雪の鹿島槍へ、新宿であずさに飛び乗って深夜の信濃大町に移動してきました。信濃大町に降りるのは学生以来です。
さて、あずさに乗る前に、山の音楽を一つ追加してしまいました。たまたま朝TVで聴いたLang Langのピアノを、どうしても山で聴いてみたくなり、ついついのだめの3枚組CDを買ってしまいました。クラシックのレコードやCDを買うのは生まれて初めてです。
しばらく山とランは遠のいています
2010年4月29日木曜日
信濃大町に到着、その前に山で聴く音楽追加!
2010年4月28日水曜日
同じことしていても進歩がないので、
マラソンのタイムがなかなか2年前のレベルに戻らないように、この年代になると同じことしていたらどんどん運動能力が下がってくることを最近感じています。
フリークライミングに関して言えば、もともと体も硬く、保持力もなく、体重もそこそこあって、なかなか初級レベルを脱することができません。さらにこれに年齢に伴う筋力低下が加わります。でも、なんとか年齢に対抗して少しでも登れるルートを増やしてもっと楽しみたいと思っています。
といっても、ジムに週1回以上行くことは難しく、また毎日のランニングで、ここに筋力トレーニングの時間を組み入れることはもはや限界。そこで、最近、電車などで移動中、ノートPCも出せずに仕事ができないとき等に、小道具使って前腕のエクササイズしています。
前腕を鍛えることは、友人のTさんの影響を受けてです、その効果が具体的でした。以前から持ってはいましたが、埃をかぶっていたBlack DiamondのForearm Trainerを、最近、常にポケットに忍ばせて、移動中にぐにゅぐにゅさせています(右の写真)。ただ急にこんなこと始めたものですから指の関節に痛みが出てきました。そこで最近人気のMetolius のGripSaver Plusを手に入れました(下の動画)。これで指を閉じる筋力だけでなく開く筋力もバランス良く鍛えると、関節の痛みが出にくいそうです。ただこの小道具は指にゴムをはめないといけないので、目立たない場所での利用にしています。
さてどれくらい効果が出るでしょうか。この効果かどうかわかりませんが、ちょっと前に久しぶりに行った大阪のジムで、3回目で5.11aをクリアできました。また、昨日、ずっと登れなかった5.11aのルートをやっと登れました。小さな進歩かな?
2010年4月27日火曜日
【FunClimb通信】久しぶりの保累岩
25日日曜日は、久しぶりに、地元六甲山の保塁岩にクライミングに行ってきました。
今回は、、「FunClimbクラブ」(詳しくはこちら)のメンバー5名、出張で東京から神戸に来ていたうりうさんも参加されました。天気も良くて、春の神戸を見下ろしながらとっても気持ちよい一日でした。
六甲山は、山桜がとてもきれいです。今年は桜をずいぶん長く見ることができます(左上の写真は、保塁岩の最寄りの駐車場の桜、うりうさん撮影)。
右はうりうさん、左の小さく見えるのはわたし(Sさん撮影)
2010年4月26日月曜日
GWは、鹿島槍ヶ岳に 準備完了
2010年4月25日日曜日
ランニング記録 4月18日から4月24日 今月も難しいか
GWはもう少し暖かくなって、天気が安定してほしいですね。
-----
4月18日日曜日、長野マラソン、本当に良い大会でした。来年もエントリを勝ち取って是非出たいと思う。
4月19日月曜日~21日、長野マラソン後のレスト
4月22日木曜日、雨の代々木公園を10km走る。
4月23日金曜日、雨が止んだので、5kmだけ、明治公園の入り口まで走る。
4月24日土曜日、GWの山の用意していたら時間がなくなり、6.6kmだけしか走れず。
月日
|
曜日
|
距離 (km)
|
時間
|
時速 (km)
|
累積 (km)
|
備考
|
4月18日
4月19日 4月20日 4月21日 4月22日 4月23日 4月24日 |
日
月 火 水 木 金 土 |
42.195-
- - 10.0 5.0 6.6 |
3:20:02
- - - 1:02:00 - 0:40:00 |
12.7
- - - 9.7 - 9.9 |
14,471
- - - 14,481 14,486 14,492 |
長野マラソン
代々木公園 代々木公園 自宅 |
週間合計
距離(km) |
63.8
|
地球一周
到達度 |
36.2%
|
※月間累積走行距離 (4月); 180.8km
2010年4月24日土曜日
呆れちゃいますね
上海万博テーマソングの盗作問題、あきれちゃいますね。
作曲者本人が、疑惑を否定とか。国を挙げての事業でどうして政府がきちんと対処できないのでしょうか。チベット問題など国際的に批判を受けている中で、こんなことばかりしていていいのでしょうか。この国どんどんきらいになってしまうのですが。それは悲しいですよ。
でもこの事件で、わたしの新しいランニングソングが増えました。岡本真夜さんのこの曲、とっても良いですね。
2010年4月23日金曜日
日本山岳会の山岳天気予報が始まります
GWと年末年始恒例の日本山岳会の山岳天気予報のメール配信が、本日23日から正式に開始されます。
昨日試験配信を受けました。このメールをもらうと、いよいよ雪山に行けるなと気持ちが高ぶると同時に、早く準備をしないと思うのです。この山岳天気予報はわたしたち山屋にとってはとっても重宝します。こんな便利なサービスがあるともう誰も天気図書いたり読んだり出来なくなってしまいそう。GWに北アルプスや八ヶ岳に行かれる方は是非登録してこのメール配信を受けることをお勧めします。今年は天候がとっても不安定ですから特に慎重に行きたいです。登録は、以下のページにアクセスしてください。
http://www.everest.jp/jacweather/
ちなみにわたしの山の準備・音楽編ですが、本日、新宿のタワーレコードに行ったら噂どおり岡本真夜さんのRISE1は売り切れ。でもたまたまその時間にちょうど入荷したとのことで、入荷処理が終わるまで少し待って手に入れてしまいました。中国万博のテーマソング?ってなかなか良い曲ですね、ランニング用の曲にもなりそう。
併せて、プログレバンドのRenaissanceのまだ持っていないアルバムと、ついでに安売りしていたので思わずハードロックのScorpionsの最新アルバムを買ってしまいました。音楽的には見事にバラバラです。雪の稜線で、今年も音楽たのしめそう。
2010年4月22日木曜日
GW 山の準備その2 音楽
GWの山行に向けて、もう一つ準備しようとしています。
いつも山に入るときは、山でぼーとして聴く音楽を新調します。
今回のGW山行は、話題の岡本真夜さんにしようかなと思っています。ただ、報道によると中国万博の盗作問題によって、ベストCDのRISE1が売り切れ続出とか。
わたしにとって、岡本真夜さんの大ヒット曲「TOMORROW」は忘れられない曲。神戸に住む多くの人は1995年にヒットしたこの曲を聴くと阪神大震災直後からの自分を思い出すのではないでしょうか。なんとか手に入れたいので仕事帰りにさっそく何軒か当たってみようと思います。
2010年4月21日水曜日
山の食事 カップヌードルリフィル
私は、山仲間に勧められて、山の朝食用にカップヌードルリフィルを探していました。
結局、近所の店舗では見つけることができず、日清食品の通販で購入しました。
カップヌードルリフィルは、陶器のカップに、カップ麺の詰め替えをセットしてレンジで温めて食べるというコンセプトだそうです。数年前から販売されているようですが、未だに広く店舗に並ばないのは、一般の食品としては今ひとつなんでしょうね。ただ、山ではコッヘルにお湯を注ぐだけ作れるので、時間があまりかけられない朝食にぴったりです。
通販では(サイトはこちら)、セット販売なので好きなカップ麺を個別に購入できないのが難点です。ちなみに今回購入したセットは、陶器のカップ付きで、いろいろなカップ麺がセットになったものです。陶器のカップは私には必要なかったのですが、あっても無くても価格が同じだったので、これにしました。
2010年4月20日火曜日
長野マラソン2010はこんな大会でした。
長野マラソン、本当に素敵な大会でした。
ちょうど桜が満開、周りの雪をかぶった山を背景に、街中や河川敷など変化に富んだコースを駆け巡ります。沿道の応援は切れることがなく、しかも年齢層が広く、ランナーとハイタッチしながら一緒に盛り上がります。沿道で若い女性がどんどんハイタッチしてくる光景は今までの大会であまり見たことがありません。ちなみに、私は、後半バテて沿道の一般の方に塩をもらったのですが、この方、秋田から毎年来ていること後で知りました(詳しくはこちら)、さすが全国区の大会です。
また、この大会、多くの一流選手の走りを間近に見れますが、ゲストも充実。メインゲストの高橋尚子さんにハイタッチできたり、途中でリポーターとして参加の谷川真理さんが私のすぐ後に入ってきたり、そう猫ひろしさんに1kmほど走ったところですーと抜かれたり、規模の大きすぎる東京マラソンでは考えられないくらい身近です。ちなみに猫ひろしさんは一般参加みたい? さすがサブスリーランナーでした。
下の写真を見てください。これはゴールの長野オリンピックスタジアムで、ランナーがQちゃんといっしょにゴールするショットです(ピンぼけですが)。4時間を15分程度過ぎた時点だったのですが、みなさん、笑顔でとっても楽しそうにゴールされています。Qちゃんは、ゴールしてはまたハイタッチしながらコースを200mほど戻って、またいっしょに走ってゴールすることを何度も繰り返していました。Qちゃんが大活躍してゴールがとても盛り上がっていたと思います。このゴールは、今まで参加したマラソンの1,2位を争うