2013年3月31日日曜日

早春の六甲山全山縦走トレラン

先日新調したトレランシューズ履いて、仲間と六甲山全山縦走トレランしてきました。
走り出してちょっとしたら雨が降ってきてやばいなと思ったのですが、すぐに止んで、早春の六甲を楽しく走ってきました。



六甲山は近くにあるので、全山縦走はこれで3回目。一度目が大学一年生のとき、二度目は5年前に大学山岳部の現役部員とでした。二度目は真夏だったので、タイムは11時間30分くらいかかってわたしにとってはなかなか強敵でした。

今回は走るにはベストコンディション、10時間切れたらいいなと思っていたのですが、自分でもびっくりするようなタイムで走れました。二回ほど転けちゃいましたけどね。

8時間27分55秒

まあトレイルランナーには、「遅いなあ」というタイムだとは思いますが、うれしくて。
これで、6月のサロマウルトラ、7月の富士登山競争に向けて、気合いをいれて練習開始できます。


捕捉;六甲山全山縦走の距離は公称56kmよりも10km以上短い


六甲山全山縦走。公称56kmですが、実はまったく違うとのこと。ガーミンで計測すると40数キロみたいです。傾斜とか細かいカーブはこれでは計測できないので、実際は何キロか。
21年前にも、巻き尺で仲間と実測した人がいるそうで、45.1kmだったでそうです。わたしはジョグノートに45kmと記録することにしました。神戸市はこんなに誤差があるわけですからもうそろそろ修正した方がいいですね。



2 件のコメント:

  1. 今年はサロマサブ10,達成間違い無しですね。
    富士山のピークも見えてきたのでは・・・。
    凄いですね。

    返信削除
  2. ��ywatさん
    体重が減らないのでなかなか。まずは長野マラソンなので

    返信削除

申し訳ないですが、コメントの公開は管理者の確認後に行われます。