しばらく山とランは遠のいています

仕事、そしてコロナの関係でしばらく山やランからは遠ざかっています。来年の春から復帰できるようそろそろ運動再開していきたいと思います。ちなみに今、BIツールのPower BIが半分趣味になって、完全な運動不足になっています。20201020

2009年6月30日火曜日

イモトのキリマンジャロ

イッテQ!のイモトキリマンジャロに登頂しました。

わたしはイモトさんの大ファン、こんな娘がいたら、どんなに楽しいだろうって、ご両親がとっても羨ましいです。


ついにキリマンジャロ登ってしまいましたね。わたしも氷河が消えないうちに登りたい山の一つです。いいなあ、仕事で行っちゃんうんですから。それにしてもTVスタッフがだらしない。

これで彼女も登山に魅せられるのでは?
7サミッターの1/7は登ったのですから、案外そんな道に入るかも?


2009年6月29日月曜日

【読書】登山家「山田昇」

登山家「山田昇」、ご存知ですか。

8000m峰14座登頂まであと2峰で、冬のマッキンリーで亡くなった登山家です。たまたま昔のビデオを整理していて、1988年のエベレストの交差縦走のTV番組の録画を見つけました。山田さんはこの遠征で交差縦走を成功させた隊員です。この遠征では、初めてエベレストにTVカメラが上がり、エベレスト山頂で山田さんの姿も衛星生中継されました。山田さんのご家族もTVに出ていて、とてもうれしそうにしていたのが印象的でした。

彼のことを書いた本「ヒマラヤを駆け抜けた男」が出ていることを知り、早速購入しました。この本を読んで、改めて、当時の先鋭的なアルパインクライマーはほとんどいなくなっていることに、ちょっと恐怖を覚えました。
わたしが接触した方で、生き残っているのは、ラインホルトメスナーくらいでしょうか。イスラマバードのホテルの食堂で見かけたククチカ、日本で少しお話しをした小西政継、わたしにビデオカメラのバッテリーをパキスタンまでハンドキャリーさせた長谷川恒夫、見事に山で逝ってしまいました。
山田さんの本を読んで、彼らはまるで山の麻薬患者のように見えました。いろいろなレベルで山は登れますが、それぞれのレベルでこのDEATH ZONEは存在しているので、注意をしなくてはいけないですね。


2009年6月28日日曜日

【FunClimb通信】やっと三つ峠

やっと三つ峠に来れました。

6月28日土曜日は梅雨の中休み、でももうすっかり夏ですね。お決まりの中央カンテでセカンドをビレーしながら眼下に見えるが鮮やかなのがとても印象的でした。



今回の三つ峠、実は、天気のタイミングが合わず、一ヶ月半待っての今シーズン最初の三つ峠でした。メンバーはFunClimbクラブ(詳細はこちら)のエドヤマさんうりうさんの三人。
まず中央カンテを登りました(左の写真、エドヤマさん撮影)。
その後、亀ルートに登ろうとして水のしみ出しが激しいヌルヌルの1ピッチ目を無理して登ったのですが見事にすべってフォール(カムにぶら下がりました)。結局、撤退。これでちょっと余分な時間を使ってしまいました。こんな状態の岩を登ってはだめですね、バカでした。

気分を変えて、その後人気の地蔵ルートを上りました。
最後に夏の本番に向けて人工登攀の練習をして、神戸に帰るため早めに下山しました。
来週も天気が良ければ、また三つ峠にやってくる予定です。

 
左の写真は地蔵ルートをリードするわたし、体が外に出るのでなかなか勇気が必要です。右は、人工登攀の練習中のわたし。いずれもエドヤマさん撮影。


2009年6月27日土曜日

ランニング記録 6月21日~6月27日 梅雨本番ですが

梅雨本番ですが、この週は、九州、東京と移動が多かったおかげで、ランニングが思った以上にできました。ただ、今月は月間300km以上走りたかったのですが、ちょっと難しいかな。

土曜日は夏のような天気で、梅雨の中休み。やっと三つ峠でクライミングも出来て夏の本番に向けてトレーニング開始です。


--

6月21日日曜日、朝と夕方、自宅でランニング。

6月22日月曜日、仕事が間に合わず走れず。夜大分に移動。

6月23日火曜日、大分の朝は、少し時間がなく、7kmだけ大分川の河川敷を走る。

6月24日水曜日、昨日福岡に移動、今朝は、いつもの大濠公園を走る。夜東京に移動。

6月25日木曜日、朝代々木公園を走る。夕方PUMP2に行く、新しい5.10dの課題に挑戦中。

6月26日金曜日、朝、急いで代々木公園を走る。夜三つ峠に移動。

6月27日土曜日、三つ峠でやっとクライミングができました。


月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)

備考

6月21日

6月22日
6月23日
6月24日

6月25日

6月26日
6月27日











10.0
10.0
-
7.0
10.5
2.5
14.0
6.0
10.0
6.4

0:58:00
1:00:00
-
-
1:00:00
-
1:15:00
-
1:00:00
-

10.3
10.0
-
-
10.5
-
11.2
-
10.0

-


11,845
-
11,852

11,865

11,885
11,895
11,901

自宅

大分川
福岡大濠公園

代々木公園

代々木公園

三つ峠

週間合計
距離(km)

76.4

地球一周
到達度

29.7%

 
※体重; 62.2(17.4%)
※月間累積走行距離(  6月); 241.4km

2009年6月26日金曜日

この土曜日は久しぶりに天気が良さそう

明日、土曜日の天気はばっちりですね。

やっと富士山の北側にある「三つ峠」にクライミングに行けそうです。これから車でピックアップしてもらって向かいます。

夏の本番クライミングに備えての練習がやっとできます。思いっきりストレス解消してきたいと思います。


2009年6月25日木曜日

ランニングとクライミングはメンタルのバランサー

毎日のようにすごいストレスの嵐。何年やってもビジネスは難しいですね。

そんなストレスを解消しれくるのがランニングとクライミング、今朝は早朝に20kmも走ってしまいました。走り続けると脳に蓄積したストレスがどんどん流れ出ていくのを感じます。メンタルなデトックスというやつですね。夕方はクライミングジムへ、真っ白になりました。


2009年6月24日水曜日

【出張ラン】福岡 大濠公園早朝ランニング

今朝は早起きして、福岡天神から大濠公園を走りました。いつもどおり、気持ちいいですね。

 

PS. 九州食べ物情報
福岡に来ると楽しみなのが透明のイカです。
ヤリイカの活き作り、透明なのは大阪でも東京でもお目にかかったことがありません。一人でたべるとちょっと高いのですが、これに焼酎だけで十分幸せになれます。


2009年6月23日火曜日

【出張ラン】久しぶりに大分を走りました

昨日夜に大分にやってきました。


今朝は、久しぶりに大分川を走りました。この川の河川敷はゴミが少なく気持ちよく走れます。時間があまりなかったので7kmほどしか走れなかったのは残念ですが、仕事しっかり決めてまた走りに来たいと思います。

夜、博多に移動しました、明日の早朝はもちろん大濠公園を走ります。


2009年6月22日月曜日

今週は雨の日が多そう

今朝は。走る気満々だったなのに走れませんでした{/がっかり/}。
今日から九州に入り、水曜日には東京に移動し、週末まで東京。さて、何日走れるでしょうか。火曜日・水曜日の福岡の天気は良さそうなので、うまくつなげるかもしれません。


2009年6月21日日曜日

「劔岳」

1ヶ月ほど前から、この「劔岳」を、映画が始まる前までには読み終えようと少しずつ読んでいました。本日、外岩を予定していましたが天気が悪く中止となったため、やっと最後まで読み終えました。映画はもう始まっていますね。 

新田次郎の小説、わたしの世代で山好きな多くの方が読んだと思います。わたしも山をまだ登っていなかった高校時代から何冊も読みました。ただ、「劔岳」は読んだ記憶がありません。
今、この時代に、こういった新田次郎の山岳小説が映画化される狙いがよくわかりませんが、これを見て、山好きの若者が増えてくれたらいいのですね。

小説は、地図を作成する国の測量官が劔岳の初登頂と三角点の設置を命じられることから始まる。同時期に初登頂を狙う民間山岳会との競争もあったが、悪戦苦闘の末、見事に測量官が劔岳初登頂を達成する。しかし頂上にはその遠い昔に行者によって開山されていた形跡があった。真の初登頂ではないとわかると国の上層部は一気に興味を失い彼らを賞賛しないばかりか、劔岳に測量官が登ったこと自体を公に公表しようとしない。
現場を知らない(知ろうとしない)国の幹部が、見栄と体面のみを考え現場の努力と成果を無視する今でもありそうな話。死者は出ないのですが、むなしさの残る小説です。わたしには舞台は山であっても今の国政をみているようでした。

さて、映画は山や山を登る人たちの魅力を、若い人たちにもう少しわかりやすく表現してくれていることを期待します。


2009年6月20日土曜日

ランニング記録 6月14日~6月20日 体がだるい

今週はなかなか走る時間がとれず、走っても体がだるくて気持ちよく走れませんでした。ランニングでリフレッシュできないくらい、疲れがたまっているのでしょうか。
でも腕と膝の故障は完治に近いです。


--

6月14日日曜日、ゆっくり自宅でラン。

6月15日月曜日、仕事が間に合わず走れず。

6月16日火曜日、仕事が間に合わず走れず。午後東京に移動。夕方PUMP2に行くがほとんどまともに登れず。

6月17日水曜日、この日はやっと代々木公園を走る時間ができた。

6月18日木曜日、代々木公園を走る。夕方PUMP2に行く、やっと5.10dをRPできた。

6月19日金曜日、仕事が間に合わず走れず。

6月20日土曜日、自宅を走るが、どうも体が重くゆっくりゆっくり走ることにした。


月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)

備考

6月14日
6月15日
6月16日
6月17日

6月18日
6月19日
6月20日









10.0
-
-
10.0
6.0
10.0
-
15.0

1:05:00
-
-
1:00:00
-
1:00:00
-
-

9.2
-
-
10.0
-
10.0

-
-

11,784
-
-

11,800
11,810
-
11,825

自宅


代々木公園

公園前後の歩き

自宅

自宅

週間合計
距離(km)

51.0

地球一周
到達度

29.5%

 
※体重; 測定できず
※月間累積走行距離(  6月); 165.0km

2009年6月19日金曜日

先輩、後輩

先輩・後輩って、とっても良い日本文化ですね。

先週クライミングした御在所岳は、四日市に単身赴任中の後輩Tさんといっしょでした。彼には現役時代にとっても迷惑をかけてしまったのですが、御在所岳に行きたいと誘ったら快く引き受けてくれました。実は同時に彼は先輩のKさんにも声を掛けられていたのですが、わたしとの日程が合わず、結局彼は土日連続で御在所岳でクライミングです。

申し訳ないと思いながら、未だにわがままを言えることに、大学山岳部の仲間っていいでしょ、勝手ですが。また紅葉の綺麗なときに御在所に行こうと思います。次回は、カリフォルニアドリーミングを登れるように練習しなくては。

ちなみに、やっとジムで.10代の最終グレードをRPできるようになりました。カリフォルニアドリーミングはまだほど遠いです。


2009年6月18日木曜日

またやってくれました

「痛い」と言えない娘をモノ扱いしないで


また、やってくれました。「痛い」と言えない娘は、ある医療的な処置のあと、歯はぐらぐら、点滴がもれた腕は肌の色が真っ黒になるくらいパンパン腫れ上がっていたそうです。出張中のわたしは、妻から怒りのメールをもらって知りました。
看護師も医者も親がクレームを言わないと謝罪はいっさいなしだそうです。何も言えない子供をモノ扱いしないでほしい。医療機関に頼らないといけない私たちですが、気をつけていれば(人間扱いしてくれていれば)、いくらでも回避できることに、「おまえら、いいかげんにしろよ」と言いたくなる一瞬です。


