しばらく山とランは遠のいています

仕事、そしてコロナの関係でしばらく山やランからは遠ざかっています。来年の春から復帰できるようそろそろ運動再開していきたいと思います。ちなみに今、BIツールのPower BIが半分趣味になって、完全な運動不足になっています。20201020

2009年7月17日金曜日

大雪山の大量遭難、なぜ?

ニュースを見てびっくり、大雪山でなんと10人もの方が遭難死(くわしくはこちら)。

なんでこんな天気に突っ込んでしまったのでしょうか。きっといろいろな事情があったのとは思いますが、理解に苦しみます。大雪は、一度天候が悪くなれば、気温はとんでもなく下がり、逃げ込む有人の山小屋も少なく、それなりの体力と山の経験が必要な場所です。


学生時代、初めての夏合宿が大雪の縦走でした(ニペソツから十勝岳)。この山を登るために相当な訓練をしました。夏合宿本番では雨の日にとっても冷え込んで震えた経験は今でもよく覚えています。

マスコミは、この大事故の原因を、中高年登山、そしてガイドやツアー会社の責任として報道されています。確かにそれもあるとは思いますが、山は自己責任の世界、平地の観光ツアーとは違うのですから、こういった山を安易に登れる雰囲気にしてしまったメディアや商業主義に問題があると思います。素人やそれなりに山の経験があると思い込んでいる人を勘違いさせてしまっています。

山の経験の少ない人は、山で悪天候になると、意気消沈して無口になり、どんどんうつろになって「やばい」という状態になっていきます。ここ数年の経験で実際にそれを味わいました。これは年齢に関係なく起こります。初心者は、天気が悪そうだったらすぐに下山、あるいは安全なところから動かない、そして、経験者は、自分は大丈夫と思っても、悪天候に初心者を絶対に連れて行ってはならないということだと思います。

山は十分に心身とも準備をして臨む世界で、全ては自己責任だということが、今回の事故で浸透することを願っています。


0 件のコメント: