しばらく山とランは遠のいています

仕事、そしてコロナの関係でしばらく山やランからは遠ざかっています。来年の春から復帰できるようそろそろ運動再開していきたいと思います。ちなみに今、BIツールのPower BIが半分趣味になって、完全な運動不足になっています。20201020

2009年2月28日土曜日

ランニング記録 2月22日から2月28日 悩み続ける1週間

今週は、仕事だったり、天気が悪かったりでほとんど走れませんでした。
篠山ABCマラソンを明日日曜日に控えているので本来ならこれでいいのですが、今月あまり走れていないわたしには、レース参加をどうしようかと、悩み続けた一週間でした。
  2月の走行距離;220.2km(月間目標250kmは達成できず)

さて、明日はどうしようか、もう少し体と相談してみます。


-----------

2月22日日曜日、早朝にランニングした後、不動岩にクライミングに出かける。岩場に登ると痛めた尾てい骨がまだ痛む。

2月23日月曜日、早朝に少しだけラン。

2月24日火曜日、仕事が片付かず走る時間が取れず。

2月25日水曜日、天気が悪く走れず。

2月26日木曜日、久しぶりに代々木公園を走る。尾てい骨がまだ痛むので、ゆっくり走る。

2月27日金曜日、雨、みぞれ、結局夜まで降り続いて走れず。

2月27日土曜日、明日のレースの参加を考えるため、朝あえて10km走る。まだ、尾てい骨の痛みは残っていて、そのため周りの筋肉が張っていてレース参加は微妙な状況。まだ結論出ず。


月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)

備考

2月22日
2月23日
2月24日
2月25日
2月26日
2月27日
2月28日








10.0
6.6
-
-
10.0
-
10.0

1:04:00
0:43:00
-
-
1:03:00
-
0:52:14

9.4
9.2
-
-
9.5
-
11.5

10,894
10,901
-
-

10,911
-
10,921

自宅
自宅

雨で走れず
代々木公園
雨で走れず

自宅

週間合計
距離(km)

36.6

地球一周
到達度

27.2%

 

※体重; 週末は62.7kg(15.2%)
※月間累積走行距離(  2月); 220.2km

2009年2月27日金曜日

【読書】ハーケンと夏みかん

たまには、こんなのんびりしたエッセイを読むのもいいかもしれないですね。一気に読むのではなく、少しづつ読んでいます。

 椎名誠「ハーケンと夏みかん」

いいですよね、こういう生活ができたら。楽しそうで。


2009年2月26日木曜日

篠山ABCマラソンが近づいてきましたが、

今週は天気が悪いですね、今月あまり走れていないので距離を稼ごうと思ったのですが、、、、

今月は体調が悪いことが多く、まともに走れず、走らないと体重も増え、ひどい月になってしまいました。未だに体調はすっきりしません(ストレスの多い月でした)。

この3月1日日曜日に行われる「篠山ABCマラソン」にエントリーしています。ただ、こんな状態ですから気持ちよく走れる自信がまったくなく、この一週間、参加をずっと悩んでいます。東京から参加する友人は、「出場しないなら、わたしの不戦勝ね」なんてむかつくことを言いますが、完走できなかったらと思うと躊躇してしまいます。

早春の篠山を気持ちよく走れればいいのですが、
どうしようか、レース直前まで悩みそうです。


2009年2月25日水曜日

日本人でエベレストに登頂した人は153人

日本人でエベレストに登った人は、昨年までに153人だそうです。
エベレスト登頂者の一覧がありますので、ご興味のある方は是非ご覧ください。日本の登山界の歴史そのものです。
http://www.everest.co.jp/everest95/summiter-j.htm

日本人初は、1970年の松浦輝夫・植村直己のお二人。これはあまりにも有名ですね。
このリストにある先鋭的な登山家は亡くなった人が多いのが寂しく思います。冬のエベレストの登頂後亡くなった登山家「加藤保男」は、その9年前の1973年に24歳でエベレストを秋に登頂しています。これは秋期世界初だそうです。あの時代に24歳でアタックメンバーに選ばれたことが彼の実力を物語っています。

それにしても、エベレストは世界中の方がたくさん登っていますね。この資料によると2007年までに3565人も登頂しています。ゴミ問題は、今後ますますたいへんになってしまうのでしょうか。


2009年2月24日火曜日

【山グッズ】軽量化フェチ

山が好きな人には、「軽量化フェチ」がよくいますよね。
そんな彼らを擽るメーカが「GOLITE」。わたしも山道具の軽量化はどん欲で、 GOLITEは気になるメーカです。ザックはかなり悩みましたが、あまりに生地が薄くて袋みたいだったので、クライミングには貧弱するぎると諦めました。

今日、会社のスタッフが、GOLITEの傘を購入して自慢しているので、思わず撮影してしまいました。「軽量化フェチ」にはたまらない一品ですね。ハイキング用の傘なのでそうですが、電車で忘れないように。



2009年2月23日月曜日

【FunClimb通信】アルパインクライミングの基礎トレーニング

久しぶりに関西で、クライミングのトレーニング。場所は、裏六甲の不動岩と烏帽子岩FunClimbクラブのCさんには、アルパインクライミングの基礎技術の練習をしてもらいました(リード・ビレイ、懸垂下降、人工、固定、脱出)。わたしは、3月の八ヶ岳に備えてこれらをアイゼン・手袋をつけて復習しました。
15時を過ぎるとあいにくの雨でしたが、その前にハングの下に移動していたので、そのまま夕方まで汗を流せました。

   
左の写真は、太さの異なるロープでの懸垂下降。10mmザイルで懸垂下降し、細い8.5mmのザイルは補助ザイルで体重をかけず回収時のみ利用します。本番ではこういったケースは少ないですが、太さが異なるときは注意が必要です。
中の写真は、A2の人工登攀の練習。Cさんはアブミが初めてなので途中までにしてもらいました。
右の写真は、脱出のためのプルージック登攀の練習です。


2009年2月22日日曜日

【FunClimb通信】梅の湯河原幕岩

の咲く、湯河原幕山公園にある幕岩でクライミングをしてきました。

今回のメンバーはFunClimbクラブのNさん、Kさん、うりうさんとわたしの4人です。

ここの梅林はとても有名で、たくさんの人が来ます。早朝は雪がちらついたりして寒かったのですが、10時すぎから日がさし始め、まったりと梅見クライミングを楽しみました。もちろん、クライミングの後は、いつもの居酒屋「にのみや」に直行、たこの刺身はありませんでしたが、海の幸を楽しめました。


梅林の中でビレーするわたし。まだ、5分咲きという感じです(Nさん撮影)。ただ、午後からの暖かさで帰るときには開いている花が増えたような。


さすがに壁にへばりついているときは、梅を見る余裕はないです(うりうさん)。


2009年2月21日土曜日

ランニング記録 2月15日から2月21日 なかなか走れませんね

この週は、3月1日の篠山ABCマラソンに向けてしっかり走り込みをしようと思ったのですが、思わぬチョンボでちょっと股関節を痛めてしまい、予定の距離を走れませんでした。なかなかまともに走れなくて苛々しちゃいます。体重も落ちていません。
まあ、次のレースはあまり無理をせずに、今シーズン最後の4月のかすみがうらに勝負をかけようと思います。


-----------

2月15日日曜日~16日、自宅でラン。

2月09日月曜日、福島日帰り出張で、まったく時間とれず。東京泊。

2月17日火曜日~19日木曜日、故障のため走れず。

2月20日金曜日、まだ痛むのでウォーキング。

2月21日土曜日、痛みも少しになって長距離ランができる。


月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)

備考

2月15日
2月16日
2月17日
2月18日
2月19日
2月20日
2月21日








27.2
10.0
-
-
-
3.8
27.2

2:54:00
1:05:00
-
-
-
-
2:50:00

9.4
9.2
-
-

-
9.6

10,843
10,853
-
-

-
10,857
10,884

自宅
自宅



自宅

自宅

週間合計
距離(km)

68.2

地球一周
到達度

27.2%

 

※体重; 62.1kg(15.5%)でスタート、週末は63.2kg(14.5%)
※月間累積走行距離(  2月); 183.6km


2009年2月20日金曜日

夜行バス

先日、事情があって長距離夜行バスに乗りました。どうせ、がらがらかなと思っていたのですが、結構乗っているのです。しかも若い女性が。高速道路のサービスエリアで見た他の夜行バスも同様に若い女性が多いのです。

3列シートになって気を使わずに乗れることになったこともあると思いますが、ちょっと不思議な現象ですね。どんな人たちが、どんな目的で使うのでしょうか。

ちなみに、わたしは目的地に朝早く行くのがしんどかったので、夜行バスを選択してしまいました。まあ、夜行バスとか、夜行列車って、旅しているって感じがして好きなんですが。


2009年2月19日木曜日

7サミッターを目指そう

実は、昨年から密かな夢をもっています。
7サミッター狙いたいと(七大陸最高峰を登頂した人のこと)。

これを実現するためには、体力・技術の向上、時間とお金の確保、そして家族の理解が必要。まだほとんど条件がそろっていませんが、こんな夢持っていると仕事も楽しくなります。

エベレストとヴィンソン・マッシーフは、とってもお金がかかるので今のところ実現性はほとんどないですが、他はがんばれば行けそう。まずは、温暖化で山の様子がどんどん変わっていってしまっているキリマンジャロぐらいからでしょうか(麓ではサファリも楽しめます)。夏のマッキンリーも魅力的。来年か再来年には行きたい!


七大陸最高峰とは、
エベレスト Mt. Everest(8,844 m)
  
アジア大陸 ネパール・チベット
アコンカグア Aconcagua(6,959 m)
  
南アメリカ大陸 アルゼンチン
マッキンリーMt. McKinley(6,194 m)  デナリDenaliとも
   北アメリカ大陸 米国アラスカ州
キリマンジャロ Kilimanjaro(5,895 m)
 アフリカ大陸 タンザニア
エルブルース El'brus(5,642 m)
 ヨーロッパ大陸  ロシア コーカサス山脈
ヴィンソン・マッシーフ Vinson Massif (4,892 m)
 南極大陸
カルステンピラミッド Carstensz Pyramid(4,884 m)
 
プンチャックジャヤPuncak Jayaとも
 オーストララシア(オーストラリア・ニュージーランド・ニューギニア
 およびその近海の諸島、インドネシアの東部)
 インドネシア パプア州


2009年2月18日水曜日

【読書】1リットルの涙

最前線の妻は、この手の本をほとんど読まないです。
わたしは、こういった本を時々読まないとへこたれてしまいます。

「1リットルの涙」、一生懸命生きている人間の姿ってすごいですよね。「甘ったれてるんじゃないよ」と読みながらとっても緊張します。

TVで知りましたが、SPEEDの今井恵理子さんがお子さんのことを公にしたことを、いろいろ批判する人がいるとか。いろいろな世界で、一生懸命生きる人がたくさんいます、どうかこういった人たちの足を引っ張らないで。


2009年2月17日火曜日

ミッドナイトイーグルになぜか大同心?

先日、TVで映画「ミッドナイトイーグル」を見ました。

これって北アルプスが舞台のはずなんですが、見慣れた八ヶ岳の大同心がバリバリに映っていました。こういった映画見ると、山屋は見ながらいろいろ、「これおかしい」なんてウンチクをずっと言い続けるのですよね。


まあ、エンターテイメントですから。

でも、山に戦争や人殺しを持ちこまないでほしいな。そんなこととは今でも無縁な場所のはずです。


2009年2月16日月曜日

【読書】この本おもしろい「そうだったのか!現代史」

おもしろい本見つけました。

池上彰さんの著書で「そうだったのか!現代史」。第二次世界大戦以降の現代史をわかりやすく解説された本です。現代史って子供のころ学校で詳しく教えてもらった記憶がありません(いつも、学年末になって時間切れだったような)。マスコミからの情報は断片的ですからなかなか全体像も見えません。この本を読むと歴史の大きな流れがわかります。

社会主義国の中で起こった粛清はどれもまったく同じように発生し(スターリン、毛沢東、ポル・ポトなど)、米国は毎回も同じような理由をつけて大規模戦争を開戦しています(朝鮮戦争、ベトナム戦争、イラク戦争)。こんなことがなぜ何回も繰り返されるのか、人間はなかなか反省できないものだと痛感します。反省・牽制できるしくみがきちんと作られない限りまた同じことが起こるのでしょう。

緊迫する中東問題もわかりやすく解説されています。現在、世界で発生している事件や紛争を背景からきちんと理解できるようになると思います。世界中からこうした殺し合いがなくなることを、みんなが考えないといけませんよね。それが世界から争い事を無くすことの第一歩。

この本、下巻もあるので、是非読んでみようと思います。


2009年2月15日日曜日

ランニング記録 2月8日から2月14日 やっとまともに走れました

今週はいっぱい走りましたよ(91.0km)

走れるって、こんなに楽しいのですね。
出張であちこち行ったり、仕事でストレス感じたり、疲れちゃうこと多いですが、思いっきり走ると全部帳消しになります。

ところで、金曜日に神戸空港が強風で着陸できなかったのは、春一番だったそうです。もう春がやってきます、春はランニングで一番気持ちいい季節。もうすぐ小鳥が一斉に鳴きだしますよ。


-----------

2月08日日曜日、病み上がりで、自宅で試走。ちょっとまだ走るのは早かったみたい。

2月09日月曜日、福島日帰り出張で、まったく時間とれず。東京泊。

2月10日火曜日~11日水曜日、代々木公園でロングラン。11日夜に札幌に移動。

2月12日木曜日、札幌京王プラザホテルのジムでラン。

2月13日金曜日、札幌から帯広に昨晩移動、走る場所がない。

2月14日土曜日、春の陽気の中をランニング。


月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)

備考

2月08日
2月09日
2月10日
2月11日
2月12日

2月13日
2月14日









15.0
-
20.0
30.0
10.0
1.0
-
15.0

1:26:36
-
2:02:00
3:06:00
0:48:00
-
1:35:00
-

10.4
-
9.8
9.7
12.5
-
9.5
-

10,740
-
10,760
10,790

10,801
-
10,816

自宅

代々木公園
代々木公園

京王プラザH札幌


自宅

週間合計
距離(km)

91.0

地球一周
到達度

27.0%

 

※体重; 62.3kg(13.8%)でスタート
※月間累積走行距離(  2月); 115.4km


2009年2月14日土曜日

北海道から神戸への移動はたいへんでした

北海道出張最終日の13日は、帯広から新千歳空港に移動して神戸まで移動する予定でした。

午後から天気が崩れる予報で飛行機が飛ぶかちょっと不安でしたが、雪が降り出していた新千歳空港は少し遅れて出発できました(左の写真)。
ただ、神戸が荒れていました。神戸空港の上空で何回も旋回して待機しましたが、結局神戸空港に下りれず、神戸とは大阪湾を挟んで反対側の関西空港に降ろされました。飛行機は揺れるし、関西空港から神戸に向かうバスも横風で揺れるし、乗り物酔いになりやすいわたしには試練でした。

    
帯広の駅前には大きな温度計があります。最低気温自慢の帯広らしいですね。札幌は雪も少なく北海道らしい景色にあまり出会わなかったのですが、帯広まで来ると、「冬の北海道」って感じですね。


--------
ちなみに、今回の北海道出張でも、仕事の合間においしいものを探索しました。以下は今回の成果です。



 
札幌の京王プラザホテルの近くで、とってもおいしいおにぎり屋さん「ありんこ」を見つけました。地元の人もお昼にはどんどん来ます。鮭といくらのおにぎりめちゃくちゃ美味しかったです(でもいくらのおにぎりは観光客相手みたいで高いです)。

北海道と言えば、やっぱりラーメン。札幌駅周辺には観光客相手にちょっと高めのラーメン店がたくさんあります。でも今回は、観光客には無縁な新札幌駅周辺で探索。新札幌駅の改札に一番近いお店ですが、ここの塩ラーメン、めちゃくちゃおいしいかったです。帯広に移動する前にとっても幸せになりました。

 
左は500円でお釣りが来るいくら丼、美味しかったですよ。大学のカフェテリアで食べました。右は、大学の牧場の牛の新鮮な牛乳、低温殺菌の牛乳はさっぱりしていてお勧めです。

 
左は帯広名物の豚丼、甘辛のタレなんですね。
右は、今話題の花畑牧場の生キャラメル、新千歳空港内にあるお店です。帯広の駅で探して見つからなかったのですが、新千歳空港で直営店を見つけました。並んでおみやげに購入しました。ただ、わたしは牧場のある帯広の駅に売っていなかったことにちょっと引っかかっています。



2009年2月13日金曜日

帯広にやってきました


北海道出張二日目12日の夜、新札幌駅から帯広に移動しました。

青い「スーパーおおぞら」はなかなかきれいな列車です(右の写真)。夜なので車窓から北海道の広大な雪景色を楽しむことはまったくできなかったので残念ですが、2時間の列車の旅は北海道の大きさを感じます。

帯広は札幌よりはかなり寒いです。歩道はほぼ全面凍結しているので、ゆっくり、慎重に歩いてホテルに向かいました。

 
帯広の駅前はちょっとさびしいです。


帯広の駅前周辺は、中小のホテルが並んでいます。


2009年2月12日木曜日

さすがにこれでは走れない 北海道

今週は金曜日まで北海道出張。

今年は北海道も雪が少ないといっても、道路はこんな状態でとても走れません。目の前で転ぶ人も見かけ、気が抜けません。

でも、地元の人と話していたらこんな状態でもランニングする人はいるそうです。今朝は、わたしは、ホテル内の小さなジムのトレッドミルで安全に11km走りました。

今回、真冬の北海道に来るにあたって、寒がりのわたしはかなり重装備で来ました。しかし、雪山に使っているブレスサーモの下着(シャツ)は大失敗でした。外はちょうどいいのですが、北海道の部屋の中はとっても暖かく、脱ぐこともできないので汗がどんどん噴出してくるのです。これでは逆に風邪をひいてしまうと、仕事に同行してくれた地元の方に、UNIQLOに連れて行ってもらい、ドライテックの下着を急遽購入しました。
一方、家族の薦めで、持ってきたトレッキングシューズは大正解でした。まだ、昨日購入したアイゼンまで使うことなく、今のところ転びもせずに動き回れています。雪が融けて水浸しのところも多いので、ゴアテックスは快適です。
要するに、仕事で北海道に来る場合は、靴だけ気をつけて、あとはいつもの格好で十分みたいです。

ちなみに、札幌の12日の午前中は、前の日まで行われていた雪まつりの後片付けが大急ぎで進んでいました。時間をかけて作った雪像があっという間にパワーシャベルで破壊されています。


夜遅くに札幌に到着、でも、、、

10日夜遅く、東京から札幌にやってきました。今回はわたしの嫌いな飛行機での移動。いつものように寝台列車で移動したかったのですが、予約がとれずあきらめました。

さすがに北海道まで来ると寒いですね。雪もちらついています。


本来であれば、夜遅くてもおいしいものはないかと探索するのですが、明日朝の締め切りの仕事がまだ片付いていなかったので、コンビニに寄って、そのままホテルに直行です。


駅前は真っ白ですが、決して雪が多いわけではありません。この夜が雪祭りの最終日だったようです。TVでフィナーレの様子が流れていました。今年は観光客が少なかったみたいです。


コンビニで、地域限定の品々を買いました。
左端は、靴につけるすべり止めです。数年前のちょうどこの時期、札幌出張中に見事にひっくり返ってしまいました。鞄の中のPCがあばら骨に直撃し、悲惨な目にあいました。そんなこともあって、まずは、この都心用アイゼンを手に入れました。
そして夜食の地域限定のビールとカップめん(元祖カレーラーメン)を購入しました。なかなかおいしかったですよ。ホテルの部屋で食べるのはちょっとわびしいけど。



仕事終わったらさっさと寝ればいいのですが、北海道まで来たので、ついつい日記に書いています。

さて、明日の朝(いや、今日の朝)はホテルのジムに行くぞ、と意気込んでいますが、昨日の30km走の影響で膝に痛みがあるので、さてどうなることやら。最近故障が多いです。


2009年2月11日水曜日

東京居残りで、代々木公園30km走

祝日の今日は、東京に居残り。山に行けるわけでもなく、午後から東京で仕事してそのまま、北海道に飛びます。

体調もどったのに、さすがに道路が凍っている北海道は走れません。それで、代々木公園で30km走をして走り貯めしました。ただ、27kmくらいでエネルギー切れで歩いてしまいましたが。

昨日とちがって今日は本来の寒~い冬にもどっていましたが、休みとあってどんどんランニングする方が代々木公園に集まってきます。ランナーで賑やかなのも楽しいですね。


2009年2月10日火曜日

春、見つけました

昨日、福島から東京に移動。今朝は、代々木公園を走りました。

今日は暖かいですね。

いつもと違って、暖かい代々木公園をのんびり走っていたら、梅の花がもう咲き出しているのを見つけました。今年は春が早いようですよ。


梅の花が咲き出しています


でも、まだ周りはほとんど冬景色ですが


2009年2月9日月曜日

さすがにきつい!

さすがにきついです。

今日は神戸から福島に東京で新幹線を乗り継いで向かい、その日の夕方、東京にもどりました。何時間、新幹線に乗っていたのでしょうか、さすがに疲れ果てました。

それにしても今日の福島は、ちっとも寒くなかったです。雪もまったくと言っていいほど、見かけません。ただし、周りの山は白いです。厚着して行ったので汗かいてしまいました。今年はどこもこうなのでしょうか。


 
夕方、東京にもどるところ、もう一頑張りです(東京でまだ仕事があります)。帰りの新幹線は二階建てのMAXでした。わたしはこの二階建ては狭苦しくて嫌いです。


2009年2月8日日曜日

ランニング記録 2月2日から2月7日 3週連続まともに走れず

風邪が直ったらと思ったら、今度はインフルエンザの疑い(症状はそのものですが、検査で出ないので実際は何か不明)。これで三週連続まともに走れませんでした。先の記事のように週末の八ヶ岳にも行けるわけでなく、最悪でした。
こんなに体調の回復に手こずるのは年齢のせいでしょうか。まだまだ、気持ちよく走って、登って、自然を楽しみたいので、いろいろ考えないと。とりあえず、来年は必ずインフルエンザの予防接種をしようと思います。

PS.実は、昨日土曜日の夜、自宅にもどった私は、今日、どうしても我慢できなくて15km走ってしまいました。走り終わるとどうもいつもと違う感覚。まだ、休まないとだめみたいです。


-----------

2月01日日曜日~03日、自宅で走る。あまり時間とれず距離は短め。

2月04日水曜日~05日、仕事がきつくて走る時間とれず、体調も今ひとつ。

2月06日金曜日~07日、山に行く予定だったのに金曜日の早朝から節々が痛く、インフルエンザの症状が。結局、山は諦め、自宅に帰ることもできず、ホテルで隔離状態。


月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)

備考

2月01日
2月02日
2月03日
2月04日
2月05日
2月06日
2月07日








10.0
7.2
7.2
-
-
-
-

1:04:26
0:42:00
-
-
-
-
-

9.3
10.3
-
-
-
-
-

10,711
10,718
10,725
-
-
-
-

自宅
自宅
自宅
東京

東京
東京
東京

週間合計
距離(km)

24.4

地球一周
到達度

26.8%

 

※体重; 計測せず
※月間累積走行距離(  2月); 24.4km


2009年2月7日土曜日

7大陸最高峰に挑戦する若者

インフルエンザの疑いでどこにも行けず、昨日から出張先の東京のホテルで隔離状態だったわたしは、ずっと読もうと思って鞄の中にいれていた7サミッター野口健さんの「落ちこぼれてエベレスト」をやっと読むことができました(野口健公式サイトはこちら)。
※7サミッター(Seven Summiter)
 世界7大陸最高峰を登った人。詳しくは
こちら


クライミングする人からは、野口健さんに対してはいろいろな意見がありますが、10代から7サミットに挑戦する若者の姿がとても気持ちいいです。それにしても、この方の登山の様子は山でもお酒でもやたら嘔吐するシーンが多いのが、彼らしくっておもしろいです。

野口さんの記録は1999年5月にエベレストを3度目の挑戦が成功し達成されました(当時25歳だった彼は7サミッター最年少を記録)。登り方がごくごくオーソドックスなものなので、ここが評論好きのクライマーからいろいろ言われるところなんでしょう。でも、こんな若者が一人でスポンサーを集めて3回もエベレストに挑戦できてしまうこと、これはすごいことだと思います。
わたしも体力作りとお金集めを頑張ったら出来るかな?なんて思ったりしてとても身近に感じます。

ちなみに、7サミッターの最年少記録は、その後2001年に石川直樹さんが22歳で記録を更新し、現在は、アメリカのサマンサ・ラーソンさんの18歳だそうです。


野口さんが7サミッターになった10年後の今年2009年春に、今度は、単独・無酸素という究極のスタイルで、7サミット最後のエベレストに挑戦する若者がいること、ご存知ですか。彼の名前は栗城史多(公式サイトはこちら)。20歳から山を始めて、その2年後からマッキンリーを皮切りに7サミッターを目指しています。

栗城さんは単独登攀に拘り、エベレストはまだ日本人では一人も達成できていない単独無酸素で臨むそうです。彼のWebや動画を見ていると、ほんと普通の若者で、わたしがイメージする究極のスタイルに拘るアルパインクライマーなんて感じがほとんどありません。こういった時代ですからスポンサー集めには少々苦労しているようですが、是非成功させてほしいです。


2009年2月6日金曜日

2月の八ヶ岳は中止に、残念

この週末、天気も良さそうで、八ヶ岳の大同心大滝をばりばり登ろうと思っていたのですが、、、、

今日の早朝から体の節々が痛くて、熱っぽくて。クリニックに飛び込むと、なんとインフルエンザの疑いがあるとのこと。結局今回もいっしょに行くはずだったエドヤマさんには平謝りして八ヶ岳はあきらめることにしました。

山行く前に体調崩すなんて初めて。うがい・手洗い・マスクと東京ではかなり注意していたのですが、やってしまいました。タミフルのお世話になるとは。今週は激務だったから抵抗力も落ちていたかも。

我が家の場合、風邪、ましてやインフルエンザはご法度ですから、神戸にも帰れず、ホテルに隔離されています。来年からはきっちり予防接種しようと。



2009年2月5日木曜日

暖かい春に「芦屋国際ファンラン」エントリー

4月12日に行われる「ユニセフカップ2009芦屋国際ファンラン 」にエントリしました。

この大会、過去の記事を見るととても楽しそうな大会でしたので、翌週に「かすみがうらマラソン」がありますが、出ることにしました。ハーフではありますが、疲れが残らないようにファンランしてこようと思います。たまには、こんな大会もいいですね。


2009年2月4日水曜日

明大前

山仲間のエドヤマさんのブログで明大前で飲んだという記事があったので、ついついそれにつられて、今日は明大前で飲んでしまいました(エドヤマさんの記事はこちら)。
いろいろあったので、ついつい深酒してしまいました。


2009年2月3日火曜日

節分で厄払い


2月3日は節分。大阪で節分と言えばあびこ観音(詳しくはこちら)の節分厄除大法会に多くの人が集まります。

20代後半は、この近くに住んでいて、家族に強制的に毎年連れていかれました。今年、久しぶりに仕事が終わったあと、会社のスタッフを連れて厄除けに行ってきました(いろいろ厄除けしたいことがあるので)。

護摩を焚いて行者によってほら貝が吹かれ祈祷が幻想的に行われます。この光景に、初めてここに来たスタッフも見入っていました。

    



2009年2月2日月曜日

遅ればせながら、今年のチャレンジその一「文化系の趣味に」

バタバタしていたらもう2月になってしまいました。

今年はわたしにとって節目の年、この一年どうしようか、いろいろ考えていました。こんな年齢になっても常に新しいチャレンジをしてみたいです。

そんなわけで、今年は山やランニングの体育会系の趣味の他に、文化系の趣味を加えようと思います。最近、出張で浜松に行ったときに思わず、地元企業のYAMAHA直営店に入ってしまいました。ある程度目処が立ったら本格的に練習しようと思います(まだ自信がないので)。


2009年2月1日日曜日

【雪山グッズ】クライミングジャケットのメンテナンス

3年目になるお気に入りの冬用クライミングジャケット。勇気を出して洗濯し、撥水処理をしました。


お気に入りの透湿性素材「DIAPLEX」のクライミングジャケット
(過去の記事は
こちら

ゴアテックスに代表される透湿性素材が出てきたころは、洗濯したらまず防水性がほとんど無くなってしまいました。その後、耐久性は著しく向上し、ウエアを洗うことができるようになりましたが、当時の経験があるわたしは、雪山を再開したときに購入したクライミングジャケットはこれまで1度も洗いませんでした。さすがに最近、汚れが目立ち、撥水性も落ちてきたようなので思い切って洗濯をしてみました。

心配性のわたしは、インターネットで調べたり、登山用品店で散々質問したりして、以下の方法で行いました。
1)透湿性素材の専用洗剤「NIKWAX LOFT TECH WASH」を使って手洗い
2)すすぎを十分に行う
3)撥水剤「NIKWAX TX. DIRECT WASH-IN」でトリートメント
4)時間をかけて陰干し
5)あて布をして低温でアイロンがけ
※NIKWAXの詳細はこちら

今週末は、すっきりしたクライミングジャケットを着て、また八ヶ岳に行ってきます。洗濯したことの影響を確かめてきます。
それにしても、突然洗濯をし始めたわたしに家族はびっくり、興味津々でいろいろ構ってきました。ついでに、今週末の山行きを認めてもらいました?