しばらく山とランは遠のいています

仕事、そしてコロナの関係でしばらく山やランからは遠ざかっています。来年の春から復帰できるようそろそろ運動再開していきたいと思います。ちなみに今、BIツールのPower BIが半分趣味になって、完全な運動不足になっています。20201020

2010年1月31日日曜日

ぎりぎりセーフ!

今朝は、天気予報では午前中はまだ雨ではなかったはずなのですが、残念ながら雨が降ったり止んだり。ただ、どうしても1月は目標の250kmをクリアしたかったので、雨の中、走り出しました。昨日までの走り込みの疲れがあり、今日はまったくスピードが出ず、大阪国際女子マラソンのスタートにも間に合わなかったのですが、21.6km走って月間走行距離が251.9kmとなり目標を達成できました。最終日でぎりぎりセーフでした、ちょっと気分いいです。

大阪国際女子マラソンは、赤羽選手を応援していたのですが、痛そうで、ちょっとかわいそうでしたね。まずは故障をしっかり直してほしいです。

クライミングは、3月、5月のアルパインクライミングに備えてトレーニングしています。昨日アイゼン&本番用厚手手袋で不動岩の菱形ハング(Ⅳ+)をリードできたのでまずまずでしょうか。2月はザック背負って登って最終仕上げです。

右の写真は、アイゼン登攀ではないですが、学生時代以来の不動岩「松の木リッジ(Ⅴ)」。リードするのは、Cさん。


2010年1月30日土曜日

ランニング記録 1月26日から1月30日 あと20km

1月は、前半、体調が悪く、なかなか走れませんでした。

でも今週、すっかり体調も戻り、かなり挽回しました! 
残り一日で、本日朝夕二回走って、目標まであと20kmまで来ました。

昨年も1月は体調が悪くて思ったように走れず、その後年間目標3000km達成のラインまでなかなか戻せませんでした。明日は天気が悪くても来月以降に先送りせず、20km必ず走ろうと思います。


---------
1月24日日曜日、愛知の自宅に早朝移動し、夕方大分に飛行機で移動。

1月25日月曜日、由布岳を見に走りたかったのですが、天気が悪く大分市陸上競技場でジョグ。雨が降り出したのでホテルに戻ったのですが、雨が止んだなので今度は大分川を仕事の時間ぎりぎりまで走る。夕方、浜松に移動。

1月26日火曜日、はじめて、浜松の街を水辺目指して走る。

1月27日水曜日、週初めからすさまじい移動で疲労は極度に。疲労の解消に、平日ですが代々木公園で30km走る。

1月28日木曜日、未明に浜松に移動。走る時間無し。

1月29日金曜日、久しぶりにトレッドミルでペース走。

1月30日土曜日、朝走って、その後、外岩クライミング。早めに帰って、夜、また走る。


月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)

備考

1月24日
1月25日

1月26日
1月27日
1月28日
1月29日
1月30日









-
7.0
9.2
9.1
30.0
-
18.0
10.0
10.0

-
-
0:50:00
1:00:00
3:22:00
-
1:23:00
0:57:00
0:51:00

-
-
11.0
9.1
8.9
-
13.0
10.5
11.8

-
-
13,704
13,713
13,743
-
13,764
-
13,784


大分 陸上競技場
大分 大分川
浜松 佐鳴湖
代々木公園
-
神戸 ライフプラザ
自宅 朝
自宅 夜

週間合計
距離(km)

96.3

地球一周
到達度

34.4%

 
※体重; 62.3kg(14.3%)
※月間累積走行距離  (1月); 230.3km

2010年1月29日金曜日

人間ドックの帰りに

本日午前中は人間ドック。 

胃のバリウム検査だけは、数十年ちっとも進歩がないなあと、、、相変わらず無理な格好をさせるし、胃を無理矢理押さえるし、終わったあとはしばらくトイレが近くにないところには行けないし。