2009年6月17日水曜日

リードクライミング中のトラブル

先日の御在所岳藤内壁の一の壁で、リードクライミング中にちょっとしたトラブル。冷や汗{/汗/}かいてしまいました。



アンカーボルトのヘッドとハンガープレートの間に10mmのロープが右の写真のように挟まってしまい、ロープは完全にロック状態となってしまいました。ちなみにカラビナはロープを挟んではいませんでした。※右の写真は状況を説明するために加工したもので現場ではないです


ロックしたのがわたしの位置から3本下のアンカーだったので(約10m下)、必然的にわたしは壁の途中で身動きがとれなくなってしまったのです(上にも下にも行けない)。

悩んだあげく、目の前のランニングビレーを、長いスリングを連結して段階的に位置を下げながら、スリングを掴んでロックした3本下のアンカーまで下りていくことにしました。とっても緊張し、「本当にこれで良いのか」何度も見直しながらゆっくり下りていきました。

最終的に、アンカー2本分下りたところで弛んできたロープを固定して懸垂下降をしようとごちゃごちゃしていたら、隣のルートを上ってきた方が悪銭苦闘している私を見るに見かねて、手を伸ばしてロープをボルトから外してくれました。無様でした{/悲しい/}。

帰宅後、Webでアンカーをいろいろ調べたのですが、現在普通に販売されているアンカーはボルトとハンガープレートの隙間は10mmのロープが挟まるような幅はないようです。でも実際には隙間の大きなアンカーも設置されているわけで、ロープの流れを、こういったことも配慮してランニングビレーをセットしないといけないということだと思います。


2009年6月16日火曜日

もう何度サインを求められたか

21年前娘が生まれたとき、まず、わたしがしたことは、医師から提示された同意書に、わけもわからずサインをしたことでした。
あれから、何回、この同意書にサインを求められたでしょうか、40回くらいサインしたでしょうか。

また、サインを求められました。もうこれで終わりにしてほしいです。同意書を突きつけられる度に震えます。娘も普通に生きる権利があるのに、過酷すぎます。


2009年6月15日月曜日

神戸の海に夏がやってきました!

神戸の海に夏がやってきました!

月に一度、神戸の須磨海岸をJR須磨駅のテラスから眺めます。季節の変化を楽しめますよ。いつのまにか須磨海岸は海の家の建設が始まっていて、神戸は夏を迎える準備が進んでいます。このテラス、夏の最盛期は、なぜか中年おじさんたちで混雑して暑苦しいのですよ。



いつもこの海岸を眺めながら、幼い娘を初めて海に足をつからせたサンタモニカの海岸を思い出します。初めての海に娘もわたしも大騒ぎでした。結局、それから娘を海に連れていけなかったですが、この須磨の海岸が見るとサンタモニカを思い出します。


2009年6月14日日曜日

ランニング記録 6月7日~6月13日 完治まであと少し

膝と腕の故障は、かなりよくなってきました。この週は、ゆっくりですがランニングの距離もまずまず、クライミングも楽しめました。

感覚がなくなるほど冷やすアイシングは効果覿面のようですよ。


--

6月07日日曜日、膝の痛みに注意しながら自宅でランニング。

6月08日月曜日、昨日同様に、ゆっくり自宅で早朝ラン。

6月09日火曜日、早朝の新幹線に乗り、松本経由で東京に移動。さすがに今日は早朝ランは諦める。

6月10日水曜日、今朝は時間的に余裕があったので、代々木公園を歩いたり、走ったりで、20kmと距離を稼ぐ。

6月11日木曜日、東京は午前中は雨、ランニングは出来ず。

6月12日金曜日、早朝は代々木公園でランニング。夜東京から名古屋へ移動し、後輩と三重県の御在所岳に向かう。最寄り駅の湯の山温泉駅にはすでにタクシーは止まっていなく、結局駅から歩いて登山口まで向かい、藤内小屋に着いたのは深夜でした。

6月13日土曜日、御在所岳は時々雨が降りそうでしたが、なんとか天気が保ち、外岩クライミングを久しぶりに楽しめました。


月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)

備考

6月07日
6月08日
6月09日
6月10日

6月11日
6月12日

6月13日










15.0
12.0
-
14.0
6.0
-
10.0
6.0
2.0

-
1:20:00
-
1:30:00
-
-
1:15:00
-
-

-
9.0
-
9.3
-
-
8.0
-
-

11,724
11,736
-

11,756
-

11,772
11,774

自宅
自宅


代々木公園

公園前後の歩き

雨でランニング出来ず
代々木公園
御在所岳入山
御在所岳下山

週間合計
距離(km)

65.0

地球一周
到達度

29.4%

 
※体重; 62.5kg(17.0%)
※月間累積走行距離(  6月); 114.0km

2009年6月13日土曜日

三重県は御在所岳藤内壁を登ってきました

やっと外岩クライミングができました。

今回は、三重県の御在所岳の藤内壁。まず定番の「前尾根」を登り、その後「一の壁」に移動してフェイスクライミングを楽しみました。土曜日にも関わらず、関西の岩場のように混雑はなく、とっても静かで、順番待ちもないため好きなように登れます。次回はクラックやチムニーが発達した「中尾根」を登ろうと思います。


藤内壁の主要な壁「一の壁」「中尾根バットレス」。人気の「前尾根」はこの壁から沢を挟んで反対側にあります。


前尾根のクライミング風景

------

藤内壁は御在所岳の沢沿いにある裏登山道からアプローチします。この周辺は昨年2008年9月2-3日にこの地域を襲った集中豪雨で大きな被害を受けました。特に裏登山道にある日向小屋、藤内小屋は人の背丈をより大きな無数の岩や流木でほぼ倒壊しました。そんな中で、藤内小屋は現在ボランティアによって再建が進められています。

 
藤内小屋は、昨年の集中豪雨で岩と流木により倒壊。

   
ボランティアによって藤内小屋の再建が進んでいます。子供が描いた再建された小屋の絵が壁に貼られていました。

 
左の写真は藤内小屋のボランティアの作業風景。小屋に直撃した岩をくさびを打ち込んで小さく割って運び出す地道な作業が進んでいます(黄色の丸印部分)。
右の写真は、藤内小屋より下流にある日向小屋。集中豪雨によって小屋の下の地盤が大きく削り取られて今にも崩れ落ちそうです。


2009年6月12日金曜日

なんとか週末は天気保ちそう

今日は昨日と打って変わって真夏のような天気。最近ずっと天気が気になっています。

今週末は今度こそ、外岩に行けそう。東京から神戸に帰る途中、名古屋で下車して御在所岳に向かっています。御在所岳は、学生時代に一度だけクライミングに来ましたが、それ以上にここは小学生のとき、兄姉3人で初めて一泊して登った思い出の山です(バンガロー泊)。わたしの登山の原点みたいなもの。

流行のパワースポットではないかもしれませんが、明日はストレス発散してパワーを充填しようと思います。


2009年6月11日木曜日

今朝は早速雨でした

今朝の東京は、梅雨入りしたこともあって早速雨でした{/雨/}。
ということで、今日はランニングは無し、ストレス溜まっちゃいます。


明日の朝は早起きして今日走れなかった分、挽回しようと思います。


2009年6月10日水曜日

関東も梅雨入り

関東もとうとう梅雨入り。
これでわたしの行動範囲の関西(自宅)から関東(毎週の出張先)がすべて梅雨になってしまいました。
外岩だけでなく、今月はいっぱい走らないといけないランニングもたいへんそう。


2009年6月9日火曜日

外岩行けずに遂に梅雨入り

ついに九州から東海までが梅雨入りとか。
GWの後、たった一回しか外岩に行けず、今週こそはと、大学時代の後輩と御在所岳にクライミングに行く計画をしているのですが、どうなるのでしょう?


