ここの岩場は大きく、写真で見て以来一度来て見たかったところです。
金曜日は小倉からの移動にかなり時間がかかったので、道端エリアで簡単なフリーとしました。
この岩場は下部はフリールートが整備され、大きな正面岩の上部は昔からの人工ルートが残っています。ルートの紹介が以下のサイトでされています。
http://www.geocities.jp/k2hut/hyugamilong.html
2日目は正面岩のゲンゾウルートを登りました(6から8ピッチ)。朝、取り付きを探しながら登ったので、登攀開始時間が遅く、結局時間切れのため、抜けるのを断念し、懸垂下降で降りてきました。
近くに立派なキャンプ場があって快適です。
ここのボルトの間隔は遠いですね。わたしの身長では確実に毎回、アブミの最上段にのらないといけないです。アブミに馴れていない人は少々たいへんそうで、時間もかかりますね。
今回はこの傾斜の緩くなった場所で終わりとし、懸垂下降しました。下降ルートの経験がないので明るい内に下降できないのが確実になったためです。
春になったらまた来て、この課題をクリアしたいと思います。いずれにしてももっと早く取り付くことですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