丹後のウルトラマラソンと穂高屏風岩、二週連続でわたしにとって大きなイベントがあったので、ランニング記録を整理する時間がなかなか取れず、今回は二週間分です。
夏は天気に翻弄されましたが、この二週の週末は天気が良くて、本当によかったです。激しい運動{/汗/}をしながら自然をとっても楽しむことができました。写真は、歴史街道・丹後ウルトラ100kmマラソンです。
今シーズンの目標を一気に達成できたので、今は放心状態でなかなか走る気持ちになれませんが、11月1日にある大阪・淀川市民マラソンに向けて、無理矢理走り出しました。
---------
9月20日日曜日、歴史街道・丹後ウルトラ100kmマラソンに参加。朝4:30にスタート、11時間以上もかかってしまったがなんとか完走できる。
9月21日月曜日~23日水曜日、ウルトラのあとは両脚の疲労でまともに歩くことができず、結局連休後半はリハビリとする。
9月24日木曜日、朝時間がなく少しだけリハビリランをする。九州に移動。
9月25日金曜日、朝、出張先の小倉で、初めて走る。勝山公園はなかなか気持ちの良い公園。夕方、山口経由で一気に松本に向かう。松本駅でMさんにピックアップしてもらって、沢渡にてテント泊
9月26日土曜日、早朝、上高地にバスで入り、そのまま徳沢に移動してテントを張る。時間があったので横尾経由で屏風岩のとりつきに向かう。T1尾根を2ピッチ上るが、時間的に上まで抜けるのはとても無理なので、取り付きにギアをデポして徳沢に戻る。
---------
9月27日日曜日、3時すぎに徳沢を出発して屏風岩に取り付く。少し時間がかかってしまい、結局懸垂下降して横尾にもどってきたのが18時。上高地のゲートが19時に閉まるのでこの時点でこの日は上高地を出ることができないため、徳沢泊まりとする。
9月28日月曜日、釜トンネルのゲートが朝5時に開くので、それにあわせて、未明に上高地に移動。タクシーが1台待機していたので、沢渡には5時15分くらいに到着。なんとか午後からの仕事の準備の時間は取れて、セーフ。
9月29日、30日水曜日、今シーズンの目標だったウルトラを完走し、屏風も登れたので、少し放心状態であったのと、仕事も切羽詰まっていたので、ランニングはなし。
10月1日木曜日、朝、まだ走る気持ちになれなかったが、夕方、クライミングジムで汗を流す。
10月2日金曜日、やっと走る気持ちになり、雨でしたが、代々木公園を走る。
10月3日土曜日、ウルトラ以来、まともに走っていませんでしたが、今日は、いつものように走れる。
月日 
 | 
曜日 
 | 
距離 (km) 
 | 
時間 
 | 
時速 (km) 
 | 
累積 (km) 
 | 
備考 
 | 
9月20日 
9月21日 9月22日 9月23日 9月24日 9月25日 9月26日  | 
日 
月 火 水 木 金 土  | 
100.0 
- 3.8 - 3.8 10.5 19.0  | 
1:29:01 
- - - - 1:15:00 -  | 
8.7 
- - - - 8.4 -  | 
12,726 
- 12,730 - 12,733 12,744 12,763  | 
丹後100kmウルトラ 
自宅 自宅 小倉勝山公園 上高地~屏風  | 
週間合計 
距離(km)  | 
137.1 
 | 
地球一周 
到達度  | 
31.8% 
 | |||
月日 
 | 
曜日 
 | 
距離 (km) 
 | 
時間 
 | 
時速 (km) 
 | 
累積 (km) 
 | 
備考 
 | 
9月27日 
9月28日 9月29日 9月30日 10月01日 10月02日 10月03日  | 
日 
月 火 水 木 金 土  | 
12.0 
7.0 - - - 10.0 10.0  | 
- 
- - - - 1:08:00 0:59:00  | 
- 
- - - - 8.8 10.2  | 
12,775 
12,782 - - - 12,792 12,802  | 
徳沢~屏風~徳沢 
徳沢~上高地 代々木公園 自宅  | 
週間合計 
距離(km)  | 
39.0 
 | 
地球一周 
到達度  | 
31.9% 
 | |||
※月間累積走行距離 ( 9月); 260.5km
(10月); 20.0km
0 件のコメント:
コメントを投稿
申し訳ないですが、コメントの公開は管理者の確認後に行われます。