しばらく山とランは遠のいています

仕事、そしてコロナの関係でしばらく山やランからは遠ざかっています。来年の春から復帰できるようそろそろ運動再開していきたいと思います。ちなみに今、BIツールのPower BIが半分趣味になって、完全な運動不足になっています。20201020

2015年2月28日土曜日

虫に弱い葉物野菜の種蒔きを急ぎます

もう3月ですから、種蒔きしています
ナメクジ、アオムシ被害ができるだけ出ないように、葉物の種蒔きを急ぎました。まだ寒いのでなかなか発芽しあいかなと思っていたら、最近の気温の高さでビニルハウスの中で、ルッコラ、青梗菜、パクチョイは発芽してきました。アブラムシにやられないように注意して4月にはきれな葉にしてみようと思います。



2015年2月27日金曜日

【出張ラン】代々木公園朝ラン20150227 梅

東京の朝は、天気悪いです。
雨降っていましたが、今月はあまりに走行距離が少ないので雨の中走りました。代々木公園も梅が綺麗です。あと1ヶ月ほどしたらここは桜の宴で酒臭くなるんですね。



2015年2月26日木曜日

【出張ラン】夜の代々木公園ラン20150226

広島から東京に移動してきました。自宅のある神戸を跨いで移動するととっても疲れるんですね。でも営業は1件だけだったので夕方から走ろうと思ったのに、結局いろいろ捕まって、深夜のランになってしまいました。0時過ぎの東京はランナーがまだいます





2015年2月25日水曜日

【出張ラン】広島朝ラン20150225

広島を久しぶりに泊まって朝ランしました。
あいにくの天気ですっきりしませんが、平和記念公園からもう少し走ると河川敷の土のランコース見つけました。これ次回泊まったら走ろうと思います。

原爆ドームはまだ囲いが取れていませんでした

平和記念公演を抜けてもう少し走ると太田川の土のランコース

2015年2月24日火曜日

山行きたいなあ

山行きたいな ふと思うのですが、なかなか行けないですね。
広島に来ましたが、夜ランもできず。


2015年2月23日月曜日

KISS & ももクロ

中学のころ、KISSのファンでした。
息の長いバンドですね。
2002年、ソルトレイクシティ・オリンピックの閉会式で、「ロックンロール・オールナイト」を演奏したりして米国を代表するバンド。まさかももクロと共演するとは。
ライブには行きませんが、YouTubeの映像楽しみにしています。



ちなみにオリジナルメンバーは、ジーンシモンズとポールスタンレーだけです。メイクしているのでメンバーが替わってもあまり違和感がないのが面白い。

2015年2月22日日曜日

2月はまったく走れてません

もう二月も最終週になってしまいました
今月はまったく走れていません、今日時点でなんと70kmです

北海道出張から帰ってから、ハムストリングスと腰に痛みが出て、様子見していました。最近ちょっと走れるようになってきましたが、寒いし、仕事もストレス溜まることばかりでなかなか走り出せなくこの様です。

来週、篠山ABCマラソンですが、あまりに走れていないので、DNSにたぶんすると思います。友人がたくさん出るのですが、ここで無理しちゃうと、4月の佐賀と長野でちゃんと走れなくなりそうで、昨年に続きDNSに決意をしつつあります。


2015年2月21日土曜日

今年はパクチーの冬越しうまくいきました

今年は、パクチーの冬越しがうまくいきました。
昨年はアブラムシにやられましたが、今年はいっしょに簡易ビニルハウスの中で葉物中国野菜を育てていてそちらに集中したようで、害虫被害もなく順調に冬越しできました。

これから暖かくなるとすぐに薹が立ってきますので、もうビニルハウスの外に出してゆっくり成長するように軒下で育てます。もう少ししたら今度は春まきのパクチーですね。これはすぐに薹が立つので時期をずらしながら種蒔きしていきます。

一年中、好きな時にパクチー食べたいですから。ちなみにこれを食べるのは家族で私だけです。



2015年2月20日金曜日

2015年2月19日木曜日

とっても辛い醤油

この辛い醤油、はじめて海外出張したときに発電所の工事現場でマレーシア人から教えてもらいました。作り方は簡単です。生の唐辛子(わたしの場合はタイのブリッキーヌ)を醤油につけるだけです。ブリッキーヌは秋に収穫したのを冷凍保存しています。

2015年2月18日水曜日

【出張ラン】福岡大濠公園20150218 どこも寒いです

長崎から昨晩移動してきて今朝は福岡大濠公園を朝ランしました。

梅咲いてますね、寒いけど。



2015年2月17日火曜日

2015年2月16日月曜日

6月にマイケルシェンカーとグラハムボネットが来日

6月にマイケルシェンカーとグラハムボネットが来日しますね。


マイケル・シェンカーとグラハム・ボネット
奇跡のスペシャル・カップリング公演が決定!
MICHAEL SCHENKER'S TEMPLE OF ROCK
Spirit On A Mission Japan Tour 2015
Special Guest: Graham Bonnet Band


グラハムボネットと言えば、わたしにはレインボー。今回の公演は彼のバンドはレインボーの曲を中心に演奏するとか、楽しみ。

2015年2月15日日曜日

週末ハーブ&エスニック20150215 3回目のしりしり

3回目の青パパイヤのしりしりしました。今回はツナです。
さすがに3回目となると、おいしくできましたね、しっかりあく抜きさえすればほんと美味しいです。


写真右の八宝菜は、下の写真の冬越ししている青梗菜使いました。葉物は冬収穫を狙うしかないですね。この時期はアブラムシはしぶといですが、枯らすほど活動はできないし、他の害虫はいっさいいないので。

2015年2月14日土曜日

やっと後藤さんの本が手に入りました

やっと後藤さんの本が手に入りました。

戦争は一部のカルトがしていること、その周りで多くの市民の生活が破壊されている。後藤さんのメッセージを大切にしたいです。憎しみの連鎖はもう終わりにしましょう。


2015年2月13日金曜日

【出張ラン】冬の松本薄川20150213

松本にいます。山は無しです。

冬の薄川を少し走りました。寒いのですが、日差しは暖かいので小学校は野外教室ですね、楽しそう。


2015年2月12日木曜日

12日はトワイライトEXPラストランの切符取得の勝負の日

今日の朝日新聞の記事 トワイライトエキスプレスの切符取り合戦についての記事でした。 いろいろな駅から朝10時に、ミリ秒の戦いが行われていんですね。いやあよく取れました。 12日がラストランの切符発売日だそうです。残念ながらわたしは参戦できませんが、多くの寝台列車ファンがミリ秒の戦いに挑むんでしょう。

2015年2月11日水曜日

ハーブ&エスニック20150211 冬越し野菜

冬越し中の中国野菜です。

パクチョイは薹が立ってきました。チンゲンサイも葉が黄色になってきたのでこの二つはこの週末に食べてしまおうかと。

ターサイはまだ大丈夫そうです。冬越し中の葉物野菜はどれもアブラムシが張り付いていますが、寒さで今は活動が鈍っているので葉が枯れることもまく、今は取りあえず放置。それにしてもアブラムシの繁殖力にはまいります。
秋蒔きエンドウ、花咲いていますが、まだ実はなっていません。秋採りエンドウは冬中実をつけていますが、さすがに今はほんの少しだけしか生りません。


紫タマネギ、庭に移植しました。さてちゃんと大きくなるか。

冬の花のジュリアン、連日鳥の攻撃にあって花がほとんぞ全部食べられてます。餌のない季節、ジュリアンはお好みのようです。網をかぶせてしまうと花を植えている意味もなくなるので、これはこのままにしておくことにしました。



