しばらく山とランは遠のいています

仕事、そしてコロナの関係でしばらく山やランからは遠ざかっています。来年の春から復帰できるようそろそろ運動再開していきたいと思います。ちなみに今、BIツールのPower BIが半分趣味になって、完全な運動不足になっています。20201020

2009年2月14日土曜日

北海道から神戸への移動はたいへんでした

北海道出張最終日の13日は、帯広から新千歳空港に移動して神戸まで移動する予定でした。

午後から天気が崩れる予報で飛行機が飛ぶかちょっと不安でしたが、雪が降り出していた新千歳空港は少し遅れて出発できました(左の写真)。
ただ、神戸が荒れていました。神戸空港の上空で何回も旋回して待機しましたが、結局神戸空港に下りれず、神戸とは大阪湾を挟んで反対側の関西空港に降ろされました。飛行機は揺れるし、関西空港から神戸に向かうバスも横風で揺れるし、乗り物酔いになりやすいわたしには試練でした。

    
帯広の駅前には大きな温度計があります。最低気温自慢の帯広らしいですね。札幌は雪も少なく北海道らしい景色にあまり出会わなかったのですが、帯広まで来ると、「冬の北海道」って感じですね。


--------
ちなみに、今回の北海道出張でも、仕事の合間においしいものを探索しました。以下は今回の成果です。



 
札幌の京王プラザホテルの近くで、とってもおいしいおにぎり屋さん「ありんこ」を見つけました。地元の人もお昼にはどんどん来ます。鮭といくらのおにぎりめちゃくちゃ美味しかったです(でもいくらのおにぎりは観光客相手みたいで高いです)。

北海道と言えば、やっぱりラーメン。札幌駅周辺には観光客相手にちょっと高めのラーメン店がたくさんあります。でも今回は、観光客には無縁な新札幌駅周辺で探索。新札幌駅の改札に一番近いお店ですが、ここの塩ラーメン、めちゃくちゃおいしいかったです。帯広に移動する前にとっても幸せになりました。

 
左は500円でお釣りが来るいくら丼、美味しかったですよ。大学のカフェテリアで食べました。右は、大学の牧場の牛の新鮮な牛乳、低温殺菌の牛乳はさっぱりしていてお勧めです。

 
左は帯広名物の豚丼、甘辛のタレなんですね。
右は、今話題の花畑牧場の生キャラメル、新千歳空港内にあるお店です。帯広の駅で探して見つからなかったのですが、新千歳空港で直営店を見つけました。並んでおみやげに購入しました。ただ、わたしは牧場のある帯広の駅に売っていなかったことにちょっと引っかかっています。



0 件のコメント: