久しぶりの山なので、準備がなかなか進まず、夜行バスにぎりぎり飛び乗りました。
今回の劔は天気が良さそうです。
今回は剣沢にテントを張って、体調と雪のコンディションが良ければ八つ峰に上ります。昨年は娘が体調を崩し、GWは山に行けませんでした。その前の年も八つ峰を目指していましたが天気が悪く剣沢に行くことさえできませんでした。今年こそは行きたいなと思います。
しばらく山とランは遠のいています
仕事、そしてコロナの関係でしばらく山やランからは遠ざかっています。来年の春から復帰できるようそろそろ運動再開していきたいと思います。ちなみに今、BIツールのPower BIが半分趣味になって、完全な運動不足になっています。20201020
2018年4月30日月曜日
2018年4月29日日曜日
週末ハーブ&野菜栽培20180428 新玉ねぎ
玉ねぎ、収穫しました、新玉ねぎ
玉ねぎは葉が倒れてきたら収穫のタイミングとTVで聞いたので、まだ小さかったのですがプランター2つ収穫しました。プランターだから大きさはこんなものかな。
新玉ねぎはオニオンスライスかな。
玉ねぎは葉が倒れてきたら収穫のタイミングとTVで聞いたので、まだ小さかったのですがプランター2つ収穫しました。プランターだから大きさはこんなものかな。
新玉ねぎはオニオンスライスかな。
2018年4月28日土曜日
【出張ラン】弘前城花見ラン その2朝ラン20180427
2018年4月27日金曜日
【出張ラン】弘前城の夜桜ラン 20180426
2018年4月26日木曜日
岩手山と岩木山 20180426
2018年4月25日水曜日
2018年4月24日火曜日
iPadをノートPCのサブディスプレイに
友人に教えてもらったのですが、iPadがノートPCのサブディスプレイになるんですね。教えてもらったアプリはDUET、誇りをかぶっていたiPadが重要な出張ツールに復帰しました。これで仕事がかなり効率化できます。
2018年4月23日月曜日
2018年4月22日日曜日
週末ハーブ栽培 雌の山椒 20180422
我が家の山椒の木は雄なので、木の芽は採れても、実は生りません。
たまたま立ち寄ったホームセンターで雌の山椒の木を見つけたので早速購入。たまにしか見かけないのですね。
二年前に一度チャレンジしましたが、冬越し出来ずに枯れてしまいました。今回は冬越しできるようにこの夏に大きく育てようと思います。サンショウの実、おいしいですからね。
たまたま立ち寄ったホームセンターで雌の山椒の木を見つけたので早速購入。たまにしか見かけないのですね。
二年前に一度チャレンジしましたが、冬越し出来ずに枯れてしまいました。今回は冬越しできるようにこの夏に大きく育てようと思います。サンショウの実、おいしいですからね。
2018年4月21日土曜日
2018年4月20日金曜日
【出張ラン】熊本城ラン20180420
2018年4月19日木曜日
2018年4月18日水曜日
【出張ラン】水戸千波湖ラン20180418
水戸を列車で通ると湖が見えます。
前からここで走ってみたいなと思っていました。
千波湖、ラン専用の柔らかい舗装がされていてとっても気持ちよく走れます。
残念ながらこの朝は天気が悪く、途中でびしょ濡れになり、早々にホテルに引き上げました。
前からここで走ってみたいなと思っていました。
千波湖、ラン専用の柔らかい舗装がされていてとっても気持ちよく走れます。
残念ながらこの朝は天気が悪く、途中でびしょ濡れになり、早々にホテルに引き上げました。
2018年4月17日火曜日
空きロッカーの検索システム
名古屋駅でこんなディスプレイを見かけました。
空きロッカーを検索してくれるんです。初めて見つけました。
これとっても便利、新宿や東京でほしいです。
出張族はロッカーは重要なんです、大きな荷物もって客先に行けないですから。
空きロッカーを検索してくれるんです。初めて見つけました。
これとっても便利、新宿や東京でほしいです。
出張族はロッカーは重要なんです、大きな荷物もって客先に行けないですから。
2018年4月16日月曜日
久しぶりに丹後ウルトラに挑戦します
2018年4月15日日曜日
【完走記】長野マラソン2018 2年ぶりにサブフォー達成できました 20180415
長野マラソン2018、2年ぶりに4時間切れてサブフォーランナーに復活しました。
初マラソンのタイムを目指して走っていましたが、まずは4時間切れたことに大満足です。
3時間57分56秒
健康の神様に感謝しつつ、もう一度30分を軽く切れるランナーになろうという意欲が湧いてきました。楽しいマラソンありがとうございました。
今年の長野マラソンも仲間と早朝の善光寺さんお朝事から始まりました。天気は昨晩から雨、でもそれほど強い雨ではないの人安心。途中から雨は上がってマラソンのコンディションとしてはとても良かったと思います。ただ、ずっと晴れなかったので山を眺めながら走れなかったのは残念でした。


久しぶりにこんな写真を撮ってもらいたくなりました。気持ちいいです。

テーマ曲を演奏するカナディアンクラブに昨日サインしてもらったゼッケンが効果あったかも。毎年このバンドの30Km過ぎのトレーラーライブがとっても勇気づけられます。
初マラソンのタイムを目指して走っていましたが、まずは4時間切れたことに大満足です。
3時間57分56秒
健康の神様に感謝しつつ、もう一度30分を軽く切れるランナーになろうという意欲が湧いてきました。楽しいマラソンありがとうございました。
今年の長野マラソンも仲間と早朝の善光寺さんお朝事から始まりました。天気は昨晩から雨、でもそれほど強い雨ではないの人安心。途中から雨は上がってマラソンのコンディションとしてはとても良かったと思います。ただ、ずっと晴れなかったので山を眺めながら走れなかったのは残念でした。
久しぶりにこんな写真を撮ってもらいたくなりました。気持ちいいです。
テーマ曲を演奏するカナディアンクラブに昨日サインしてもらったゼッケンが効果あったかも。毎年このバンドの30Km過ぎのトレーラーライブがとっても勇気づけられます。
2018年4月14日土曜日
長野マラソン2018 前日
2018年4月13日金曜日
【出張ラン】松本薄川ラン20180413
2018年4月12日木曜日
松本の天気がよくて、とっても気持ちいい
登録:
投稿 (Atom)