寒くなってきて、葉が弱っているのから順に冬支度始めました。
まずは今年から育てているタイ食材のタマリンドです。ビニル袋で覆いました。出来たらこの形で冬越ししたいのですが、調子が悪いようだったら家の中にいれます。これは豆の木で、タイ料理の酸っぱさの素です。豆がなるまで数年かかるそうです。このタマリンドの横にあるのはこぶみかんです。これはタイ料理やベトナム料理になくてはならない香りの木です。でもアゲハが大好きで、今年は大きくなったので放置していたらかなり食べられてしまいました。結構寒さに強いですが、12月になったらビニル袋で覆います。

こちらはレモングラス、まだまだ大丈夫です。冬越しは掘り起こして部屋の中でとのことでしたが、葉を切り落としてビニル袋で保温すれば大丈夫でした。これも12月になってから冬支度します。レモングラスの隣は新しいアスパラの株、まだ1年目なのであと数年かかります。


右はわたしが好きな野菜の苗、寒くなって虫もつかなくなったこの時期がチャンスなんですが、アブラムシがしつこくて苦慮してます。まだまだ小さいので寒くなったらビニールで覆います。今はアブラムシの餌食になってしまうのでこのままです。
まずは今年から育てているタイ食材のタマリンドです。ビニル袋で覆いました。出来たらこの形で冬越ししたいのですが、調子が悪いようだったら家の中にいれます。これは豆の木で、タイ料理の酸っぱさの素です。豆がなるまで数年かかるそうです。このタマリンドの横にあるのはこぶみかんです。これはタイ料理やベトナム料理になくてはならない香りの木です。でもアゲハが大好きで、今年は大きくなったので放置していたらかなり食べられてしまいました。結構寒さに強いですが、12月になったらビニル袋で覆います。
こちらはレモングラス、まだまだ大丈夫です。冬越しは掘り起こして部屋の中でとのことでしたが、葉を切り落としてビニル袋で保温すれば大丈夫でした。これも12月になってから冬支度します。レモングラスの隣は新しいアスパラの株、まだ1年目なのであと数年かかります。
右はわたしが好きな野菜の苗、寒くなって虫もつかなくなったこの時期がチャンスなんですが、アブラムシがしつこくて苦慮してます。まだまだ小さいので寒くなったらビニールで覆います。今はアブラムシの餌食になってしまうのでこのままです。
0 件のコメント:
コメントを投稿