しばらく山とランは遠のいています

仕事、そしてコロナの関係でしばらく山やランからは遠ざかっています。来年の春から復帰できるようそろそろ運動再開していきたいと思います。ちなみに今、BIツールのPower BIが半分趣味になって、完全な運動不足になっています。20201020

2011年6月30日木曜日

タイ料理用ハーブ、その後Ⅵ 週末はタイ料理かな

一週間ほど自宅にいなかったので、ハーブがちょっと心配でした。 
わたしのいない間、水は撒いてくれますが、害虫対策までは期待できないので。。  

  
バジルは、ナメクジ対策した後はあまり攻撃を受けなくなり、まあまあ元気な様子。中央の写真のように花芽が出てきたのでそろそろ切り取らないといけないのでしょうか。右の写真は試しにやってみた挿し芽、順調です。 
いずれにしても週末はバジル使った自家製タイ料理ですね。  

 
コリアンダーは花は完全に終わり、留守中に随分種が落ちてしまったよう。こうなってくるともうナメクジは関係ないですね。今週は残りの実が茶色になりはじめたら茎ごと刈り取ろうと思います。 
種から育てているレモングラスはもう少しでしょうか。レモングラスは害虫はあまり来ないようですね。もともと虫除けに使われるものですからねぇ。  


2011年6月29日水曜日

歴史街道・丹後100kmウルトラマラソン2011にエントリーしました

サロマ・ウルトラが終わって2日目、 
脚の痛みも多少は和らいで、階段は手すりを持ちながら降りれるようになりました。   

昨日に最終便で北海道から東京に移動し、今日、地元神戸に戻りました。
でも、ずっと、忘れ物をしてきたような気分で。。。。   

神戸で一人でお酒を飲みながら、この悶々とした気分を解消することをふと思いつきました。その場でPCを開いて、初ウルトラの歴史街道・丹後100kmウルトラマラソンに再びエントリーしてしまいました。 
今年の丹後ウルトラは、今シーズン私が次に走る8月末の北海道マラソンから約20日後、その後の団体優勝を狙う大阪・淀川市民マラソンまでは1ヶ月以上あるので大丈夫と判断しました。本当はシルバーウィークは山でも行こうかと思っていましたが、それより忘れ物を取りに行こうと。  
丹後のアップダウンの厳しいコースでサブテンはとても無理ですが、サロマを再挑戦するにしても、まず今の自分がこのコースをどれくらいで走れるか試してみたくなりました。   

もう一度、丹後の梨を走りながらかぶりつきたいと思います。 


2011年6月28日火曜日

ランニング記録6月19日から6月25日 レース前一週間

サロマ前の一週間、今回は十分調整できたはずでした。レストも十分。

でも唯一できていないことは、ずっと食事制限できず、お酒も飲み放題。ですから グリコーゲンローディングなんていうのは無しでした。

マラソン自己ベスト出したころは、一週間前まではかなり食事制限もして体を絞って飢餓状態にして、5日前からくだものいっぱい食べてグリコーゲンローディングしていたのにね。あの集中力を取り戻したい。

-----

6月19日日曜日、時間がなく15kmだけ走る。

6月20日月曜日、レスト。

6月21日火曜日、朝ジョグ。時間がなくここまで。

6月22日水曜日、朝少しジョグ。まだ少し距離が足りない。

6月23日木曜日、北斗星で北海道に到着。本日はロングランの仕事でジョグできず。

6月24日金曜日、雨の札幌をジョグ。これでちょっと風邪気味に。一日中熱っぽい。

6月25日土曜日、サロマ前日、札幌から湧別に移動。


月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)

備考

6月19日
6月20日
6月21日
6月22日
6月23日
6月24日
6月25日








15.0
-
6.6
3.8
-
3.0
-

1:28:35
-
-
-
-
-
-

10.2
-
-
-
-
-
-

17,982
-
17,989
17,993
-
17,996
-

自宅

自宅

自宅

札幌大通り公園

週間合計
距離(km)

28.4

地球一周
到達度

45.2%

 
※体重;測定せず
※月間累積走行距離(6月); 153.4km 

2011年6月27日月曜日

北見のB級グルメと地ビール

サロマ湖100kmウルトラマラソンの翌日は、午後から隣の北見市で仕事。  

昨日のウルトラのダメージは大きく、今朝ホテルのベットから立ち上がるのに一苦労。大腿四頭筋が痛くて力が入らず、立ち上がるコツを掴むまでずいぶん苦労しました。でもせっかく北海道の北見まで来たのですからグルメを楽しまないとと仕事の前後にお店を探しました。  



