新穂高温泉に到着、これから西穂高に入山します。
本来であれば涸沢から入山だったのですが、雪の状態が悪く、急遽西穂高からの入山としました。
天気は良さそうなので、これから楽しんできます。
しばらく山とランは遠のいています
2011年4月29日金曜日
2011年4月28日木曜日
ランニング記録 4月24日から4月30日
今週、結局、山の用意やら情報収集で、まったく走る時間が取れず月間目標の250kmを達成できないことが確実になりました。明日から山に入ります。
これで、6月末まで1500kmの目標に対して借金が141.9kmとなりました。5月は400km走るのを目標にしないと確実に目標はクリアできない。
-----
4月24日日曜日、山の用意に時間を取られて短めのラン。
4月25日月曜日、時間が無く走れず。
4月26日火曜日、250km達成に向けてラン。
4月27日水曜日、涸沢の雪崩情報で、情報収集のため走る時間無し。
4月28日木曜日、山の計画変更で結局走る時間無し。
4月29日金曜日、予定;西穂山荘入山
4月30日土曜日、予定;独標アタック。
月日 | 曜日 | 距離 (km) | 時間 | 時速 (km) | 累積 (km) | 備考 |
4月24日 | 日 | 7.2 | - | - | 17,402 | 自宅 |
週間合計 | 26.7 | 地球一周 | 43.5% |
|
※月間累積走行距離(4月): 223.0km
2011年4月27日水曜日
電気を求めて、
これ、何かわかりますか。
わたしは、PC一台あればどこでも仕事をすることができるモバイラーですが、いつも気になるのが電源。新幹線や東京周辺はいろいろなところに電源があるのですが、地方に出ると電源が見つからないのですよね。ちなみにコンセントの取り合いになることがあるので三叉コンセント持ち歩いています。
上の写真は汎用的な外部バッテリー。ノートPCだったら6時間もつそうです(まだ最後まで試していませんが)。以前も外部バッテリー持っていたのですがこれが大きくてとても持ち歩けるものではなく。ACコンセントのない寝台列車の北斗星に乗るときだけ持って行きました。
最近見つけたこのバッテリ「Energizer」はポータブルHDD二つ分くらいの大きさ。ずいぶん小さくなりました。アダプターもいっぱいついていて、PCだけでなく、スマートフォン、携帯、モバイルルータ、iPodなどいろいろなモバイルギアを充電できます。
電気の重要さがやたら話題になる今、携帯型の蓄電・発電商品がどんどん出てきてほしいですね。
2011年4月26日火曜日
GWの山の荷物出発
今週末からの雪山の用意がやっとできました。
今回も宅配で東京にまず荷物を送って、東京からは夜行バスで上高地に入ります。冬とちがって荷物を送るオスプレーの梱包袋(右の写真)がかなり余裕があるのがうれしいです。
今回はまず涸沢に入ります。10人以上のパーティになって、生ビールとおでんの宴会します。その後は、前穂高北尾根から西穂高に縦走する予定。北尾根Ⅲ峰は荷物が重いのでトップは空荷で登って、その後荷揚げしようかと思っています。
ちなみに、先日、家内から「あんた、どこでもテントで泊まれるんだから山より東北にボランティア行ったら」と気にかかっていたこと言われてしまいました。でもわたしにはこういった山はあと10年くらいしか登れないのでGWは山を選択します。申し訳ないですが。
その後、6月の会社の決算に目処つけてから何か行動できたらと思っています。三陸海岸は高校一年生のとき「鉄」の友達と東北一周の大旅行した大切なところなんです。
2011年4月25日月曜日
第1回大阪マラソン、走れず、、
妙に自信があったのですが、第1回大阪マラソン落選でした。
公式ページに何度かログインしてみても、やっぱり落選でした。
神戸マラソンは大阪マラソン落選組が大量に流れてくるのだろうな、、、、さあ、気分をかえないと神戸マラソンまで落選になりそう。
ということで、わたしはこの時期は、大阪・淀川市民マラソンに出ます。昨年は団体2位、今年は優勝ねらっていきますよ!
2011年4月24日日曜日
今年の夏は、どこの壁を登ろうか
今年の夏はどこ登ろうか。
今週末からの五月山行の準備をしながらついつい次の山(岩登り)のこと考えていまいます。
この土曜日、母校山岳部の倉庫整理を手伝っていたら、クラシックルートの貴重な本が出てきました(今はなかなか手に入らない)。思わずOB特権で、持ち出してしまい、あれこれと見ています。
昨年最後まで登れなかった丸山東壁緑ルートのリベンジをまず考えていたのですが、長野県北部で発生した地震のことがどうも気になります。このルート大きなハングがあります。ハングはその下の岩が脆いから崩れて庇になっていることが多いと思います。緑ルートはハングに近づくと岩質ががらっとかわっていて脆く感じ、少々心配です。
それで、上記の代替案として、穂高の屏風岩の東壁ルンゼも考えています。甲斐駒も魅力的。でも最近登られているのでしょうか。
2011年4月23日土曜日
ランニング記録 4月17日から4月23日 北海道ラン
あいにく天気が悪く、雪まで降ったりしました。ただ豊平川のランニングのときはなんとか天気がもって,春の北海道を走れました。北海道の桜はもう少し後ですね。
北海道出張が続いているのですが、ちなみに、最近気に入っている食事が「牛とろ丼」、おいしいですよ。空港で冷凍の牛とろを買って自宅でも楽しんでいます。
-----
4月17日日曜日、ゆっくり長めに走る。
4月18日月曜日、昨日の疲れがあり、10km以上は走れず。
4月19日火曜日、時間が無くて短めのラン。
4月20日水曜日、トワイライトエクスプレスに乗るまえに自宅で走る。
4月21日木曜日、トワイライトで札幌に到着、もちろんランニングはできず。
4月22日金曜日、札幌、豊平川を走る。
4月23日土曜日、終日雨で走れず。
月日 | 曜日 | 距離 (km) | 時間 | 時速 (km) | 累積 (km) | 備考 |
4月17日 | 日 | 21.6 | 2:35:00 | 8.4 | 17,349 | 自宅 |
週間合計 | 67.8 | 地球一周 | 43.4% |
|
※月間累積走行距離(4月): 196.3km
2011年4月22日金曜日
【出張ラン】春の札幌、豊平川を走る
札幌出張の今朝は、久しぶりに豊平川を走りました。前回の出張までは、この豊平川は大量の雪が堆積していてとても走れませんでした。
札幌の朝は、札幌駅前のホテルからすすきのを抜けてやっぱりここを走らないと始まりません。今日は朝から天気が悪く今にも雨が降り出しそうでしたが、なんとかランニング中は天気がもって、春の札幌を満喫することができました。
この標識、なかなかいけてます。
豊平川は都心の川なのに、河川敷はとても清潔できれいです。
まだ、雪が残っています。真冬の格好で走りました。気持ちよかったので時間を忘れてミュンヘン大橋まで行ってしまい、そこから札幌駅前のホテルにもどるのに必死、10分でシャワーを浴びてホテルを飛び出すことになってしまいました。
2011年4月21日木曜日
今回は北斗星ではなく、トワイライトエクスプレス
2011年4月20日水曜日
○十肩が首筋まで伝播、、、
右肩の経験があったので、3月から痛みが出てきた左の○十肩をなんとか自力で克服しようと思ったのですが、ここ一週間最悪。だんだん腕が上まで上がらなくなってくるばかりか、首、背筋まで堅くなって、朝つらいは、車のバックで振り返られないわ。
そんなわけで、今朝、掛かり付けのスポーツ整体「ホリスティック医科学ケア」に駆け込みました。びっくりするくらいよくなって、夕方はクライミングジムで遊べました。いやあすごいです。神戸にこんなスポーツ整体があってほんとよかったです。週末にもう一度行って、GWの山は万全のコンディションで望みますよ。
2011年4月19日火曜日
また、山においでよ
学生時代、山で大失敗しました。
くだらないことして大事故、よく助かったと思います。
大丈夫そうに見えた残置ザイルに体重をかけて懸垂下降しはじめた次の瞬間、ふっと宙に舞いました。あの瞬間を今でも時々思い出し、脂汗をかきます。 馬鹿ですね、そんなことして。なんであんなことしてしまったんでしょうね。
ザイルの結び目一個が下降器のリングに噛んで、雪の急斜面にぶら下がりました。その晩、近くの小屋に収容され、翌日ヘリコプターで運ばれて松本空港に下ろされると、家族やOBが待っていました。
情けなくて情けなくて誰にもあわせる顔はなかったのですが、OBからかけてもらった言葉が私を救ってくれました。
「また、登ろうや」 、でした。
これが私が生きてこれたこと、今も山を登らせてもらっている大切な言葉なんです。あの絶望感の中で、もう一度やり直そうと思えた一言でした。何年か前にその声をかけてくれた先輩に会いました。そんな言葉をかけてくれたこと、まったく記憶になかったようです。でもこの言葉はわたしの命の恩人なんです。
映画「岳」の予告編で、似たような言葉が出てきたのにはびっくりでした。
「また、山においでよ」
どんなシーンで出てくる台詞かわかりませんが、そのシーンが見たくて待ち遠しいです。
(原作が漫画というのは少し引っかかりますが)
2011年4月18日月曜日
まぼろしの長野マラソン
本当だったら、日曜日はマラソン終わって満足感いっぱいで長野から帰ってきたのですが。まさか世の中、こんなことになるとは、エントリーした人は誰も思っていなかったですね。
長野マラソンは、マラソンももちろん楽しいのですが、レース前に善光寺さんに行って、早朝にお数珠を頂戴することを楽しみにしていました(跪いて数珠で頭をなでてもらう)。宗教心まったくないわたしですが、これはとっても良いのですよ。
それと部屋や山で香を焚くのが好きなので、善光寺さんのお香を買おうと思っていました。昨年買った香がなかなかよかったのです。アジア系のにおいの強い香は家で焚くと怒られますが、日本の香は文句が出ないのですね。
ちなみに長野マラソンの公式ページにあったコミュニティ(掲示版)が、今なくなってますね。無理矢理検索で出してみると「メンテ中」とか。なくなってしまうのでしょうか、荒れていましたからね。この手の掲示版はfacebook上で実名でやりとりするのがいいですね。匿名投稿はすぐに炎上するので。
2011年4月17日日曜日
ランニング記録 4月10日から4月16日 桜吹雪
土曜日は娘の定期入院の退院日でした。車で帰る途中、桜が残っているところ探して、スライドドアをあけて桜の散るところを見せてやりました。外に連れ出したかったのですが、昨日からちょっと天気はよくなくて。
本人はわかっているのかわかりません、花より団子でしたから。
今年もちゃんと春を迎えることができました。
-----
4月10日日曜日、夕方、自宅の周りを桜ラン。
4月11日月曜日、時間がなくて少しだけ桜ラン。
4月12日火曜日、時間がなくて少しだけ桜ラン。
4月13日水曜日、代々木公園を昼に桜ラン。
4月14日木曜日、代々木公園を昼に桜ラン。
4月15日金曜日、早朝に代々木公園を最後の桜ラン。
4月16日土曜日、夕方自宅の周りをランニング。もう神戸も桜は終盤。
月日
|
曜日
|
距離 (km)
|
時間
|
時速 (km)
|
累積 (km)
|
備考
|
4月10日
4月11日 4月12日 4月13日 4月14日 4月15日 4月16日 |
日
月 火 水 木 金 土 |
10.0
3.8 3.9 20.0 20.0 10.0 15.0 |
1:15:00
- - - - - 1:35:00 |
-
- - - - - 9.5 |
17,255
17,259 17,262 17,282 17,302 17,312 17,327 |
自宅
自宅 自宅 代々木公園(昼ラン) 代々木公園(昼ラン) 代々木公園 自宅 |
週間合計
距離(km) |
82.7
|
地球一周
到達度 |
43.3%
|
※月間累積走行距離(4月): 128.5km
2011年4月16日土曜日
福島のお酒、第二弾
2011年4月15日金曜日
神戸に走りにおいでよ
