2009年8月24日月曜日

中京大中京優勝しましたね。

中京大中京が甲子園優勝しましたね。

愛知県を出て関西での生活がもうずいぶん長くなりました。野球が特に好きなわけではないですが、高校野球だけは愛知県の高校を自然に応援してしまいます。ただし、同じ野球でも中日は興味なしです。
中京は昔から確かに強かったのですが、その優勝した姿は私の記憶にありません。今日は愛知県に住む人といっしょに喜びます。

ふるさとを思い出す一瞬です。

3 件のコメント:

  1. 同じですね。私も中日が特に好きというわけではないですが、高校野球はなんとなく愛知県代表を応援してしまいます。

    返信削除
  2. ご無沙汰しています。いつも興味深く拝見していますが、登攀はお呼びもつかず山歩きのレベルではなかなかコメント出来ません。(視点が合いません)。
    それでも色々参考にさせて頂き、サロモンのトレイルシューズなど買い込み、山街兼用に使い始めましたが、なかなか重宝しています。
    関係ないとはいえ郷里の(中京大中京ですが実感は)中京商の優勝は心に来ます。中学時代の同級生何人もスポーツ推薦(実際許されていたかは不明ですが)中京・東邦へ進学して活躍していましたから、他人事に思えません。
    半田の両親も兄も亡くなり、義姉と弟のみが暮らして居るのみ、たまの法事くらいしか帰京しなくなりました。ふる里は遠くにありて・・・でしょうか・・・。
    PS.街のスポーツ店ほとんど無くなりました。最近はICI石井スポーツ(IBSと関連しているのでしょうか?)かアートスポーツ、安売りのロンドンスポーツ御用達になりました。

    返信削除
  3. >うりうさん
    わたしの場合、中日は子供のころから関心がありませんでした。帽子は中日でしたが、TVでは巨人が嫌いなので阪神を応援していました。
    ��koba3さん
    ご無沙汰しています。高校野球っていいですよね。全国に散らばっている愛知県の人が同じようにふるさとや子供のころを思い出す一瞬ですね。
    子供のころ、東邦の1年生ピッチャー坂本投手が夏の甲子園で活躍したことは今でもよく覚えています。

    返信削除

申し訳ないですが、コメントの公開は管理者の確認後に行われます。