 お昼ごはんは、ホテルの周りを探して、ご当地B級グルメ、「オホーツク北見塩焼きそば」を食べました。山と海の幸をとりまぜた塩味のやきそばです。さっぱりしてて、なかなかおいしい焼きそばです。 
この塩焼きそばは、2008年に食による街おこしとして開発されたものだそうです。ちなみにこの食堂では、ついでに自家製コロッケを勧められてついつい食べてしまいました。今日はカロリー無制限だからまっいいか。 

仕事が終わって女満別空港に行く前は、タクシーの運転手さんに聞いた地ビール「オホーツクビール」のビアレストランに行きました。昨日はあまりのダメージであまり飲むこともできなかったのですが、今日はビールがとってもおいしいです。 
北見はホルモン焼きが有名なそうで、それも期待していたのですが、残念ながら唐揚げしかありませんでした。次回もし来ることがあればホルモン焼きをたべようと思います。  

いずれにしても北海道に来ると、太ります。


2011年6月26日日曜日

サロマはそんなに甘くなかった

サブテン目指して、挑戦したサロマ湖100kmウルトラマラソン。最近には珍しく、自分なりにちゃんと練習してきたつもりだったのですが、サブテンにはほど遠いタイムでした。 

10時間55分これが今回の記録。  

2年前に初挑戦したウルトラはアップダウンの激しい「歴史街道丹後100kmウルトラマラソン」。この丹後より34分短縮できただけでした。  

サロマを少し甘く見ていたようです。、サロマは平坦と聞いていたので、サブテン狙えると思っていたのですが、そう簡単ではありませんでした。  

タイムの推移から見ると前半40kmで貯金30分(通過タイム3時間30分)、フルマラソンの42.195km通過時は3時間40分と、後半の大失速を見ると、わたしの脚力には入りのタイムが速すぎたようです。
この後、アップダウンがあって、これが脚に響いて、心配していた左脚に違和感が出始め、ふくらはぎが断続的に攣りはじめました。55kmの荷物のデポがあるエイドステーションに着いたころには、脚もかなりバテててきました。まったく事前にコースを調べていなかったので、こんなアップダウンがあるとは意外でした(丹後と比べたら小さなアップダウンですが)。このアップダウンは、貯金を使ってもっとゆっくり走ってダメージを少なくすべきでした。  


55kmのエイドステーションで、やばくなってきた左膝のテープを貼り直し、iPodを装着し、暑くなってきたのでウエアをノースリーブに着替えワセリンと日焼け止め再度塗り込んで、エネルギーと水分補給を十分にとっていたら、15分貯金を減らしていました。ここで長居はだめとアドバイス受けていましたが、それほどこの時点でダメージが有ったいうことです。  

そこから必死で貯金を食いつぶさないように走りましたが、今度は問題の無かった右のふくらはぎに何度も痙攣がでて、予兆があると立ち止まっては必死でストレッチして走り続けました。 
しかし、75km地点で貯金を食いつぶしてしまってからは気持ちが切れてしまいました。完走だけは絶対に死守しないとと最低限の気持ちを維持しながら、ふくらはぎに、きつい痙攣がでないようにゆっくり走りつづけました。  

50kmすぎると1kmごとに距離が表示されます、ラスト10kmは1kmがまるで10kmのように感じ、とにかくゴールが遠いんです。ゴールは、遅かった丹後ウルトラのような感動は残念ながらありませんでした。甘かったなという気持ちと、またどこかでこの苦しみを味わうのか、しんどいな、という気持ちの方が強かったのです。  

サロマはとっても遠いので再びチャレンジできるかどうかはわからないですが、サブテン取る気持ちに変わりはないのでチャレンジを続けていこうと思います。   

 
サロマのゴールの様子。それにしても、ラスト20kmのワッカ原生花園の往復コースはよかったです。そして、エイドステーションのスイカがおいしかった。また、後半の私設エイドステーションで「そんな情けない顔しないで」と冷たいタオルをわたしてくれたおばちゃん、ありがとう。   


今回、サロマ湖、オホーツク海を見ながら走りましたが、デジカメは持たなかったので写真は一枚もなし。終わった後、不自由な体でしたが無理してオホーツク海の見えるところに行き、写真を撮りました。これがオホーツク海です。  

いっしょに走ったKさん、サブテンおめでとう。いつかその達成感をわたしも味わいたいです。  

※後日、ゴールの写真がネットにアップされました。
    ゴール時の姿は腰が下がってなんかボロボロって感じですね。


2011年6月25日土曜日

サロマ・ウルトラ前日は、快適なキャンプ

まるで上高地の徳沢みたいでしょ。  

サロマ・ウルトラマラソンのスタート地点(湧別)は素敵なキャンプ場です。徳沢と違うのは、紫や白のライラックの花(おそらく)に囲まれていること、そして明日は山や岩でなくて100km走ること、でも3時起きなのは徳沢もサロマも同じ。    



本日、14時すぎにサロマ・ウルトラのスタート地点の湧別に到着。 すぐにテント張りました。

  

普通のマラソンであれば、受付すませて宿泊先へ移動となりますが、ウルトラの場合、朝が早いので駐車場でテント泊や車中泊をする人は多いです。でも、ここはキャンプ好きな方は絶対にキャンプをお勧めします。気持ちいいです。  


 

ということで、いつもの山と同じように、メニューは米を炊いてカレー、もちろんインドの香を焚きます。そしてウエアにゼッケンつけて準備完了です。



もうそろそろ寝ないと、明日は3時起き。


いざ、サロマへ


特急オホーツクに乗って、サロマに向かっています(遠軽というところまで行きます)。 
札幌から約3時間半、神戸から東京より遠いですね。 
 
 
新幹線での移動はちっとも楽しくないですが、コトコトと音を聴きながら移動する列車の旅はわたしにはとっても心地よい時間なんです。  

さきほど、昨日仕事で来ていた旭川を再び過ぎたところです。旭川までは例によってくDVD「風が強く吹いている」をしつこく見てました。旭川からは初めて踏み入れるところなので、ぼーっと外を眺めて行こうかなと思います。北海道はほんと広いですね。  



2011年6月24日金曜日

【出張ラン】肌寒い雨の札幌でジョグ

札幌は昨日から雨で肌寒いです。  

今朝は、サロマ前ですから少しだけ小雨の中、大通り公園をジョグしました。 



花がきれいですね。札幌は花のイベント開催中みたいです。途中の北海道庁旧本庁舎もイベント会場になっていました。  



本当は、ライラックを見たかったのですが、まったく見つからないのでホテルにもどってから調べたら、ライラックの開花時期は5月下旬から6月はじめでした。以前大通り公園で見かけたライラックがとてもきれいだったので残念です。 

さて、本日も札幌から遠出、サロマ前だから夜はあまり飲み過ぎないようにしないと。 


2011年6月23日木曜日

朝のコーヒー

今朝の北海道はあまり天気がよくないですね。

昨晩は、北斗星の個室でDVDを見たあと本でも読もうかと思っていたのですが、前の晩ほとんど寝ていなかったのでそのまま寝てしまいました。ちょっと残念。ゴトゴトと列車の振動を聴きながら本を読むのも楽しいんで(夜中に目が覚めてブログの更新だけはしましたが)。


さあ、もうそろそろ目的地なので仕事モードに。


2011年6月22日水曜日

北海道に向かいます

北海道に向け出発しました。 
(サロマに出場する方は金曜日くらいから移動ですよね、お先です)  

しばらく運休していた北斗星に上野から乗り込みました。今年に入って北海道に行くのはこれで何回目でしょうか。いつも使っていたブルトレの北斗星でまた北海道に行けるようになって少しほっとしました(震災復興が進展していることを感じて)。  

明日は朝から重要なミーティング、仕事のパートナーはすでに飛行機で目的地に移動しています。金曜日まで必死に仕事して、あとはサロマに集中です。  

今回の列車の旅では、用意していた映画のDVDを見ています。やっぱりいいね、この映画。  
  
北斗星で見る「風が強く吹いている」



2011年6月21日火曜日

【山グッズ】マット"NEMO ZOR"

テントで使うマットと言えば、愛用は定番のTHERM-A-RESTProLiteです。ただ、暖かいけどどうも大きくて。
そんなわけで、雪シーズン以外で使用するもっとコンパクトなマットを探していました。

知人が持っていたTHERM-A-RESTのNeoAir (260g) が小さくていいなと思っていたのですが、その価格が、ProLiteよりずっと高く、別売りの専用収納袋をあわせると18000円を超えます。さすがにマットにこの価格は高すぎ、躊躇していました。

先日、登山ショップでいろいろ見ていたら、手頃なの見つけました。
NEMO社のZOR (285g) 、収納袋が付属で8000円程度(詳しくはこちら)。
初めて聞いたメーカなんですが、イワタニ-プリモス社が扱っているので安心。NeoAirクラスのコンパクトさにこの価格、サロマの前日にテント泊するので我慢できなくて買ってしまいました(あくまで3シーズン用として)。

マラソンに行くのに山の道具をついつい買ってしまいました。


2011年6月20日月曜日

サロマの準備開始Ⅱ 買いだし

サロマ・ウルトラマラソンに向けて買い出ししてきました。  

なんか、トレランのレースに出るみたいに買ってしまいました。 
食べ物は、スタート直前のためのものと54kmのデポ地点でバテてていたら補給するものです。リンゴは初ウルトラのとき、途中で走りながらかぶりついた京丹後なしがとってもおいしくて、用意しました(サロマに移動中にもっと新鮮なものが手に入れば交換しますが)。  

 

もちろん、調子がよかったらデポ地点の食料はすべてそのままにして早々に走り出します。 

この他にデポ地点には、猛暑のときのための着替えや逆の雨などで寒かったときのための合羽、iPodなどを置いてもらうつもりです。 

まずはどんなことがあっても完走しないとね。がんばろう。
 


2011年6月19日日曜日

サロマの準備開始Ⅰ メンタル編

DVD買いました。

いつもそうなんですが、レース前から「やめとけばよかった」と後悔が始まるんですね。後悔のピークは、レースが始まってマラソンだったら30kmすぎ、ウルトラだったら60km過ぎかな、「だからやめとけばよかったんだよ」と。

そんなネガティブな気持ちをポジティブにするために、べたですがDVD買いました、「風が強く吹いている」。劇場公開当時、本も読んで映画も封切りの日朝一番に行きました。
北海道に向かう途中にこのDVDを見ようと思います。Amazonから日曜日に届いたのですが、妻にカットされて、今妻が見てます。



サロマは55km地点に荷物がデポできるということなので、元気の出る音楽のプレイリストをいろいろイメージしながら作ってiPodをデポしようと思います。気持ちが切れたらウルトラはおしまいなんで。


2011年6月18日土曜日

ランニング記録6月12日から6月18日 サロマまであと一週間

雨でランニングもクライミングも思ったようにできませんね。
サロマのウルトラマラソンまであと一週間、ゆっくり調整するしかないです。
レース前まで少なくとも150kmは走っておこうと思います、あと25km。

-----

6月12日日曜日、朝ラン逃したらずっと雨、結局夕方雨の中を走りました。

6月13日月曜日、時間がなく少しだけ走る。

6月14日火曜日、この日は十分走る。

6月15日水曜日、やっと今月100㎞超える。

6月16日木曜日、雨で走れず。夕方名古屋のクライミングジムに。

6月17日金曜日、伏見から名古屋城を走る。

6月18日土曜日、一日雨で走れず。


月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)

備考

6月12日
6月13日
6月14日
6月15日
6月16日
6月17日
6月18日








12.0
7.2
15.0
21.6

14.4

1:15:00
-
1:35:00
2:08:00
-
-
-

9.6
-
9.5
10.1
-
-
-

17,909
17,916
17,931
17,953
-
17,967
-

自宅
自宅
自宅

自宅

名古屋

週間合計
距離(km)

70.2

地球一周
到達度

44.9%

 
※体重;62.3kg(15.3%)
※月間累積走行距離(6月); 125.0km 


2011年6月17日金曜日

【出張ラン】久しぶりの名古屋ラン

久しぶりに名古屋を走りました。  

あいにくの曇り空ですが、やっぱり名古屋城の周りを走るのは気持ちいいですね。 以前は名古屋で泊まるといつも庄内川を走っていましたが、最近は名古屋城を気に入っています。  



名古屋城の西側が綺麗な歩道になっていました。ここ気持ちいいです。  


南側のお堀は濃い緑でいっぱいです。  
  

名古屋城には栄のテレビ塔の下をくぐっていきました。ちびの頃、ここによく連れてきてもらいました。あのころはとっても大きく見えたのにね。 
そんなテレビ塔の下にビアガーデンがある
ことを発見。  

 
そんなわけで、仕事が終わってからここでビール飲んで神戸に帰りました。このビアガーデン人気があるみたいで、予約なしのわたしたちは早々に追い出されてしまいました。


2011年6月16日木曜日

岡山B級グルメ

岡山に来るとどうしてもこのお店に入ってしまいます。 
駅からちょっと歩いたらあります。 
岡山居酒屋風お好み焼 もり(詳しくはこちら) 
奥さんがとってもかわいらしいですよね。  

今回はいつもの津山ホルモンうどん  

に加えて、 


岡山ニラオコ、黄色のニラをのせたお好み焼きです。 

おいしいね。 


2011年6月15日水曜日

【山グッズ】いんちきな道具

クラシックルートを登ると、エイドのピッチでボルトのリングが飛んでいたり、いかにも折れそうなハーケンがあったり、最悪ピンが折れていて何も手がかりが無い場合があります。

こんな時に、ボルトを打ち直すなんてしていたら、確実に15分以上のロスになってしまいます。それで今夏、前穂高屏風岩を登るにあたって、恥ずかしいですが、いんちき棒を作ってみました。これで一つ飛ばしで健全なピンをゲットします。

100円ショップで買ってすぐに使えなくなった折りたたみ傘の柄を利用して、フィフィを取り付けました。軽くてコンパクトです。三つ峠で使い勝手を試してみようと思います。


2011年6月14日火曜日

須磨 定点観察 夏が来ますね

月に一回、JR須磨駅から眺める須磨のビーチ    

夏が来ますね。海の家の建設が進んでいます。 
来月ここに来ると色とりどりに変わります(でも最近はビーチの真夏の写真を撮るのは難しいですが)。  

さあて、夏を楽しむために、いろいろ片付けないと。 




2011年6月13日月曜日

タイ料理用ハーブ、その後Ⅴ SLUG BUSTERS

本日、深夜に山のヘッドライト着けて、わたしのハーブをむさぼる犯人捜しをしました。  


主犯格は、ナメクジですね。こいつら夜行性とは知らなかった。塩かけて縮めてやるののいいですが、あったまに来たので、指でつまんでそのまま楽にさせました。毎日つまみ出すのは難しいのでネットで調べたビールのトラップでも仕掛けようかと思います。  

 
左は、バジルにへばりつくナメクジ。 右のコリアンダーにはナメクジが20匹くらいいました。全部つまみ出しました。  

 
左はバジルの葉の裏についていた小さな幼虫。右はコリアンダーに取り付いていたナメクジと名前不明の幼虫(これはヨトウムシ?)。でも大半はナメクジですね。


2011年6月12日日曜日

ランニング記録6月5日から6月11日 サロマまであと二週間

早いですよね、サロマまであと二週間になってしまいました。  

そろそろ、ペース配分決めたり、レース中の補給を考えたり、ウエアを考えたり、楽しくなってくるのですよね。
ペースは、5:42/kmイーブンで頑張ります。ウエアは北海道の人にいろいろ聞いてみようと思います。  

そうレース前のテンション上げる音楽と、バテたときに聞く音楽のプレイリストも作らなくては。


-----

6月05日日曜日、6月最初のラン、少し少なめ。

6月06日月曜日、時間がないのでほんの少し走る。

6月07日火曜日、時間がないのでほんの少し走る。難波のグラビティでクライミング。

6月08日水曜日、まったく時間がなく走れず。

6月09日木曜日、朝、長距離走る。夜は久しぶりにPUMPへ。

6月10日金曜日、体調がよくなく本日は早めに東京から神戸にもどる。ランは無し。

6月11日土曜日、雨が上がった夕方、自宅で走る。


月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)

備考

6月05日
6月06日
6月07日
6月08日
6月09日
6月10日
6月11日








10.0
3.8
3.8

16.0

15.0

-
-
-
-
-
-
1:33:00

-
-
-
-
-
-
9.7

17,859
17,862
17,866
-
17,882
-
17,897

自宅
自宅
自宅

代々木公園

自宅

週間合計
距離(km)

48.6

地球一周
到達度

44.7%

 
※体重; 計測せず
※月間累積走行距離 (6月); 54.8km 

2011年6月11日土曜日

タイ料理用ハーブ、その後Ⅳ

外岩が雨で中止となったので、本日は朝からハーブの情報収集。 

最初からきちんと調べて育てればよかったのですが、元々、草だから適当に育って夏の間、適当に摘めると思い込んでいたことに大きな間違いがありました。なにせ、植物をまじめに育てるなんて、学研の科学の付録についていた種を栽培して以来なんで。  

コリアンダーは、夏は葉が摘める時期はとても短いことがわかりました。使えそうな葉はこの一週間でほぼ枯れてしまい(左の写真)、ここはきっぱり諦めて種の収穫を確実に行うことにしました。秋まきは葉が摘める時期が長いですから。コリアンダーの背が高くなって茎が寝てきたので、棒を立てて補強(右の写真)。 
 
タイ料理ではないですが、「フォー」に新鮮なコリアンダーいっぱいのせて食べるのはもう少しお預けです。ちなみに、種はカレーのスパイスにも使えるとのことなので、当面の楽しみはこれにしておきます。   

レモングラスは少しずつ大きくなってきました。トムヤンクンまではもう少しかかりそう。  





バジルは、先端を摘むとわき芽が伸びて葉がどんどん増えていくとのことで、葉を摘みました。ということで本日は、「ガイ・パット・ガパオ・ラート・カオ」を作ります(作ってもらうことになるかも?)。

挿し木もできるそうなんで試すことにしました。相変わらず虫の攻撃受けているのでどんどん葉を増やさないと。肝心の犯人捜しは、根本の土の中を探ってみましたが見つからず、今晩でも夜中に葉の裏探してみます。  


2011年6月10日金曜日

【山グッズ】地味な努力、前腕のトレーニングギア 

もともと筋力が強くないわたしは、最近、毎日地道に右の写真のゴムのリングを握っています。  

ブラックダイヤモンドのフォアアームトレーナー、単なるゴムのリングでこれを繰り返し握るだけです。昨年も夏シーズンの前ぐらいからこれで毎日トレーニングしていましたが指の関節炎がひどくなって夏が終わるころにはやめました。やめたらすぐに前腕の筋力は落ちますね、あっという間。  

最近再び握りはじめたのですが、今回は関節炎にもならず少しは保持力がついてまともに登れるようになってきています。ジムに週何度も行けない人には効果的ではないでしょうか。  

わたしの場合、1日の握る回数を決めて移動中に歩きながらクニュクニャと握っていることが多いです。ちなみに電車の中では変な人に見られるといやなので控えています。  


2011年6月9日木曜日

週末はまたしても雨

先週に引き続き、三つ峠で富士山見ながら岩登りの練習をしようと思っていましたが、またしても週末は天気が悪いですね。残念。

来週は地元六甲の岩場でトレーニングする予定なので、金曜日はクライミングギアの一部を出張の荷物といっしょに新幹線で運ぶことになります。これが重いのです。特に山に行けないときは。

来週からは週末が天気が悪くなるサイクルがずれることを願うばかりです。


2011年6月8日水曜日

タイ料理用ハーブ、その後Ⅲ

右の写真は約一週間前のコリアンダー、すくすく伸びて花が咲いてきて喜んでいたら、それが大きな間違いだったことがわかりました。 
もっと早く調べるべきでした。  

伸びてくると先の方に出てくる葉はにんじんみたいな細い葉に変わって、その先に花が咲くのですが、今週になって茎の下半分にあった本来のコリアンダーの葉が枯れ始めてきました。  

何か違うと調べてみたら、 
花を咲かせるのは種を取る一部の株だけにして、残りは葉が細くなりだすあたりで茎を切り取れば、本来のコリアンダーの葉のまま長く摘めるとのことでした。上半分の細い葉は食用には使わないそうです。   

このまま、一度も葉を摘めずに終わるのは悔しいので週末神戸にもどるまでにもう少し対策を調べようと思います。  

ちなみに、バジルは虫に食われながらも葉が出てくる勢いが勝っていてなんとか大丈夫。薄めた酢をかけて防虫してます。レモングラスはかなり芽が出てきていますがもう少し時間がかかりそう。 


2011年6月7日火曜日

【山グッズ】クライミングジムには巾着袋で

やっぱり街中のクライミングジムに行くにはできるだけ軽装で行きたいですよね。 

そんわけでまず写真のような巾着袋に入ったハーネスを買ってみました。いろいろなところが細いので不安はありますが、摩耗の少ないジムなら大丈夫でしょう。従来の半分以下の大きさです。
わたしの目標はジムクライミングのグッズを持って普通に営業に回ること。いつも、どこのロッカーにデポしたらいいか考えるのがとっても面倒なんですね。ロープはジムで借りるとして、チョーク袋とシューズのコンパクトさ追求してみようと思います。 
 
ちなみに本日のGravity Research NANBAでレンタルシューズで登ってわかりました。わたしが登れるグレードでは、レンタルでもいつものミウラで登るのとほとんど差がなかったです。 
さすがにスタンスの細かい外岩ではわたしでもシューズはずいぶん違うとは思いますが、ジムはシューズのコンパクトさが追求できそうです。