しばらく山とランは遠のいています

仕事、そしてコロナの関係でしばらく山やランからは遠ざかっています。来年の春から復帰できるようそろそろ運動再開していきたいと思います。ちなみに今、BIツールのPower BIが半分趣味になって、完全な運動不足になっています。20201020

2009年12月31日木曜日

2009 走り納め

本日で、今年も走り納め。

今日は、自宅のコース途中にある「いぶきの森」に立ち寄ってハイキングコース4.6kmのクロスカントリーをしました。
 
ランニングコースの途中にありながら、この施設の中に入って走ったのは初めてです。走りやすくて良いトレーニングになります。さすがに大晦日なのでハイキングコースではほとんど人に会いませんでしたが。


さて、2009年も日本縦断3,000kmを走破できました。今年前半は風邪を引いたり、故障したりして距離がまったく延びませんでしたが、後半は毎月確実に250km以上走ることができました。


 12月の月間走行距離;       250km
 2009年 年間走行距離;   3,044km
 これまでの総走行距離;13,554km(地球一周の33.8%)


出場したマラソンは、フル4本、ハーフ1本、そしてあのきつかった丹後100kmウルトラマラソン。今年一番のゴールでした。そう、無理矢理誘って、初フル完走者も私の周りで一人出ました。

総走行距離は、走り始めて4年半で目標の地球一周の1/3をやっと越えることが出来ました。
これからも健康で、ずっと走り続けれるように努力していきたいです。


2009年12月30日水曜日

今年、最大の失敗 なんとあのUKが

数日前にネットを見ていて、たまたま知ることになったのですが、


なんと学生のころ大ファンで今もよく聴くUKEdwin Jobson(エディ・ジョブソン)UKZというバンドで今年6月に来日していたのですよ。まったく知りませんでした。今年最大の失敗でした。

30年前に大阪に出て来たころ、UKの来日ライブを見て、Edwin Jobsonのキーボードとクリスタルのバイオリンの音に釘付けになったのを今でもよく覚えています。




いつもウドー音楽事務所とぴあのコンサート情報のメールは注意していましたが、この来日は、アンド・フォレスト・ミュージックが招聘、この会社はまったくウオッチしていませんでした。

演奏した曲は、UKの曲がほとんどだったようです(コンサートの様子はこちら)。再来日したほしかった一番のバンドだったので、見逃したのがほんと悔しいです。来年も絶対呼んでください、お願い!


2009年12月29日火曜日

【山グッズ】保温力のなくなったテルモス、その後

2週間前に行った八ヶ岳で突然保温力が無くなったサーモス社のテルモス、その後です(過去の記事はこちら)。

メーカの調査によると、魔法瓶の外側部分に何らかの原因でサビが発生し、そこに小さな穴が空いて真空層に空気が入ってしまい、保温力がなくなってしまったそうです。
先方にモノを送ってから5日後には電話で丁寧に故障の内容を説明していただき、新品を送ってくれることになりました(愛着のあった山グッズではありましたが)。
サーモス社の対応はメーカの鏡ですね、ずっとこのメーカの製品を使いたくなります。自分も見習わないといけないです。


2009年12月28日月曜日

仕事納めは、アコースティックに

本日は、仕事納め。今年も相変わらずとっても苦しかった一年でしたが、少しは仕事も取れてきて出口が見えてきた感があります。数ヶ月前までみんな必死で頑張っているのになかなか結果に繋がりませんでした。ここに来て、まだまだ不十分ですが、上場企業のコンペティターに勝てるようになってきたので、年末年始は少しは落ち着いて過ごせそうです。

いつも仕事のきつさは、ランニングやクライミングが心のバランスを取ってくれますが、この年末は、アコースティックギターの音を聞いてみたくなりました。早速、人気の村治佳織さんのCDを買って聴いています。
柄にもなくこんな音を聴いていると、やっぱり70・80年代ロックファンのわたしですから、Steve Howeの"Clap"や"Mood for a Day"も聴いてしまいます。

 
YESのギターリストSteve Howeの名曲"Clap"と"Mood for a Day"
ちなみに高校生の時にバイトで貯めたお金で買った大切な”Yessongs”という3枚組のライブアルバムは現在行方不明。


2009年12月27日日曜日

【山グッズ】アイスバイルのグリップ滑り止め

自己融着テープってご存知ですか。これ、アイスバイルやピッケルのグリップに巻くといいですよ。ゴム製で滑り止めになります。価格もそれほど高くないです。詳しくは、日東電工のサイトで説明されています(こちらです)。

わたしは新宿の東急ハンズで購入しました。ホームセンターなどでも手に入るのではないですか。ちなみにわたしは、アイスバイルを握ると指先が当たる部分は、上記に加えて紙やすりのようなざらざらのすべり止めテープを接着材で貼り付けています(3MのWebはこちら)。


2009年12月26日土曜日

ランニング記録 12月20日から12月26日 今年も加古川

年末に毎年参加している加古川マラソン
今年も楽しく走れました。これで2009年のマラソンは終わり、あとは年末までに今月も250km走るだけです。
次は東京マラソン、次回はいっしょにスタートする人が15分を確実に切る人なので、しんどいけど、もう少し心臓に負担をかけて練習をして先にゴールできるように頑張ります。

今週のランニングソングは、かなり懐かしいバグルスの「ラジオスターの悲劇」でした。このバンドのキーボードがASIAのキーボード"Geoffrey Downes”なのは有名なこと。今でもTV等でよく使われる曲ですね。





---------
12月20日日曜日、レース前の調整で軽く6.6km走る。

12月21日月曜日、レース前休養日。

12月22日火曜日、昨日から出張で松本。どうしても初頭の北アルプスを見ながらランニングしたかったので、レース前にも関わらずいつもの薄川を7kmも走ってしまいました。

12月23日水曜日、加古川マラソン、久しぶりに20分を切って3時間10分台の記録を出せました。30kmすぎから膝周りが攣りそうで歩幅が広げれず、小股走りで必死のゴールでした。こんなことは今までなかったのですが、寒いのにランパンで走って足が十分温まらなかったのかもしれません。なかなかマラソンは奥が深いです。

12月24日木曜日~12月26日土曜日、加古川マラソンで膝周りを痛めて珍しくまともに階段の上り下りもできず。今回は3日間休養とする。


月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)

備考

12月20日
12月21日
12月22日
12月23日
12月24日
12月25日
12月26日








6.6
-
7.0
42.195

-
-
-
3:19:25
-
-
-

-
-
-
12.7
-
-
-

13,466
-
13,473
13,515
-
-
-

自宅

松本薄川
加古川マラソン

週間合計
距離(km)

55.8

地球一周
到達度

33.7%

 
※体重; 計測なし 
※月間累積走行距離  (12月); 211.6km

2009年12月25日金曜日

小鳥の大合唱

先日、愛知県の某大学に行ったとき、小鳥の大合唱を聴きました。キャンパス内のこの雑木林には小鳥がたくさんいるようですよ。どうして大学内でこんなたくさんの鳥の鳴き声が聞こえるのか、とっても不思議です。

デジカメの動画ですが、小鳥たちの大合唱を是非味わってください。
この大学、わたしの高校の同級生がたくさん通った大学です。みんなもこの小鳥の合唱を聴いたのでしょうか?




2009年12月24日木曜日

ウルトラトレイル・ツール・ド・モンブラン

ウルトラトレイル・ツール・ド・モンブラン、知っていますか。

累積標高9400m、距離166km、制限時間46時間のとんでもないトレイルランニングのレースで、世界中から2000人以上の足自慢が参加します 。

今回加古川マラソンをいっしょに走った友人が今年8月28日に開催されたこの大会に参加し完走しました。どんな大会だったか聞きたかったのですが、なかなか会うことができず、やっと教えてもらいました。ゴールはシャモニー、カフェテラスが並ぶ中、お祭りのように多いな声援を受けてゴールするそうです。聞いてて、興奮してしまいました。

この大会の情報は以下が参考になります。



  • 2009ツール・ド・モンブランに、30人以上の日本人選手がエントリー(記事本文はこちら

  • 目指せ!ツール・ど・モンブラン(サイトはこちら



このビデオ、いいですね。はじめの方で日の丸のはちまきして吠えているのがわたしの友人です。


2009年12月23日水曜日

加古川マラソン2009 久しぶりの好タイム

加古川マラソン2009、走ってきました。


タイムは
グロス;3:19:25
ネット ;3:19:14

1年半ぶりに、10分台の記録を出せました。今回は、寒かったのに、ランパン、ノースリーブにしてしまい、ちょっと薄着しすぎました。そのため足が冷えたのか、後半膝周りが攣りそうで、それをかばいながらふらふらのゴールでした。
でもやっと20分を切れました。次の東京マラソンは15分を切りますよ。


 
今回デジカメにメモリカードをいれるのを忘れてしまい、結局いっしょに走ったIさんの携帯でとった写真をもらいました

 
表彰式、いつか立ってみたい。右は完走証、20分を切れたのでとっても満足。


左は参加記念のTシャツ。右は完走記念のバスタオル。
相変わらず、この大会の記念品は、センスが良くて便利。


2009年12月22日火曜日

【出張ラン】松本薄川から見る冬の北アルプス

昨日から仕事で松本にやってきました(山ではないです)。寒波の到来した松本はさすがに寒いです。


今朝は、いつもの薄川をランニング。ちょっと寒さは緩んだみたい。
さすがに西山(北アルプス)が白くなっていますが、まだまだ雪は少ないようです。ただ、地元の方によれば、今年はカマキリの卵がいつもより高い位置に生み付けられているそうで、久しぶりに大雪になるようだと言われていました。


薄川を上流に向かって(東に向かって)走ります。朝靄の景色がのどかで気持ちいいです。


明日はマラソンなので、走りすぎないようにと、いつもの折り返し地点より早く西に向かって薄川を折り返しました。いつものように見る北アルプス(西山)の景色に感動しながら贅沢なランニングです。

今回のお土産は、家族から頼まれた「信州そば」。今年の年越しそばは信州産にしたいとのことでした。賞味期限も大丈夫なので、これで年越しのわたしの任務は完了です。

実は、今朝は午前中の移動で、特急「しなの」に乗る前にランニングしてぐずぐずしていたので、もう少しで乗り遅れそうでした。このそばを買うのもかなりやばかったのでした{/汗/}。


2009年12月21日月曜日

全国高校駅伝 神戸の須磨学園

12月20日日曜日は、全校高校駅伝が京都で開催されました。

地元神戸にある須磨学園は、男子は初出場ながら6位、女子は2位です、強いでしょ(高校のWebはこちら)。予選で須磨学園に負けたけど近畿地区代表で出た兵庫県の常連校西脇工業はなんと2位、意地をみせました。
高校野球では”地元”は実家のある愛知県ですが、陸上競技は、走り始めた神戸市・兵庫県がわたしの”地元”です。地元が強いとうれしいですね。

今週23日に加古川マラソンを控えていながら、なかなかモチベーションが上がっていませんでしたが、地元の高校生が全国大会で頑張っている姿はとても刺激になりました。


2009年12月20日日曜日

ランニング記録 12月13日から12月19日 寒い!

今週は、月曜日から本格的な冬がやってきましたね。朝、寒くてなかなかランニングに出て行くことができず、加古川マラソン前の大事な時期でしたが十分な走り込みはできませんでした。

土曜日、ほんと寒かったです。でも冬の夕焼けは空気が澄み切っていてとてもきれいです。そう自宅のランニングコースから見える明石海峡大橋のクリスマスイルミネーションもとてもきれいでした。寒いけど、冬のナイトランもなかなかいいです。


明石海峡大橋のクリスマスイルミネーション


---------
12月13日日曜日、八ヶ岳二日目。裏同心ルンゼを登ったあと下山。

12月14日月曜日、時間がなく6.6kmのみ走る。

12月15日火曜日、朝神戸の自宅では寒くて走る気持ちになれなく、東京に移動して夜、代々木公園にナイトランに行く。

12月16日水曜日、どうしても寒くて朝は走れず。夕方、織田フィールドにインターバルトレーニングをしに行く。

12月17日木曜日、寒いので朝ぐずぐずしていたら、時間がなくなり8kmまでしか走れず。夜はPUMP2にクライミング納めに行く。初めて5.10cをオンサイトできて気分は上々、レベルの低い話ですが。

12月18日金曜日、前日同様、寒いので朝ぐずぐずしていたら、時間がなくなりたった5kmしか走れず。

12月19日土曜日、格別の冷え込み。あまりに寒いので、ランニングは朝と夜に分けてなんとか10km。


月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)

備考

12月13日
12月14日
12月15日
12月16日

12月17日
12月18日
12月19日









4.0
6.6
10.0
8.0
10.0
8.0
5.0
3.8
6.6

-
0:40:00
1:07:00
0:57:00
-
-
-
-
-

-
9.9
9.0
8.4
-
-
-
-
-

13,401
13,408
13,418

13,436
13,444
13,449

13,459

八ヶ岳下山
自宅
代々木公園
代々木公園
織田フィールド

代々木公園
代々木公園
自宅
自宅

週間合計
距離(km)

62.0

地球一周
到達度

33.6%

 
※体重; 週末62.7kg(14.6%) 
      レース前なのに体重増。年末だから仕方ないね。
※月間累積走行距離  (12月);  155.8km

2009年12月19日土曜日

富士山の事故

昨日、金曜日は、午前中に出張先の東京から関西に新幹線に移動。新幹線から雪で真っ白になった富士山がクリアに見えて、とっても印象的でした。

夜、自宅にもどって、あの富士山でトレーニングで入山した片山右京さんら3人パーティが遭難したことを家族から聞いて、ただただびっくり。今日見たあのきれいな富士山でたいへんなことが起こっていたとは(詳しくはこちら)。

ネット情報では、片山さんと同行した二人のうち一人が山の経験が少なかったようで、、いろいろざわざわし始めています。最近そんな機会が多いわたしは、改めてもっともっと慎重に対応しないといけないと、天候が悪いときに絶対に無理はしてはいけないと、と強く思いました。


この寒波、日本山岳会の気象情報によると、山岳地帯は軒並みマイナス20度を下回っています。先週はポカポカ陽気だった山が極寒の地に一気に様変わりしています。この週末、登山者の方は絶対に無理をしないようにと願うばかりです。


2009年12月18日金曜日

地元兵庫県のチャンプ”長谷川穂積”

わたしの地元兵庫県には、ボクシングチャンピオンがいます。


プロボクサー長谷川穂積(詳しくはこちら)、10度目の防衛戦を本日18日に行います。

彼は試合前になんと11kgも減量するとのこと。デビュー当時は3kgの減量で済んだのにトレーニングで筋肉がついて今はその4倍近くの減量が必要だそうです。壮絶な毎日なんでしょうね、きっと。奥さんの減量レシピはきっとすごいと思いますよ、あんな激しい運動をする体力を残しながら、体重を短期間で10kg以上も落とす食事なんですから。


必ず勝つよね、がんばっている人を見ると勇気沸きます。


2009年12月17日木曜日

がんばれ、若いお母さん、お父さん

また、こんな事実を知りました。

難病:3歳女児「保育園に」 両親、東京・立川市に4万人署名 「たん吸引」いまだ壁(2009.12.16 毎日新聞、本文はこちら)。

今年4月に奈良で中学校入学拒否問題が報道されました(過去の記事はこちら)。この分野では進んでいると思っていた東京で、未だにこんなことがあることにがっかりです。立川市さん、この時代に、これはないですよ。

もうずいぶん昔の話ですが、娘も幼稚園入園時に同様な問題が発生しました。娘は車いすの他に医療行為の一つ「導尿」が必要で、これが入園拒否理由の一つでした。粘り強い交渉を続け、結果的には、母親が数時間おきに娘に付きそうことで、娘は幼稚園に通うことができるようになりました。
今回のケースでは、吸引ですからもっと工夫が必要でしょうが、外部サービスの発達した時代、もう少しなんとかならないかと思うのです。

たくさんの子供たちといっしょに過ごす時間は子供にはとても大切な時間。立川市さんにさらなる努力をお願いしたいです。若いお母さん、お父さんは、いろいろなことを言われてたいへんでしょうが、重いハンディがあっても未来にむかって一生懸命生きる子供のためにがんばってほしいです。


2009年12月16日水曜日

加古川マラソンが迫りましたが、、、

一週間後に加古川マラソンが迫りました。

今回はトレーニングのモチベーションがまったく上がらず、仕事のせいにして距離は稼げず、減量(禁酒)もやっと昨日1日だけ。体重計に乗るが怖いです。

今週金曜日まではしっかり走って、暴飲暴食を慎んで、風邪を引かないように体調管理に気をつけます。目標タイムは、10分切りは想像がつかないので、まずは1年ぶりに20分切りを実現したいです。


2009年12月15日火曜日

【山グッズ】冬の入山前にはテルモスの点検を

実は、今回の八ヶ岳で、テルモスが故障しました。

もう3年以上使っているテルモスですが、まさか保温性がなくなるとは。

冷え切った体に暖かいお茶やレモンティを少し口にするととても元気が出てきます。だから、どんなにアイスクライミング用のギアが重くても冬はこれをザックに入れていたのですが、、、今回は、入山時に沸かしたお湯がものの1時間もたたない内に冷たい水に。まるでポリタンと同じ。

ステンレス製のテルモスは絶対に壊れないと思っていたのですが、こんなこともあるので荷物をザックにパッキングする前にこれも要チェックです。

ちなみに試しにメーカのサポートセンターに電話してみましたが、とても気持ちよく対応してくれて、原因を調べてくれることになりました、メーカの鏡ですね。この対応は仕事をする上でとても参考になります。


2009年12月14日月曜日

毎日メールで教えてくれる冬山天気予報

この冬山シーズンもメールで冬山天気予報が配信されます。

日本山岳会が行うこの無料サービスは、12月18日から1ヶ月間限定で3つの山域を対象に 山岳気象専門気象予報士による冬山天気予報をメールで配信するものです(詳しくはこちら)。


携帯にメールで配信されるので、雪山のポイント・ポイントで精度の高い天気予報を把握することができます。この5月の雪山はこれがとても重宝しました。


最近は山で天気図を描く人はずいぶん減ってしまい少々心配でしたが、こういった山岳気象の専門家による予報を毎日手に入れることができるようになると安全性が高まりますね。


ちなみに、今冬山は、昨日登った八ヶ岳裏同心のみで、年末年始はめずらしく家にいます。配信される天気予報を見ながら安全登山をお祈りしております。


2009年12月13日日曜日

【アイスクライミング】冬シーズンがスタートした八ヶ岳

冬シーズンが始まった八ヶ岳に行ってきました。

アイスキャンディはこの12日から部分オープンになりましたが、ご覧のとおり、氷は薄く、下地が透けて見えます。混雑していたので、無理をお願いして他のパーティに入れてもらい4~5本、ウォーミングアップ。やはりシーズン最初のアイスクライミングは怖いです。

この日は、お酒いっぱい飲んで早々に就寝。最近の睡眠不足を一気に解消して翌日の13日日曜日は裏同心ルンゼに行きました。これだけ雪が少なければきれいな氷ったなめ滝を見れると楽しみにしていたのですが、滝はほとんど雪に隠れ、結局ザイルは一度も出さずにあっという間に終了点についてしまいました。このルートは暖かくてももって早く入らないとだめみたいです。

終了点から、大同心小同心の岩壁を登るパーティを見物。暖かいのでとても気持ちよさそう。来年はこの時期は、このルートに取り付こうかと思います。

       
左は、裏同心ルンゼの最初の滝F1。右はF2,3の滝。ほとんど雪に埋まっていて見たかった氷ったなめ滝は残念ながら見えず。

        
F3の滝を登るわたし。        最後の滝F5。ザイルは先行パーティ。

   
左はF5の滝を登るわたし、右は、パートナーのMさん。


赤岳鉱泉手前からみた大同心(左の黒々とした壁)と小同心(中央の黒い壁)。今回は、大同心の向かって左側のルンゼ”裏同心ルンゼ”を大同心の取り付きまで登りました。


裏同心ルンゼ終了点から見た大同心全貌。

 
左は大同心雲稜ルートを上るパーティ(青いヤッケ)。右は小同心クラックルートを上るパーティ(赤いヤッケ)


大同心取り付きから見た赤岳と阿弥陀岳


2009年12月11日金曜日

今シーズン最初のアイスに出発

本日、新宿は朝から雨。今年は年末の山をやめて、今日の夜から八ヶ岳に入ります。

今シーズン最初のアイスクライミングは、伝統ルート八ヶ岳裏同心ルンゼ。ルートがどうなっているのか不安です。滝は氷っているのか、まさか雪に埋まっていないか。どんな状態であっても、ちょっとだけ年末の喧噪から解放させてくれるでしょう。

”あずさ”最終列車、車中から。


ランニング記録 12月6日から12月12日 今週はまったくだめ

加古川マラソン前だというのに、今週はまったくだめでした。平日はほとんど走れず、おまけにアルコールの誘惑に勝てずカロリー過多。意志の弱さを痛感します。

今晩から八ヶ岳にアイスクライミングに行くので、一日早くランニング週間記録をまとめます(明日、アプローチを歩く距離も含めています)。

今週のランニングソングは、フリートウッドマック。高校生のときに来日ライブに行きました。友人と揉みくちゃになりながらステージにかぶりつき、目の前に刺激的なスティービーニックスの足首がさまよっていたのを今もはっきり覚えています。熟年のフリートウッドマックをまた見たいです。


Fleetwood Mac "Rhiannon"        




---------
12月06日日曜日、加古川マラソン前の長距離走。ペースは遅すぎますが。

12月07日月曜日~08日、仕事が片付かず、走れないばかりか、睡眠もとれず。なんとか眠らずに週末の山の用意は必死でしました。

12月09日水曜日、昨日より、大分出張。今朝は定番の大分川を走る。

12月10日木曜日~11日、やはり仕事が片付かず走れません。11日金曜日は夜、八ヶ岳にあずさに乗って向かいます。

12月12日土曜日、八ヶ岳入山の予定。金曜日は雨、こちらは雪でしたが、土曜日は天気が回復するはず。


月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)

備考

12月06日
12月07日
12月08日
12月09日
12月10日
12月11日
12月12日








27.0
-
-
9.4
-
-
4.0

2:59:00
-
-
-
-
-
-

9.1
-
-
-
-
-
-

13,384
-
-
13,393

-
-
13,397

自宅

大分川


八ヶ岳入山

週間合計
距離(km)

40.4

地球一周
到達度

33.4%

 
※体重; 怖くて計測せず
※月間累積走行距離  (12月);  93.8km

2009年12月10日木曜日

季節の変わり目のランニング

神戸の自宅のランニングコース周辺も冬の準備が進んでいます。写真は、先日、夕方から暗くなるまで走ったときのものです。季節の変わり目はランニングがとても楽しい時期です。


住宅街を出るとこんな田園風景が広がります


以前より少なくなりましたが、住宅のクリスマスイルミネーションがナイトランを楽しませてくれます。


2009年12月9日水曜日

【出張ラン】大分川は野鳥がいっぱい

九州は大分にやってきました。今朝の大分は、曇っていて、さすがに冷え込んでいました。冬用ランニングウエアを一式持ってきてよかったです。
天気はよくないですが、ずいぶん長い間アプローチしていた仕事が取れて今回やってきたので、ランニングの気分は格別です。仕事が完了する春には自分のご褒美に、出張後に由布岳をトレランして、麓の湯布院で温泉に入りながら桜を楽しもうかななんて、妄想が広がります。


