しばらく山とランは遠のいています

仕事、そしてコロナの関係でしばらく山やランからは遠ざかっています。来年の春から復帰できるようそろそろ運動再開していきたいと思います。ちなみに今、BIツールのPower BIが半分趣味になって、完全な運動不足になっています。20201020

2008年2月22日金曜日

わたしの写真整理方法

今日はわたしの写真の製品方法をご紹介します。

ちなみに、わたしは山では、スナップ用にデジカメ、構えて撮るためにはアナログの一眼レフを持ちこみます。その他の写真はデジカメの写真が主となります。これらの大量の写真をGoogleの無償ソフト「Picasa」で管理しています。Picasaは無償とはとても思えない高機能な写真管理ソフトです。



1.デジカメの写真・動画の管理
1)デジカメからノートPCのフォルダーにコピー

   フォルダはアルバムの単位となります。
  フォルダ名には、日付とタイトル(場所等)をつけます。 


2)アルバムソフトPicasaで写真の管理
  ※PicasaはGoogleの無償ソフト、ダウンロードはこちら
 フォルダにデジカメから写真をコピーすると一定時間が経過すれば自動的にPicasaの中に写真が取り込まれます。


 Picasa上では写真の整理の他に、以下を行います。



  • 写真の簡単な編集をします(明るさ、トリミング等)。ただし、凝った編集には「Photoshop Elements」を利用します。

  • 必要に応じて、写真ににコメント付けをします。

  • 必要に応じて、写真に★印(ランキング)を付けたり、スクリーンセーバーやデスクトップの写真に設定したりします。

  • ブログや写真共有サイト用に、Picasaの写真を「マイドキュメント」にエキスポートします。 この際に写真サイズを小さくします。
    Googleが提供する写真共有サイトやブログにはPicasaから直接写真をアップすることができます。が、私は、いずれも他サイトを使うので、一旦写真をPicasaからダウンサイズしてエキスポートします。

  • 写真を元サイズで他の人と交換したいときは、Picasaから写真共有サイトPicasa WEBにアルバムごとアップロードします(元サイズの写真交換だけはこのGoogleの写真共有サイトを利用します)。 

3)写真共有サイト「フォト蔵」に一括アップロード
  ※フォト蔵はこちら
  ※フォト蔵一括アップロードツールのダウンロードはこちら



  • 写真を公開するには、Picasa WEBより、フォト蔵の方が適しています。枚数制限が10000枚で容量制限がないのとコミュニケーション機能があるのでSNSとして楽しめます。

  • 写真をネット上で公開するため、フォト蔵にサイズを縮小した写真を、一括アップロードツールでまとめてアップロードします。サイズを小さくするのは、元サイズだとアップロード時間がかかりすぎるからです。ただし、動画は元サイズのままアップロードします。

  • フォト蔵に登録した写真、動画、アルバムを自分のブログで引用する場合は、フォト蔵の機能で「ブログに張る」ボタンをクリックしてリンクのためのHTMLを入手します。このHTMLをブログの記事やテンプレートにコピーします。

  • フォト蔵で公開するまでもない写真でブログに使いたい写真は直接ブログのサイトにアップロードします。 

4)他のPCに写真データをバックアップします
 ノートPCに登録した写真は、自宅のデスクトップマシンと完全に同期をとって、バックアップします。デスクトップマシンはさらに外付けHDをつけて、さらにバックアップを定期的にします。トリプル保管で絶対に写真が無くならないようにしています。



2.一眼レフで撮影したアナログ写真の管理
1)ポジ(スライド)をスキャニング

   ポジをフラットベットスキャナーに並べて、時間をかけてスキャニングします。綺麗な発色でスキャニングしようとしていますが、なかなかコツが必要です。


2)ポジ(スライド)の原本は防湿箱に
   デジタル化を終えたポジは防湿箱に保管します。  
   


0 件のコメント: