しばらく山とランは遠のいています

仕事、そしてコロナの関係でしばらく山やランからは遠ざかっています。来年の春から復帰できるようそろそろ運動再開していきたいと思います。ちなみに今、BIツールのPower BIが半分趣味になって、完全な運動不足になっています。20201020

2016年2月29日月曜日

北海道北見市 登呂川ラン20160228

網走能取岬のアイスクライミングが早めに終わったので、北見にもどって夕方ランニングしました。あまりに天気良くてもったいないですから、と言うより、今月のあまりの走行距離の少なさに少しでも挽回したいと思ったのが正解ですね。
それにしても天気が良くて気持ちいいです。登呂川の土手の上が一部除雪されていて、とっても楽しい雪道ランできます。


2016年2月28日日曜日

【山行記録】北海道網走能取岬 流氷のアイスクライミング20160227-28

北海道は網走に来ました。
昨年も同様な時期に来たのですが、流氷はまったくなく、気温が高くて氷瀑も登れる状態ではありませんでした。一年待って、また、やってきました、網走能取岬の流氷アイスをしに。

今回も美瑛のSさんにたいへんお世話になりました。今回は奥様もいっしょ、素敵なご夫婦です。

流氷は数日前にやっと接岸しました。今年は来ないのかなと半ば諦めていたのですが思いは通じました。流氷を見ながら、滝によっては流氷を歩いて取り付くなど、ここは初心者から中上級者まで、様々な滝があって、まさにアイスワールドでした。

本州では、山の谷にある氷瀑を、落氷に怯えながら順番待ちして登ることが多いのですが、ここはアイスクライマーは少なく、人手で痛められていない氷を自分の力で登ります。オホーツクの流氷の素晴らしい景色を見ながら最高のアイスクライミングを楽しめました。




能取岬先端は、流氷が来ている様子が一望でき、素晴らしいです。天気がいいので、結構観光客も来ていて、賑やかです。
温暖化で、昔のように大きな氷がギシギシ音をたてながらやってくることは最近ないそうですが、見たことのないこの光景に感激でした。岬先端からも下りると氷瀑に取り付けるそうで2日目にトライしましたが降り口が不明確で、時間もないので今回は諦めて、岬手前のスノーシューによる流氷見学ツアーのコースにもなっている場所でアイスクライミングを楽しみました。




初日一本目の「クジラの滝」、一見氷が柔らかそうだったのですが、取り付くと固いです。北海道のアイスですね。ここは50Mほぼいっぱい、わたしはセカンドでウォーミングアップ。セカンドなのに、結構パンプしました。ちなみに、ここから移動するときに、お尻に付けていて愛用の「シャント」を落としたことを、二本目の滝で懸垂下降をするときに気がつきました。でも、なんと帰りに、通り道に一本目の滝近くで目立つように置いてくれていました。釧路のソロクライマーさん、ありがとうございます。北海道はすばらしい。


二本目の滝は「大鷲の滝」、でかいです(上の写真で一番手前の滝、下の写真では真ん中の滝です)。この滝はリードしました。快適でした。
この周りは滝がいっぱいあります。名前もついているのかどうかわかりません。上は木が生えていて終了点はばっちり、でも氷が発達していないと最後は草付き登攀になったりして結構不安定にはなります。上は平坦なので徒歩で回って登ることができたりもします。位置さえわかればトップロープで脆そうな氷柱やミックスも楽しめますよ。


初日のクライミングの後は、一旦網走市街地にもどって食事をして、また能取岬アイスのアプローチ取り付き地点に戻りました。例によって極寒テント泊です。今回は道路脇の林の中でテント張りました。
この取り付き、先行者がいないとなかなか見つけるのは難しいかも。取り付き場所は、能取岬先端に行く交差点から網走市街地よりに車で数分から5分くらいの距離にあります(キャンプ場入り口からすぐ手前です、これも見つけにくいです)。車は路上駐車となります。アプローチの取り付きには、特に目印になるものはなく、クジラの滝の源流となる沢が凹んでなんとなく見えるのでトレースがなければそれを目印にその沢筋に入らずに海に向かってラッセルになります。ちなみにこのアプローチはスノーシューの流氷見学ツアーも使っているようで、その車も止まっているので先行者がいればわかると思います。海に安全に降りれる場所はこの場所しかないです。海の近くにいくと、木にマークがあったり、残置のロープがあったりします。


2日目はまず、能取岬先端に車で移動して降り口を探しましたがよくわからず、結局元の場所に車でもどって昨日登った滝からさらに奥に進みました。下の滝は、サイズが小さく傾斜も手頃で初心者の練習には最適です。でも本州ではこんなサイズの滝を探して山奥まで入るのですよね。ここでは選り取り見取りです。

2日目のわたしの課題はこの滝にしました。名前はわかりません。上部がかなり不安定でしたが、この滝も快適でした。日曜日はほんと天気がよく、上で流氷のオホーツク海を見ながらビレイし、ほんとすばらしいクライミングでした。




登った滝の横のルンゼで、キタキツネを発見。来る途中、雪に動物の足跡があったのですが、このキタキツネでした。暖かいので日向ぼっこしていました。


大鷲が飛んでました。いやあ北海道です。

土曜日の接岸状況をネットで調べると以下のようでした。このサイトでこんな風になると、写真のような接岸状況になるのですね。この1ヶ月このサイトにお世話になりました。来年もまた眺めていると思います。
http://www.noah.ne.jp/ice/rh/


最後に、網走で食べた海の幸、最高でしたよ。魚だけでお腹いっぱいになるくらい食べました。


北見に戻る途中、車中から見えた網走湖、真っ白でした。

2016年2月27日土曜日

北海道の雪道ラン

北海道、雪が少ないです
雪道ランを地道に続けていますが、不足している距離は稼げませんね
今月は走行距離、かなり落ち込みます

この土日は走らず、アイスクライミングに行きます




2016年2月26日金曜日

流氷べったり接岸しています

流氷まさに接岸しています 今週の仕事は終わったので北見に移動します 楽しみ!



2016年2月25日木曜日

札幌の市電

札幌の市電に初めて乗りました。 昨年この市電は、環状線になって、とっても便利になったんです。 お客さんのところに狸小路から市電で行けます。 市電のある街はほんといいです。


2016年2月24日水曜日

また、厳冬の北海道にやってきました

またやってきました、北海道 条件付き運行でしたが、時間どおり千歳に到着 雪少ないですね、でもとっても寒いです。 今回はダウンジャケットを北見に送ってしまったのでいつもの防寒具しかなく、寒さが堪えます 脚がとっても冷えて体調悪いので、足首にカイロしました。これでかなり回復。


南千歳でもうすぐ引退するカシオペア発見、これ一度だけ乗ったことがありますが、高くて何度も乗れません。わたしは本日は帯広に向かいます。

アイスクライミングの準備

週末のアイスの準備をしようと、まだ残っているはずの自己融着テープが、部屋中探しても見つからず、あわててホームセンターに。あってよかったあ。バイルのグリップ修復しないと。


2016年2月23日火曜日

流氷が来てますね

明日から北海道出張。
オホーツクは流氷が来ていますね。明日の朝は早いので乗り遅れないようにしないと。


2016年2月22日月曜日

芽キャベツ

今シーズンの冬野菜の栽培

はくさいは秋にアオムシに痛めつけられて、その後も育てていたのですが、いつまでも巻かずについに花が咲き始めたのでほぼ全滅。ブロッコリーも同様にアオムシ被害で成長悪く、ほぼ失敗。

そんな中で芽キャベツ、秋のアオムシ攻撃もありましたが、なんとか芽が出て来たかな。最近はお腹空かせた鳥たちの攻撃が心配ですが、もう少し大きくなるの待ちます。


2016年2月21日日曜日

今月の走行距離はまだ94km

毎年、この季節、寒いから走行距離が延びません。
今年も今日時点で94km、だめですねえ。

あと一週間、しかも水曜日から北海道出張ですから、絶望的かも
3月初めのマラソンはパスかな

2016年2月20日土曜日

京都鴨川ラン 残念ながら雨、

昨夜から京都に来ています。折角京都に泊まったので鴨川を朝ランしようと
でも残念ながら雨。まだ小降りだったの10kmだけ走りました



2016年2月19日金曜日

富岡日記、ここから日本の近代産業が始まったのか

富岡製糸場、とっても印象的で わたしにはとっても珍しいのですが、歴史の勉強しています。 文体が古いのでなかなかページが進みませんが、とってもまじめに、真剣に新しい世界を開こうとしている女性の姿が格好いいです。

2016年2月18日木曜日

娘の新しい病院探して。

娘の新しい病院探して、娘の定期入院を受け入れてくれる病院を探して兵庫県内の複数の病院に通っています。

今週は、神戸の工業地帯にある民間病院に試験入院に来ています。入院病棟は、天井にパイプが向き出し、タイムスリップしたみたいです。未だにこんな病院があるのですね。建物の階高が低いので天井を設置するのも難しいのでしょうね。

子ども病院にずっとお世話になっていたので赤ちゃんの泣き声や子どもの声や、若いお母さんの姿が無く、かなり違和感があったのですが、看護師さんがなかなかいいです、公立病院ではときどき勘違いした人がいるのですが、民間病院はやっぱり違いますね。娘は最初緊張していたようですが、退院した今日は笑顔もあってよかったです。


この病院で、とっても感動したこと、駐車場が狭いのに、駐車場で采配している「おじさん」が匠です。子供病院よりずっとスムーズに駐車できました。駐車場の狭いことを覚悟していたのでこれはびっくりです。

でもこども病院よりずっと遠いなあ。娘のためにこども病院の近くに引っ越してきて娘は倒れたあともこども病院の近くにいたから、娘の命、そして笑顔を残してもらえました。キャリーオーバーだから病院移転のついでに、突然追い出す兵庫県政、たくさん税金払っているのだからもっとわたしたちの生活を理解してほしい。

2016年2月17日水曜日

ごめん 市電のある街はとっても素敵

前回高知に来たときに、市電をながめていたら「ごめん」と行先が書いてあって、思わずそんな駅があるんだと感動しちゃいました。 後で聞くと結構この駅は有名なんですね。でいつか行きたいなと思っていたら、仕事先に行く途中にあることがわかり、さっそく寄り道しました。


寄り道したごめん駅、JRの駅と共用です。列車が来るの見たかったのですが、15分以上待たないと来ないのであきらめました。ローカルな駅ですが結構大きな駅でした。

市電のある風景はほんといい。道路の片側車線が、市電の線路と共用なのは車を運転をしている私にはちょっと緊張しますけど。

2016年2月16日火曜日

高知に来ました

徳島、高松経由で高知までやってきました。 高知はひろめ市場ですね。 明日は桂浜はちょっと無理なので鏡川をジョグします。