人間ドックの帰り道、そんなことを思いながら、神戸の街を歩いていたら、ショーウインドウにモニタみたいなものがついた機械が並んでいるお店が目にとまりました。これは何のお店かと思って入り口に回ると、なんとこのお店は、人工呼吸器専門のレンタルショップでした(場所はこちら)。入り口に幟が立っていて、「いま、すぐ使える!! 人工呼吸器」ととても高度な医療機器とは思えないコピー。神戸大附属病院の近くだからなのでしょうが、この光景は、在宅医療だけは20年前と比較したらほんと比べものにならないくらい普及した、と実感させます。


娘以外にも、在宅でこの機械に頼る人がこの神戸でもたくさんいるのですね。


2010年1月28日木曜日

浜松地ビール

今週二度目の浜松です。

本日は仕事の終わったあと、うりうさんお勧めの地ビールレストラン「マイン・シュロス」に行ってきました(公式ページはこちら)。本来であれば、明日、人間ドックなのでアルコールは控えないといけないのですが、おいしいと聞くと我慢ができなくて、明日は自然体の体を調べてもらうことにしました。

このビール、とてもおいしいですね、ちょっと高いですが。浜松駅から歩いて5分程度ですから、新幹線に乗る前に気軽にくつろぐことができますよ。ただ、メニューに富士宮やきそばとあったので頼んでしまいましたが、あれは、ちっとも富士宮ではなかったです。




2010年1月27日水曜日

疲労解消方法

昨日浜松から東京に移動しました。明日未明にまた浜松に戻ります。今週は移動が半端じゃないです。


ところで、疲労ってどんなメカニズムで生じて、そして解消されるのでしょうか。わたしの疲労解消方法は、走ったり登ったりすること。今日は平日ですが、30km走って明日のハードな一日に備えました。なぜ運動すると疲労が解消されるのでしょうね?


2010年1月26日火曜日

【出張ラン】浜松、浜名湖ではなく佐鳴湖をタッチ

日曜日愛知県から飛行機で大分に入り、月曜日夕方、今度は特急・新幹線で浜松まで移動しました。週初めからきついです、さすがにこの移動は。これで仕事が順調ならいいのですが、なかなかねぇ。

今朝はとっても疲れていましたが、浜松はまだランニングしてことがなかったので、いつもの出張ランに出かけました。ほんとうは浜名湖まで行きたいところですが、浜松駅前のホテルからはちょっと遠すぎるので、その途中にある佐鳴湖をタッチして往復しました(走行距離9.1km)。



佐鳴湖
に行くまでの道はとても交通量が多く、排気ガスくさくて決して良いランニングコースではありません。時間があれば佐鳴湖の周りをもう少し長く走りたかったのですが、タッチするのが精一杯でした。地図はこちらです。


次回は日の出がもっと早くなったころ、泊まる場所も工夫して浜名湖の周りを走りたいですね。


2010年1月25日月曜日

【出張ラン】今回は大分市総合運動公園

昨晩、大分に出張に来たわたしは、もちろん今朝は朝ラン。由布岳が見えるところまで走ろうと思っていたのですが、残念ながら本曇りで見えそうもないので、大分市総合運動公園を走ることになりました。

この公園は大分の saboten さんに車で連れて行ってもらいました。土のグランドで膝にやさしく今のわたしの脚の状態にはぴったりでした。別大マラソンを目指す人たちがよく使っているそうです。九州はこういったランニングの周回コースが身近に多いみたいですね。
ただ、30分ほど走ると雨が降り出し、早々にホテルに戻ることになってしまいました。


大きな地図で見る

でもホテルに戻ると、すぐに雨が上がり、まだ仕事まで時間もあるので、今月距離が足りないわたしは、いつもの大分川方面に走りに出ました。


2010年1月24日日曜日

はじめての中部国際空港

今日は、愛知県の実家に来ていたのですが、明日の朝大分で仕事が入ってしまったため、夕方、そのまま大分に移動することにしました。

実家のある知多半島には、5年前に開港した海上空港「中部国際空港」があります。ここ知多半島から飛行機で移動なんて子供のころは考えられなかったこと。でも、まさか大分に行く便まで無いだろうと思ったのですが、新幹線・特急乗り継ぎはしんどいので一応調べてみると、ちゃんとあったんです、これが。2時間半ほど時間短縮できました。


海上空港だけあって、伊勢湾に沈む夕日がきれいです。手前の小さな飛行機が本日大分に向かう飛行機。プロペラ機でなくてよかった。

 
中部国際空港ははじめて利用したので、出発前にいろいろ探索。左の写真が国際線WING、右が国内線。羽田・成田以外の空港が悩んでいるように、ここもご多分に漏れず、エアライン獲得に苦戦しているようです。国際線WINGに一機しか泊まっていなかったのが寂しいですね。

 
左は、米国の海岸によくある”ピア(Pier=桟橋、埠頭)”のように演出した空港を見渡せるWing屋上。飛行機見るのが好きな人にはいいですね、結構、賑やかでした。
右は、ターミナルビル内にある銭湯。これなかなか良さそう。関空にはなかったはずです。でもどれくらいトランジット客っているのでしょうか。


2010年1月23日土曜日

ランニング記録 1月17日から1月23日 週末は冷え込みました

今週は、異常に暖かい日がありましたが、週末はしっかり冷え込みました。まだまだ、ランニングに出るのに勇気がいる日が続きますね。体調は回復しましたがなかなか距離が延びません。

ただ、こんな寒い日にも楽しみがあります。空気がとっても澄み切っていて夕焼けがきれいです。
写真は自宅のランニングコースから遠くに見た夕焼けの明石海峡大橋です。




---------
1月17日、18日、自宅で朝ゆっくり走る。

1月19日火曜日、昨日、急遽東京に移動し、この日朝長野県に新幹線で入りました。暖かったので、走りたかったのですが、まったく走る時間作れず。

1月20日水曜日、長野の早朝は、まず善光寺までお朝事と呼ばれる供養に間に合うようにダッシュ。汗がすっかり冷えてところで善光寺から、雪の残る裾花川を走る。とても気持ちのよいランニングができました。この日は、長野から松本経由で東京に移動。

1月21日木曜日、この日はまだ午前中は暖かったのですが、走る時間が作れず、夕方も走る時間はなく、結局ランニングは無し。

1月22日金曜日、なんとか時間を作って、代々木公園を走る。その後、長野に移動して、夜神戸に戻る。

1月23日土曜日、さすがに出張疲れで、10Kmしか走れず。今月は目標の250kmは難しそう。


月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)

備考

1月17日
1月18日
1月19日
1月20日
1月21日
1月22日
1月23日








10.0
10.0
-
12.1
-
10.0
10.0

1:04:00
-
-
-
-
1:05:00
1:05:00

9.4
-
-
9.0
-
9.2
9.2

13,645
13,655
-
13,667
-
13,677
13,687

自宅
自宅

長野市

代々木公園
自宅

週間合計
距離(km)

52.1

地球一周
到達度

34.2%

 
※体重; ちょっと飲み過ぎで確実に増えていると思います
※月間累積走行距離  (1月); 134.0km

2010年1月22日金曜日

スイッチバック

今週水曜日に長野から松本まで電車で移動しました。

ちょっと不気味な駅名、姨捨駅。この駅のホームに入る前に、列車の進行方向が突然反対になったのでびっくり、なんとスイッチバック方式でした。思いがけずスイッチバックを経験できたのでちょっと興奮。しかもホームからの景色がとってもいいのです。特急待避の間、ホームに出てこの景色を眺める人がたくさんいました(特急はスイッチバックせずに通り抜けます)。
仕事の合間にちょっと得した気分でした。


姨捨駅のホームで特急通過を待ちます。暖かい日だったので車両からホームに出て景色を眺める人がいました。


姨捨駅から見る景色はとってもすてき。桜のころも良さそうですね。


姨捨駅、無人駅ですが、実はその筋の方にはとっても有名な駅だったみたいです(詳しくはこちら)。 
日本経済新聞社の2007年アンケート「足を延ばして訪れて見たい駅」の全国第2位にランクされたそうです。



