ホーチミン二日目は、朝は違う場所をランニングで散策しました。
まずはベンタイン市場に行きました。大きな市場で、本当は半日くらいうろちょろしていたいですね。ベトナムの歩道には時々こんな突起物があります。これあとで確認もしたのですが、バイクをロックアウトするものみたいです。渋滞になるとバイクがどんどん歩道を走るんですね。その防御だそうです。ただこれは躓きそうで要注意なんですね。
まずはベンタイン市場に行きました。大きな市場で、本当は半日くらいうろちょろしていたいですね。ベトナムの歩道には時々こんな突起物があります。これあとで確認もしたのですが、バイクをロックアウトするものみたいです。渋滞になるとバイクがどんどん歩道を走るんですね。その防御だそうです。ただこれは躓きそうで要注意なんですね。



次いで、動物園に走っていきました。都心にあるのでびっくりです。ホーチミンで一番大きな公園でもあるそうです。メインはこのホワイトタイガーかな。若いころバングラデッシュで仕事をしているときに動物園に行ったことがあります。そこも同じでした。



中学生だと思うのですが、団体で来ていて、動物園の説明を一生懸命メモしている姿に、ベトナムの子供ってまじめだと思うのですね。
それと、動物園の中に戦争時代の生活風景をジオラマにした場所を見つけました。ライフルなども展示しています。子供の来るこの場所にこういった展示があるのは、ベトナムの歴史を感じます。他を回っても気づいたのですが、決して米国を悪く展示しているわけではなく、事実を子どもたちに伝えていこうとしているのだと思います。
ー-----
ランニングを終えて、ハノイから飛行機で来た会社のベトナムの若手と合流。彼はこれから4日間付き合ってもらいます。実は彼もホーチミンは初めてとのこと。
以下は彼とまわった場所です。
サイゴン大教会(改修中)と統一会堂(Indipendence Palace)
0 件のコメント:
コメントを投稿