2015年5月5日火曜日

週末ハーブ&エスニック 20150504 GW夏野菜の準備


庭にセージの花が咲きました。アゲハやクマバチが集まってきます。このセージは種から育てて3年目、はじめて花が咲きました。綺麗ですね。
今度の休みはセージを使って料理してみましょう。

さて、GW後半は、天気もそれほど崩れなかったので夏の野菜やハーブの準備を徹底的にしました。




キュウリ用のネットを張りました。今年はキュウリは直植えしてます。今年こそはまともに育てますよ。トマトも背が高くなるので今のうちに長い竹で支柱を立てておきました。そうエンドウはそろそろ終わりで枯れ始めたのは刈り取ります。

紫タマネギ、やっと膨らんできました。あと1ヶ月くらいでタマネギになるかな。これ結構時間かかります。空心菜の芽が出て来ています。空心菜炒め早く作りたいですね。

冬越ししたカレーの木とアゲハ対策中のこぶみかんの木。どちらも冬越しでかなり葉が傷んでいます。まだしばらく再生に時間かかりそうです。

こぶみかんの葉を使って、久しぶりにタイ料理定番のトムヤムクンと鶏肉のバジル炒めごはんを作りました。やっぱりタイ料理はこれですね。


珍しくカナーが虫の被害が少ないです。カナーと豚肉をタイ風に炒めるとほんと美味しいんです。



0 件のコメント:

コメントを投稿

申し訳ないですが、コメントの公開は管理者の確認後に行われます。