第一回神戸マラソンのエントリが本日より開始になりました。全国の市民ランナーのみなさん神戸に走りに来てくださいね。
わたしはもちろんエントリしました。抽選はずれても地元ですからボランティアで参加しようと思います。
ちなみに、大阪マラソンの滑り止め的な雰囲気を感じていて、本当に定員オーバーの抽選になるのかなあと不安です。抽選にならなかったら格好悪いですからねぇ。神戸良いところですから、大阪マラソンの抽選に当たった方も是非セットで走ってください。
大会公式ページ
http://www.kobe-marathon.net/
※エントリのシステムですが、、、
RUNNETではないですね。RUNNETは輻輳ばかりするから敬遠されたかな。
でもシステムが違うのでID登録が面倒ですね、いちいち。
2011年4月14日木曜日
今年のさくらはよかったですね
2011年4月13日水曜日
【山グッズ】新旧交代
2011年4月12日火曜日
山岳部再生
母校の山岳部が昨年ピンチになって、フリークライミング中心のクラブとして再スタートしました。
先週4月9日土曜日は、新入生勧誘のサークルオリエンテーション。全学の新入生が集まるということで、現役部員にOBが応援に駆けつけました(親ばか丸出しですが)。
若い学生相手にビラ配りはちょっと浮いていて、ほとんどわたしは貢献できませんでした。でも、何人か興味を持ってくれた人がいたようで、今月開催の無料ジムクライミング体験会はおもしろくなるかもしれません。
山岳部の存続云々よりも、長く楽しめる山やクライミングを、一人でも多くの学生に経験してもらいたいなという気持ちです。今この歳になって、わたしは学生時代に山やってて本当によかったなと思うのです。
2011年4月11日月曜日
ランニング記録4月3日から4月9日 さくら
今年は、東京も関西も桜はだいたい同じペースで開花していきますね。久しぶりの代々木公園の桜も、神戸の自宅の周りの桜もとってもきれいでした(自宅の周りは満開は月曜日かな)。
走った距離は少ないですが、たのしいランニングの一週間でした。もう少しさくら楽しみます。
神戸の自宅の周りの桜は八~九分咲きでしょうか
-----
4月03日日曜日、ちょっと疲れが抜けず走らず。
4月04日月曜日、時間がなくて少しだけ走る。
4月05日火曜日、時間がなくて走れず。夜はクライミングジムに。
4月06日水曜日、出張前、時間がなくて少しだけ走る。
4月07日木曜日、昼休みと夕方久しぶりの代々木公園を走る。桜がきれい。
4月08日金曜日、時間がなく走れず。
4月09日土曜日、母校の山岳部の勧誘へ応援のため時間がなく走れず。
月日
|
曜日
|
距離 (km)
|
時間
|
時速 (km)
|
累積 (km)
|
備考
|
4月03日
4月04日 4月05日 4月06日 4月07日 4月08日 4月09日 |
日
月 火 水 木 金 土 |
-
3.8 - 3.8 8.0 8.0 - - |
-
- - - - - - - |
-
- - - - - - - |
-
17,225 - 17,229 17,245 - - | 自宅 自宅 代々木公園(昼ラン) 代々木公園(夜ラン) 自宅 |
週間合計
距離(km) |
23.6
|
地球一周
到達度 |
43.1%
|
※月間累積走行距離(4月): 45.8km
2011年4月10日日曜日
父の思い出
母校の山岳部の倉庫を覗いて見つけたもの、2つ目です。
わたしにとって大切な思い出がよみがえりました。
倉庫に置かれたこの埃をかぶったいくつかの秤。学生時代、カラコルム遠征(パキスタン)をしたときに、大量の荷物を航空貨物として送り出せるように、確か25kgごとにカートンに仕分けるために使ったものです。
大きな秤は、父が取引先の計量器メーカのイシダさんから遠征にと寄付してもらったものです。上に乗っている二つの秤は、実家の店舗で使っていて引退させたものをもらったものです。真ん中の秤で、父や母は肉をはかってお客さんに売っていました。
