山とランニングの日記

登って、走って、風を感じながら思いっきり自然を楽しみましょう。

2025年4月8日火曜日

noteでブログを2025年4月中に再開する予定です。

›
しばらくお休みしていたブログですが、noteで新しいブログを2025年4月中に再開します。出張してランニングしたり、マラソン大会に出たり、山を散策したり、キャンプをしたりしたときにアップしていきます。そして、障がいを持つ娘との時間もアップしようと思っています。まだ4月8日現在、記...
2023年5月23日火曜日

諸事情により、このブログはしばらく更新ができません

›
 諸事情があり、このブログの更新がしばらくできなくなりました。 ブログを始めた当初からわたしの年齢もあがり、体力的な衰え、趣味の変化もあり、内容が散漫になってきています。もう少しテーマをいくつかに絞って再び運用開始をしたいと思います。2か月ほど休止します。 仕事;IT,DXをテー...
2023年4月30日日曜日

GW後半の天気が気になります

›
 GWは上高地の岳沢から奥穂に登る予定です。 天気が心配です、本日の天気予報ではなんとか登れそう。
2023年4月28日金曜日

広島で買ったどら焼きが一週間過ぎても余っていました

›
先週広島出張でノリで買ったどら焼き?が、今週出張から戻ってもまだ残っていました。 責任とって食べます。4つしかなくて結構な値段だったのに。 いずれにしても、G7の前にあの宗教団体のことちゃんとしてくださいね。どら焼き打っている場合ではないと思うが。
2023年4月27日木曜日

松本薄川ラン20230427

›
薄川はほんと気持ちいランコースです。 西山(北アルプス)は、今年も雪が少ないそうです。  
2023年4月26日水曜日

再び長野県に移動

›
先日、マラソンで長野を満喫していましたが、また、長野県に向かいます。 立川から夕方あずさに乗りました。 松本はいつもの安い飲み屋に ここは松本で仕事を取った当時から通っています。安い、ホルモンが美味しい
2023年4月25日火曜日

週末ハーブ&野菜栽培20230424

›
セイジの花がたくさん咲いてきました。 今回の株はなかなか丈夫で、ちゃんと冬越しできました。以前の株は冬に枯れてしまいました。
2023年4月24日月曜日

娘の一日入院 20230424

›
本日は娘の1日入院。 なんでも使っているフィリップスの呼吸器が米国で事故があったとかで新型に切り替えるための入院。この事故ですが内容を聞くと、メンテナンスがきちんとされる日本ではあり得ないのですが。米国の医療事情が垣間見えます。 で、このために入院です。誰も新型なんか欲しいと言っ...
2023年4月23日日曜日

長野マラソン2023 Running & Live

›
長野マラソン、39kmで収容されました。コロナ後二回目の挑戦もゴールまで届きませんでした。昨年よりは進歩しましたけどね。 来年は復活できる手応えは感じたました。最後は、ボランティアさんにお礼を言うと共に、来年また来ます!と伝えました。 Running & Live 私の一...
2023年4月22日土曜日

新宿ラン20230422

›
 翌日が長野マラソンなので、少しだけ新宿で走りました。 統一地方選のポスターの数がすごい数ですね。さすが地方とは違います。これなら選挙もおもしろいなあと思うのですが。神戸なんて入れたい人がいつから内です。
2023年4月21日金曜日

Eric Clapton at Budokan 20230421

›
高校生の時以来ですが、エリッククラプトンのライブに行ってきました。敢えて期待してなかったのですが、予想に反してかなり良かったです。クラブトンの武道館100回目のライブだそうです。 アイショットザシェリフのギターが格別でした。 レイラはライブで必ず演奏すると思ってたのです...
2023年4月20日木曜日

山に行くときに新幹線は注意しないといけないですね

›
いつの間にか、新幹線って、大きな荷物は事前予約が必要なんですね。 全く知りませんでした。GW後半に名古屋まで乗りますが、真ん中の席しか空いていなく、ザック持ち込むと周りに嫌がられますね。名古屋までだから立ってようかな。 「特大荷物スペースつき座席」および「特大荷物コーナーつき座席...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

プロフィール

自分の写真
榊原淳
学生時代に大学山岳部に所属。 働き出してからしばらくまったく運動せず、ぶくぶくと太ってしまいました。2005年に大減量すると同時に健康とストレス解消のため山を再開しランニングも始めました。夏冬の登山・クライミング、マラソン・ウルトラマラソン、山岳レースにも参加。 登るのも走るのもほんと楽しい。 ただ、以前はフルは3時間15分の前後のタイムでしたが、ここ数年はずいぶんタイムも落ち、本格的な山もなかなか行けないです。今は仕事で全国を周るので、各地の季節・風景を楽しみながら走ること、登ることを、楽しんでます。目標は、長く山とランを楽しめる健康と体力を維持すること。あと数年で、走りはじめてからの走行距離が地球一周(4万キロ)となります。 ちなみに体力無くても楽しめる、70・80年代ロック、旅・鉄道、ハーブ・野菜栽培やエスニック料理も趣味です。 生まれながら重度の障がいを持つ娘と生活しながら、充実した時間を創っていきたいです。 FaceBook : http://www.facebook.com/sakaki01
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.