しばらく山とランは遠のいています

仕事、そしてコロナの関係でしばらく山やランからは遠ざかっています。来年の春から復帰できるようそろそろ運動再開していきたいと思います。ちなみに今、BIツールのPower BIが半分趣味になって、完全な運動不足になっています。20201020

2007年12月31日月曜日

2007年のランニング(ランニング記録 12月23日から12月31日)

年末の加古川マラソン・八ヶ岳山行も終わって、今年のランニングの総括をしてみました。

本日、八ヶ岳の疲れが残っていましたが、寒波の中21.6km走って、2007年ランニング納めとしました。
その結果、走行距離は以下となりました。
 2007年年間走行距離;3,201km(目標3,000kmを達成)
 2007年後半走行距離;1,608km(目標1,500kmを達成)
 走り始めてからの総走行距離;7,501km(地球一周の18.7%)

確実に年間目標の日本縦断距離3,000kmをクリアできています。地球一周まではまだまだ時間がかかりますが、来年の秋には1/4の1万kmを達成できそうです。
病気や怪我もなく、走り続けれたことに感謝します。体重も本日大晦日時点で60kgを切っているので、次のレースへの調整が楽にできそうです。


2007年ランニング記録、体重・体脂肪率推移

ちなみに、2007年に参加したレースは以下の通りです。なんといっても真冬の雨の中の第1回東京マラソンは、寒くて辛くて、楽しかったレースでした。そして、夏は市民ランナーの3大目標の一つ富士登山競争を2年越しで完走できたこと、努力が実りました。
秋は、3レースに参加し、中でも無欲で望んだ大阪・淀川市民マラソンで3時間15分台という自己記録を出せたことは自分でもびっくりし、ひょっとしたらわたしにもサブ○○○が、なんて夢も見始めました。


  2月 東京マラソン
  7月 富士登山競争
11月 大阪・淀川市民マラソン(大阪府)
11月 福知山マラソン(京都府)
12月 加古川マラソン(兵庫県)

来年は、なんとしてもスピードを上げると出てくる脇腹の痛みの回避をして3時間10分切りをまず実現したいと思います。次は大阪ハーフマラソン篠山ABCマラソンですが、ちょっとこのレースだけで記録更新ができないような気もするので、4月のかすみがうらマラソンに遠征しようかとも思っています。いずれにしても東京マラソンに落選したのがとても残念です。

そして、さらにテンションが高くなれば、瀬戸内あるいは北海道のウルトラマラソンかハセツネカップかな?
来年はどこまで行けるでしょうか? どれだけランニング仲間ができるでしょうか?
楽しみです。

年末のランニング記録は以下にまとめました。



------------------

12月23日日曜日、加古川マラソン。自己記録更新を狙っていましたが達成できず。次のマラソン篠山に向けて、脇腹の痛みの抜本的な対策を考えないと。

12月24日月曜日、前日の加古川マラソンはレース後半の脇腹の痛みで、足の疲労もいつもより少なく翌日からジョギングが出来る。

12月25日火曜日、時間がなく、走れず。夜東京へ移動。

12月26日水曜日、早朝に盛岡に移動、そのまま午後仙台に移動。夕方、仙台の広瀬川沿いを散策ジョギングする。

12月27日木曜日、早朝冷え込んだ仙台の48号線を走る。仙台はなかなか良いランニングコースが見つからない。

12月28日金曜日、この日から30日まで八ヶ岳の冬山登山。宅配便トラブルに巻き込まれて新宿を出発できたのが午後2時。赤岳山荘に到着したのが夕方の5時でそのまま車の横でテント泊。

12月29日土曜日、午前中、雨の中を赤岳山荘から赤岳鉱泉に移動。午後、アイスキャンディでアイスクライミングをする。

12月30日日曜日、午前中、赤岳鉱泉から地蔵尾根経由で赤岳を目指すが天候が悪く、地蔵の頭/赤岳展望小屋から引き返す。余った時間を利用して赤岳鉱泉のアイスキャンディでアイスクライミングを少しした後に、下山。

12月31日月曜日、八ヶ岳の疲れが残っていたのと、あまりの寒さに悩んだが、目標月間走行距離250kmとこれまでの総走行距離7,500kmを年内に達成したいという気持ちが大きく、午後3時に走り出す。



























月日


曜日


距離 (km)


時間


時速 (km)


累積 (km)0


備考


12月23日
12月24日
12月25日
12月26日
12月27日
12月28日
12月29日









42.2


10.0
-
7.6
7.0
-
4.3


3:16:12
1:13:32
-
0:50:02
0:44:29
-
-


12.9
8.2
-
9.1
9.4
-
-


7,442
7,452
-
7,460
7,467
-
7,471


加古川マラソン
自宅でジョグ
夜東京へ移動
仙台で夕方走る
仙台で早朝走る
夕方、八ヶ岳入山
美濃戸から赤岳鉱泉


週間合計
距離(km)


71.1 


地球一周
到達度


18.6 %


 


※体重; 60.7kg(12.6%)でスタート、週末は山の中なので不明

※月間累積走行距離(12月); 222.1km



























月日


曜日


距離 (km)


時間


時速 (km)


累積 (km)0


備考


12月30日
12月31日




8.5
21.6


-
2:06:43


-
10.2


7,479
7,501


赤岳鉱泉から地蔵頭
自宅、走り納め


週間合計
距離(km)


30.1 


地球一周
到達度


18.7 %


 


※体重; 年末59.3kg(11.9%)
※月間累積走行距離(12月); 252.2km

冬の八ヶ岳 「第3章 風雪の八ヶ岳」

今日大晦日はいっそう冬型勢力増していますね。昨日八ヶ岳から下山できてよかったです。

さて、今回の冬山は、入山前から盛りだくさんのトラブルと悪天候でたいへんでした。
悪天候なのは事前にわかっていましたが、無理をしないことと十分すぎるくらいの準備をして出かけました。初心者を同伴するので、事前にロープワークを十分トレーニングし、完全な個人装備・共同装備をそろえました。アイスクライミングの練習をするので登攀具はもちろん、最近では珍しい赤旗、スノーバーまで持ちこみました。また、最近の登山者はほとんどできないのではないかと思いますが、事前に天気図を書く練習をしてもらい、天気に対する意識を高めてもらいました。そんな準備を基本にもどってまじめにすることが、一番大切なことだと改めて思った山行でした。
あとは、現場での適切な判断、これは経験者の私の責任で、赤岳頂上は諦めたのですが、稜線(地蔵の頭から赤岳展望荘)まで上がってしまったのは、ちょっと初心者にはきつかったかなと反省しています。

では、前置きはさておき、今回の冬の八ヶ岳山行をご紹介します。同行者のエドヤマさんが、きっと初めての冬山について楽しく(苦しく?)書いていただけると思うので、是非そちらも見てください。わたしはいつもの通り堅めになってしまいます。今回の山行はあまりに話題が多いので、5回に分けます。トラブルの話は生々しいので後回しにし、まずは、この冬の八ヶ岳を紹介するために、「第3章 風雪の八ヶ岳」を書きます。

 第1章 わたしのザックはどこに(入山前のトラブル)
 第2章 雨の入山とアイスクライミング
 第3章 風雪の八ヶ岳
 第4章 ???(下山後のトラブル)
 第5章 わたしのザックが帰ってきました(入山前トラブルの顛末)
      ザックが出てきたら書きます


----------------------



第3章 風雪の八ヶ岳

出発の28日は、本来であれば朝5時に新宿で同行者のエドヤマさんに車でピックアップしてもらい、その日の午前中には赤岳鉱泉に入ってアイスキャンディでアイスクライミングを楽しむ予定でした。ところが、天気はまだ安定しているのに、なぜか朝10時30分に新宿の好日山荘エドヤマさんと直行です(これについては感情的な話はさておき、後日、正確にお伝えします)。新宿を出発できたのは午後2時過ぎ、赤岳山荘の駐車場に車を止めたのは午後5時。駐車場の横でテントを張ることになってしまいました。翌29日、赤岳鉱泉の小屋に入り、アイスクライミングを楽しみ、30日に赤岳に向かいました。


今回の山行ルート

●行程実績
  7時20分 赤岳鉱泉出発
  8時00分 行者小屋到着
       地蔵尾根を登る
10時00分 地蔵の頭・赤岳展望荘(八ヶ岳主稜線)
       稜線は天候があまりに悪く赤岳山頂は諦める
       早々に、下山を開始する
11時30分 行者小屋到着
12時00分 行者小屋出発
12時30分 赤岳鉱泉到着
       赤岳頂上を諦めて余った時間に
       アイスキャンディでアイスクライミング
14時00分 赤岳鉱泉出発
15時30分 赤岳山荘下山


●行程の様子

行者小屋に朝到着、風はないが本曇りで冷え込んでいます。


地蔵尾根の取り付きで荷物を直すエドヤマさん
無理矢理、赤旗を持ってもらいました。後でこれが本当に役立ちました。


地蔵尾根を稜線に向かって登り始めます。


赤岳展望荘の横で風を避けている間にエドヤマさんが私の写真を撮ってくれました。
わたしはカメラを出す余裕がありませんでした。ゴーグルをしてもメガネのレンズがどうしても真っ白に凍り付いてしまうので悪戦苦闘していました。結局は諦めて、メガネが凍ったら指でレンズの氷を落とし、一瞬周りが見えますが、またすぐに凍って見えなくなるので、その繰り返しで下山することになりました。


地蔵の頭から下山し始めて、途中、下から登ってくる人を待つ間に勇気を出してカメラを出し、エドヤマさんの写真を撮りました。


上の写真と同じ場所ですが、風雪はどんどん悪化。
意気消沈する?エドヤマさん


と、思ったら、そんな中でエドヤマさんは、写真を写すわたしの写真を撮ってくれています。
初めての冬山の吹雪の中で彼はまったく動じていません。


こんな最悪の天気の中をまだ人が登ってきます。この先頭の方は空荷ですが本当に大丈夫なんでしょうか。
この鎖場の後、鎖場が一部途絶えている場所があり、しかもトレースも消えていました。ここで、メガネが凍り付いてまともに周りを見ることができない私はルートを見失ってしまいました。約15分から20分、細心の注意を払って(雪庇、岩場に)、少し下りては登り返し、次の鎖場を探し続けてましたがどうしてもルートが見つかりません。もう一度上の鎖場あるいは稜線まで戻ろうかと風雪の尾根上で少しの間、考えていました。
しばらくすると、一瞬、風が弱まり、行きの登りで立てておいたあの赤旗が隣の尾根で風になびいて見えてきました。私は尾根を一つ間違えそうになっていたのです。ルートを間違っていると思っていた私はその間違った尾根をほとんど下りていなかったのが幸いし、すぐにその赤旗の方向めがけて移動できました。そこからはばっちり鎖場が見えるのでもう安心です。風雪が弱まる樹林帯に向かって急いで下りました。もちろん初心者のエドヤマさんの足元に細心の注意を払ってですが。


行者小屋にもどってきた私、とにかくホットしました!
やっぱり、稜線まで上がるのはこの天候ではちょっと無理がありました。反省しています。
エドヤマさん、お疲れ様でした。


2007年12月30日日曜日

まさに冬山の八ヶ岳から下山しました

今日、冬型で荒れた天候の中、八ヶ岳を下山しました。今、帰りの特急「しなの」の車中です。

今回の山行は、行く前からトラブル続きでした。そして入山は雨、翌日は冬型。結局、赤岳山頂は諦め、地蔵の頭まで登って稜線の小屋をタッチして引き返してきました。そこにもいろいろ問題はあったのですが、それは後日報告します(今日は疲れたので)


心配なのは、雪山初体験のエドヤマさんが十分楽しんでくれたかな?ということです。アイスクライミングは29日、そして30日と赤岳鉱泉のアイスキャンディで思いっきりしてもらいましたが、その他で、あまりにトラブルが多くて、、、、そして地蔵の頭の下りでちょっと不安にさせたのが心配です。


とりあえず、今日は神戸に急いで帰って、ゆっくり休みます。
(今、メールを見たら、仕事もたいへんですが、今日は勘弁してもらいます)


>エドヤマさん
 お疲れ様でした。雪道の運転、最高でした。
 初めてなのに、アイスクライミング上手でしたよ!


2007年12月28日金曜日

わたしのザックはいったいどこに? 

なんでいつもこんなにドタバタになるのでしょうか。十分余裕を持って準備してきたのに、宅配便で荷物の行方がわからなくなるなんて、ほんと想定外でした。年末なので遅配はあると思って1日余裕をもって荷物を送り出していたのですが、遅配なんて生ぬるいトラブルではありませんでした。


結局、現時点でわたしのザックはY運輸の品川の仕分場から行方不明のままです。昨夜からほとんど一睡もできず、Y運輸にプレッシャーをかけて探させました。彼らは一昨日から荷物が行方不明になっていることがわかっているのにまったく本人に連絡しない、これは本当にひどい話です(荷物がなくなってもクレームがあるまで何もしないのがY運輸の方針だそうです!)。


このままでは八ヶ岳に行けなくなってしまうので、登山用具をこれからすべて購入することにしました。もちろん、Y運輸さんにつきあってもらい購入します。バイルと一眼レフ等は手持ちで持ち込んでいるので助かりましたが、ウエア類、足回り、炊事・宿泊の装備が全滅です。2時間ですべてそろえれるかどうか、、、選んでいる時間などほとんどないのがとても不安です。本当にこんな買い方していいのか?


いずれにしても、今日は八ヶ岳に入れるのは夕方になってしまいます。初めての雪山で楽しみにしていたエドヤマさんには本当に申し訳ないです。
天気が安定しているうちに赤岳鉱泉まで上がろうとおもっていたのですが、今日はそこまで行けるかどうか。天気が悪いので稜線に上がれるかどうかは微妙ですがせめてアイスクライミングを満喫してもらおうと思います。


2007年12月27日木曜日

大問題が発生 なんとホテルに送ったはずの八ヶ岳のザックがロスト状態に

たいへんなことが発生してしまいました。

月曜日に新宿のホテルに送った八ヶ岳に持って行く荷物がホテルに届いていないのです。昨日到着で指定したのに連絡も一切無く、、、、、、、、

宅配便のY運輸がロストしたようです。新宿までは来ているようなので、これから営業所に荷物を探しに行きます。はっきり言って完全にブチ切れています。なんでもタグがはずれたとか言い訳を言っています。

今夜は徹夜で荷物を探すことになるかも。


まだ、仕事も残っているし、明日の朝5時には同行者のエドヤマさんがホテルに車でやってくるし、、、、、

なんとついていないのでしょうか。


【出張ラン】昨日に引き続き、冷え込んだ早朝に仙台を走りました

仙台に泊まったわたしは、昨日の夕方に続いて早朝、仙台の街中を走りました。本当はまだ暗い内から走ってやろうと思っていたのですが、寒くてとても外に出る気分になれず、十分日が上がってから走りはじめました。

昨日夕方のランで、広瀬川沿いは走る道がないことがわかったので、本日は、48号線を山形方面に向かって走ることにしました。幹線の歩道を走るので、決して良いランニングコースとは言えませんが、朝は車も人も比較的少なく、決して悪いコースではありません。ただ、走り出したのが遅かったので、3.5km走ったところで、ホテルにUターン、大急ぎで仕事先に向かいました。

 
青葉通りから桜ヶ丘公園に突き当たると北に進み、朝日の当たる東北大学附属病院まで来たら、48号線を山形方面にひたすら走ります。


帰りは、並木のきれいな定禅寺通りを走りました。


48号線は国見の駅あたりを過ぎれば、広瀬川を見ながら走れそうですが、今回は、時間切れで早々にホテルにUターンしてしまいました。


2007年12月26日水曜日

盛岡北上川から雪の岩手山 そして仙台でさっそく広瀬川沿いを走る

今日は、朝7時に新宿を出て、まず盛岡に、午後仙台に移動しました。

さすがに盛岡は冷蔵庫のような別世界でした。盛岡は高校1年生の夏に鉄道オタクの友人と東北一周をしていらい、30数年ぶりです。もちろん、そのころの岩手県の記憶は迫力ある陸中海岸のリアス式海岸以外ほとんど残っていません。

北上川から見る雪の岩手山って最高ですね。市街地からこんな景色が見えるなんてとっても贅沢。なぜか、走って登りたい山がまた一つ増えました(1つ目は富士山で今年完登、2つ目は湯布院の湯布岳でチャンスを狙っています)。


駅前の北上川から雪の岩手山が見えます。すばらしい景色です。

 
ラブラブの東北新幹線           盛岡駅


岩手大学の中には雪が残っています。
申し訳ないですが、学食は今一でした。



盛岡の後は、午後、仙台に移動しました。



仙台に着くと、ずいぶん盛岡より暖かく感じます(もちろん東京よりずっと寒いですが)。明日の朝、早朝ランをする予定ですが、待ちきれなくて夕方、7.6km散策しながらランニングしました。もちろん、仙台と言えば「さとう宗幸の青葉城恋唄」に出てくる広瀬川沿いをコースに選びました。

 
仙台駅                    仙台の夜の商店街


今日の散策ランニングコースです。明日は早朝にもっと距離を伸ばす予定です。



あの広瀬川です。残念ながら川沿いをランニングする道はありません。

 
仙台駅前をスタート             広瀬川沿いの唯一の短い散策道

 
広瀬川沿いにはこんなエリアがあります。 広瀬川沿いの運動広場。


2007年12月25日火曜日

八ヶ岳への準備完了

加古川マラソンも終わったので、次は年末の八ヶ岳に向けて、冬山の道具を東京のホテルに送りました。これで準備完了です。

八ヶ岳に行くときはいつも出張先の東京あるいは松本から入ります。そのため、神戸の自宅から荷物を宿泊先のホテルに前もって送るのですが、雪山は、登山靴や着ていくウエアまで含めると相当な量になりとっても重いのです。今回も荷物がホテルに届くときっと従業員の方は嫌がっていることでしょう。送りつけた荷物を受け取るときはいつも「大きな荷物を送りつけて申し訳ないです」と謝罪して早々にザックを担いでフロントを離れるようにしています。

こうして、迷惑をかけながらも、ホテルに荷物を送り出すと、山に向けてどんどんテンションが高まります。


ただ、今回、今日からとっても冷え込んでいるし、天気予報を見ると週末はどうもよくないようですね。山にしても、マラソンにしてもここ最近は、毎回天気予報は直前までハラハラさせてくれます。でも、今回の加古川マラソンや秋に行った北岳バットレスはぎりぎりで天気が回復してくれました。今回もそうなることを願っています。
まあ、天気が悪ければ、赤岳鉱泉周辺ででアイスクライミングのトレーニング三昧するだけですが。

どうか晴れますように!!


ちなみに、現在、東京へ移動中。明日は7時の列車で盛岡に向かい、その後仙台に移動。明後日の朝は極寒の仙台で出張ランします。そのためランニングの準備も重装備です。
そしてこの日の夕方に東京にもどって、次の日、やっと山の中です。


2007年12月24日月曜日

【FunClimbクラブ通信】 関西でアルパイン経験者が加わりました

気軽にクライミングを楽しむ「FunClimbクラブ」ですが、最近、関西でアルパインクライミング経験者が参加してくれました(クラブの内容はこちら)。

クラブとしてメンバーを増やして活動の幅を広げていくには、やはり経験者が不可欠ですね。
経験者から初心者の方にノウハウが伝授され、ザイルパートナーが自然に増えて、それぞれが好きな山に出かけてクライミングを楽しむ、そんな状態にこのクラブがなってほしいと思っています。

現在、FunClimbクラブのメンバーは13、今後どんな人が参加してくれるか楽しみです。


2007年12月23日日曜日

加古川マラソン 速報  またもや、自己記録更新できず。。。

本気モードで参戦した本日の加古川マラソンでしたが、自己記録更新できませんでした、残念です!

記録
 3時間16分12秒
 ※今シーズン最も悪い記録となってしまいました

 
雨上がりの駐車場から会場に向かう  ゴール風景

今日は朝から大失敗でした。目覚まし時計のセットが朝の6:15のつもりが、なんと午後6:15にセットしてしまっていました。そのため起きたのが明るくなった7時過ぎ、大慌てで準備をして車で会場に向かいました。スタートまではまだ余裕がありましたが、トイレも行けず、きちんとエネルギー摂取もできず、最低のコンディションでスタートでした。

案の定、スタートして5kmでトイレに駆け込み、ここで約1分30秒のタイムロス。さらに、25km過ぎからいつもの脇腹の痛みが始まり、30kmをすぎると刺すような痛みに悪化し、痛くて深い呼吸ができずまるで歩いているようなペースまで落ちてしまいました。30kmを過ぎても足の疲労は少なく、まだいくらでも走れる状態だっただけに、とても悔しいレースでした。

第二の目標、土佐礼子選手のサインをもらうことですが、残念ながら予想どおり周りのガードが堅く近づけませんでした。ただ、各年齢別で57位は土佐礼子賞としてサイン入りTシャツをもらえたそうです。わたしは60位、惜しかったです。


インタビューに答える土佐礼子選手

帰宅後、脇腹の痛みがあまりに悔しかったので、インターネットで調べてみました。



この脇腹の痛みをなんとかしないと永遠に3時間10分切りはできないのではないかと思えてしまいます。

インターネットにこの痛みについて医学的に説明しているページを見つけました。
http://www.e-clinician.net/vol47/no493/pdf/sp_493_18.pdf

この脇腹の痛みの原因は、以下の通りだそうです。
(1)胃の内容物の停滞
(2)臓器の虚血状態
(3)牽引痛
(4)ガス貯留
(5)横隔膜の痙攣
(6)腹部狭心症
(7)その他食物アレルギー、心理要因など

わたしの場合、レース後半に痛みが出だしますので、食事の取りすぎが原因ではないと思います。痛みは右のあばら骨の下端に出ます。おそらく、(5)横隔膜の痙攣でしょう。

この痛みは、インターバルトレーニングや腹部のウエイトトレーニングで解消できるそうです。次のレースに向けて、これらを積極的に取り入れたいと思います。


2007年12月22日土曜日

ランニング記録 12月16日から22日 明日は加古川マラソン

明日は加古川マラソン。本気モードの今年最後のレースです。

心配している天気なんですが、神戸・加古川は早々と今朝から本降りの雨、天気予報では明日9時までには止みそう。ぎりぎりセーフでしょうか。それにしても冬の雨は冷たい。よくまあ、今年の2月の東京マラソンはあの雨の中で3万人が走ったものです。

今週は、ゆっくり目のジョギングを中心にレース前の最後の調整をしました。最近、夜は飲み会が続いたのでグリコーゲンローディング前の飢餓状態をあまり作れず、グリコーゲンローディングに成功したかどうかよくわかりません。今朝の体重は、61.6kg、一度は59kgを切っていたので単に太っただけではないかと心配です。

いずれにしても、休日出勤の仕事を終えて、今は明日の朝のレースまで体を十分リラックスさせると同時に、気持ちをレースもどに上げていきます(ミーハーですが、いつものZARDを聴いて)。

@仕事帰りに昼間からお酒をのみながら




------------------

12月16日日曜日、早朝に軽くランニングして、兵庫県姫路市にある小赤壁へ外岩クライミングに出かける。

12月17日月曜日、今週は月曜日夜から東京出張。本日は時間がなくランはなし。

12月18日火曜日、早朝に西新宿から代々木公園までランニング。代々木公園を3周して合計12km走る。公園の木々はほぼ落葉が終わり、すっかり冬景色。

12月19日水曜日、昨日と同様に代々木公園までランニング。夜は錦糸町のT-WALLで軽くクライミングをする。

12月20日木曜日、昨日と同様に代々木公園までランニングした後、グルコーゲンローディングを開始、カロリー制限から解放される。夜、自宅のある神戸に戻る。

12月21日金曜日、早朝に自宅でレース前最後の軽いジョグ。夜は、PUMP大阪で軽くクライミングをする。

12月22日土曜日、レース前日なので完全休養とする。でもなんと運の悪いことに仕事が、、、


月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)0

備考

12月16日
12月17日
12月18日
12月19日
12月20日
12月21日
12月22日








6.6
-
12.0
12.0
12.0
6.6
-

0:44:00
-
1:07:00
1:10:00
1:14:00
0:42:14
-

9.0
-
10.7
10.3
9.7
9.4
-

7,357
-
7,369
7,381
7,393
7,400
-

自宅

西新宿~代々木公園
西新宿~代々木公園
西新宿~代々木公園
自宅

週間合計
距離(km)

49.2 

地球一周
到達度

18.5 %

 

※体重; 59.4kg(15.6%)でスタート、週末61.6kg(14.8%)
※月間累積走行距離(12月);151.0km

2007年12月21日金曜日

2007年後半6ヶ月の走行距離1500km達成!

本日の早朝ランで、2007年後半6ヶ月の走行距離が1500kmを達成しました。6月までの走行距離を含めて、2007年の総走行距離はすでに3100kmになっています。わたしの年間走行距離の目標3000kmはすでに達成していました。ちなみに3000kmは日本の北端から南端までの距離になります。

今年は大きな故障もなかったので、ランニングを長期にわたって休むことはなく、順調に距離を伸ばすことができました。ランニングを始めてからの走行距離はは、7400kmですから、来年には1万kmを突破できます。


地球一周4万kmまでは、まだまだ時間がかかりますが、地道に努力していくとその結果が出てくるランニングは本当に楽しいですね。

加古川マラソンまであと2日、明日はランニングを休んでひたすら天気になるように祈ります。


2007年12月20日木曜日

加古川マラソンまであと3日 なんと雨みたい

加古川マラソンまであと3日。
今日はじめて知ったのですが、まさか、なんと天気予報ではレース当日はなんですよ。
どこのWebを見ても、何度見ても、降水確率は60%、絶望的{/がっかり/}。
今日からグリコーゲンローディングをはじめてカロリー制限から解放され、ご機嫌だったのに、、、

さあ、東京マラソンに引き続き、雨のレースに向けて気持ちを引き締めないと。応援があまりない河川敷のレースで雨は辛いですが、スピードの出せるこのコースでなんとしても自己新出したい。
でも、ほんと寒そう~~。

ちなみにわたしのゼッケン番号は、2437。見かけたら声をかけてやってください。

PS
これはさておき、第二の目標、ゲストの土佐礼子選手のサインをゲットするぞ!!


2007年12月19日水曜日

加古川マラソンまであと4日 明日からグリコーゲンローディング開始!

加古川マラソンが迫ってきました。あと4日です。

現在、東京出張中なので現状の体重はわかりませんが、減量はまあまあうまく行ったのではないかと思います。何人かの人に「やせたね」と心配そうに言われました。これがなぜかうれしいのですよね。ただ、走り込みがいつもよりかなり不足しているのでそれが心配です。

明日、早朝に代々木公園を走った後からグリコーゲンローディングを開始しようと思います。そうは言いながら、今週は連日お酒を飲んでいますのでグリコーゲンローディングにはならないかもしれませんが、とにかく明日は果物いっぱい食べようと思っています。


目標タイムを達成して、年末は気持ちよく冬山に行って、新年はすがすがしく迎えたいと思います。


2007年12月18日火曜日

冬の八ヶ岳に向けて

年末の冬山が近づいてきました。

今回はFunClimbクラブのメンバーYさんといっしょに八ヶ岳に行きます。赤岳鉱泉でアイスクライミングで遊び、雪上トレーニングをして、そのあと、赤岳に登る予定です。同行者は雪山初心者なので八ヶ岳と言えど、私はとっても緊張しています。
雪山は、天気が悪いととても厳しい世界になりますが、晴れると、その美しい景色に囲まれていることにとても感動します。ただ、天気が良くても、一つ間違えばたいへんな事故になりますし、通常ルートに雪崩が発生するなど自然に逆らえない部分も多いです。そんな中にあえて入り込んでいく登山者は、どんな状態になってもきちんと帰って来る責任があります。

今回の雪山は、雪山を楽しむことはもちろんですが、そのために必要な様々な技術を経験してもらい、ノウハウを身につけてもらおうと思います。いつもは持って行かないスノーバーや赤旗も用意して行く予定です。

ちなみに、八ヶ岳は毎週の出張先 東京から直接入ります。そのため、自宅の神戸から定宿の新宿のホテルに山道具を事前に持ち込みはじめました。バイル2本、スクリュー、ザイルなど。身につけるウエアや登山靴を一緒にザックに積めようとするとあふれてしまうので、ザックを送る前にはみ出したものを運んでいます。これが重いのですよね。


さあ、きっちり仕事を片付けて雪山を楽しんできたいと思います。


2007年12月17日月曜日

冬のフリークライミングは海岸の姫路小赤壁

昨日日曜日は、兵庫県姫路市の海岸にある小赤壁に外岩クライミングに行って来ました。ちょっと混雑していましたが、冬はここが暖かくていいですね。空と海をみながら気持ちよくクライミングを楽しむことができました。


小赤壁のメインの岩場です(この写真の撮影は今年の1月)

    
青い空に融け込んでクライミングを楽しめます(この写真は今回撮影)


クライミングを終えて帰るころにはこんな夕日が見えます。


2007年12月16日日曜日

【FunClimbクラブ通信】メンバーが12人になりました

気軽にクライミングを楽しむ「FunClimbクラブ」ですが、今月になって2名新規会員があり、12名となりました(クラブの内容はこちら)。今回は、首都圏で女性のクライミング経験者1名(女性はこれで東西4名)、関西で男性のアルパインクライミング経験者1名です。だんだんクライミングの和が広がってきます。

さて、先週は、12月11日火曜日にPUMP2中野島(首都圏)、14日金曜日にPUMP大阪(関西)で、クライミングジムにメンバーが集まりました。残念ながら風邪をひいてしまった私は東京にいながら、PUMP2には参加できませんでした。一方、わたしも参加した大阪では、榊原の別のクライミング仲間も数人来ており、たいへん賑やかでした。

PUMP大阪では、メンバーのSさんが、クライミング始めてまだ1ヶ月程度ですが、いきなりリードクライミングに挑戦しました。今後が楽しみです。


2007年12月15日土曜日

ランニング記録 12月09日から12月15日 風邪からの復帰

今週は、日曜日の外岩クライミングが寒かったせいか、風邪をひいてしまい、加古川マラソン前の最後の走り込み週間でしたが、十分走れず、やっと金曜日にランニングができるようになりました。
ただ、風邪の副産物か、体重が、目標体重の59kgを土曜日時点ですでに下回ったので、このまま、この体重を定着させつつ、少々走り込んで、レース前グリコーゲンローディングに突入したいと思います。


------------------

12月09日日曜日、外岩の烏帽子岩に行く前に、早朝自宅でランニング。

12月10日月曜日、早朝自宅でランニング。ランニング食事をするとどうも胃腸の調子がよくなく、夜自宅に帰るとぐったり。昨日の外岩が寒かったので、風邪でもひいてしまったか。

12月11日火曜日、風邪が胃腸にきたようで、東京に移動するも、仕事を早々にすませてクリニックに直行。今流行の典型的な風邪の症状ということで、薬をもらってホテルで寝込む。

12月12日水曜日、昨日と同様に風邪で走れず。

12月13日木曜日、昨日と同様に風邪で走れず。皇居近くのホテルに泊まったが、残念ながら皇居ラン・デビューは来月になってしまう。

12月14日金曜日、やっと走れる体調に回復。体が軽く軽快に走れる。ついでに夕方はPUMP大阪でFunClimbクラブのSさん、Kさんとクライミングを軽くする。

12月15日土曜日、レース前の最後の長距離走り込みとして、早朝・夜間で、28.2km走る。ただ、すっかり冬模様で、ランニングしても体が温まらない。この時期、走りに外に出るのがとても勇気がいる。


月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)0

備考

12月09日
12月10日
12月11日
12月12日
12月13日
12月14日
12月15日








10.0
10.0
-
-
-
10.0
6.6
21.6

1:06:40
0:56:59
-

-
-
0:56:13
0:36:06
2:11:09

9.0
10.5
-
-
-
10.7
11.0
9.9

7,302
7,312
-
-
-
7,322

7,351

自宅
自宅
風邪により休養
風邪により休養
風邪により休養
自宅、PUMP大阪
自宅・早朝
自宅・ナイトラン

週間合計
距離(km)

58.2 

地球一周
到達度

18.3 %

 

※体重; 61.0kg(16.0%)でスタート、週末58.2kg(15.0%)
※月間累積走行距離(12月); 101.8km

2007年12月14日金曜日

やっと、走れました!

やっと風邪の苦しみから脱出でき、今朝は4日ぶりに10km早朝ランができました。


なぜか、今日は、体が軽く、とても軽快に走れるのです。
4日間ほど食欲がなく体重が減ったため? 
それとも風邪で逆に体が休養できた?

調子は良いし、加古川マラソンは来週日曜日に迫っているので、体重はこれに便乗してあと1kg落とせないかなと欲が出てきてしまいました。レース前のグルコーゲンローディング開始時に59kgを出来るだけ下回ればリバウンドがあってもほぼ目標体重達成です。そんなわけで、無謀にも病み上がりの状態で減量を始めてしまいました。


さあ、明日はレース前の最後の走り込みを頑張ろう!


2007年12月13日木曜日

今朝は雨、また走れず

今朝は雨でした。加古川マラソン前の大切な時期にまた走れませんでした。


といっても、たとえ天気がよくても、風邪の具合はまだよくないので走られなかったかもしれません。朝は調子はまあまあなのですが、夕方、東京から浜松経由で神戸にもどるころはかなり体が熱っぽくなってしまいました。なかなか頑固な風邪です。

12月はまだ、63.6kmしか走っていません。今月は、今年最低の走行距離になりそうです。


2007年12月12日水曜日

腰の故障が直ったと思ったら今度は風邪

腰の痛みが治ったとおもったら、今度はなんと風邪をひいてしまいました。今回の風邪は胃腸を直撃、最近の流行のパターンだそうです。


次のマラソンが迫っているのに、これで何日走っていないか。気持ちがあせるばかりです。

こんなに運動をしているのにと普通思われますが、ランニングも外岩でのクライミングも風邪をひいても仕方のない寒い環境の中に飛び込むわけですから、人一倍気をつけないといけないようです。今回は外岩で体が冷えてしまったからかなと思います、もっと防寒をしっかりすればよかったです。そして、外から戻ったらうがいをしないとね。


明日の朝は走れますように!


2007年12月11日火曜日

ASIAがまたやってきます!

今日は、山もランニングも関係ないお話。

プログレシップロックバンド「ASIA」が、今年に引き続き来年5月にオリジナルメンバーでやってきます。
  Geoffry Downes(キーボード) 元 Buggles
  John Wetten(ヴォーカル・ベース) 元 King Crimson
  Steve Howe(ギター) 元 Yes
  Carl Palmer(ドラム) 元 EL&P

 ※ASIAの詳細はこちら

今年3月の来日公演では、大阪、東京と2公演に出向きました。コンサートでは、YES、King Crimson、EL&P、Bugglesの名曲まで演奏される大サービスです、学生時代大ファンだった私は、大満足。Geoffry DownesやJohn Wettenはメタボ、Steve Howeはかなり老けていたのはさておき、学生時代にタイムスリップしてしまいました。そう、Carl Palmerがかなりテンション高かったなぁ。

さて、2年連続となると、さすがの大ファンだった私も多少引けてしまうのですが、これで見れなくなってしまうのではないかと心配でついついチケットを購入してしまいました。5月が近づくと、iPodのチャートにAISAが上がってきそうです。


2007年12月10日月曜日

【FunClimbクラブ】烏帽子岩/駒形岩で外岩デビュー

日曜日は、裏六甲の烏帽子岩・駒形岩にクライミングにでかけました。
今回は、FunClimbクラブのメンバーSさんをお連れして、大学山岳部現役メンバーやOB、そのお仲間に紹介しました。外岩はバリバリ登る彼らといっしょに行くと心強いです。

FunClimbクラブのSさんは、この日が外岩デビューでした。最初は細かいスタンスやホールドに戸惑っていましたが、自然の岩を登ることをずいぶん気に入っていたようです。今日もずいぶん寒い一日でしたが、この冬は暖かい日を選んで外岩を楽しもうと思います。


駒形岩ひまわり5.10aを悪戦苦闘するSさん





駒形岩斜陽5.9を登るSさん

2007年12月9日日曜日

神戸の自宅周りをナイトランすると、12月はこんな景色

いつも走っている神戸の自宅のランニングコース。
12月、ここをナイトランするとこんな景色です。遠くに見える明石海峡大橋のライトアップと住宅のクリスマスイルミネーションがランニングを楽しませてくれます。


ボケた写真ですが、向こうに見えるのは明石海峡大橋です。
この橋の向こうは淡路島なんですよ。





ランニングコースの住宅街は、今はクリスマスイルミネーションでいっぱいです。日本の誇る青色のLEDが大活躍ですね。


ここの家も派手なイルミネーション


電柱が邪魔ですが、ここの家のイルミネーションも素敵です


2007年12月8日土曜日

ランニング記録 12月02日から12月08日 本格的な冬が始まりました

今週は、先週末にクライミングですこし腰を痛めたため、前半は休養。徐々に様子を見ながらランニングを再開しました。加古川マラソン前の走り込みのタイミングでしたが、これで強制的に休養ができたのでよかったのかもしれません。来週一週間は走りこみ挽回したいと思います。
それにしてもずいぶん寒くなりました。出張のときに持参するランニングウエアがずいぶん重くなってきました。


------------------

12月02日日曜日、先週末にクライミングで腰を痛めたため休養とする。

12月03日月曜日、昨日に続き、練習を休んで腰の様子を見る。

12月04日火曜日、早朝軽くランニング、腰は痛くないが、背中の筋肉は張っているので、まだスピードを出したトレーニングは無理。

12月05日水曜日、東京へ移動し、夜はT-WALL錦糸町でクライミング。冬山同行者のエドヤマさんにロープワークの講習をする。

12月06日木曜日、早朝、西新宿から代々木公園をランニング。落ち葉の中のランニングは気持ちいい。午後、松本に移動する。

12月07日金曜日、早朝に松本は薄川をランニング。もうすっかり冬でとにかく寒い。

12月08日土曜日、夕方自宅で15km走る。まだ背中が張っているので、ゆっくり走る。自宅の神戸ももう冬の気温で、寒い。


月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)0

備考

12月02日
12月03日
12月04日
12月05日
12月06日
12月07日
12月08日








-
-
6.6
-
12.0
10.0
15.0

-
-
0:40:00
-
1:15:00
1:00:00
1:33:47

-
-
9.7
-
9.6
10.0
9.6

-
-
7,255
-
7,267
7,277
7,292

腰の故障で休養
腰の故障で休養
自宅
T-WALL錦糸町
西新宿・代々木公園
松本薄川
自宅

週間合計
距離(km)

43.6 

地球一周
到達度

18.2 %

 

※体重; 62.2kg(12.7%)でスタート、週末60.8kg(12.8%)
※月間累積走行距離(12月);43.6km

2007年12月7日金曜日

【出張ラン】松本にやってきました でも今回も山はなし

昨日、松本に東京から移動してきました。残念ながら今回も山はなしです。

松本は、もう、すっかり冬です、寒いです。
今朝は、早朝にいつもの薄川沿いをランニングしました(薄川ランニングコースについてはこちら)。冬のランニングウエアで走りましたが、凍えてしまいました。次回はもっと着込んでウインドストッパーで完全に風をシャットアウトしないといけないようです。


薄川沿いは落葉も終わり、すっかり冬景色に。
遠く奧の方にある北アルプスは上の方が少し白くなっていますが、あいにく雲が多くあまりよく見えませんでした。


2007年12月6日木曜日

西新宿から代々木公園 落ち葉のランニング

 以前ご紹介した西新宿から代々木公園のランニングコース(詳しくはこちら)は、今、落ち葉でいっぱいです。今日は早朝にカメラを持ってこのコースを走りました。落ち葉を踏む音と落ち葉の香りがとても気持ちいいのです。写真では伝わらないのが残念です。









スタート付近 ここは東京マラソンのスタート地点として使われる都庁前です。


新宿の高層ビル街から明治神宮に向けて走ります。


明治神宮の中は走れないので、その横を代々木公園に向かって走ります。


代々木公園入り口です。


代々木公園の中は都心とは思えないくらい空気がおいしい。


公園の中も落ち葉がいっぱいです。


落ち葉の中を走り抜けていきます。


 


2007年12月5日水曜日

学生時代の山の先輩たち

昨日は、関西在住の山岳部OBによる忘年会でした。
今回は、わたしの現役時代にいっしょに山に登ったOBばかりでなく、もう一世代上の先輩たちも集まりました。みなさん、体形がすれほど崩れていなく、わたしが山を再開したときなような大規模な減量は必要なさそうです。
そんな中で、以前、わたしのブログでも紹介した飛騨山岳会の未踏峰モンタ・カンリ(6,425m)の初登頂が話題になりました。中高年で構成された遠征隊による初登頂は、私たちにもこういった感動をまだまだ味わえるのだと夢を与えてくれます。今回集まったOBは、体形的にはまったく問題がないので明日にでも隊を組んで海外遠征に出かけれそうです。あとはそんな長期の休みがいつ取れるかですが、飛騨山岳会の年齢構成を見れば、わたしたちにはまだまだ時間的余裕があります。いつか、お酒を飲んで語った大きな夢を現実にできたらと思ったしだいです。

ちなみに、こんな元気なOBたちとは違って、大学山岳部の現状は残念な状態です。部員が集まらず、一人だけになってしまった今年、冬山には行かないそうです。これは事実上の休部。このまま山岳部はなくなってしまうのでしょうか。。。。


2007年12月4日火曜日

東京マラソン2008抽選 最終章

まだ諦めていなかった東京マラソン2008、スポンサー企業が実施していた商品買って東京マラソン参加権が当たる抽選に応募していました。ただ、結局、スポンサー企業の第一回抽選ははずれてしまったようです。こんなメールが送られてきました。そして、この企業からは何も郵便物は送られてきませんでした。

 東京マラソン出走枠・第1回当選者が決定!ランナーズキャンペーン

 あの東京マラソンに出走できる最後のチャンスと、各方面で話題をよんだ○○○キャンペーン。先日第1回締切を迎え、厳正な抽選を行った結果、当選された方々にキャンペーン事務局より通知を発送いたしました。ご当選された皆様、おめでとうございます。
 引き続き、現在は第2回締切分を受付中。まずは○○○を買って、キャンペーン応募専用ハガキを入手しよう!マラソンシーズンも幕を開け、ムードも盛り上がってゆく東京マラソンを、楽しんでみませんか?

まだ二回ほど抽選はありますが、これ以上、この企業の商品を購入して応募するのもばからしいので、東京マラソン2008は完全に諦めることにしました{/がっかり/}。


これにて、2月はマラソン無しです。凍えるけど、八ヶ岳にアイスクライミングにでも行こうかな。


2007年12月3日月曜日

今年最後のレース「加古川マラソン」に向けて

12月23日の加古川マラソンに向けて、準備を開始しました。

目標ペース配分は、福知山マラソンのときと同様に、下図の青い破線のペースとします。福知山マラソンのときは、最初の5kmでスタート時の滞留とトイレでタイムロスしているので、次回は、これを無くさないといけません。さらに、福知山では、後半のペースダウンが25kmくらいから始まっているので、これを平坦な河川敷コースの加古川マラソンでどれだけ遅らせることができるかにかかっています。今回は、減量と、月間走行距離は意識せずに疲労の残らない程度の走り込みで、レースに望みたいと思います。


2006年以降のマラソン実績と加古川マラソン目標ペース

ちなみに、この土日は、クライミングで腰を痛めたので休養とし、月曜日から練習再開できるように様子を見ることにしました。まず、これを直さないと何も始まらないですから。


2007年12月2日日曜日

なんと、今度は腰が故障

ランニングやクライミングをしていると、ほんといろいろなところが故障します。今回は、なんとを少々痛めてしまいました。

ボルダリングしていて、ちょっと体幹を突っ張ったら、腰にピクッと電気が走りました{/悲しい/}。その時はたいしたことはなかったのですが、翌日の朝から腰を曲げると痛みます。
これはやばいと、例によって、わたしのホームスポーツドクター「ホリスティック医科学ケア」に駆け込みました。




まず、わたしの体のチェックしたとたん、全体に筋肉が堅く、マラソンの疲労がまだ相当残っていることを指摘されました。この状態でいつものように運動をすると脳の指令に筋肉がいつものようについていかないので故障をする確率が高くなると、注意を受けました。
ランニングはゆっくり走るなどいくらでも負荷の調整ができますが、クライミングはムーブの瞬間瞬間で体全体に力が入りますので注意すべきでした。加えて、準備運動もろくに行わずに始めてしまったこと、反省です。年齢的にも気をつけないといけないですし。クライミングは腕、肩、背中、腰のあたりの筋肉をよく使うのでこういった部分の運動前後のストレッチはさぼってはだめですね。

治療としては、足、腰周りの筋肉をほぐすこと、腰の関節を動かすようにしたことが中心に行われ、ずいぶん楽になりました。痛みが出るとその周りの筋肉が硬直し、さらに痛みが増すという悪循環が繰り返されますので、それを早期治療で回避するわけです。

ちなみに、夏に痛めた人差し指の関節痛、右肩の痛みはかなり改善されましたが、まだ肩に関しては特定動作のときに痛みます。動作をするときにある角度を超えると関節の骨頭と骨頭が接触して痛みが出るようです。これを解消するには、時間をかけて肩のインナーマッスルを鍛えることと、うまく働いていないアウターマッスルがあるので、それが通常どおり動作するように持って行くことだそうです。初期治療を怠ったためにとっても長引いてしまっています、今回の腰痛は早期治療・早期解決を図りたいです。

2007年12月1日土曜日

ランニング記録 11月25日から12月01日 月間300km達成!

福知山マラソン後の一週間となる今週は、ゆっくりペースでジョギングをしながら疲れを少しずつ抜いていくことに心がけました。ただし、陰の目標として、月間走行距離300kmを目指していましたが、30日にこれを達成することができました。今月はマラソン大会2本もあったのでよく走ったなと思います。

さて、あっという間に12月になってしまいました。スケジュール表を見るとずいぶんお酒を飲む機会が多いのですが、なんとかカロリーをコントロールして(目標カロリーバランス;-14,000kcal)、23日の加古川マラソンで3時間10分を切りたいと思っています。


------------------

11月25日日曜日、本来であれば外岩クライミングの日だったが、まだ、福知山マラソンの疲れでまだ階段もまともに下りれず、自宅で休養。午後、疲れを抜くために4kmのウォーキング。これにより、かなり足が楽になった。経験から、筋肉痛のときは、まったく動かさないでいるの逆効果、軽く運動することで回復が早まる。

11月26日月曜日、仕事の関係で今日は時間がとれず、休養日とする。ただし、本日より、カロリーを気をつけて体重がもどらないようにし、週末からは2週間で2kgの減量をスタートする(目標体重59.5kg)。

11月27日火曜日、早朝自宅で軽くジョギング、その後福岡に出張。夜はいつもの通り、天神から大濠公園にランニング。

11月28日水曜日、早朝に天神から大濠公園にランニング。その後、東京に飛行機で移動する。夜、錦糸町T-WALLで少しだけクライミング。やはり、クライミングにはまだ体力不足。

11月29日木曜日、東京で、早朝代々木公園をランニング。風があったので、代々木公園は落ち葉のシャワー。カメラを持って行かなかったのが残念! 来週も落ち葉のシャワーが残っていればいいのだが。夜神戸にもどる。

11月30日金曜日、早朝、自宅で10kmのラン。これで今月は月間走行距離300km達成。夜は、FunClimbクラブの3人でクライミングジムへ。
そう、今日でスポーツクラブのティップネスを退会することに。寒いとき、暑いとき、雨のときは、スポーツクラブはとても重宝するが、走るだけしか使わない私にはこの会費はちょっと高いということで、節約することにした。

12月01日土曜日、昨日、クライミング中にピクッと腰に電気が走り、今朝はちょっと走るのが無理な状況に。不安になったので、すぐにいつものホリスティック医科学ケアに駆け込む。


月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)

備考

11月25日
11月26日
11月27日

11月28日
11月29日
11月30日
12月01日









4.0
-
3.8
10.0
12.0
10.0
10.0
 -

-
 -
0:26:00
1:14:00
1:16:00
0:56:00
1:03:54
-

-
-
8.8
8.1
9.5
10.7
9.4
-

7,203
-

7,217
7,229
7,239
7,249
-

自宅でウォーキング

自宅
福岡大濠公園
福岡大濠公園
新宿代々木公園
自宅

週間合計
距離(km)

49.8 

地球一周
到達度

18.1 %

 

※体重; 63.2kg(14.0%)でスタート、週末61.9kg(13.5%)
※月間累積走行距離(11月);300.5km