遠征行くために大阪で必死で寄付回りしていたわたしに、父親がなにか協力したいと思ったのでしょうね。後輩が、遠征のときにこの秤はわたしが持ち込んだものと教えてくれて、30年近く前のことが一気によみがえりました。
山でとっても心配かけた両親はもういませんが、こんなところで、こんな埃だらけのぼろぼろの秤で父や母のこと懐かしく思い出しました。さすがにこれを持って帰ることはできないので、倉庫の整理とともに処分されますが、このブログに残しておこうと思います。
2011年4月9日土曜日
キスリングって知っていますか
キスリングって知っていますか。
昔の山岳部やワンゲルはみんなこの大きな麻袋のようなキスリングを背負って山を登りました。たまたま本日母校を訪れて山岳部の倉庫をのぞいたら、今やなかなか目にすることができないキスリングを見つけたのです。
今のような縦長のザックは当時はアタックザックと呼んで、サブザックあるいは登攀要素の多い軽量化した山行で使います。
当時の山岳部は、とにかくテントやシュラフが今のようにコンパクトに畳めず、ガスコンロなども大きく、しかも山行期間が1週間~2週間と長くて、とてもアタックザックに荷物を詰め込める状態ではありませんでした。
こんなザックで30kgも40kgも背負ってよく登ったなあ、昔の山岳部ってほんと泥臭い集団でした。
キスリングとは(Wiki リュックサックから抜粋)
両横に大きなポケットが張り出した3室からなるキャンバス製の大型ザックで、発案者であるスイス・グリンデルヴァルトの馬具職人ヨハネス・ヒューフ・キスリングに由来している。
日本には1929年(昭和4年)、槙有恒と松方三郎によって持ち込まれ広がった。口を巾着の様に締めたあと、余った紐でさらにその下を括って水が入らないようにすることが出来た。厚い木綿のキャンバス地はそれ自体に防水性があるが、さらに熱した揮発油にワックスを溶かして塗布することも時には行われた。
駅の改札を通るときに横幅が広すぎて引っかかるので、体を横にしながら改札を通り抜けていたことから、かつてキスリングを背負って山に出かける若者たちは「カニ族」とも呼ばれた。
容量は大きいもののパッキングが難しく、荷物の詰め方によって背負い心地に大きな差が出る。また、構造上全重量が肩にかかり負担が大きい(最悪の場合は腕が麻痺してしまう「ザック肩」になる)ため、今はめったに使っている人を見ない。
2011年4月8日金曜日
代々木公園 桜ラン
昨晩の余震でアップするの躊躇していたのですが今年の桜のすばらしさを記録したくってアップします。
木曜日は、代々木公園で桜を見ながらランニングしました。そもそも代々木公園を走ったのは久しぶり、とっても気持ちよかったです。たいへんなことが続いている世の中ですから、今年は特に桜がうれしいですね。
都知事の発言で花見は自粛なんて話がありましたが、代々木公園はすっかりお花見モードです。人は多いですが例年より大人しめなのはわたしにとってはうれしい。この季節代々木公園は酒臭くて、ゴミだらけで、カラスもいっぱいで。桜はとってもきれいなのにマナーのない人が台無しにしていたのですが、今年は少なくとも酒臭くないのがうれしいです。ゴミは、翌日朝ランできなかったのでどうなったかは不明、みなさんちゃんと持ち帰ったことを祈っています。
7日木曜日の夕方、人がどんどん集まってきています。
これは7日木曜日のお昼時、子供連れなどお弁当がおいしそう。
2011年4月7日木曜日
東日本と西日本の違い
ブログでも書いてもう寝ようかと思っていたら緊急地震速報、かなりたってから(わたしはそう感じた)、大きな揺れがきました。余震といっても相当な揺れ。昨日も夕方会議中に小さな余震がありました。東京の方と話したら、毎日のように余震があってもう慣れてきた、とのこと。
東京に来ると緊張感が高まります。震災は、原発問題だけでなくまだ危険な状態が続いています。東北の沿岸部では、津波警報に多くの方が必死で避難されたようです。今もそんな生活をされている方がいるかと思うと、申し訳なくて。
津波も小さく、原発も非常電源ながら問題は起こっていない模様、少し安心しました。もうこれ以上絶対に悲しいことは起こってほしくないです。
2011年4月6日水曜日
岳
わたしが学生のころは、新田次郎の小説を読んで山を始めるなんていうのが定番だったのですが、今はいくつかある山岳漫画から山を始める人がたくさんいるみたいです。
ところで、この映画の中で長澤まさみさんや他の隊員が着ているクライミングジャケットはどこのメーカなんでしょう。この配色いいなと思うんです。
2011年4月5日火曜日
北海道マラソン エントリしてしまいました
暑さにとっても弱いのに、止めとけばいいのに、走り出したらまた後悔するのに、
真夏のマラソン「北海道マラソン」にエントリしてしまいました。
http://www.hokkaido-marathon.com/
本日9時からエントリ開始なんて告知されていたので、ついつい誘われてしまいました。RUNNETにアクセスすると待機者が300名ほど、もうこうなると必死にエントリ情報を入力している自分がいました。
まあ、いいか。
今年は2年ぶりのウルトラと都市型マラソンいっぱい出ることにしよう。
6月 サロマ湖100kmウルトラ
8月 北海道マラソン
10月 大阪マラソン(もう当選すると決めている)
11月 神戸マラソン
3月 京都マラソン
4月 長野マラソン
2011年4月4日月曜日
サロマの準備
6月末のサロマ湖100kmウルトラマラソンですが、そろそろ宿泊の準備をしないといけない時期になってきました。大会本部からツアーの案内も来ていますがこれが高い。
それにしてもサロマは遠いところですね。
行きは札幌から特急で3時間半かけて遠軽という駅まで行き、そこからはバスでスタート地点の湧別に行きます。地元の方には申し訳ないですが、朝は5時スタートで、ホテルは高いので公園でテント泊の予定(北海道の人に教えてもらいました)。
わたしのタイムではマラソン当日に帰ることは難しく、サロマ湖周辺か網走周辺で泊まって、翌日女満別空港から飛行機乗り継ぎで関西にもどる、
というところまでやっと解明できました。とりあえず飛行機だけ押さえました。あとはレース後どこに泊まってのんびり過ごすか決めるだけです。
これだけ調べるのにとっても時間かかりました。
2011年4月3日日曜日
ランニング記録3月27日から4月2日 ウインドブレーカーはもういらない
ずいぶん暖かくなって、やっとウインドブレーカー無しで走れて、楽しくなってきました(土曜日は寒かったですが)。そう、久しぶりにクライミングジムも行けました。
夜ラン、コブシは満開近い さくらはまだちらほらです。
-----
3月27日日曜日、まだ、きちんと走れる体調にもどっていません。
3月28日月曜日、暖かいです。でも桜はまだだまですね。
3月29日火曜日、暖かくてランニングが楽しい。
3月30日水曜日、昨日同様、気持ちいいランニング。
3月31日木曜日、この日は、朝ランと夜ランで、30km弱走ってやっと月間200kmを越える。
4月01日金曜日、昨日のロングランの疲れで10km走れず。
4月02日土曜日、朝は暖かったのに午後は寒くて、ランは凍えました。
月日
|
曜日
|
距離 (km)
|
時間
|
時速 (km)
|
累積 (km)
|
備考
|
3月27日
3月28日 3月29日 3月30日 3月31日 4月01日 4月02日 |
日
月 火 水 木 金 土 |
10.0
15.0 10.0 10.0 10.0 18.8 7.2 15.0 |
1:02:00
- 1:05:00 1:05:00 0:58:00 2:13:00 0:50:00 - |
9.7
- 9.2 9.2 10.3 8.5 8.6 - |
17,135
17,150 17,160 17,170 17,199 17,206 17,221 |
自宅
自宅 自宅 自宅 自宅(朝ラン) 自宅(夜ラン) 自宅 自宅 |
週間合計
距離(km) |
96.0
|
地球一周
到達度 |
43.0%
|
※月間累積走行距離(3月): 201.4km
(4月): 22.2km