水曜日に松本に移動したわたしはその日の内に東京に移動。でも金曜日は再度、東京から長野で仕事して、夕方神戸に帰ることになりました。
二日前とは打って変わって本日の長野はまるで冷蔵庫の中みたいです。今晩から雪になるそうで、夕方、今にも雪が降り出しそうな重苦しい空。雪の前に移動できて良かったです。

2010年1月21日木曜日

寛平さん、走っていますね

寛平さん、ブログをみると以前とまったく変わらず走り続けていますね。

強いなあ、って感じている人きっとたくさんいるんでしょうね。
わたしももっともっと頑張らないと、と思います。


2010年1月20日水曜日

【出張ラン】長野市 善光寺と裾花川

長野市にやってきました。

松本には頻繁に来ますが長野市はほんと久しぶりです。
昨晩は、大学の先生とちょっと飲み過ぎてしまったのですが、善光寺さんで、毎朝、ありがたい法要があると聞き、早起きして善光寺にまずお参りに行き、その後、裾花川沿いをランニングしました(本日のコースはこちら)。

 

善光寺、これだけ長野県に来ていて実は初めて行きました。北京オリンピックの時、聖火リレーのスタート地点を辞退したお寺、宗教を実感できない私ですが、このことはとても印象深く記憶に残っています。

善光寺では、毎朝「お朝事(あさじ)」と呼ばれる法要が行われます。法要の導師を務める善光寺住職さまが本堂を往復する際、参道にひざまずく信徒の頭を数珠で撫でて功徳をお授けになる「お数珠頂戴」の儀式があります(詳しくはこちら)。こんなことまったく似合わない私ですが、昨晩、「周りの人がするようにしたらいいから」といっしょに出張した若い長野出身のスタッフから聞いて、まだ明るくなっていない駅前のホテルから一人善光寺に向けて走り出しました。


6時45分前後に善光寺本堂に到着したわたしは、ランニングウエアで息を切らせているのでちょっと場違い。でも、周りの人たちをきょろきょろしながら手を合わせました。

 

しばらくして、赤い傘とともに住職様がいらっしゃって、周りの人が次々にひざまずくので、わたしも真似してひざまずき、数珠で頭を撫でてもらいました。この自分の姿を想像してとってもおかしかったのですが、なぜか気持ちがとても楽になるのですね。



善光寺さんで儀式に参加しておとなしくしていた私は、ランニングの汗ですっかり体が冷えてしまい、”風邪引きそう”と限界に達したところでいつもの出張ランと同じように水辺を目指して走りだしました。


 
裾花川沿いのランニングはとても気持ちがいいです。凍った土の道を踏みしめる音がとても心地よいです。

 
あまりにこの川沿いのランニングが気持ちがいいので、もっともっと走りたかったのですが、さすがに時間切れ。丹波島橋を超えたところで折り返し、国道117号線を必死で走ってホテルまで戻りました。


2010年1月19日火曜日

冬の須磨の海

月曜日は、朝はとても寒かったですが、日中は暖かかったですね。
須磨の海はまだ冬の色をしていますが、海の近くで育ったわたしは、こんな時はぼーと海を眺めていたいです。



2010年1月18日月曜日

ランニング記録 1月11日から1月16日 少しもどってきました

この週は、14日にあった、間寛平さんの前立腺癌の公表がとてもショックな一週間でした(詳細はこちら)。

アースマラソンという大きな夢を創造して、それを本当に実行に移してしまう実力に、市民ランナーとして間寛平さんはあこがれの人です。あれほど健康に気を使っている人でも、病気はそれとは関係なく、大切な時間に襲いかかってくるものなんですね。

年齢を重ねると、いろいろ体も変化してきますが、注意して長くこの時間を楽しみたいです。この週は、少し体調も回復してきたので、ゆっくりですが、そこそこランニングできました。来週からは、東京マラソンに向けて、もう少し速いペースで走りたいと思っています。