この祝日は、久しぶりにエスニックしてみました。今年の冬はパクチーが順調に冬越し中なのでパクチーてんこ盛りのトムヤムクン作りました。

2015年2月10日火曜日

バイルとスクリューのメンテ

今シーズンはあと一二回は、アイスクライミングに行こうかなと思っています。バイルとスクリューを研ぎます。


2015年2月9日月曜日

旭川で初めて泊まりました、道路がツルツルで朝ランは無理でした

先週金曜日の夜は北見から移動してきて旭川に泊まりました。ここに泊まるのは初めてでした。

旭川駅周辺は道路が黒々テカテカで、完全なアイスバーンなんです。翌日土曜日に層雲峡に移動する前に朝ランしようかとも思っていましたが、さすがにツルツルでスノーターサーでも無理だろうと朝ランは諦めました。



旭川駅につくと、駅から続く街のメインストリートは旭川冬まつり氷彫刻世界大会とかで、とっても寒い夜間に、作業が進んでいます。


日曜日、旭川にもどると、立派な氷の彫刻がたくさん並んでいました。イベントになぜかワッキーが来てるんですよね。


旭川と言えば、わたしには旭川ラーメン、この二店美味しかったです。

2015年2月8日日曜日

【山行報告】北海道大雪山層雲峡アイスクライミング20150207ー08

北海道層雲峡でアイスクライミングしてきました。

ここは国道沿いの温泉街、ホテルや温泉宿がたくさんたっていて、滝はそこからすぐでとっても便利です。アイスが終わったら温泉も入れます。今回は美瑛のSさんに連れてきてもらいました。

初日は定番の銀河の滝
駐車場から川をわたって取り付きます。細い木4本で橋?が作ってあったので、そこをずるずると渡りました、立って渡ろうとしましたが撓むので無理。この橋は最後に使った人が片付けるのがルールとのこと。橋がないと渡渉か、かなりの遠回りをしないといけないそうです。


銀河の滝、マルチピッチです。50mだと3ピッチでは苦しいです。途中の雪の部分で工夫しないといけないです。


中断は傾斜が緩いので雪がついてしまっています。核心部分は最後の抜けるところです。マルチピッチなので時間はかかります。支点は整備されていますが、捨て縄は用意した方がいいです。


アイスクライミングを終えると公共の温泉施設黒岳の湯に行くのが定番だそうです。
その後、セブンイレブンで買い出しをして、少し離れた除雪センターの駐車場でテント泊。
ここは暖房の効いたトイレが24時間使える快適なテント場だそうです。


でもとっても寒いのです。いったい明け方は何度も下がったのでしょうか。-15度以下にはなっていたはずです。懐かしい灯油コンロで暖まり、水は断熱したポットで凍らないようにしてます。


2日目は、わたしが神戸まで戻らないといけないので、午前中で登れる小函エリアに行きました。ここは銀河トンネルに続くシェルターの上にあります。トンネル入り口横の駐車場に車を止めて、そこからトンネル沿いに10分ほど歩きます。

滝は3本あってNAKA滝、尾滝(写真右)、パラグーフォールと続きます。

この日のお題は、パラグーフォール。バーティカルな部分が長いのでちょっと不安になります。
高さ40m、グレードはV級だそうです。

いやあ、今まで登った氷瀑の中でいちばんきついリードでした。八ヶ岳の人がいっぱい登る氷と違って穴はなく、氷も硬く、しかもこの垂直部分の長さに、体重が増えてもともと腕力のない私は、腕力のエネルギー切れで途中からアックステンションでスクリューをセットすることにしてなんとか切り抜けました。

このシーズンからアイススクリューはグリベルのスピーディーやそれと同等のセットを使っていますが、これは本当に便利。アックステンションしてたら同じですが、片手でセットする場合、かなりセット時間が短くなり、腕の負担が少なくなります。

それと、びっくりしているのが愛用のミズノの手袋ですが、これ、スマホが操作できることがわかりました。5年前に買ったのでスマホ対応なんて書いてませんがばっちり画面操作できました。電気が通じる素材が使われているようです。
アイスの手袋は、寒さがそれほどキツくないときは日本製のこの手袋が指が余らずわたしにはぴったりです。