2009年6月8日月曜日

栗城さん、この8月にEverestへ

北海道の栗城史多さん日本人初エベレスト単独無酸素登頂をこの8月にチャレンジするそうです。


7サミッターを単独無酸素で目指す彼は、7峰目のエベレストの高所トレーニングに、8000m峰としてチョ・オユーマナスルに続いて、この5月はダウラギリを単独無酸素で登頂されました。本来、エベレストはこの春に狙っていたそうですが、何でもエベレストに向かう地域の治安が安定しないため登山許可が下りず、エベレストは8月に延期。急遽ダウラギリが加わったとのことです。

 栗城史多さんのオフィシャルサイトはこちら
           ファンクラブサイトはこちら
           ブログは
こちら

彼は、ダウラギリのアタックをインターネットで生中継し、迫力ある映像を配信しています。すごいですね、こんな感動味わってみたい!


1988年、エベレストに日本テレビがTVカメラとパラボラアンテナを担ぎ上げ、世界初の8000m峰からの衛星生中継を行いました。特番が組まれ大騒ぎだったのを覚えています(このビデオはわたしの大切なコレクション)。今は、単独無酸素のクライマーが生中継をしてしまう、すごい時代になりました。

8月の日本人初のエベレスト無酸素単独登頂がとても楽しみです。


PS.彼の記事をネットでいろいろ探していたらおもしろい記事を見つけました。彼は某メーカの堅牢なノートPCを持ちこんでいたそうです(詳しくはこちら)。何mのキャンプまで持っていったのでしょうか。電池はどうしたのでしょうか?


2009年6月7日日曜日

「ONE FOR ALL」 ROOKIES

ランニングやクライミングが思い通りできないこともあって、ストレス解消をもとめて映画を久しぶりに見てきました。

年齢的にかなり場違いかもしれませんが、友人のブログ「今昔映画批評」を見て、「ROOKIES-卒業-」を見ることにしました。


友人のような論評はできませんが、沢山亡くなるアクション洋画やCGを使いまくってお金を山のようにかけた映画より、ずっといいですね。「ONE FOR ALL」で夢を追い続けて実現していく姿は、夢と言う言葉が掠れそうになってくる私たちの年代には、元気の出る特効薬になるかもしれません。DVDが出たら買ってしまおうかな?  ビール飲みながらTVで見る方が○○○我慢しなくていいですよ。

遊びの夢はいろいろありますが、仕事の夢はこの不況ですっかり現実に押しつぶされそう。夢の再起目指して全力を尽くさないと。遊びのように努力だけでは夢は近づきませんが、必ず抜け出る道はあるはず。

PS.友人の映画のブログを是非アクセスしてみてください。見たらすぐに忘れてしまうような薄い映画もそれはそれでいいのかもしれませんが、自分の生き方に影響する映画を見つけることができるかもしれませんよ。


2009年6月6日土曜日

ランニング記録 5月31日から6月6日 徐々に復活

アイシングと低周波治療で膝の具合がかなりよくなってきました。
今週はスピードはかなりゆっくりですが59km走りました。代々木公園もすっかり緑が濃くなってきています。

 

今週末も三つ峠行けませんでした{/雨/} 来週は御在所岳に行く予定、今度こそは良い天気でありますように。


--

5月31日日曜日、膝の痛みはまだまだ残っており、ゆっくり自宅でジョギング

6月01日月曜日、膝の痛みが強くなったので、今日は走らず歩く。

6月02日火曜日、完全休養とする。東京へ移動。

6月03日水曜日、膝の痛みが少なくなり、REGUARDも途中ではずして走ってみる。

6月04日木曜日、昨日に続き、早朝代々木講演を普通にランしてみる。なかなか膝の調子はいい。

6月05日金曜日、早朝から仕事だったので、夕方皇居でも走ろうと思っていましたが、雨で断念。翌日の三つ峠も諦めて神戸に帰る。

6月06日土曜日、神戸の天気は晴れ、でも外岩にも行けず、一日自宅でごろごろして、夕方自宅の周りを走る。まだ膝の痛みは完全に抜けないが、走っているときはあまり気にならなくなってきた。


月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)

備考

5月31日
6月01日
6月02日
6月03日
6月04日
6月05日
6月06日








10.0
10.0
-
10.0
14.0
-
15.0

1:05:00
1:20:00
-
0:57:00
1:23:24
-
1:27:00

9.2
7.5
-
10.5
10.1
-
10.3

11,660
11,670
-
11,680
11,694
-
11,709

自宅 リハビリジョグ
自宅 歩く

療養
代々木公園

代々木公園


自宅

週間合計
距離(km)

59.0

地球一周
到達度

29.2%

 
※体重; 62.7kg(16.0%)
※月間累積走行距離(  5月); 151.2km
              (  6月);   49.0km

2009年6月5日金曜日

やっぱり、週末の三つ峠は雨

今日の東京はどんどん雨がきつくなって、、、
やっぱり、土曜日の三つ峠は諦めて、重いギアを持って新幹線で神戸に帰りました。


2009年6月4日木曜日

また週末は天気悪いみたいですよ

今週の土曜日は、今度こそ外岩行こうと思っていたのですが、、、、

なんと、今日午後の天気予報で、三つ峠のある河口湖地区の土曜日は、降水確率は90%、その前の天気予報は曇りだったのに、あんまりです。結局明日は神戸から今週運んだ重いクライミングギア持って新幹線で出張先の東京から神戸に帰ることになりそう。5月は、ジム1回、神戸で外岩1回、ランニングもまともにできずストレスはピーク。

明日の天気予報見てだめだったら、もう少し天気のましな神戸でいっしょに登ってくれる人を探そうと思います。でも、でも急だから難しいでしょうね。。。


2009年6月3日水曜日

四万十川ウルトラマラソン目指します

故障でろくに走れず、仕事もこの不況でなかなかうまくいかず、いらいらの毎日が続いています。

こんなときは、あえて新しい目標を設定して、気分を高めます。3年連続山岳マラソンにチャレンジしたので、今年は秋の四万十川ウルトラマラソン(100kmマラソン)にチャレンジすることにしました。
公式ページ;http://www.runnet.co.jp/info/a/2009/shimanto/

といっても、人気レースなので、まず、抽選に通らないと出場できないのです。まあ、東京マラソンよりはずっと競争率が低いと思うので、当選したらどうしようなんて悩んだりもしています!? 未知の世界は恐い。


友人をいろいろ誘っているのですが、ウルトラマラソンとなるとなかなかつきあってくれそうもありません。となると会社のSくんかKくんを強制的に出そうかななんて思ったりしています。


2009年6月2日火曜日

デジカメの引退

乾電池式のデジカメ Canon「PowerShot A550」、横浜で2007年9月8日に衝動買いしました(下記の記事はこちら)。

このカメラ、手によくフィットして岩場の微妙なときでも撮影ができて、お気に入りでした。でも、五月山行の岳沢から調子が悪く、今日、修理センターに行ってきました。そこで提示された修理代は、どんな故障でも一律約8000円。これではもっと性能の良いデジカメをあと少し出すと買えそう。

2年も使っていないのにとっても心苦しかったのですが、結局修理を諦め引退させることにしました。カメラって、手で握るからとっても愛着がわきます。寂しいけど引退させることにしました。でも後継機種はまだ未定です。



2009年6月1日月曜日

6月はいっぱい走らないと

5月の走行距離は、151.2kmで月間目標からは100km減でした。

今年に入ってから、風邪をひいたり、故障したりで、月間走行距離がなかなか安定しません。まずは今の膝の故障を早期に完治させて、6月は300km以上は走って挽回しようと思います。