---------
1月10日日曜日、朝4時起きで西宮神社の開門神事に。

1月11日月曜日、まだ体調よくないが、ゆっくり走り始める。

1月12日火曜日、本日もゆっくり走る。

1月13日水、14日木、朝はちょっと時間が取れず、結局走れず。

1月15日金曜日、お昼と夜に走る。まだまだ体調は本調子でないので、ゆっくりゆっくりジョギング。

1月16日土曜日、朝4時起きで、新宿から伊豆の城山に移動。クライミングのためランニングはなし。


月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)

備考

1月10日
1月11日
1月12日
1月13日
1月14日
1月15日

1月16日









-
12.0
10.0
-
-
14.0
10.0
-

-
1:18:54
1:07:00
-
-
-
1:07:00
-

-
9.1
9.0
-
-
-
9.0
-

-
13,601
13,611
-
-
-
13,635
-


自宅
自宅


代々木公園 昼
代々木公園 夜
伊豆城山

週間合計
距離(km)

46.0

地球一周
到達度

34.0%

 
※体重; 週末63.0kg(13.6%)
※月間累積走行距離  (1月);    91.7km

2010年1月17日日曜日

1月17日、今年もこの日が来ました

1月17日、今年もこの日が来ました。

朝、神戸の空が真っ赤で、空から黒い灰が降ってきたとっても寒かったあの日。阪神・淡路大震災から15年が過ぎました。

元気でいられることに感謝し、一日一日を大切にしないといけないなと思う日です。


2010年1月16日土曜日

久々に伊豆城山でクライミング

今日は、一年ぶりに、FunClimbクラブのTさんと伊豆の城山へクライミングに行ってきました。寒波が来ていたようで、さすがにここ伊豆城山も寒かったのですが、指先の感覚がなくなるほど岩は冷たくはなく、高度感いっぱいのクライミングを楽しむことができました。この岩場、楽しいですね、わたしのお気に入りです。
  

今日の城山はクライマーが岩壁にへばりついている上を派手なパラグライダーが気持ち良さそうに滑空していました。

             
本日登ったルートはマルチピッチのバトルランナー、高度感いっぱいのルートです。

 
核心部のハングは緊張します    登り終えて100mを滑るように懸垂下降


2010年1月15日金曜日

真冬の代々木公園の一風景

今日は、年明け初めて代々木公園に行きました。


朝はあまりに寒そうなので先に仕事を片付けて、お昼時と夜の二回に分けて走りました。東京都心のランニングコースでやっぱりここが一番四季を感じられる良いコースです。


 
代々木公園までは都庁の前を走ります。今日は特別冷え込んだので都庁の前の水場は氷ってました(左の写真)。代々木公園に入ると霜柱がいっぱいです(右の写真)。

 
左は、代々木公園で野鳥が集まる場所にバードウオッチングの長尺の望遠レンズが並びます。左は代々木公園で大木の大引っ越しが行われているところです。


2010年1月14日木曜日

信州諏訪大社の御柱祭

長野県の方から、今年はこの祭があるので、見逃してはだめよと強く言われています。

7年に一度行われる、信州諏訪大社の御柱祭(詳しくはこちら)が、今年5月に開催されます。これは見逃せないですね。



2010年1月13日水曜日

惜しかった!

今日は友人がPUMP2に夕方行くというので、わたしも便乗、ちょっと早めに行きました。
早めに行動すると良いことがあるものですね、幸運にも平山ユージさんがPUMP2に来ていました。

以前一度PUMP2で見かけたことがあるのですが、まだ登っているところを見たところがありませんでした。期待してずっと様子を覗っていたのですが、残念ながらロープを巻きはじめてしまいました。華麗なクライミングを見れたかもしないのに、それが残念で残念で。

わたしが学生のころから、フリークライミングをリードしてきている彼は、やっぱりオーラがありますね。


2010年1月12日火曜日

沖縄の歴史

先週の沖縄出張は、仕事が終わった後、少し時間があったので最寄り駅近くの「首里城」に行ってきました。


最近は地元の学校が沖縄に修学旅行に行くことが多く(神戸空港の支援でしょうか?)、姪っ子や甥っ子も沖縄に行くと聞いたので、わたしも子供たちが必ず行く首里城に行ってみたくなりました。


 

勉強不足でしたが、首里城はほとんどすべて復元なんですね。しかもその復元は、1980年代から始まって完成したのは1992年、最近のことだそうです。
このことが、沖縄の歴史の一面を感じさせます。琉球王朝、明治政府による琉球処分、太平洋戦争、戦後、沖縄の歴史を物語っています(詳細;沖縄県の歴史首里城)。この沖縄で起きたこと、もっと知らないといけないですね、次に沖縄に行く機会があれば少し遠いですが沖縄平和祈念資料館に行ってみたいと思います。


2010年1月11日月曜日

関西で、都市型市民マラソンが多数計画されていますが、、

昨年の冬から報道されていましたが、大規模な都市型市民マラソンが関西で複数計画されています。大阪マラソン、京都マラソン、神戸マラソン、奈良マラソンの4つです。
ただ、地元でもあまり地名度が高くなく盛り上がっていないような? 関西に住む私ですが、実は京都と奈良は先日知ったばかりです。こういった大規模なマラソン大会が増えるのは市民ランナーにはとってもうれしいことなのですが、少々心配。

東京マラソンの成功を見て、これまで無理だと言い張っていた”お役人”の方々が重い腰を上げたようです。ただ、狭い地域に集中しすぎているし、2番手・3番手である以上、単純に都市部を交通規制すればランナーや観客が集まるというものでもないでしょう。

すでに今年の12月5日に 平城遷都1300年祭フィナーレとして開催が決まっている奈良マラソンと、マスコミ露出度が高い橋本知事が先導する大阪マラソン(2011年10~12月開催予定)はきっと大丈夫でしょう。でも、大阪マラソンと同じシーズンにスタートする神戸京都は本当に大丈夫?
私の勝手な予想ですが、各自治体は、



  • 11月;大阪マラソン
    大阪淀川市民マラソン・大阪国際女子マラソンは吸収

  • 12月;奈良マラソン
    先行逃げ切り

  • 1月;神戸マラソン
    市内で開催される複数のハーフマラソンは吸収

  • 2月;京都マラソン
    木津川マラソンは吸収

なんて相談をしているのでしょうか。空港が3つ出来たのとよく似ています。そんな相談の前に十分にマーケティングしてほしいです。

いずれにしても今年開催が確定している奈良マラソンは、申し込もうと思います。関西の先陣を切る大会ですから、もっともっと宣伝して全国、海外から多数の方を集めてほしいです。


★奈良マラソン 2010年12月5日日曜日(公式ページはこちら
 募集人員17000人(内フル1万人)
 きっと”せんとくん”がいっぱい走るんでしょう。


ついでに、2009年11月24日に行われた大阪マラソン開催準備委員会にちょっと面白いアンケート結果が出ていました。これはマラソンコースとして巡りたい場所をアンケート調査しているものです。大阪国際女子マラソンのコースにある長居陸上競技場、御堂筋、中ノ島、大阪城は順当として、WTC・ATCとかにも結構回答数があることに行政の思惑を感じるのは私だけでしょうか。わたしはマラソン大会で南港を走りたいとは思いません。



 2009年11月24日開催、第2回大阪マラソン開催準備委員会資料抜粋


2010年1月10日日曜日

新春恒例の西宮えびす大爆走


今日1月10日は、今や全国版となった、「西宮えびす」開門神事、福男選びの大爆走の日です。今年は、朝4時起きしてライブを見物しに行くことにしました。

5時すぎに到着しましたが、すでに長い列。福男を狙うのは、門の手前に並ぶ深夜に抽選で選ばれた108人、続いてBブロック300人、Cブロックと、数千人以上?の方が寒い中並んでいました。マスコミのカメラも全国から集まって、大賑わいです。みなさん、徹夜かな?

