来年前半のレース、それまでにハムストリングス完治して、体重もペットボトル二本分減らす事前提にエントリ準備しています。
いつもと違うのが佐賀のさが桜マラソンに出ようと思っています。桜がきれいそうで前から気になっていたのですが、最近佐賀で仕事が取れたんでその記念です。年内は、淀川と神戸の日本のみにして、ハムストリングスの調子をみます。
1月 宮古島100kmワイドーマラソン(エントリー完了)
2月 未定;
3月 未定;篠山ABCマラソンが今のところの候補
4月 さが桜マラソン
長野マラソン
6月 サロマ100kmウルトラマラソン
7月 富士登山競走
写真はさがさくらマラソン公式サイトから引用しています
しばらく山とランは遠のいています
仕事、そしてコロナの関係でしばらく山やランからは遠ざかっています。来年の春から復帰できるようそろそろ運動再開していきたいと思います。ちなみに今、BIツールのPower BIが半分趣味になって、完全な運動不足になっています。20201020
2014年9月30日火曜日
2014年9月29日月曜日
2014年9月28日日曜日
カセットテープのデジタル化 MP3までの変換は完了
先週から開始した娘のお気に入りカセットテープのデジタル化、21本すべてデジタル変換(WAV形式)→MP3変換完了しました。
古いテープなので1つだけテープの末端が外れて応急処置しました。
あとは新しいiPodとズピーかを買ってきてぞこに仕込むだけなんですが、その前に音楽のインデックスを入力しないといけないです。これは来週末の作業にします。時間が余れば、写真のデジタル化も一部して、iPodに取り込もうかとも思っています。
なんとか10月10日に間に合いそうです。
2014年9月27日土曜日
週末ハーブ&エスニック20140928 ブリッキーヌ
タイ料理に欠かせない唐辛子のブリッキーヌがやっと実ってきました。なかなか種が発芽しなくてやっとです。昨年たくさん採れたので乾燥した赤いブリッキーヌはまだまだ十分ありますが、この青いままで細かく刻んで醤油につけます。余ったのは冷凍保存。この醤油がとっても辛くて美味しいんです。
秋採りのキュウリ、枯れちゃいました。キュウリは乾燥に弱いですね。来年は直植えにします。秋採エンドウ、あまり大きくならないですね、実はなってきました。
涼しくなってきたので外注被害も夏ほどではありませんが、アブラムシ、バッタ、カメムシの被害が続いてます。庭にカマキリが何匹もいるのですが、バッタの被害が昨年よりも少ないような。
2014年9月26日金曜日
村田製作所チアリーダー部 いいですよ
日本の技術はすばらしい。
村田製作所チアリーダー部(曲やくしまるえつこ)
高度な技術をとってもかわいらしく見せているのがとってもセンスいい
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140925_668364.html?ref=rss
村田製作所チアリーダー部(曲やくしまるえつこ)
高度な技術をとってもかわいらしく見せているのがとってもセンスいい
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140925_668364.html?ref=rss
2014年9月25日木曜日
2014年9月24日水曜日
創業の地
19年前に独立して会社立ち上げた創業の地、昨日ちょっと立ち寄ってみました。娘に何度会社の名前を教えても、いつも尼崎株式会社って言ってました。
ここ尼崎リサーチインキュベーションセンター(ARIC)の周りは当時はゲームセンターとびっくりドンキーしかなかったのですが、今は商業施設がいっぱい集まって賑やかです。
でもARICはその影になってしまいまったく目立ちません。入居者はベンチャーらしい企業は少ないかな、でもガラガラでなく少し安心しました。この施設にあるホールではなんと詩吟の大会してました。稼働率上げるために努力してますね。
ここ尼崎リサーチインキュベーションセンター(ARIC)の周りは当時はゲームセンターとびっくりドンキーしかなかったのですが、今は商業施設がいっぱい集まって賑やかです。
でもARICはその影になってしまいまったく目立ちません。入居者はベンチャーらしい企業は少ないかな、でもガラガラでなく少し安心しました。この施設にあるホールではなんと詩吟の大会してました。稼働率上げるために努力してますね。
2014年9月23日火曜日
カセットテープのデジタル化
2014年9月22日月曜日
2014年9月21日日曜日
週末ハーブ&エスニック 今年はレモングラスが今一つ
今年は昨年と比べてレモングラスが今一つ育ちません。3株ほど育てていますが、プランターの株は葉がどんどん枯れていくので半分くらい刈り取りました。こぶみかんは順調なんですが、網の中でずっと栽培しているので中で大きくなってうまく成長できなくなったのでこちらも思い切って刈り取りをしました。となると今夜はトムヤムクンに必然的になります。
今年は、バジルを4種類ほど育てていますが、シナモンバジルをまだ使っていなかったので試しにバジル炒めご飯に使ってみました。タイ料理にはちょっと合わないですね。イタリアンかなこのバジルは。
庭の畑が少し空いてきたので冬用にネギを植えました。苗は斜めに植えるのが良いそうです、理由はわかりません。ホームセンターのレジに並んでいたおじさんに教えてもらいました。2014年9月20日土曜日
宮古島ウルトラ、参加する予定ではありますが
来年1月の宮古島ウルトラ、ずっと悩んでいましたが走る予定です。
ただ、エントリーまだ出来ていません。
エントリーする前に脚の状態を考えています。まだ左脚ハムは痛みがあります。その影響で痛くなったアキレス腱周辺も走ると痛いです。ストレッチ頑張ってますが、なかなかこの筋肉の張りはなくなりませんね。
友人夫婦が参加するということなので、ちゃんと走れなくても楽しめそうなので、参加することにはしたのですが、まだエントリーボタンを押すことができないです。
ただ、エントリーまだ出来ていません。
エントリーする前に脚の状態を考えています。まだ左脚ハムは痛みがあります。その影響で痛くなったアキレス腱周辺も走ると痛いです。ストレッチ頑張ってますが、なかなかこの筋肉の張りはなくなりませんね。
友人夫婦が参加するということなので、ちゃんと走れなくても楽しめそうなので、参加することにはしたのですが、まだエントリーボタンを押すことができないです。
2014年9月19日金曜日
【出張ラン】別府ラン20140918/19
2014年9月18日木曜日
facebookチェックイン全県制覇まであと1県
facebookを始めてから主に出張でチェックインを小まめにしてきました。
これがわたしの営業の軌跡です。
昨日長崎に行ったので全県制覇まであと1件となりました。島根県がまだ残っています。
島根県はやはり日本で一番遠い県になってしまっていますね。ここは地元色が強いでのなかなか営業的に入り込めませんが、年度内に頑張ってみようと思います。出雲大社へのランはとっても気持ちいいんです。宍道湖はまだ未体験なのでこれもしてみたい。営業全県が完了したら、次は弊社ユーザ全県を目指します。ちなみにチェックインでなければ全県制覇はかなり前に完了しています。
長崎平和公園
これがわたしの営業の軌跡です。
昨日長崎に行ったので全県制覇まであと1件となりました。島根県がまだ残っています。
島根県はやはり日本で一番遠い県になってしまっていますね。ここは地元色が強いでのなかなか営業的に入り込めませんが、年度内に頑張ってみようと思います。出雲大社へのランはとっても気持ちいいんです。宍道湖はまだ未体験なのでこれもしてみたい。営業全県が完了したら、次は弊社ユーザ全県を目指します。ちなみにチェックインでなければ全県制覇はかなり前に完了しています。
長崎平和公園
2014年9月17日水曜日
秋採り夏野菜
2014年9月16日火曜日
群馬のこんにゃくがおいしい
2014年9月15日月曜日
【山行記録】谷川岳一ノ倉沢20140913-15
谷川岳、初めてやってきました。
ここは関西からは遠いのですね。前から登ってみたかった岩場でした。今回のメンバーは、以前新潟に住んでいて谷川岳を何度も登ったことのあるMさんに九州から来てもらって、アルパイン本番初めてのTさんを含め3人です。
南陵テラス最終2ピッチ。わたしは時間が遅かったので1ピッチで登りました。岩はしっかりとしていたので高度感もあり気持ち良かったです。
アプローチとなるテールリッジ、噂には聞いていましたがツルツルでほんと悪かったです。特に今回は下山時に雨で濡れましたから、いつ滑ってもおかしくない状態でした。残置ロープが古くなっているものや無くなっている場所がいくつかあったので、次回ここに来るときは古いロープを持ってきて危ない箇所を修復しようと思ってます。
ここは関西からは遠いのですね。前から登ってみたかった岩場でした。今回のメンバーは、以前新潟に住んでいて谷川岳を何度も登ったことのあるMさんに九州から来てもらって、アルパイン本番初めてのTさんを含め3人です。
今回計画していたルートは、まずは定番の南稜、2日目は中央カンテ、そして余裕があれば3日間のどこかで衝立岩雲稜ルートの試登としていました。
しかしながら、初日の南稜が混雑していたなどいろいろあって登攀終了が遅くなり、おまけに南陵テラスに戻ったら雨でテールリッジがべったり濡れ、夜間、つるつるのテールリッジをとてつもな時間をかけて戻ることになってしまいました。そのため2日目の中央カンテは中止、二人で朝遅くに出発して衝立岩雲稜の試登をすることとなりました。
■9月13日(1日目)
前日深夜、東京から車で移動しました。到着時間が遅かったのでこの日の出発は完全に夜が明けてからとなりました。
衝立岩基部(中央稜取り付き)から南陵テラスにトラバース(写真左)、ここは、帰りは雨に濡れていてめっちゃ怖かった場所です。このテラスから南陵ルートの登攀開始です。
終了点から見ると高度感抜群です。ここは最後に核心部があります。でも濡れていたのでちょっとリードは不安で、ワンポイントA0になってしまいました。
南稜記録
○南陵テラス到着 9時45分
先行パーティがいてしばらく待ってスタートする。
○登攀開始、10時15分ごろ
最初の2ピッチはMさんリード。岩が脆いと聞いていたがわたしの感覚では十分しっかりしていて快適。簡単な3ピッチ目でアルパイン本番初めてのTさんにリードをトライしてもらったが、残置ピンに惑わされてルートを間違え断念、クライムダウンして元にもどってもらう。大幅なタイムロスとなったため、後続2パーティに順番をゆずり、残りのピッチは榊原がリードして飛ばす。まだ彼には本番でリードをするのは早すぎたようで反省。
○登攀終了 15時
このルートの最後のパーティとなったので登ってきたルートを懸垂下降とする。経験の少ない人がいるので覚悟はしていたが、3人とはいえ、懸垂下降の段取りにかなり時間がかり、夕暮れが迫ってくる。
○懸垂下降終了南陵テラスにもどる 17時
ここで雨が降りだし、つるつるの岩のアプローチは最悪の状態。いずれにしろ夜間行動になるのでゆっくり、時間をかけて下山。途中テールリッジで懸垂下降を二回行う。この場所をよく知っているMさんがいなかったらおそらくビバークを選択すべき状態でした。結局、一ノ倉沢の出合に戻ったのはなんと22時で、翌日の行動は未明からはとても無理、Mさんと2人で衝立岩雲稜ルートの試登だけにすることに。
テールリッジ
アプローチとなるテールリッジ、噂には聞いていましたがツルツルでほんと悪かったです。特に今回は下山時に雨で濡れましたから、いつ滑ってもおかしくない状態でした。残置ロープが古くなっているものや無くなっている場所がいくつかあったので、次回ここに来るときは古いロープを持ってきて危ない箇所を修復しようと思ってます。
*テントサイトは、一ノ倉沢出合ではなく、土合駅よりも下の道路沿いの秘密の場所。ロープウエイ駅までは車で移動しなければなりませんが、外食やコンビニへも行けてとっても快適。こういうパターンは御在所岳に似ています。岩場のスケールは全然違いますが。
■9月14日(2日目)
この日は、Mさんと2人で衝立岩の雲稜ルートの試登に行きました。昨日の深夜までの行動があったので、朝遅くに出発し、テールリッジを終えたのが11時過ぎ。ここから衝立岩の取り付きまではトラバースなのですが、ここがとても悪い。特に残置ロープのある笹と土の壁はなかなかの難関です。結局取り付きまでロープを2ピッチ出して1時間ほどかかり、これ以上登るとまた夜間行動になりそうので、ここで試登というか偵察を終わりにし、すぐにロープを使ってテールリッジに戻りました。
衝立岩全貌
雲稜ルート取り付き。しっかりとしたアンカーが設置されています。ここに大量のボルトが残置されていました。これを使って古くなったボルトを打ち直せということなんでしょうね。ルートのピンの状態はここからではよくわかりませんが取り付きに来るだけでも1時間ほどかかることをちゃんと覚えておく必要があります。
取り付きから第一ハングを見上げる(写真左)。1ピッチ目は左のルンゼから登ります。岩は登られていないので苔があってフリー部分は掃除しながら登らないといけないですね。
写真右は取り付きまでのトラバースの様子です、ロープにぶら下がりながら笹の中をもがきます。
来年は実力をつけてこのルートを登ってみたいです。
*2日目は16時過ぎには登山口まで降りたので、近くの温泉に入り、その後は外食にしました。Mさんに教えてもらったテントサイトはほんと便利で快適です。
■9月15日(3日目)
3日目は遠くから来ている人もいるので、結局クライミングは無しとし、朝、一ノ倉沢まで散歩してそのまま東京に戻りました。一ノ倉沢周辺の林道はランニングには最適の道なので、次回は最終日はこの林道を朝ランしようと考えています。
天気が悪くてなかなか山に登れなかったこの夏シーズン。初めての一の倉で1本でも登れたのは幸運だったかもしれません。この岩場まだまだ登ってみたいルートがいっぱいあり、当面の目標も一つ具体的に出来たので次に向けて練習を重ねようと思ってます。
2014年9月14日日曜日
谷川岳ロープウエイ駅~一ノ倉沢 7.6km
今月はせこく走行距離をカウントしてます
谷川岳滞在中3日間、毎日谷川岳ロープウエイ駅~一ノ倉沢を往復します。7.6km×3日で、やっと今月は100km越えます。今月は250km越えないと。
谷川岳滞在中3日間、毎日谷川岳ロープウエイ駅~一ノ倉沢を往復します。7.6km×3日で、やっと今月は100km越えます。今月は250km越えないと。
2014年9月12日金曜日
登録:
投稿 (Atom)