 
大分に来たときは、いつも大分川を海に向かって走ります。大分川の河川敷はゴミがまったく落ちていません、気持ちいいですよ。


大分川は、野鳥がいっぱい。


ランニング折り返し地点の大分川の河口には、大分空港を結ぶホバークラフトの基地があります。でも、このホバークラフトは、今年10月31日運行終了してしまいました(詳しくはこちら)。ですから今はこの基地は誰も使っていません。
中学2年の冬休み、実家の愛知県から両親と四国旅行した帰りに、高松から岡山の宇野までホバークラフトに初めて乗りました(行きは宇高連絡船)。こんな乗り物が大好きだったわたしは、小学生のころホバークラフトの模型を作ったりしていたので、あこがれの本物に乗ったときの興奮は今も覚えています。大分のホバークラフトは4年前に乗りました。空港に着くと海から陸上に上がってターンするのですよ、かっこよかった! これがホバークラフトの最後になってしまいました。もう日本で運行しているところはありません。

大分に来たら、やっぱり締めは「だご汁」これを食べないと大分に来た気がしません。おいしいですよ。今回はお昼だったので、焼酎はなしでしたが。





2009年12月8日火曜日

夜中に雪山準備、アイスキャンディもオープン!

今週末は、八ヶ岳裏同心ルンゼに行きます。今シーズン最初のアイスクライミング

夜中になるべく音を立てないようにして準備。バイルの先をやすりで研ぐ音はちょっと気持ち悪いかも。翌朝、例によって荷物はザック袋”OSPREY Airporter”にくるんで長野県在住のザイルパートナーの自宅に送ります。

それと、ラッキーなことに、入山日の12日土曜日から赤岳鉱泉のアイスキャンディが登れるとのことです(詳しくはこちら)。テンション上がります。


2009年12月7日月曜日

地球一周の1/3を走りました。

12月6日(日)、2005年にランニングを始めてから13,384kmを走りました。

やっと地球一周40,077kmの1/3(13,359km)を越えました。”地球って大きいなぁ”、”人間の一歩って小さいなぁ”と実感します。地球一周まではまだ先が長いです。

ランニングに出会えてからも、いろいろあるけど、いつも心身ともに健康で、楽しく走れることに感謝しています。


2009年12月6日日曜日

ユニクロのサポートソックス、いいですよ

ユニクロの「コンフォートサポート・ソックス」とってもいいですよ。最近のランニング用ソックスは、丈が短くて薄いので冬場は寒いのです。しかもソックスは完全な消耗品なので、高価なサポート機能付きのソックスにはなかなか手が出ませんでした。

ふと寄ったユニクロに、サポートソックスがあったので思わず買ってしまいました。この土日二日間で42km走りましたがとっても調子いいです。アーチがサポートされるので足の裏が気持ちよく、ナイトランで冷え込んだ中を走りましたが足はポカポカでした。

二足で990円、五本指がないのはちょっと残念ですが、さすがユニクロ、もっともっとスポーツウエアを出してほしいです。ランニングショップでは、「美ジョガー」なんて言葉に象徴されるように女性用ランニングウエアがどんどん面積を広げ、男性用は売り場面積は随分小さくなってしまいました。男性は、機能重視。特に冬場は、暖かくて蒸れなくて走りやすい、且つ安価なランニングウエアを求めている人が多いと思います。ユニクロにもっと頑張ってほしいです。


2009年12月5日土曜日

ランニング記録 11月29日から12月5日 秋から冬へ

秋が終わって冬が始まった一週間でした。

土曜日は、夜、庭先のクリスマス・イルミネーションが所々始まった自宅の周りを走りました(このランニングコースからは明石海峡大橋のライトアップも見えます)。冬の寒さが始まった夜のランニングは、ケイト・ブッシュが似合いました。


Kate Bush "Wuthering Heights"




---------
11月29日日曜日、今ひとつ走るテンションが上がらず、15km走っただけ。

11月30日月曜日、11月のノルマ達成のため、合計27.2km走る。これで、気持ちよく12月を迎えられます。

12月01日火曜日、さすがに本日は休養。

12月02日水曜日、朝自宅で走った後、東京に移動、夜は、前から行きたかった織田フィールドでトラックを走る。400m×5のインターバルトレーニングをする。アスリートがいっぱいいて刺激になる。

12月03日木曜日、朝はまだ小雨だったので、代々木公園を走る。

12月04日金曜日、朝、落ち葉シャワーを期待して代々木公園に向かったが、昨日から未明までに銀杏の葉はほとんど落ちてしまったよう。

12月05日土曜日、今年の五月に痛めた膝が、まだ痛むので、久しぶりに掛かり付けのスポーツ整体「ホリスティック医科学ケア」で治療。さすが、さっと痛みが取れて、15kmナイトラン。


月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)

備考

11月29日
11月30日

12月01日
12月02日

12月03日
12月04日
12月05日










15.0
12.2
15.0

-
10.0
12.4
8.0
8.0
15.0

1:30:00
1:14:00
1:38:00
-

1:00:00
-
0:55:00
1:00:00
1:29:00

10.0
9.9
9.2
-
10.0
-

8.0
10.1

13,276
-
13,303
-
-
13,326
13,334

13,342
13,357

自宅
自宅
自宅
自宅
織田フィールド 夜
代々木公園
代々木公園
自宅

週間合計
距離(km)

95.6

地球一周
到達度

33.3%

 
※体重; 計測せず
※月間累積走行距離 (11月); 250.0km
              (12月);  53.4km

2009年12月4日金曜日

今年の落ち葉シャワーはタイミングが合わず

今年は落ち葉シャワーのタイミングが合いませんでした。

 
昨日は雨、昨晩遅くには雨が上がり風が吹き出したようです。今朝も風が吹いていたので、葉が残っている銀杏の落ち葉シャワーを浴びられるかなと思って、代々木公園に向かったのですが、昨晩まででほとんど葉が落ちてしまったようです、、、、残念でした。



2009年12月3日木曜日

アイスキャンディの発達状況は?

毎年お世話になっている、八ヶ岳・赤岳鉱泉のアイスキャンディ。今年は、11月18日からキャンディ作りに放水が始まったそうです。

ただ、11月30日から赤岳鉱泉のブログの更新がないので、今アイスキャンディがどこまで成長したか心配です。来週週末は八ヶ岳行く予定にしていますが、間に合わないでしょうか。シーズンはじめはここでアイスクライミングのウォーミングアップしないとちょっと不安なのですが、、

下の写真は、一昨年の真冬のアイスキャンディ。
 


2009年12月2日水曜日

代々木公園陸上競技場「織田フィールド」

ずっと前からトラックで走りたいと思っていました。
今夜やっとトラックを走れました。

いつも東京出張中に朝走っている代々木公園の横にある代々木公園陸上競技場、通称「織田フィールド」。毎週水曜日の夜は21時まで市民に開放されています。
きっと大学生だと思うのですが、若いアスリートがトラックを滑るようにスピードを出して走っています。はっきりいってわたしはお邪魔虫ですが、なんちゃってインターバルトレーニング400m×5本させていただきました。なんかとっても刺激になって、楽しかったですよ。気分はアスリート! 仕事のストレスなんか一気に吹き飛んで4kmある西新宿のホテルへの帰り道はとっても体が軽く感じました。


織田フィールドは撮影禁止ということを聞いたことがあるのですが、いろいろ注意書きを見たのですがとくに見つからなかったので撮影しました。もし問題だったらコメントください。すぐに削除しますので。


2009年12月1日火曜日

11月の走行距離はぎりぎりでした!

11月の月間走行距離は、なんとか、ぎりぎり目標の250kmをクリアできました。

毎月の目標が達成できるのと、できないとでは、随分気分がかわってしまいます。実はノルマに追われるランニングは仕事みたいで早く卒業したいのですが、ノルマがないとなかなか走れないのですよね。

ちなみに、今月、わたしのこれまでの走行距離は、おそらく、地球一周の1/3を越える予定です。スタート地点に戻ってくるまでまだまだ長いですが、地球一周はわたしの当面の目標です。