しばらく山とランは遠のいています

仕事、そしてコロナの関係でしばらく山やランからは遠ざかっています。来年の春から復帰できるようそろそろ運動再開していきたいと思います。ちなみに今、BIツールのPower BIが半分趣味になって、完全な運動不足になっています。20201020

2016年9月30日金曜日

話題のスポット 豊洲市場をみかけました

豊洲市場ってなんでこんなにニュースになるのでしょうか
今が旬なので、昨日仕事先から寄り道してみました。

豊洲市場の看板にはまだ布が被されています。工事の人もまばら。それはそうですね、本当だったらもう移転が始まっているわけですから。
なんかとっても寂しい場所です




地下空間の件って、どこが問題なんでしょうか。
とっても合理的な構造だと思います。パイプスペースであって居室ではないので別に地下水も問題ないでしょ。汚染水があがってきてもすぐにわかるし、これが土壌だったらいくつかのモニタリングスポットでしかわからないし、排水も難しい。地下水の処理設備の稼働は10月からとのことですが、実はこれがうまく機能しないのではないかと勘ぐってしまいます。設備の話だからまあなんとかできると思いますけど。もともと土木建築の分野で技術者らしきことをしていたのでこの件は不思議でなりません。
それより、都庁が情報公開していないか、なんとかいう問題は構造やこの環境問題には関係ない話なので、そんなことで膨大な無駄なコストを垂れ流すのもそろそろ辞めた方がいい。たださえ、余分な都知事選挙で多額のコストを垂れ流ししたばかり。いつまでこんなこと続けるのでしょうか。もったいないなあ。小池知事についているブレーンって大丈夫でしょうか。これ何の問題もないと判定され移転が実施されれば、反対勢力に総攻撃されるような気がして心配です。こんなことより、他に改革してもらわないといけないこと山積みだと思うのですね、都民ではないですが。

2016年9月29日木曜日

朝から朝までホテル缶詰め AI技術

今年の仕事でのチャレンジ
せっかく東京に出張に来たのに営業訪問はほんの少し、代々木公園や皇居で走ることもなくホテルに缶詰めです。

ちょっと難しい研究開発に取り組もうとしてます。たまたま開発しようとしていた技術がある国の委託調査に使えそうなので、そのコンペに挑んでます。

アカデミックな話とは縁遠い開発していましたから、英語の参考文献と差別化しないといけなかったのでこれを解読するのに四苦八苦。英語の得意なスタッフの協力を得ながらもなかなか理解できない、コンペ前にやっと全体把握できました。原因は、統計理論を使うのですが、それについての基礎知識、さすがに学生時代以来ですから完全に消滅していて、論文で使っているアルゴリズムが単なる統計手法であることになかなか理解ができませんでした。
あまりに理解が遅れたのでここから提案書作成に時間がなく徹夜です。ああ、またこの月末もランニングができません。
他の仕事も面倒みれないので荒れ放題。もう少しスタッフは自立していると思っていたのですが、あまりにも幼稚な対応でほんといろいろな意味で情けない。

でも提案書、完成しました。今日は少し仮眠をとって(ホテルは真暗になるのがいい)、営業にやっと出れました。

通ったらいいなあ。最近価格コンペばかりだったので負け放題。今回は価格は提示されている企画コンペ。応札する会社はどこも大赤字になる予定ですが、企画で勝てば、自分たちの開発する技術が実際に評価できる絶好のチャンスなので取り組みます。

めったにこのブログには仕事のことを書きませんが、完成したら紹介しますね。この技術は他のことにも応用できそうで楽しみです。

何をもってAIというのかよくわかっていませんが、はやりのAI技術と言ってもいいと思います。

2016年9月28日水曜日

もう9月も終わり

あっという間にもう9月も終わり
そろそろマラソンのできる体にしないと

今月も、コンペがあったりしてなかなか走る時間が作れず、このままでは200㎞も走れないです。せめてコンペが終わった週末は走って挽回しようと思っていたのに土曜日って10月1日、残念。

まずは増えた体重をなんとかしないとお話にならないです。ストレスを貯めながら毎日の暴飲暴食してたらびっくりするぐらい体重増えてました。秋冬のスーツ買おうかなと思っていたらこれは恥ずかしくてお店にいけません。
そんなわけで、クミンシード使い始めました。わたしの原料の秘薬はあのインド料理に使うクミンです。これを粉にする前の種を食べると(まずいけど)、食欲を抑えれます。良いのか悪いのかわかりませんが、ちょっとした記事に書いてあって使うと効果抜群なんです。

2016年9月27日火曜日

今シーズンの宮古島ウルトラ、いつものように出ます

宮古島ウルトラ、今シーズン(1月)も出ることにしました。
あまりに増えた体重にあまり乗り気ではなかったのですが、毎年いっしょに行くご夫婦が、当然のようにホテルとか手配してくれるので、後押しされてエントリ手続きしました。
やっぱりこのコースマップを見ると走りたくなりますね。長い青い海の橋をわたるのはほんと気持ちいいのです。昨年は前半強風、後半は強い雨でひたすら辛かったのですけどね。
そう昨年は折り返しの位置が間違っていて102㎞でした。その前の年はゴールの最終を応援していたら、その場でゴールの関門時間を延ばしてました。そう、これが宮古島、こんなの都会のレースでしたら大問題になりそうですが、これが許されるのが宮古島です


2016年9月26日月曜日

カンサスが16年ぶりのニューアルバム

米プログレッシブ・ロック・バンド、カンサス(Kansas)が16年ぶりにリリースするそうです。9月28日リリース
新アルバム『The  Prelude Implicit(邦題:暗黙の序曲)』

このバンド、高校生の時に好きだったアメリカンプログレバンド。何年か前に来日したのですが、見逃してしまいました。後悔しております

2016年9月25日日曜日

【山グッズ】トレラン用ザックの修理

トレラン用のザックは軽くて重宝してます。
ここ数年愛用しているのがRaidLightのザック。
でも、その分耐久性が今一つ。

ビバークしながらトレランするための愛用のザックがぽろぽろと壊れます。前回の山で腰のポケットのファスナーが完全にいかれていました。先週の十勝岳に行く準備をしているときに壊れていたことを思い出したのですが、手遅れ。
それで忘れないうちに修理を試みました。お気に入りのザックですから本体の生地が敗れるまで使い続けます。まず、近所のリペアショップに持ち込んだんですが鞄類は無理だと言われてしまいました。登山ショップに持ち込んでも直してくれるかどうかわからないし、面倒なので見栄えはあきらめて結局自分で修理することにしました。


ファスナーの取り換えなんて、もちろんしたことありません。しかも、ファスナーを手に入れるのに時間かかりました。近所にないのです。車でちょっと出かけたところにある洋裁用具店で初めてファスナーというものを買いました。長さ調整してくれるんですね。なんでも頼んでみるものです。

ということで汚い手抜いでとりあえずファスナー復活。まあ長持ちはしないでしょうが、その前にこのザックも寿命が来るでしょう。最近は大きなザックは冬しか使いません。

山道具は修理しながら長く使う、これも一つの楽しみ。

2016年9月24日土曜日

週末ハーブ&野菜栽培20160924

なかなかカボチャの雌花が咲かないと思ったら今日見つけました。いつも出張中に雌花が咲いていたりしてなかなか人工授粉できなくてちっと実がならないのです。
今度こそ、受粉成功しますように


2016年9月23日金曜日

【山グッズ】ストック折れました

この十勝岳のトレイルで、ストックを折ってしまいました。



お気に入りのヘリテイジの軽量トレラン用ポール。細いのでまあ折れやすいのですが、BDのカーボンよりも粘りがあるので、酷使してましたが曲がることはあっても折れることはなかったのに残念。

ストックは、シェルター(簡易テント)を立てるときの支柱になるので、折れると結構たいへん、シェルターが立てれなくなります。今回は下山時だったのでよかったです。


これヘリテイジに連絡して折れたパイプを分けてもらうことにしました。修理できてよかったです。ついでに予備に二本購入しました。今後、ロングトレイルするときは予備に一本持っていきます。ヘリテイジはパイプに紐を通してセットしているので折れたパイプの交換は山の中でも簡単にできます。これもいいですね。

2016年9月22日木曜日

週末ハーブ&エスニック 20160922

タイ野菜のマクワプロ(丸なす)が収穫できたので、今日はグリーンカレー。

今日の食材は、鶏肉以外はすべて自家栽培。ちなみにマクワプロは特に美味しいものではないですが、グリーンカレーの雰囲気でます


2016年9月21日水曜日

岩見沢周辺

昨日、旭川から岩見沢経由で札幌までレンタカーで移動しました。

岩見沢周辺は農業地帯で、雰囲気いいです。ここでうまく仕事を見つけれるといいのですが。



2016年9月20日火曜日

美瑛の丘(ケンメリの木、セブンスターの木) 夕暮れ

美瑛の白岩温泉の行き帰りは、前から行きたかった美瑛の丘に立ち寄りました。

あのケンとメリーのポプラの木があるところです。
わたしたちの年代はケンメリ スカイラインのCMはとても印象深く記憶に残っている人が多いと思います。このポプラの木はケンメリのCMに使われました。
ここは観光スポットで海外の方もたくさん来ていましたが、このケンメリのCMを子供のころ聞いてた私たちがここに来たときの感動はなかなかわからないでしょね。この場所ほんといいですよ。



ケンメリのポプラの木の陰が長く伸びています。この木は当時のままだそうでかなり老木です。ポプラの寿命はそんなに長くないと聞いていますのでこの木は特別みたいですね。


ポプラの木から少し車で移動すると同じくCMに使われたセブンスターの木があります。ここは周りの畑がとっても広大で建物も少なく、絶景です。6月くらいがいろいろな作物の葉が茂って花が咲いたりしてベストだそうですが今の時期でも十分に素晴らしいです。


入山前に来たときは、ここでチャリダーのイベント中でした。1000人くらいいるのかなあ。能力別にチームを作って思い思いにサイクリングを楽しんでました。このイベントは楽しそう。全国からチャリダーが集まるそうです。

また来たくなる場所ですね

2016年9月19日月曜日

【山行記録】オプタテシケ~美瑛岳~十勝岳ロングトレイル 20160918-19

北海道美瑛の白岩温泉から十勝岳周辺をロングトレイルしてきました。
大雪山はこの山域がまだ登っていませんでした。
学生の時、最初の本格的な縦走の最終ゴールが十勝岳でした。オプタテシケ山、十勝岳はとっても印象に残っている山でずっと行きたかった場所でした。

9月18日 
 白岩温泉~美瑛富士キャンプ場~オプタテシケ山往復
9月19日 
 美瑛富士キャンプ場~美瑛岳~十勝岳~望岳台~白岩温泉
 予定では富良野岳まで行こと思っていたのですが、入山が
 一日遅れて、19日は移動があるので十勝岳で下山しました    



9月18日日曜日

この日朝は濃い霧です。
林道を歩いていてやっとガスが薄くなってきました。
これで一気に晴れるのかなと思っていたのですが、時々山が見えてる程度で天気は良くないです。

最初の目的地は美瑛富士キャンプ地、ここは避難小屋があります。きれいな避難小屋です。とりあえず荷物をデポしてオプタテシケ山ピストンに向かいました。わたしはキャンプですが、雨が降れば小屋に入ればいいので気分は楽ですね。


もう北海道の山は秋も深くなってきています。気温も低いです。
時々、みぞれや雪も降ります。でも、
ガスが晴れてオプタテシケ山が見えてきました。きれいな山です。

ガスで十勝岳やトムラウシは残念ながら見えませんが、なかなか良いパノラマでした。


オプタテシケからテントサイトに戻るときに、浮石に乗って痛恨の捻挫してしまいました。軽い捻挫ですからたいしたことないのですが、ゴロゴロとした道ではさすがに痛いので下りもかなりゆっくり下りることに。

今日のテントはいつものシェルターです。
とっても狭いのですが、軽くて重宝してます。ただ雨が強く降ると悲惨ですが、ここは隣に避難小屋があるので安心です。寒いので今回はエアマットと夏用シュラフを持ってきました。寒いので防寒具など全部着込んで寝ます。


9月19日月曜日

夜中から晴れ上がり、月明りでとっても明るかったです。ただ、その分、ぐっと冷え込みました。エアマットの空気が抜けて寒くてなんどか目を覚ます夜でした。
朝は霜がおりて、氷点下の世界。なかなかシュラフから出ることができず、夜が明けてから出発となりました。

朝焼けの美瑛富士、すばらしいです。

こちらは朝焼けの美瑛岳、まずここに上ります。

遠くの山もしばらくはきれいに見えていました。素敵です。


美瑛岳頂上、残念ながらガスの中、30分ほど待ちましたがガスが晴れたのはほんの一瞬で完全に周りの山の頂上を見ることは残念ながらできませんでした。

美瑛岳頂上から見た十勝岳(頂上は見えません)。次はここまで移動します。
昨日の捻挫もあって、本日はまったく速度あがりません。富良野岳までは無理ですね。

十勝岳頂上付近は完全にガスの中、ここでも30分以上待ったのですが結局晴れることはなく、諦めて下山することにしました。十勝岳はさすがに登山客が多くにぎやかです。

富良野岳は時間的に無理と判断し、望岳台方面に下山することにしました。火山なので砂地をかなり下まで降りてくるとガスが晴れて美瑛の町が見えてきます。きれいですね。今回の山行は、頂上付近はずっとガスがかかっていて頂上からのパノラマがあまり楽しめなかったのは残念でした。
ちなみに、この下山途中、トレッキングポールを折ってしまいました。トレッキングポールはシェルターの支柱に使うので折れたのがこの日でよかったです。



望岳台から十勝岳をピストンする人が多いのですが、わたしはここからさらに下って白岩温泉のレンタカーを駐車しているところまで移動しなければなりません。折角なので道路ではなく遊歩道を下ることにしました。これが大失敗でした。

この遊歩道、ずっと原生林の中で、ほとんど眺望は楽しめません。しかも先日の台風でかなり道が荒れていて、途中道が無くなるのです。水浸しになっているところもあったり、いろいろ迷って随分時間がかかってしまいました。道路を走って下ればよかったと後悔。

白岩温泉から車で旭川に移動するとき、振り返ると広いトウモロコシ畑の向こうに十勝の山が見えます。素敵な山でした。

2016年9月18日日曜日

白岩温泉(登山口)まで来ました

岩見沢での朝ラン後、途中寄り道しながら15時すぎに美瑛の白岩温泉のキャンプ場に到着。
朝十分走れなかったのでキャンプ場から観光スポットの青い池(池が本当に青いのです)をジョグで往復。白岩温泉には公営の温泉に300円で入れます。お風呂は小さいけどなかなか良いです。

今宵の晩御飯は、久しぶりに米焚いて、おかずはスープカレーです。手作りするまで気力はないのでレトルトですが、このスープカレーはおいしかったです。ちなみに明日の山にはこのセットは重いので持っていきません。

夕方は雨が降ってきました。ガスも濃く、まあ結果的にこの日入山はしなくてよかったです。山には簡易テントなのでこの冷たい雨では凍えていたかも。
夜はずっと濃い霧で、朝まで天気は回復しませんでした。

2016年9月17日土曜日

【出張ラン】岩見沢の朝20160917


岩見沢の朝、

まずは仕事を必死で片づけて、朝食はぎりぎり制限時間に滑り込みました。慌ただしいです。

時間的に今日入山は絶対に無理なので、スパの周りをジョギングしようとチェックアウト時間を無理やり延長してもらって往復8KMほど走りました。

リンゴ畑があちらこちらにあって、食べたいなあと思っていたら、直売所を発見、リンゴ一つでも売ってくれるので、買ってしまいました。1個50・70円ですよ、安い。