しばらく山とランは遠のいています

仕事、そしてコロナの関係でしばらく山やランからは遠ざかっています。来年の春から復帰できるようそろそろ運動再開していきたいと思います。ちなみに今、BIツールのPower BIが半分趣味になって、完全な運動不足になっています。20201020

2011年5月31日火曜日

5月の〆はSWACペース走、これで月間420kmとなりました

5月の最終日は、織田フィールドでsecond wind AC(SWAC)が行う練習会の10kmペース走としました。 

織田フィールドはほんと久しぶり、トラックが新しくなってとっても足裏が気持ちいいです。今日のペースはさすがに疲れているのでマラソンペースの4分30秒/kmとしました。 

5月は本日で420km走ったことになります。よく頑張りました。サロマ頑張ります。  


2011年5月30日月曜日

タコ足配線で火災

先週、25日未明、名古屋で発生した5人が亡くなった火災、タコ足配線が原因の可能性が高いそうです(ニュースはこちら)。 

タコ足配線で許容量以上の電流が流れて発火するのは想像つきますが、電源入れていないPCが接続されていただけでこんなこと起こるのですね。コンセントとプラグのすき間に大量のホコリが蓄積され、それが湿気を帯びた場合に漏電となるトラッキング現象(詳しくはこちら)ではないかと言われています。 

そういうわけで、雨の日曜日は自宅の仕事部屋を大掃除、ほとんど使っていないPCやモニターはコンセントから外しました。PCを使うとどうしてもタコ足になりますよね、掃除するしか対策はないようです。明日は会社も総点検。 


2011年5月29日日曜日

【読書】ミニヤコンカ奇蹟の生還

学生時代に開放された中国の山で起こった山岳事故(1982)。ずっと気になっていた本ですがちょっと重そうでこれまで読んでいませんでした。

ミニヤコンカ奇蹟の生還

下山を決意してから19日間、山の中でさまよって救出された松田さんの文書はとても迫力があります。 人生、どんなことがあってもくじけずに生きないとと改めて思う本です。
山やっている人だけでなく、多くの人にこれからも読み続けてほしい本です。


2011年5月28日土曜日

ランニング記録5月22日から5月28日 あと少し

もう関西も関東も梅雨入り、早すぎます。台風まで来て。

6月のサロマ前の走り込み月間の今月ですが、目標の月間400kmまであと19km。
目標にロックオンできました。
ウルトラ走る体になってきたでしょうか。

天気の悪い今週、なんとなく、Camelを聴いて走りました。

-----

5月22日日曜日、朝、夜二回走りました。

5月23日月曜日、天気悪く走らず。

5月24日火曜日、朝、天気の回復待って、少しだけ走って、夕方は再び長居公園でロングラン。

5月25日水曜日、時間がなく少しだけ走る。

5月26日木曜日、代々木公園じっくり走る。

5月27日金曜日、昨日に続き、代々木公園じっくり走る。仕事が早めに終わったので神戸に帰る前に皇居を走って距離をかせぐ

28日土曜日、雨ですが、ここまで来ると走らずにはいられない。


月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)

備考

5月22日

5月23日
5月24日

5月25日
5月26日
5月27日


5月28日












6.6
16.5
-
3.8
20.4
3.8
20.0
20.0
10.0
2.0
21.6

-
-
-
-
1:45:00
-

-
2:00:00
0:47:00
-
2:10:00

-
-
-
-
11.7
-
-
10.0
12.8
-
10.0


17,702
-

17,726
17,730
17,750


17,782
17,804

自宅
自宅

自宅
大阪長居公園
自宅
代々木公園
代々木公園
皇居
皇居
自宅

週間合計
距離(km)

124.7

地球一周
到達度

44.4%

 
※体重; 62.0kg(15.5%)
※月間累積走行距離(5月): 381.6km(貯金101.6km)

2011年5月27日金曜日

皇居ランの後にタイ料理

本日の夕方のランで、今月の走行距離は360kmとなりました。自己新達成です。
それで、ランニング終わった後、新幹線に乗るまでに、大急ぎ、タイ料理屋さんで大好きな「ガイ・パット・ガパオ・ラート・カオ」食べました。



このお店、大手町のビルの地下にあるのですが、震災直後は3時で閉店していました。今は夜もばっちり、ちょっぴりうれしいです。
自宅のタイ料理用ハーブはまだまだ刈り取るには早いのでしばらくは外食です。わたしはこのガイ・パット・ガパオ・ラート・カオを自宅で食べたいのです。

2011年5月26日木曜日

サロマまであと1ヶ月

ついにサロマまであと一ヶ月となりました。

サロマ湖100kmウルトラマラソン(詳しくはこちら)は、わたしにとって2回目のウルトラマラソン。

1回目のウルトラは、2年前の歴史街道・丹後100kmウルトラマラソンでしたが、レース後半の400mの登りで完全にノックアウトされ、歩きまくって11時間半というタイムでした。長かっただけに、ゴールは感動ものでした。

サロマはどれくらいのタイムで走れるか。今月は走り込みをしています、昨日までに308km走りました。もうしばらく走り込んでサブテンにチャレンジしたいと思います。


2011年5月25日水曜日

今年の夏の天気

週末、天気悪そうですね。
三つ峠にクライミングに出かけようとしていたのですが、、
これからしばらくは天気予報から目が離せません。

25日に気象庁から夏の天気予報が発表されました。
7月後半は晴れるそうですよ。8月は不安定だそうです。
7月後半に山は集中した方がいいですね。

2011年5月24日火曜日

スポーツクラブ風クライミングジム

大阪なんばに出来たクライミングジムGRAVITY RESEARCH NAMBA(詳しくはこちら) 、いいですね。

好日山荘が展開する新規事業の2店目です。なんばの駅から歩いて5分、南海通り商店街の中にある吉本のビルに入っています。もともとここにはスポーツクラブが入っていたそうで、そこをクライミングジムにしただけあって、とっても清潔できれいです。特に、ロッカールームがあるのはうれしいです。

クライミングジムというと、ちょっと不便なところにあって、倉庫を改造したあまり綺麗とは言えない施設が多かっただけに、わたしはすっかり気に入ってしまいました。神戸とも阪神電車が直結したので決して遠くはないです。

まだ、オープンして一ヶ月ということもあって知名度が低いのか、比較的すいていますが、新しい層を取り込んで、これからどんどん集客していってほしいです。

PS.リード用ロープを300円でレンタルできますので、手荷物が小さくできてうれしいです。

2011年5月23日月曜日

【山グッズ】エイド用ギア

夏の本番ロングルートの準備として、新しいギアを入手しました。 

エイドの部分は、出来るだけ素早く、体力消耗しないように新しいギアを試してみることにしました。 


イージーエイダー。ヨセミテなどのビッグウォール用なんで日本で使っていると恥ずかしいですが、わたしの場合、足を載せるところが幅広なんで使ってみようかと思いました。アブミビレーしていると足が痛くて我慢できなくるのでその対策です。 


スカイフック。昔からあるアメリカンエイドのギアですが、岩角に引っかけて体重かけると応力集中して岩が欠けそう、怖くて使ったことはありません。
いろいろ調べると、フリー志向の人でもこれを使って、ビレーポイントのアンカーを整備するそうですね。最近、アックスを岩角に引っかけて登る(ドライツール)練習を何度かしているので、ちょっと試してみようかと。クラシックルートのボルトは途中抜けていることが多いので、そんな時はこんなギアも使いながら迅速に抜ける方法考えています。


2011年5月22日日曜日

タイ料理用ハーブ、その後Ⅱ

自家製ハーブのタイ料理まで道のりまだまだです。 

コリアンダーどんどん増えています、コイツの適応力はすごいです。 
バジルがもともと売れ残りの苗だったので今一つ、虫の攻撃うけているのでしょうか、でも見ても虫は見つからないのですが、観察続けます。 
種から始めたレモングラスですが、一見まったく変化がありませんが、よーく見るととっても小さな青い葉が一つ出ていました。レモングラスの芽なのかわかりませんがちょっと興奮(写真はピンぼけです)。  

 
バジル、今一つ(左の写真)。コリアンダーはとっても元気(左の鉢)、右のレモングラスは、、、 


ピンぼけですが、レモングラスの鉢に小さな葉が


2011年5月21日土曜日

ランニング記録5月15日から5月21日 天気がいい

今週は90km 走りました。 

もう真夏の格好で走れて、とっとも気持ちのよい一週間でした。いつもの月間250kmはこの時点でクリアできました。 

来週は100km以上走らないと。 


-----

5月15日日曜日、外岩行く前に、10kmのみ走る。

5月16日月曜日、時間なく10kmのみ。

5月17日火曜日、時間なく10kmのみ。

5月18日水曜日、代々木公園気持ちいい。

5月19日木曜日、朝は代々木公園、夕方は東京から新幹線に乗る前に皇居をラン。

5月20日金曜日、天気いいのに諸事情で少ししか走れず。

5月21日土曜日、ゆっくりロングランしました。それにしても蒸し暑い。


月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)

備考

5月15日
5月16日
5月17日
5月18日
5月19日

5月20日
5月21日









10.0
10.0
10.0
14.0
8.0
10.0
6.6
21.6

-
-
-
-
-
0:51:00
0:40:00
2:29:00

-
-
-
-
-
11.8
9.9
8.7

17,599
17,609
17,619
17,633

17,651
17,657

17,679

自宅
自宅
自宅
代々木公園
代々木公園
皇居
自宅
自宅

週間合計
距離(km)

90.2

地球一周
到達度

44.1%

 
※体重; 62.5kg(15.5%)
※月間累積走行距離(5月): 256.9km(貯金46.9km)

2011年5月20日金曜日

【読書】阪急電車

久しぶりに読書しました。  

阪急電車の今津線で繰り広げられる日常的な?光景をそこに生活する人の視点で描写したストーリー。この沿線に実家のある友人がこの映画「阪急電車」をとっても気に入ったみたいで、その影響を受けて、家族が持っていた本を借りて、読みました。 

最近はクライミングできないみたいですが、学生時代は今津線の仁川駅を降りて岩登りのトレーニングに通った懐かしい場所です。 

それにしても、白いドレスの彼女、女は怖~いと思うのでした。それと、ブランドのバッグを持ったおば様たちも実際に関西にいそうで、情けない。。。 


2011年5月19日木曜日

【FunClimb通信】ROCKLANDS

葛西にあるクライミングジムROCKLANDSに行ってきました。

最近、「FunClimbクラブ」(詳しくはこちら)で千葉方面の人が増えたので、千葉方面の練習の拠点を探して遠征しました。

「東京・国内最大級クライミングジム」というキャッチフレーズはかなりやり過ぎですが、トレーニングには良いジムだと思います。千葉方面の練習拠点はここで決まりかな。


2011年5月18日水曜日

良い天気

今朝は天気がよくて、とっても気持ちの良いランニングでした。

もうすぐ夏がやってきますね。6月末はサロマ、8月末は北海道マラソン。今年は暑くてもしっかり走り込みますよ。




今の代々木公園、バラが綺麗です。


2011年5月17日火曜日

福島のお酒第三弾

東北のお酒が切れたので、また取り寄せてしまいました。

今回は、最初に飲んだ福島の「自然郷」にしました。
おいしいね、すでに1本空けてしまいました。

ちっとも食事制限、アルコール制限ができていないのでもっとどんどん走らないとね。

 


2011年5月16日月曜日

タイ料理用ハーブ、その後

目指せ、自家栽培のタイ料理。 

先日植えたタイ料理ようのハーブ、コリアンダーバジル、今のところ大丈夫。土曜日に種をまいたレモングラスが一番心配、どうか発芽してください。 


左がコリアンダー、右はレモングラスの種をまいたところ。  


バジル、元気のない苗だったんですがちょっと元気出てきました。  

2011年5月15日日曜日

【FunClimb通信】久しぶりの保累岩

今日は、ちょっと風が強かったけど、良い天気でした。  

久しぶりに保累岩に「FunClimbクラブ」(詳しくはこちら)の仲間とクライミングに行ってきました。お初の人も二人で賑やかでした。それにしても最近外岩行っていなかったので、久しぶりの細かいホールドがきつかったらしく、終わりの方で親指や小指が何度も攣ってしまいました。  

今年もみなと神戸見下ろしながらクライミングできてほんと幸せです。あじさいが咲く六甲山が楽しみです。


2011年5月14日土曜日

ランニング記録 5月8日から5月14日 雨

今週は天気悪かったですね。今年は梅雨が早いのでしょうか。
あまりに走れないので木曜日の夕方に雨ランしてしまいました。もう全然寒くないからたまにはいいかも。代々木公園は雨のなか数人が走っていました。





-----

5月08日日曜日、西穂高下山。

5月09日月曜日、左肩の通院で時間がなく走れず。

5月10日火曜日、天気が悪く走れず。

5月11日水曜日、天気が悪く走れず。

5月12日木曜日、午前午後二回に分けて代々木公園走りました。夕方は雨ランでした。
5月13日金曜日、朝、大阪への移動だったので、代々木公園をまず走り、夕方、大阪の長居公園を走る。

5月14日土曜日、気分が乗らなくて、10kmだけ走る。


月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)

備考

5月08日
5月09日
5月10日
5月11日
5月12日

5月13日

5月14日










10.4

-
-
-
5.0
8.0
8.0
9.2
10.0

-
-
-
-
-
-
-
-
-

-
-
-
-
-
-
-
-
-

17,548
-
-
-

17,561

17,579
17,589

自宅



代々木公園
代々木公園
代々木公園
大阪長居公園
自宅

週間合計
距離(km)

50.6

地球一周
到達度

43.9%

 
※体重; 計測せず
※月間累積走行距離(5月): 166.7km(貯金26.7km)

2011年5月13日金曜日

【ラングッズ】サロマ用シューズ

本日は朝出張先の東京から大阪に移動し、そのまま仕事先に向かいました。たまたま、乗り換え駅が長居公園だったので、帰り路、公園近くの飲食店に入ってPCでいつものように仕事を片付けていました。 

ふと、隣のお店を見るとStePがあるではないですか(後で聞いたらここが創業のお店だそうです)。こうなると天気もいいし、長居公園をどうしても走りたくなってしまうわけです。

ウエアは朝ランニングした汗臭い洗濯物を持っている、ネットで調べると近くに入会金/会費無料のランステがある。あとはシューズだけ東京に置いてきてしまっている。すい込まれるようにStePに入り、シューズを買ってしまいました。
サロマのウルトラマラソン用シューズを用意しなくてはと思っていたのでいいんだ、と理由をつけて、前回の丹後のウルトラ出たときに調子がよかったadidas adizero Boston、色はサロマンブルーに合わせてとしました。このシューズわたしの足にはぴったりでしかも安くてお気に入りです。ちなみに通常のマラソンはASICSのTARTHER®JAPANです。   


ということで、そのままランステに行って汗臭いウエアに着替え、夕方の長居公園を3周ほどさせていただきました。本日の走行距離は朝の代々木公園のランニングをあわせて、17.2km。     

※西田辺と長居公園の中間にあるランステですが、4月にオープンしたばかり。なかなかこの場所では経営がたいへんそうなので、みなさん使ってあげてください。


2011年5月12日木曜日

【映画】岳、空が青い

やっと「岳」見ることができました。  



映画を見て、「また山においでよ」というTVのCMで使われている言葉にもう一つ、わたしには特別に意味のある言葉が使われていること知りました。涙が流れてしまいました。 

「空が青い」(正確な台詞ではないかもしれません)

学生時代に山で事故を起こして翌日ヘリコプターで松本空港に運ばれるとき、とっても空が青かったんです。これで見納めかなと思って、全身打撲で動けない体を狭いヘリコプター中で必死で起こして見た、大好きな前穂高北尾根と真っ青な空、忘れられません。 
そして、松本空港でヘリコプターから降ろされると、ストレッチャーの上で絶望の中にいる私に「また山に登ろうや」という先輩の一言。 

映画のつかみのお粗末な事故のシーンは、ちょっとひどいなと見ていましたが、まさに事故をしたときの私は映画そものだったと思います。そして、映画の中で語られた救助してくれる人の背中の暖かさ、わたしもあの時背負ってくれた人の背中の温もり、その感触は忘れることができません。 

漫画が原作なのは複雑だけど、わたしには特別な映画になりました。
三歩の拳を上げるポーズが今ちょっとできないのが悔しいです。○十肩がまだ直らないんですよね。 
       
----
とっても良い映画でしたが山岳映画としてはいろいろ以下でコメントしています。それはお許しください。その昔、K2を舞台にしたバーティカルリミットを見て以来、山岳映画のだめ出しが趣味になっています。映画これから見る人は見ないでください。



「岳」の山岳映画としての感想。

【ちょっとなあと思ったこと】
  • 日本の山であの大きなクレバスは無理がありすぎる。あのクレバスは氷河のある山岳地帯ですね。
  • 三歩の滑落停止が下手すぎ。つま先雪面につけたらだめですよ。わたしが監督だったら撮り直しです。
  • 久美ちゃんが休暇中に単独登攀していたシーン、あのフィックスロープとアッセンダ-がどうも納得いかないです。ピッチの終了点でアンカー設置しているのにフィックスロープはさらに上まで伸びていました。
  • どこに行くにもギアが氷用から岩用まですべて持っているのって現実的かなぁ。重すぎますよね。
  • 三歩と登山者が抱き合う最後の方のシーンで、三歩の手が相手のザックに回っていたのですが、ザックがふわふわなんです。ちゃんと荷物積めてたらあんなふわふわではないですよね。
  • あの山小屋って何処の山小屋をイメージしているのでしょうか。あの小屋から奥穂高に短時間で行けるし、車まで入れるんですよね。

【正確でしたね】
  • 久美ちゃんのザックにゾンデ棒がついていましたね、細かいところがとても正確。
  • 三歩のエイト環のセットが教科書どおりでしたね。私、落第生です。
  • 三歩がロープで人を背負っているセット方法、ちゃんと覚えようと思いました。

【にんまりとしたこと】
  • 岩場のシーンは、見慣れた三つ峠、いつも登っている岩場です。
  • 平山ユージさんが、台詞しゃべっていましたね。「三歩さん、こっちに来て酒飲みましょうよ」って。


2011年5月11日水曜日

【山グッズ】新旧交代 ヌンチャク

天気悪いですね。  

そんなわけで、買い物してしまいました。 

結構長く使っているので、ヌンチャク(クイックドロー)を5本だけ入れ替えることにしました。命を預かる重要なギアですから、定期的に入れ替えないと。




2011年5月10日火曜日

目指せ、マイ・トムヤンクン

レモングラスの種、送られてきました。

近所でいろいろ探しましたが、苗はなく、種も見つかりませんでした。結局通販で。


これで、トムヤンクンが作れるかな。うまく発芽してください。

 


2011年5月9日月曜日

モントリオールオリンピック・スタジアム

高校生のころ、この映像を隣の三重県からUHF放送されるロック番組で必死で見ていました(わたしは愛知県)。ノイズだらけした。


 

演奏するのは、EL&P、場所はモントリオールオリンピックのメインスタジアム、誰もいない極寒の冬のスタジアムでの演奏がとても印象的でした。  




ちなみに、この曲の原曲(コープランド)が以下で聴けます
http://youtu.be/Xzf0rvQa4Mc


2011年5月8日日曜日

GW最後の3日は十分走る時間が取れず

GW最後の3日間は、90KM 走ってやろうと思っていたのですが、結局40kmに留まりました。あと月末までに274kmは走り込まなければなりません(今月の目標は400km)。サロマを快適に走るためになんとか実現したい。  

この数日間は、GW明けからスムーズに仕事を進めるため、その準備で相当時間がとられてしまいました。そのため、十分走れなかっただけでなく、GW中に社会人学生の最後の課題に目処をつけようと思ったのですが、これもまったく手が着けられませんでした。春に論文概要版を大学に提出できたので、あとは本論を完成させて審査を受けるだけなんですがね。夏山に行けるようにこれから実験してなんとか仕上げないと。
  
気持ちの切り替えがもっと素早くできたら、いろいろなこともっとたくさんできるのに、なかなか難しいですね。時間がすぎるのが早すぎるーーー  


2011年5月7日土曜日

ランニング記録 5月1日から5月7日 GW後半は結構走れました

GW後半は結構走れました。一週間で116km、なかなかですよね。

サロマに向けて今月は400kmを目指しているのでまずまずかな。足に根性が少しはついてきたと思います。今月後半は、SWACのランニング教室に久しぶりに参加して、織田フィールドのトラックでスピードを出す練習もしようと思います。一人で走っているとジョグの領域が脱することができず、筋肉に刺激を与えようと思っています。

GW最後の明日も頑張って長距離走ろうと思います。


-----

5月01日日曜日、西穂高下山。

5月02日月曜日、休養。

5月03日火曜日、まずは20km走ってみる、GW後半は走り込みします。

5月04日水曜日、30km走れました。

5月05日木曜日、午前午後二回に分けて30km走る。
5月06日金曜日、足の痛み、足に水疱ができて、10kmとする。

5月07日土曜日、仕事が片付かないた30kmは諦めて夜20km走る。


月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)

備考

5月01日
5月02日
5月03日
5月04日
5月05日

5月06日
5月07日









1.5
-
21.6
30.0
18.8
12.2
10.0
22.0

-
-
2:24:00
3:22:00
2:05:00
1:17:00
0:59:45
2:33:00

-
-
9.0

8.9
9.0
9.5

10.0
8.6

17,402
-
-
17,418
-
-
17,420
17,422

西穂高下山

自宅
自宅
自宅 午前
自宅 夜
自宅
自宅

週間合計
距離(km)

116.1

地球一周
到達度

43.8%

 
※体重; 計測せず
※月間累積走行距離(5月): 116.1km


2011年5月6日金曜日

タイ料理を家で食べるためハーブ栽培開始

山仲間のYさんのお勧めで、タイ料理用にハーブを栽培することにしました。東京と違って、近所のスーバーに行ってもなかなか手に入らないのですよね。  

 

とりあえず、バジル、コリアンダー(パクチー)の苗は探し回って手に入れました(左の写真がバジル、右がコリアンダー)。ただ、近所のホームセンターでは、レモングラスの苗も種もなく、後日通販で手に入れるしかないみたいです。  
  
家族はあきれていますが、なんとか交渉して庭の野菜畑の片隅と鉢を一つ確保しました。  

ガイ・パット・ガパオ・ラート・カオ、早く新鮮なバジルで食べたい。  
レシピは、タイ料理屋さんで買った右の本です。  

これで、いちいち探し回らなくても、いつでもタイ料理が家で食べられる状態になるか。ちゃんと育ってくださいよ。  







2011年5月5日木曜日

GW後半は走り込みしています

GW後半は走り込みしています。  

サロマのウルトラマラソンまであと50日程度ですから、今月頑張って長時間のランニング耐えれる脚にしなければ。今年になってからどうも走行距離が延びず、まともに走れたのは2月だけ。ついでにその借金を一気に挽回したいとも思っています。目標は月間400km。これだけ走ったら体重も少しは落ちるしね。  

ちょっと、自宅から遠出すると、農家が多く、大きな鯉のぼりがきれいです(新興住宅地にはこんな大きな鯉のぼりは無理ですね)。黄砂で空がすっきりしないのは残念ですが、子供の成長を見守っている家族の姿が見えていいね。


2011年5月4日水曜日

大阪にアスリートクラブが

大阪に、いつもお世話になっているランニングシューズ専門店のアスリートクラブが進出です。 
http://www.athlete-club.co.jp/umeda.html  

足や脚の痛みで苦しんでいる関西の方、是非この店に行って相談してみてはいかがですか。
わたしは、4年ほど前から神田のお店に行って勝負シューズを買っています。インソールをオーダーメイドで作ってくれるのですが、レース後半の足の痛みもなくなり、マラソンがとっても楽しくなりました。
そう、数ヶ月前に札幌の本店で、雪道用のスノーターサーもここで買いました。  

SWACが関西に進出したりして関西のランニング熱が高まっていますね。
10月から始まる関西4大都市型マラソン、大成功してほしいです。


2011年5月3日火曜日

【山グッズ】縫い物

本日は、縫い物しました。  

わたしは、一つ一つの道具をできるだけ長く使うことに美学を感じます(もちろん、安全のためクライミングギア類は適宜交換していきますが)。  

山を再開した6年前に購入したザック、雨蓋のポケットのファスナーが壊れたようで、時々山行中に口が開いてしまいます。GW後半はこの修理をすることとしました。登山ショップに持って行くと、修理費用はかなり高額、それなら新しいザックを買った方がいいような値段でした。 
でも愛着のあるザックなので、結局自分でファスナーを交換することにしました。 
ザックのファスナー交換はかなりヘビーな縫い物でした。その前に、手芸用品店でザックに使えそうなファスナーを探して来ないといけないし。壊れたファスナーを取り外すのにも手間取り、結局この時間になってしまいました。手縫いは疲れます。  

見栄えはひどいですが、まだ数年は現役で頑張ってくれそうです。 
 


2011年5月2日月曜日

【山グッズ】吊り下げ式テント

今日は天気良かったですね、黄砂はひどかったけど。 
昨日まで使って雨でぬれたウエアや山道具を一気に乾かし、来シーズンまで雪山の山道具をしまい込みました(天気良いのにランニングする時間がなくなってしまいました)。  

今回、山で使った吊り下げ式テントの「メスナーテント」(詳しくはこちら)、やっぱり吊り下げ式はスリーブ式より立てるのが早くていいです。冬山でテントを素早く立てたり撤収したりできるのはとっても助かります。ただ、ちょっと気密性が高くて酸欠になりやすいですが、それは透湿性素材のシングルウォールテントなので仕方ないのかもしれません。運用方法でカバーするしかないです。 

このテントは、あのラインホルトメスナー設計の日本のニッピン製テントです。学生時代から存在していたのですが、高くてとても手が出せるものではありませんでした。もう30年以上も使われている息の長い製品で、3年前から軽量化が必要な積雪期の山行に手に入れようと思っていました。 
ちなみに、学生時代にカラコルムに遠征したとき、ラワルピンディで滞在したホテルにメスナーが宿泊していて、メスナー自身もメスナーテントを使っていたこと、ホテルで確認しています。  


1984年、パキスタン・ラワルピンディのホテルの庭で、カラコルム・ガッシャブルムⅠ~Ⅱ峰縦走に向かう前に装備点検するメスナー。世界初の8000m峰縦走に成功されました。   



-----

今回このテントを自宅で干すのをかなり躊躇しました。まだ自宅デビューしていなかったからです。
天気がいいので、気づかれないうちに乾くかなと思って、他の山道具といっしょに目立たないように裏返しにして干したのですが、このテントだけなかなか乾かないのですよね。
冷や冷やしながら妻が買い物に出ている間にちょっと湿っていましたが畳んで片付けました。


2011年5月1日日曜日

【FunClimb通信】西穂高岳 GW記録 

このGWは、当初は、涸沢入山の予定でしたが、この一週間新雪が積もり涸沢に雪崩が発生するなど雪の状態が不安定だったため急遽、西穂高岳に変更しました(左の写真は西穂高岳ピークに向かうYさん、Sさん撮影)。  

今回のメンバーは、FunClimbクラブ(詳しくはこちら)の7名(内1名は一日遅れで入山)と山岳部後輩1名で総勢8名でした。本格的な雪山ははじめての方が4名なので初日はみっちり雪上訓練をしました。最近は雪上訓練をしているパーティを見ることが少なくなりましたね、安全登山の基本なのに。  
天候が悪く、予定してた経験者による奥穂までの縦走は諦めました。結局、西穂高岳をピークハントするだけに終わりましたが、雪山初心者の方がとても満足してくれたようで、いつもと違った満足感があってこれもいいです。これからどんどん経験を積んでもらっていろいろな山にいっしょに行きたいですね。  


4月29日 
 新穂高温泉から入山(西穂山荘の手前でテント泊) 
   雪上訓練(キックステップ、滑落停止、スタカット/コンテ・ビレイなど) 
 小屋の近くに訓練する良い場所がありました。  

 
雪上訓練;滑落停止          雪上訓練;スタカットビレイ    

   
アイゼン装着に二入がかりでサポート 初日は天気良かったのですが     


4月30日 
 独標・西穂高岳アタック 
 私と1名は独標まで、他のメンバーはさらに西穂高岳まで行く。 
 初心者が多いため危険な場所はすべてロープを出しました。 
 アイゼン歩行の練習には良いルートと思います。 
 風は朝からきつかったのですが、午後から雨、さらに雷が鳴る
 まで天候が悪化しましたが雷が鳴り出す前後にテントに全員
 戻りました。 
   
独標を目指す                独標登り(Sさん撮影) 

 
独標頂上、その後西穂高岳頂上へ 終わったら全員で大宴会(Sさん撮影)  


5月1日 下山 
 私と他2名は1泊で奥穂高岳までさらに縦走する予定でしたが、
 天候が良くないため、諦めて全員いっしょに下山することにしました。  


今回の山行の写真は以下をクリックしていただければたくさんアップしています。
20110429 西穂高岳
西穂高岳アルバム