開門は6時、時間が近づくと、係の方から、「走者が異様に興奮するのでカウントダウンは、やめてください」と見物人に注意はありましたが、直前はかけ声が飛び交い盛り上がります。
6時ちょうど、門が開くと108人が一斉に境内に走り込みます。その後、まるで大規模なマラソンのスタートのように、群衆がなだれ込みました。


わたしは、一通り落ち着いた後、の交換に歩いて境内に入りました。走らなくても開門神事参加之証をいただけます。これで商売繁盛の運をもらったはずです(わたしにとって西宮えびすは商売の神様以上に、ランニングの神様ですね)。

 
左は、先着5000名がもらえる開門神事参加之証
右は、今年の一番福、大学陸上部現役の南英俊さん。今やこの神事は、学生運動部のイベントになりつつあります。走る人はもちろん、見物する人も年齢層はかなり若いです。今年の開門神事の参加者は報道によると6000人だそうです、朝早くからご苦労さまでした{/嬉しい/}


2010年1月9日土曜日

ランニング記録 1月3日から1月9日 出だしはゆっくりになりました

年始早々、体調を崩してしまい、今年もいっぱい走ろうと思っていたのですが、出だしはゆっくりとなりました。今週はたった18.7kmです。

思い起こすと、昨年も1月は体調がよくなく、走行距離は190kmでした。そろそろ、体に変化の来る年齢なんでしょうか。数年前から冬は膝から下がこの時期やたら冷えるのですよね。

と言いながら、昨日は沖縄でランニング、今日は、裏六甲の不動岩でアイゼン登攀の練習しました。アイゼン登攀は、厚手の手袋で掴むホールドは甘く、アイゼンはふくらはぎの持ち時間が短いのでほんと緊張します。目標はⅣ+ルートをアイゼン手袋で余裕でリードすること。余裕はまったくありませんでしたがなんとかクリア。3月の八ヶ岳を楽しむために、体調整えてもう少し修行します。




---------
1月3日日曜日、体調よくないので本日はランニング無し。箱根駅伝を楽しみました。

1月4日月、5日火、体調もどらないため、ランニング無し。

1月6日水曜日、昨日東京に出てきたので、ちょっと無理して東京での走り初め。

1月7日木曜日、早朝、東京から沖縄に移動。ランニングは無し。

1月8日金曜日、沖縄なの朝はなかなか明るくならないです。事前に調べていた海岸沿いのランニングコースを仕事の時間ぎりぎりまで走る。

1月9日土曜日、相変わらず体調はよくないですが、外岩にしばらくご無沙汰だったので、裏六甲の不動岩でアイゼン練習。


月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)

備考

1月03日
1月04日
1月05日
1月06日
1月07日
1月08日
1月09日








10.0
7.0
-
-
4.0
14.7
-

1:17:00
0:50:00
-
-
-
1:20:00
-

7.8
8.4
-
-
-
11.0
-

13,563
13,570
-
-
13,574
13,589
-

自宅
自宅


明治神宮入り口
那覇
不動岩

週間合計
距離(km)

18.7

地球一周
到達度

33.9%

 
※体重; 週末62.0kg(15.0%)
※月間累積走行距離  (1月);    35.7km

2010年1月8日金曜日

【出張ラン】今度こそ沖縄のランニング

また、沖縄に出張にやってきました。

  

前回、那覇に来たときは、沖縄港の方を走ってしまい、大失敗。今回はかなり前からコースを調査して那覇空港の南側を海岸沿いにコースを取りました。これは沖縄を感じるランニングコースですよ。明るくなるのが遅かったので時間がなく予定の西崎運動公園までは行けませんでしたが、豊崎総合公園まで往復14.8km走ることができました。

より大きな地図で 那覇 豊見城ランニングコース14.7km を表示

 
さすがにここまで西に来ると日が昇るのが遅いです。


白い砂浜を走るのは気持ちいいです。


折り返し地点の豊崎総合公園。

空港近くのホテルにもどってくると、自衛隊の基地の中でも隊員が多数朝ランしています。


ちなみに、今回の出張は、同伴者がいました。もちろん朝トレ付きです。一生懸命走ったのに彼は道を間違えて排気ガス吸いながら内陸を走ってしまったそうです。