しばらく山とランは遠のいています

仕事、そしてコロナの関係でしばらく山やランからは遠ざかっています。来年の春から復帰できるようそろそろ運動再開していきたいと思います。ちなみに今、BIツールのPower BIが半分趣味になって、完全な運動不足になっています。20201020

2018年5月1日火曜日

【山行報告】剱岳八つ峰20180429-0501

剱岳八つ峰登ってきました。

このルートは登ろうとしてから3年越しです。2年前は天気が悪く劔沢に入るのをと富山県警に止められました。1年前は娘の調子が悪く山に行けませんでした(行ったとしても天気悪かったみたいです)。今年、これまで劔岳に来た中で一番いい天気に恵まれました。



メンバーはいつもの大学山岳部後輩のOさん。
初日は室堂から長次郎谷出合でテント。天気が良すぎてどんどん日焼けしてしまいます。


2日目、朝4時に出発。当初、一二のコルから登るつもりでしたが、どう考えてもこの晴天では後半雪が腐ってとっても不安定になりそうなので、五六のコルから八つ峰上半から剣岳本峰まで行くことにしました。2時間ちょっとでで五六のコルに到着。六峰の上り、ここはこの時間でもかなり不安定でした。この時点で上半にしたのは正解だったと思います。

稜線はナイフエッジの連続。ここも気温が高くなればかんり不安定でしょう。下の写真は私ですが、腰が引けてます。




七峰の懸垂、この懸垂で3本目です。この後にも懸垂下降があり、計4回でした。ルート図では2回だったので雪の状態で変わるようです。
で、この七峰の懸垂、知人から聞いていた情報では少し下るとアンカーが取れると聞いていました。写真の通り、アンカーはとてもあるように思えませんでした。
用意していた竹ペグ(スノーアンカー)を水平に埋めて、捨て縄も埋めてT字のアンカーをセットして懸垂しました。生まれて初めての雪に設置したアンカーはなかなかドキドキしました。この場所、アンカー設置しhたT字の跡が雪に残っていたのですが、アンカーがまったく残っていないのですね。どうなったんでしょうね???


11時半八つ峰終了、13時剱岳頂上、平蔵谷経由でテント場に15時に戻りました。ビールが美味しい。翌日の室堂まではきつかったですけどね。


0 件のコメント: