しばらく山とランは遠のいています

仕事、そしてコロナの関係でしばらく山やランからは遠ざかっています。来年の春から復帰できるようそろそろ運動再開していきたいと思います。ちなみに今、BIツールのPower BIが半分趣味になって、完全な運動不足になっています。20201020

2016年9月19日月曜日

【山行記録】オプタテシケ~美瑛岳~十勝岳ロングトレイル 20160918-19

北海道美瑛の白岩温泉から十勝岳周辺をロングトレイルしてきました。
大雪山はこの山域がまだ登っていませんでした。
学生の時、最初の本格的な縦走の最終ゴールが十勝岳でした。オプタテシケ山、十勝岳はとっても印象に残っている山でずっと行きたかった場所でした。

9月18日 
 白岩温泉~美瑛富士キャンプ場~オプタテシケ山往復
9月19日 
 美瑛富士キャンプ場~美瑛岳~十勝岳~望岳台~白岩温泉
 予定では富良野岳まで行こと思っていたのですが、入山が
 一日遅れて、19日は移動があるので十勝岳で下山しました    



9月18日日曜日

この日朝は濃い霧です。
林道を歩いていてやっとガスが薄くなってきました。
これで一気に晴れるのかなと思っていたのですが、時々山が見えてる程度で天気は良くないです。

最初の目的地は美瑛富士キャンプ地、ここは避難小屋があります。きれいな避難小屋です。とりあえず荷物をデポしてオプタテシケ山ピストンに向かいました。わたしはキャンプですが、雨が降れば小屋に入ればいいので気分は楽ですね。


もう北海道の山は秋も深くなってきています。気温も低いです。
時々、みぞれや雪も降ります。でも、
ガスが晴れてオプタテシケ山が見えてきました。きれいな山です。

ガスで十勝岳やトムラウシは残念ながら見えませんが、なかなか良いパノラマでした。


オプタテシケからテントサイトに戻るときに、浮石に乗って痛恨の捻挫してしまいました。軽い捻挫ですからたいしたことないのですが、ゴロゴロとした道ではさすがに痛いので下りもかなりゆっくり下りることに。

今日のテントはいつものシェルターです。
とっても狭いのですが、軽くて重宝してます。ただ雨が強く降ると悲惨ですが、ここは隣に避難小屋があるので安心です。寒いので今回はエアマットと夏用シュラフを持ってきました。寒いので防寒具など全部着込んで寝ます。


9月19日月曜日

夜中から晴れ上がり、月明りでとっても明るかったです。ただ、その分、ぐっと冷え込みました。エアマットの空気が抜けて寒くてなんどか目を覚ます夜でした。
朝は霜がおりて、氷点下の世界。なかなかシュラフから出ることができず、夜が明けてから出発となりました。

朝焼けの美瑛富士、すばらしいです。

こちらは朝焼けの美瑛岳、まずここに上ります。

遠くの山もしばらくはきれいに見えていました。素敵です。


美瑛岳頂上、残念ながらガスの中、30分ほど待ちましたがガスが晴れたのはほんの一瞬で完全に周りの山の頂上を見ることは残念ながらできませんでした。

美瑛岳頂上から見た十勝岳(頂上は見えません)。次はここまで移動します。
昨日の捻挫もあって、本日はまったく速度あがりません。富良野岳までは無理ですね。

十勝岳頂上付近は完全にガスの中、ここでも30分以上待ったのですが結局晴れることはなく、諦めて下山することにしました。十勝岳はさすがに登山客が多くにぎやかです。

富良野岳は時間的に無理と判断し、望岳台方面に下山することにしました。火山なので砂地をかなり下まで降りてくるとガスが晴れて美瑛の町が見えてきます。きれいですね。今回の山行は、頂上付近はずっとガスがかかっていて頂上からのパノラマがあまり楽しめなかったのは残念でした。
ちなみに、この下山途中、トレッキングポールを折ってしまいました。トレッキングポールはシェルターの支柱に使うので折れたのがこの日でよかったです。



望岳台から十勝岳をピストンする人が多いのですが、わたしはここからさらに下って白岩温泉のレンタカーを駐車しているところまで移動しなければなりません。折角なので道路ではなく遊歩道を下ることにしました。これが大失敗でした。

この遊歩道、ずっと原生林の中で、ほとんど眺望は楽しめません。しかも先日の台風でかなり道が荒れていて、途中道が無くなるのです。水浸しになっているところもあったり、いろいろ迷って随分時間がかかってしまいました。道路を走って下ればよかったと後悔。

白岩温泉から車で旭川に移動するとき、振り返ると広いトウモロコシ畑の向こうに十勝の山が見えます。素敵な山でした。

0 件のコメント: