しばらく山とランは遠のいています

仕事、そしてコロナの関係でしばらく山やランからは遠ざかっています。来年の春から復帰できるようそろそろ運動再開していきたいと思います。ちなみに今、BIツールのPower BIが半分趣味になって、完全な運動不足になっています。20201020

2013年6月30日日曜日

【完走記】サロマ湖100キロウルトラマラソン2013

今年もサロマ完走できました。

でも、最低限の目標の10時間30分を切ることができず、10時間36分51秒で終わりました。

最初、ペースを抑えて脚力に余裕はあったはずんですが、
右足の親指のマメになったところが30kmも走らない内に痛み出し、親指のつけ根はとんでもない水疱ができて90km地点で破れ、爪も何枚か剥がれていました。靴紐締めすぎだったかもしれません。前半で違和感感じたときに、ちゃんと対処すれば30分くらい切れたのかもしれません。
最後90kmすぎてから、娘のお世話になっている看護師さん(神戸から毎年ご主人を応援に来ています)に、励ましてもらってなんとか諦めずに完走できたという大会でした。今回も途中リタイヤすることなく完走できたこと、とても幸せです。

タイム的には悔しい思いをした大会でしたが、いっしょに行った、初ウルトラの二人が完走し、昨年初ウルトラでDNFだった一人が、見事リベンジして完走。時間ぎりぎりだったのでとっても心配して待っていたのですが、全員完走できてとてもうれしいです。

わたしは、今年で決着つけて、最後のサロマだと思っていたのですが、また来年も来そうです。

ぞくぞくゴールしてきます。
  



子どもの手をひいてゴール。こんなこと一度はしてみたかったな

 
ゴール閉鎖シーン。今年も感動しました


2013年6月29日土曜日

3度目のサロマ、準備完了

今年もサロマにやってきました。
天気いいです、気持ちいい。



これでサロマは3回目、今年で決着つけたいです。
テントの前で香をたいて気持ちをリラックスさせ、さらにこのAmbit2で、オーバーペースをなんとしても回避して、目標達成を目指します。 明日は3時起き、もう寝ます。



ランニング記録6月23日から6月29日 サロマウルトラ前

今週は、サロマウルトラ前なので23.6kmしか走っていません(今、サロマに特急オホーツクで向かっています)。

6月はこれで212km、明日のサロマを完走すると312kmとなり、今月も300km超えは確実となりました。6月までの合計も1580kmとなるとなるので、今年の前半も順調に距離をこなしています。あとは明日のサロマを気持ちよく完走するだけです。



2013年6月28日金曜日

【出張ラン】札幌豊平川、いつものようにとっても気持ちいい

週末はサロマウルトラですが、
本日は、仕事に行く前にいつもの豊平川を少しだけ走りに行きました。
気持ちいいですね、ほんとこの河川敷を走るのは楽しいです。

 

 

豊平川から帰る途中、大通公園に立ち寄りました。大通公園は「花フェスタ」中(写真左)。
ホテルに入る前にはいつもの「ありんこ」に行ってすじこのおにぎりと豚汁を購入。これほんとおいしいおにぎりなんです(写真右)。
 


2013年6月27日木曜日

やっと準備完了、ウルトラなのに山に行くみたい

やっと準備完了。1週間ほど、出張&ウルトラの旅に出ます。
ウルトラはテント泊するので荷物がまるで山ですね。



もうこんな時間、朝、飛行機で移動ですが、6時には家を出ないといけないので2時間ほどしか寝れません。起きれるかな? 朝一番の飛行機に奇妙な格好で乗り込みます。

仕事は確実に成果あげて、サロマウルトラは今年こそ決着つけてきます。


2013年6月26日水曜日

すべてはここから始まった

関電病院って、いつの間にかこんな綺麗な病院になったんだ。隣にある古い病棟は壊されるみたい。


26年近く前、娘はこの病院で生まれました、わたしが駆けつけたと同時に、分娩室にまだいた母親を残して、娘はわたしと他の病院に救急車で移動させられました。ちょうど御堂筋パレードの日だったと思います。
写真の枠から外れた左側に残っている古い病棟からわたしたちのすべてが始まったんです。辛かった時間もたくさんありましたが、楽しいこともたくさんもらっています。

あの古い病棟がなくなるのは複雑な気持ち、その建物を写真に残したいとは今日は思いませんでした。


2013年6月25日火曜日

この夏、二回目の帰宅ラン NAO試してみました

この夏、二回目の深夜の帰宅ラン(16km)しました。

で、本日は、この夏の夜間のトレラン用に購入した自動調光ヘッドランプPETZL NAOを試す(馴れる)のが目的(詳しくはこちら)。
昨年からずっと欲しかったのですが、なかなか手が出せなかったギアです。夜間のトレランもそうですが、夜間登攀になってしまったときに自動調光のヘッドランプがあったらどんなに便利だろうと思っていました。登攀中は手がなかなか使えずライトの強さを調節することが難しいですからね。

須磨の海岸でNAOを照らすとこんな感じです。遠くを見ると自動的にビームに変わるのですね、いやあ便利。これがあれば、夜間のトレランに使うハンドライトはいらないですね。またハセツネでも出てみようかな。
 
海の家が準備中            海岸の歩道をビームで照らす


2013年6月24日月曜日

週末ハーブ栽培&エスニック6月23日 夏野菜収穫して

ミニトマトがやっと一つ赤くなりました。ナスはまだ小さいです。
夏野菜がどんどん収穫できるようになってきて、出張から帰ってくるのが楽しみになりました。

 

で、本日は、いつものレタスに初ピーマンとどんどん実っているインゲンを収穫(写真左)、これに2週間前に収穫したホムデン(写真右;タイの赤タマネギ)を使いました。インゲンは塩ゆでして、レタスと朝ごはんに。
 

ピーマンとホムデンは、久しぶりのガイパッドガパオラートカオ(鶏肉のバジル炒めご飯)に使いました。バジルは昨年の冷凍もの、早く生のバジル使いたいですね。今年はバジルはスウィートバジル、ホーリーバジル、タイバジルの3種類を栽培しているので、その味比べもしてみたいです。
ちなみに目玉焼き失敗しました、料理の基本ができていない。


2013年6月23日日曜日

ランニング記録6月16日から6月22日 富士登山競争のゼッケンが来ましたよ

この週は、須磨から帰宅ランと富士山五合目トレしたので、週間走行距離は78.7kmとなりました。

来週はサロマウルトラなんですが、富士山経由で東京から自宅に戻ると、1ヶ月後の富士登山競争のゼッケンがもう来ていました。まだぜんぜん準備できていないのに、なんか焦っちゃいますね。サロマモードにしていかないといけないのに、その後の富士登山競争やその他のトレランのことが気になって集中できません。ということでサロマの準備は月曜日にします(火曜日から出張なのでぎりぎり)。



富士登山競争の参加賞って、トートバックなんですね。完走Tシャツゲットできるかなあ、今のタイムじゃあまったくだめですけど。まずは来週のサロマ頑張ります。




2013年6月22日土曜日

富士山五合目往復トレその3,今日富士山は世界遺産に正式登録

富士山が本日夕方世界遺産に正式に登録されたようですね。

今日は3回目の富士山五合目トレに行っていたのですが、スタートの富士吉田市役所が何やら騒がしくて、本日決定することを知りました。

わたしは五合目トレのあと、神戸に帰らないといけないので夕方まで居残っていることはできず、その市役所の周りでのお祭り騒ぎは残念ながら見ることできませんでした。下の写真は今朝見た富士吉田市役所の壁に新たに描かれた富士山の絵なんですが、ブルーシートの部分に世界遺産と書かれていました。夕方これが取り払われて祝賀会ですね。朝から新聞記者の方も多数来ていました。想像するだけ楽しそう。


関係者のみなさん、おめでとうございます。たくさんの外国人の方が登る山ですから当然と言えば当然ですね。三保の松原が申請通り組み込まれたのは直前までのロビー活動の成果だったようですね。
でも、今年の夏はかなり混雑しそうで、ランナーはちょっと考えて走らないといけないですね。


本日の五合目トレの成果は、ちょっとだけありました。
馬返しまで走り続けたこと(タイムは今一つでしたが)、2合目までの砂利道は走ったこと。その結果はこれまで3回走った中で最高タイムでした。
2時間14分

五合目関門の2時間20分まであと6分、五合目関門はクリアできても本八合の関門はこれでは無理ですね。練習でもなんとか2時間5分くらいで五合目まで行きたいです、そうすれば本番は頂上が見えてくる。さて、7月からは頂上まで走りますよ。本番まで何回練習できるかな?




2013年6月21日金曜日

今週はじめじめしてますね、土曜日は大丈夫か

今週は前線が停滞して台風の影響もあってずっとじめじめしていますね。やっと梅雨らしくなったよう、でも
西日本は大雨でたいへんそう(わたしは今東京)。

明日土曜日は3回目の富士山五合目往復トレ、どれくらい天気が回復するか不安です。まあ、少々の雨は、五合目往復ですから問題ないですけど。


2013年6月20日木曜日

TJAR2014の参加要件が公表されました

来年のTJAR(Trans Japan Alps Race)の参加要件が発表されました。
 
TJARは、日本海/富山湾を午前零時にスタ-トし、北アルプスから中央アルプス、そして南アルプスを越え、太平洋/駿河湾までの距離:約415Kmの道程を交通機関を一切使わず、自身の足(走り、歩き)のみで1週間 (+予備日1日)以内に踏破することをめざす山岳アドベンチャ-レースです。

まったくこんなしんどいことに参加するつもりは無かったし(今もそんな自信はない)、まったく人ごとだったんですが、こういう条件を提示されると山とランをしている私は、参加資格だけでもとってやろうと思ってしまうわけです。

昨年のレースがTVで何度も放映されたので、来年は参加希望者は激増でしょうね。厳しい条件ですがきっと抽選だと思います。今年の夏は目標がなかなか見つからなかったので、この参加条件をクリアすることを目標にしようと思います。アルパインクライミングよりずっと安全ですしね。


2013/06/19【実行委員会から】

TJAR2014 参加要件
<参加要件>
全ての参加希望者は①、②を満たさなければならない
 
①参加資格
1.過去70Km以上のトレイルランニングレースを完走している事
  (完走した大会の名称、開催年月日、レースナンバー、タイムが必要)
 
2.過去標高2000m以上の場所において 10泊以上の露営経験がある事
  (年、月 場所(キャンプ場名))
 
 
②参加条件(書類選考基準)・・・2013-2014年の実績          
1.TJAR本大会を想定した長時間(おおむねコースタイム15時間以上)行動後、標高2,000m以上の場所において、4回以上の*¹ビバーク体験があること。*²写真のデジタルデータ添付の事
 
2.山岳保険(捜索、救助等を含む)に、必ず加入していること。
 
3.リスクマネジメント(危機管理)に対して
   ①事前にリスクを回避する《危険回避能力》 
   ②アクシデント発生時に対応できる《事故対応能力》を身につけていること。
 
4.自己責任の法則・・・「すべての責任は、自らに帰する」ことを自覚して行動できること。
 
5.心身ともに異常なきことが証明できる医師診断書もしくは人間ドッグ結果報告書を参加確認書と同時に提出すること。
 
6.選考会開催日(2014年6月28日)において20歳以上である事。
 
7.日本語堪能であり通常の会話もしくは読み書きのできる事。
 
8.1日に、コースタイム20時間以上の山岳トレイルコースを、コースタイムの55%以下のタイムで走りきれる体力と全身持久力を有すること。注:昭文社「山と高原の地図」などのコースタイムを参考値として提示の事
 
9.フルマラソンを3時間20分以内あるいは100kmマラソンを10時間30分以内に完走できる体力を有すること。
 

2013年6月19日水曜日

30年ぶりのGreg Lake (EL&P)

このアルバムの中にある、Karn Evil 9 を初めて聞いたのは、高校生の時でした。

昨晩、Greg Lakeのライブに30年ぶりに行ってきました。

心配していたほど太っていなかったのでちょっと安心、クリムゾンやEL&Pの名曲に酔いしれました。特にアンコールのKarn Evil 9 1st Impression Part2 は、高校生の時に初めて聴いた感動が甦りました。この曲を本物のボーカルで聴けるとは。

高校生の時、兄の机の上に骸骨のジャケットのLPがあって、気になって気になってこっそり聴いたんです。ひっくり返りそうになるくらいここから流れてくる音に感動してしまい、私はプログレの世界に入っていきました。キングクリムゾンやピンクフロイドは当時のわたしにはちょっと難しかったけど、このEL&Pはどんどんはまっていったんです。



 

30年前、1983年、わたしは大学生。Greg LakeはボーカルのJohn Wettonが抜けたASIAの急な助っ人でした。初来日で人気絶頂のAISAですからEmerson, Lake & Palmer (EL&P)の曲は無かったと思います。Greg Lake以外のメンバーは、ここ10年の間に何度か来日しているのでライブに行っていますが、Greg Lakeは大学生の時以来です。何年か前に彼は、Kieth Emersonと来日する予定だったのですが、Kieth Emersonの病気で中止になりました。昨晩はほんと待ちに待ったライブだったんです。EL&Pの名曲がたくさん聴けて幸せな夜でした。






2013年6月18日火曜日

初ナス、ビーマン、そしてカーの芽が

初ナス、初ピーマン。まだ小さくてかわいいけど、週末はこれを使ってタイ料理。
ついでに、カー(タイのショウガ)の芽がやっと出て来ました。







2013年6月17日月曜日

久しぶりの帰宅ラン

土日は顔の湿疹がひかなかったため、汗をかくランニングは控えました。
禁断のストロイドでかなり治ってきたので今晩は須磨から自宅まで帰宅ランしました。会社を出るのがかなり遅くなってしまったので、スタートは10時半、16.6km、登り合計307m、自宅に到着したのは深夜でした。土日走れなかったので気持ちいいナイトランでした。


須磨の海岸は、海の家の建築が進んでいます。もうあと少しで海開き


初Ambit2、実は土日これができなくて、無理して今日ナイトランしたのでした。まだまだ使い方がわからないことが多いのですが、基本機能快適でした。ちょっと重いけど。

2013年6月16日日曜日

週末ハーブ栽培&エスニック 暑いけどボルシチ

今日の夕食は、エスニックではなく、ロシア料理

こんなに暑いのですが、今日はボルシチ作りました。
ビーツ(赤カブ)の種を蒔いたのが3ヶ月以上前、ボルシチ作って食べるまで長い道のりでした。  
このビーツがないと、ボルシチではないですからね。缶詰があるそうですがそれは今一と聞いたので種から育てました。15年以上食べていないのでどんな味か思い出せず、不安でしたが、なかなか美味しくできましたよ。

 

ボルシチは、ビーツさえ手に入れれば、あとは簡単に手に入る食材で作れます。
調理方法は、極めて簡単、食材を炒めて、ぐつぐつ煮るだけ。味付けも特に微妙な調整もないです。やはり、ビーツが決め手ですね。それと出来上がったあとにのせるサワークリームもポイントですね。これは省略できないです。ここまで作ると、ビロシキも欲しくなってきますが、これは秋かな。

 
左の写真の右が先週収穫したビーツ。冬越しした残り少ないイタリアンパセリも使いました(右写真)。花が咲いてもう残っているのはわずかでした(写真は一ヶ月前のもの)。


 
本日のメインは、ステーキだったので、自家栽培のレタス(左)とインゲン(右)を添えました。


2013年6月15日土曜日

ランニング記録6月9日から6月15日 富士山トレでアレルギー症状

今週は、平日に富士山五合目トレしました。

そこまではよかったのですが、その後が悲惨。どうやら富士山五合目トレのときに触れた木が原因かと思いますが、翌朝から顔の半分に湿疹が出始め、それがどんどん広がってきました。医者に行って、現在、禁断のステロイドで治療中。8年ぶりのアレルギー反応、つらいですねえ。

