のTさんも無事完走でき、それぞれが満足感を味わっているようでとても楽しめた大会になりました。

さて、マラソン大会は、早朝から始まります。会場に向かう早朝の列車はいかにもマラソン大会に参加しますといった格好をした人が各地から集結してきます。どの大会も、早朝の列車が異様です。写真は大阪の京橋の駅で、会場に電車で向かう人はみんなこの駅を利用します。


今回、この大会へのエントリ人数は、以下の通りです。
 ハーフマラソン;4,239+156(ペア)+200(団体)=4,595
 フルマラソン  ;2,962+60(ペア)+30(団体)=3,052

ハーフマラソン参加者がなんと4000人を超えて急増しています、関西にもマラソンブームが到来しているようです。


コースが今年から少し変更になりました。関西の人には十三の街(折り返し点)を目標に走るのはとても関西らしくてユニークなんです。




自慢の完走証です。
今回のわたしの記録は、下記のとおりで、今シーズンの目標を初戦でクリアできました。
 タイム;3時間15分39秒
 フルマラソン男子順位;85位/制限時間内完走者2,335人
 フルマラソン男女順位;88位/制限時間内完走者2,696人


今回、レース中、ゼッケン1184の I さんと競り合いをしながら走りました。I さんはNight Runという走友会の所属の人らしく、赤いチームウエアで走っていました。時々沿道から応援も受けていました。ウエアが赤く目立つので、彼を目標に、抜かれた抜き返すを、勝手にレース初番から繰り返しました。ラスト5kmくらいで「どれくらいのタイム狙っているんですか」と声をかけられ、走りながら少し話をしました。ゴールの後、「勝手に競り合わせてもらって、ありがとうございました。おかげで自己ベストを10分近く更新できました」と、お礼を言ってわかれました。楽しいですね、マラソンって。



ゴールゲート(ここからスタートして、十三大橋で折り返して戻ってきます)
河川敷のレースのゴールはどこもこんなものでしょうか。ちょっと地味ですね。ゴールはMC等をいれてもっと盛り上げてほしいな。特に河川敷のレースは沿道の応援はほとんどないので、最後だけは一人で参加してもみんなで感激できる演出がほしいです。



4時間をすぎたあたりのゴールインの動画
このマラソンの雰囲気が体感できますよ。



ゴール間近の場所には、友人や家族がゴールインするのを待つ人が集まっています。わたしも、この近くで、仲間が来るのを、ブログを書きながら待っていました。



年間走行距離42.195kmのK君がゴールインです。彼はこの大会、3年連続出場です。タイムは内緒にしておきます。でもすごいですよね、毎回練習せずにフルマラソンに出るとは。
彼の約40分あとに、初マラソンのTさんがゴールインです。彼は家族の方が、朝から付き添っていたのですが、なかなか帰って来ないのでとても心配だったそうです。事故もなく完走でき、誘ったわたしも一安心でした。



表彰式の風景。わたしがここに上がることはまずないですが、



天気がよかったので日に焼けました。目標タイムをクリアできたのでとても満足。バックがゴールのゲートです。



富士登山競争から利用しているリストバンド。ここに本日の目標スプリットタイムを記載しています。今日は、スタート時の滞留も少なく、そして、トイレに一度も行くこともなかったので、ロスタイムがほとんどなく、前半で3分程度貯金して折り返しました。


2007年11月5日月曜日

マラソン大会参加時の持ち物など(参考まで)

大阪・淀川マラソンの詳細報告は、大会本部からの参加者などの公式発表後に行いますので、もう少し時間がかかります。
今回は、マラソン大会参加時の持ち物やスタート前の準備について、私のケースをご紹介します。初マラソンが迫っている方は参考にしてください。



<当日の持ち物>



  • ウエア上下
    ゼッケンは前日にウエアにつけておきます。冬は、寒い日用、暖かい日用といくつか持って行き、会場でどちらを着るか判断します。

  • シューズ(わたしの場合計測用のイエローチップ付き)

  • ランニング用ソックス

  • 帽子

  • 手袋、アームウォーマーなども冬は必要ですね。

  • ランニング用の時計

  • 使い捨てリストバンド(目標タイムを記載して手首につけます)

