しばらく山とランは遠のいています

仕事、そしてコロナの関係でしばらく山やランからは遠ざかっています。来年の春から復帰できるようそろそろ運動再開していきたいと思います。ちなみに今、BIツールのPower BIが半分趣味になって、完全な運動不足になっています。20201020

2011年3月15日火曜日

東電さん、がんばって

東電さん、がんばってなんとか切り抜けて。

次から次に起こる問題の中で、多くの方々が、現場で命かけて作業を続けているのですよね。この方々の使命感と勇気はわたしたち日本人の誇りです。

それにしても、東電さんの記者発表のときに、責め立てるような質問を浴びせかけるのは止めませんか。今、そんな態度はおかしいです、何も解決しないです。今は現場の人を応援しようよ。世界中の電力関係者が注目する中、現場で働く方々の底力をみせつけてやりましょうよ。

社会人になった数年間、発電所建設の仕事に関わりました。原発も何度も行きました。今、わたしは心配するしか出来ないですが、現場の力強い方々を信じ、問題が少しでも早く解決することを祈ります。


2 件のコメント:

ペンおぢ さんのコメント...

現場でがんばっている人は、文字通り必死で作業しているのは分かっている。いや、理解している。
東電が攻められるのは、自分の庭ではなく、他人の庭に建てたものがこんなことになっていることや、自分地に建てた東北電力の女川原発がなんともないこと、=安全性に手を抜いた、つまり原発自体の安全性に金を使うよりも、地元自治体に飴をばら撒いて安上がりに作ったという疑いがあるからでは?
以前から、「安全というならば皇居の脇に原発を」という意見もあった。
私は原発反対論者ではない。一時、原子力工学に興味を持って、その道に進もうかとも考えたこともあります。
資源の無い日本にとって、原発エネルギーは必要だと思っています。だからこそ、東電はコストをかけてでも、都内に原発を作るべきだと思うし、それが出来ないのであれば、東京の首都機能自体を分散するとかして、エネルギー供給に見合った都市にする必要があるのではないかと思います。
話は脱線しましたが、枝野官房長官が責められるよりも当たり前だと思います。
当然、問題が早く解決することを祈っていますし、それば必死の現場作業者あってのことなのも理解してます。
でも問題の一因は東京電力なのもたしかです。

榊原淳 さんのコメント...

でも、今は現場を応援しませんか。この事態を解決するのは現場しかないのですから。
ツイッターで、定年間近の父親が、自ら志願して福島原発の応援に出かけたことを、誇りに思うと、つぶやきを見かけました。
わたしは彼らを応援します。