汗は皮膚に刺激与えるのでよくないとランニングは我慢し、ただ、お酒もいけないけどこれは我慢できず。。




2013年6月14日金曜日

【出張ラン】お初の荒川ラン

東京定宿の西新宿のホテルが取れなかったので、赤羽のホテルに泊まることに。

面倒だなと思いつつ地図を見て、ニンマリ。荒川がすぐ近くではないですか。
ということで今朝は初めての荒川ランしてみました。こんな大都心の川なのにゴミは少なめですね。臭いもそれほど気になりませんでした。もちろん札幌の豊平川や鴨川のようにはいきませんが、なかなか気持ちいいです。

 


ちなみに、もっときれいにしたらいいのに、と思った河川敷は名古屋の庄内川です。最近走ってませんが、ゴミを片付けるだけでかなりよくなりますよ。


2013年6月13日木曜日

SUUNTOかGARMINか

明日はSUUNTO Ambit2とGARMIN fenixJの発売日。

この手のギアに詳しい方の意見をいろいろ聞きながら、これまで検討してきました。何年か前に買った国産のGPSウォッチは大失敗だっただけに、ずっと様子見してきました。
いいですね、ライバル企業が発売日を同じにして、同種の新製品を発売開始する、かっこいいです。この勝負どうなるか楽しみ。わたしはまだ悩みます。


2013年6月12日水曜日

知事が富士山弾丸登山の自粛を求める

山梨県知事が、6月5日に、5合目から富士山頂上に一気に登る弾丸登山の自粛を観光庁長官に求めたとか。

富士山入山増 どう対応 8合目大渋滞や弾丸登山…課題多く 山梨(記事はこちら

これって富士登山競争にどう影響が出るのか、ちょっと不安。60年以上も続いている大会なので開催は大丈夫だとは思いますが、五合目から上の練習が出来なくなってしまうのでしょうか。
環境保全がまず優先されなければなりませんが、これが正式に決まってしまうとちょっと残念です。

ということで、平日ですが休みをとって雨の中、五合目トレしてきました。


2013年6月11日火曜日

米ぬかの効果

ヨトウムシ対策に米ぬかがいいとネットで見つけて、さっそく庭に米ぬかを撒いてみました。



夜中にパトロールすると、米ぬかになめくじを中心にいろいろ害虫たちが集まっていて、葉が食べられるのが激減しています。肝心のヨトウムシが群がっている姿はまだ発見していませんが、害虫が集まる効果は実証されました。これでネットにあったような害虫が下痢になって死んでいる様子までは発見できていませんが、少なくとも作物まで害虫が這い上がっていかないのでコンパニオンプランツ的な効果はあると思います。昨年までいろいろナメクジ対策の薬撒きましたが、これって何が入っているかわからないし、土壌は大丈夫かと不安でした。でも米ぬかなら肥料にもなりそうだし、安心です。

 

米ぬかって、最近はお米屋さんが珍しくなったのでどうやったら手に入るか悩んだのですが、ホームセンターの駐車場にある玄米の精米スタンドで無料でいくらでも手に入ることがわかりました。お金もかからないし、害虫の防止効果があるし、無害で肥料にもなるし、使わない手はないですよ。



2013年6月10日月曜日

週末ハーブ栽培&エスニック 収穫

庭の片隅に植えていた、ホムデン(タイの玉ねぎ)、ビーツ(ボルシチに使う赤カブ)を収穫しました。この週末は時間がなかったので来週料理に使います。ホムデンは食材に買ってきたのを埋めるだけなんでとっても簡単。ビーツは種から育てましたが比較的簡単でした。
  

インゲンの初収穫(左の写真)、一個だけなのでちょっと使うのに困ってしまうんですね。右の写真はカー(タイの生姜)。食材として買ってきたカーを数か月前に埋めたのですが変化がないので掘りかえてみたら芽が出てました。埋め戻してもうしばらく我慢します。
 

チンゲン菜、カナー(タイの青菜)は花が咲いてしまい、もう終わり。すべて刈り取って新しい苗に替えて継続させます。


●週末エスニック
収穫したチンゲン菜とカナーを使って、タイ風青菜炒め。味付けはタオチオを使います。それにレンズ豆のダルカレー、このカレー作りはかなり慣れてきました。