  • 大会参加証、大会資料

  • レース後の着替え

  • 雨具(100円ショップで購入、本格的な雨の場合)

  • 大きなバスタオル(更衣室が混雑して外で着替えることもある)

  • ピクニック用のビニルシート(外で着替えるときに便利)

  • カメラ

  • iPod(最近はレース中には持ちません)

  • 健康保険証

  • 湿布薬(帰りがつらい場合を想定して)

  • テーピング用テープ(予防用とレース後のケア用)

  • ワセリン(わたしは摩擦防止に足や股や脇に塗ります)

  • 絆創膏(乳首も擦過傷防止、その他)

  • スタート前に口に入れるもの
    ゼリー、スポーツ飲料

  • ゴールした直後に口に入れるもの
    ゴール後は塩辛いものがほしくなります。わたしはいつも
    醤油せんべいを持って行きます。

  • ランニング用ポーチ(今回は使いませんでした)
    中には、ティッシュ(途中のトイレ用)
     絆創膏(靴擦れがおきたとき)
     飴、アミノ酸タブレット
     岩塩(これが効果的)
     携帯電話(必要であれば)
     防寒具兼用の雨具
      (大きなビニル袋に穴をあけてポンチョみたいにします)
     小銭(緊急用)

<その他走る前の工夫>



  • 靴ずれ等ランニング中に擦れそうなところは、予防のために最初から絆創膏を張ったり、ワセリンを塗ります。

  • 足首、膝に自信がない場合、最初からテーピングします。わたしの場合、足首にテーピングをします。だんだん足のアーチが下がってきていろいろなところの痛みの原因になるそうなので。

  • レース前の食事は大切です。当日の朝、食事はスタート2時間前までに済ませます。カステラやくだものを食べます。あとは1時間前、30分前にアミノ酸入りのゼリーなどを食べます。あまり水を多く飲むとすぐにトイレに行きたくなるので、いつもと変わらない程度に水分をとります。

  • 朝起きてから、会場に向かう途中、時間があれば何度でもトイレに行きます。レース中にトイレに行かないように、また会場のトイレは混雑するので、出せるものは徹底的に出します。

  • スタート前に動的なストレッチをして筋肉を暖めます。足首、膝、股関節、肩胛骨をゆるめることが大切だそうです。静的ストレッチはレース前には効果がないそうです。もちろん、レース後は徹底的に静的ストレッチです。

2007年11月4日日曜日

大阪・淀川市民マラソン2007、速報です

大阪・淀川市民マラソン、すばらしい好天の中で開催されました。

今、レースが終わって、ゴールの横で到着するランナーを見ながら、仲間のゴールを待っています。
さて、今回、あまりに好天だったので気温が高く、10分台は無理かなと思いつつスタートしたのですが、なんと、また記録を更新できました。
 記録;3時間15分39秒 
 順位;85位

この記録、かなり満足。これだったら、減量したら10分切りも可能かも。ますますエスカレートしそうです。

では、これから仲間のゴールを待って飲み会に突入です。
したがって、詳細は後日アップとなります。


2007年11月3日土曜日

ランニング記録 10月28日から11月3日 ~明日は、大阪・淀川市民マラソン~

今週は、月曜日からずっと出張でした。やっと、今日神戸に戻ってきました。
来てました、来てました、大阪・淀川市民マラソンのゼッケン。これで、本格的にレース気分です。今回のわたしの番号は「3104」。先日購入した、ミズノのゼッケンホルダーでゼッケンをウエアにつけて、これで準備完了です。

今週のトレーニングは、レース前としては少々走りすぎの感はありますが、今日は甘いモノいっぱい食べて、ストレッチして、早く寝て、疲れを出来るだけ抜こうと思います。





10月28日日曜日、朝自宅でランニングしたあと、ミズノ・ランニングクリニックで大阪城公園を10km程度走る。

10月29日月曜日、新幹線に乗る時刻を勘違いしていて、早朝ランを途中で切り上げる。この日は東京経由で福島県に移動、さすがに疲れます。

10月30日火曜日、早朝、福島県で出張ラン。駅近くのワシントンホテルから太平洋が見えるところまで走って、折り返す。途中、デジカメの調子が悪く、歩きながらなんとか直す。そのため、タイムはひどい。でも、とても気持ちの良いコースで次回は太平洋にタッチしようと思う。午前中に東京に移動。

10月31日水曜日、夕方、ティップネス新宿で走り、毎月の目標250kmを達成。ただ、今月は本当は300kmまで走り込みたかったので、ちょっと残念。

11月01日木曜日、膝に痛みが出ているので今日は休養日とする。

11月02日金曜日、夜、ティップネス新宿で、レースのスタート時のスピードで走ってみる。ただ、このスピードを続けると脇腹が痛くなるので、今回のレースは、今シーズンの目標ペースより、多少落として、ぎりぎり3時間10分台を狙うこととする。

11月03日土曜日、今週はなんと今日まで新宿。早朝、土曜日はスポーツクラブも営業をしていないので、東京マラソン以来はじめて東京の都心をジョギングしてみる。新宿御苑まで行ったが、なんとここは門が閉ざされており、結局、都心の歩道を走り続けることに。新宿の土曜の朝は、飲み明かし組がいたり、ゴミにカラスが集まっていたり、土曜出勤の人がいたり、ジョギングする雰囲気ではないですね。


月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)0

備考

10月28日

10月29日
10月30日
10月31日

11月01日
11月02日

11月03日











7.4
10.0

3.8
16.3
10.0
0.6
-
5.0
2.0
4.4

0:45:23
-
-
1:47:00
0:45:00
-

-
0:22:10
-
0:26:44

9.8
-
-
9.1
13.3
-
-
13.5
-
9.9

6,918
-
6.922
6,938
-
6,948
-
-
6,955
6,960

自宅
ミズノランニングクリニック
自宅
福島県で出張ラン

T新宿;傾斜3%
休養日
T新宿;傾斜3%

西新宿周辺ジョグ

週間合計
距離(km)

59.5 

地球一周
到達度

17.4 %

 

※体重; 63.5kg(16.5%)でスタート、週末62.1kg(?%)
※月間累積走行距離(10月);251.1km
   月間累積走行距離(11月); 11.4km

2007年11月2日金曜日

今シーズン最初のレースは明後日。

いよいよ、大阪・淀川市民マラソンは、明後日4日9時スタートです。

今回は東京出張が延びて、わたしは月曜日の東北出張以来、神戸の自宅にもどれず、未だに新宿にいます。そのため、自宅に送られてきているはずの自分のゼッケン番号を見ていません。毎回マラソン大会は、ゼッケンが送られてきてそれを見て、「いよいよだな」とテンションが上がるのですが、今回は、準備不足(走り込みもできず、体重も落ちていない)、その上、肩や膝・足首の軽い痛みが残り、自宅でレース前に休養もとれないまま、グリコーゲンローディングもままならず、正直言ってとても不安です。

タイムはともかく、気持ちよくゴールを走り抜けれるように、祈るばかりです。

今日は、夜、新宿のスポーツクラブでレーススタート時のペース13.6km/hで5km走り、その後、2km流してみました。13km/hを越えて走り続けると脇腹が痛む癖がまだとれていないので、本番はもう少し遅いペースで入ろうかなと思います。明日土曜日の朝は、新宿の街を軽くジョギングして、その後、仕事をさっさと済ませて、早々に神戸に帰ろうと思います。レース当日の4日は、朝5時30分の列車に乗って会場に向かいます。

いずれにしてもレースの前は子供のころの運動会の前日のように緊張して気持ちいいですね。
さあ、マラソンシーズン開幕です!



2007年11月1日木曜日

ポリス チケットゲット!

本日は、山もランニングも関係ない話題です。

例の2月にあるポリスのコンサートですが、東京ドームのアリーナ席の真ん中あたりがとれました。
アリーナ席は椅子があっても最初から最後までスタンディングなので、ちょっときついですが、全盛期に見逃したコンサートをみれるのでとても楽しみです。
2月は、東京マラソンの代わりに、わたしは、これで盛り上がります。


ちなみに、3月は大阪でTOTOのコンサートに行きます。