本日は仕事始め。めずらしく風邪などひいて朝ランなしで仕事が始まりました。
今年もいろいろありそうですが、頑張りましょう。
というこで、例年どおり、お昼からは、会社の破魔矢を交換しに、住吉大社にお参りに出かけました。ありがたいことに、小さな福を一つゲットできました、今年はいつもより、良いことありそうです。
住吉大社と言えば太鼓橋、本日も大賑わいでした。ただ、いつもと違うところがありました。手水舍に柄杓が置いてありません。これって、インフルエンザの影響ですか?
でも、実はみんなおとなしくこれを待っていたのです。舞の後に、餅撒きが始まります。
大阪ですから、そんなおとなしいわけがないです。餅撒きが始まれば大混乱。大阪のおばちゃんはすごいです。足元に落ちた餅を拾いまくって一人でいつくもかき集めています。
わたしはカメラを持っていない手でやっと一つ空中キャッチ、小さな福を一つ手に入れました。大切に家に持って帰ると家族も大喜びでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