2010年1月21日木曜日

寛平さん、走っていますね

寛平さん、ブログをみると以前とまったく変わらず走り続けていますね。

強いなあ、って感じている人きっとたくさんいるんでしょうね。
わたしももっともっと頑張らないと、と思います。


5 件のコメント:

  1. こんにちは、はじめまして。sabotenと申します。
    寛平さんが走る時の抑揚のない一途な姿に感動しますね。
    榊原さんは全国各地を飛び回りながら、かなりの距離を走り込んでいてとても励まされる思いがします。
    大分で河川敷を走っているんですね。僕も時々そのコースを走ったりしますが、今は風が冷たくてジム通いの毎日です。
    フルマラソン、トレイル、頑張って下さい。

    返信削除
  2. こんにちは、はじめまして。sabotenと申します。
    寛平さんの抑揚のない一途な走りに感動を覚えます。
    榊原さんは全国各地を飛び回って、走りを楽しんでいるように思えます。
    でも、寒い日や暑い日もあって大変でしょう。
    健康に留意されてギリギリのところで頑張って下さい。
    大分の河川敷でも走ったんですね。
    ホテルの近くの土の周回コースもあります。
    来られることがあったら、ご連絡下さい。紹介します。

    返信削除
  3. >sabotenさん
    はじめまして
    コメントありがとうございます
    仕事柄、各地にランニングウエアとシューズを持って出張に出かけます。冬は荷物が多くてたいへん。
    実は来週は日曜日の夜から大分に入ります。月曜日の朝は早起きして走ろうと思っています。由布岳見えるところまで走ろうかななんて思ったりもしています。お勧めのコース教えてください。

    返信削除
  4. 榊原さん、おはようございます。res、ありがとうございます。
    2度投稿して申し訳ありません。
    最初失敗したと思って、思い出しながら書きました。
    来週の月曜日は25日の朝のことですね。
    頭に浮かんだのが昨年の12月9日に大分川の河川敷を走ってますが、その5Kmくらい上流から天候が良ければ冠雪した由布岳と隣の鶴見岳を見ることが出来ます。25日の大分中部の天気予報では、残念ながら曇り一時雨となっています。豊後富士と呼ばれていますが、僕はこの景色をみて育ちました。
    それから、由布岳はたぶん見えないと思うのですが、大分から別府湾沿いに走るコースです。お猿の高崎山を折り返すコースで風がなければのんびりと走れると思います。
    2月7日の別大マラソンは高崎山前からのスタートに変更となりました。
    もう一つは駄原グランドという1周約500mの土のグランドで、これはたぶんホテルの近くでしょう。春は桜がきれいですが、今は寒々としています。
    由布岳のトレイルランも可能ですが、もう少し暖かくなってからがいいと思います。
    これはといういいコースがありませんが、もしお差し支えなかったら、車で二つのコースをご案内できると思います。
    僕は自由業みたいなものですから、時間はたっぷりとあります。よかったら山とランニングのお話を聞かせてもらいながらゆっくりと走りたいですね。
    どうぞよろしくお願いします。

    返信削除
  5. >sabotenさん
    ほんと、25日は天気悪そうですね。でも早朝だからまだ大丈夫でしょうか。
    大分川を上流に向かいたいですね。時間的に合えばいいのですが、日曜日の夜にメールをいれます。

    返信削除

申し訳ないですが、コメントの公開は管理者の確認後に行われます。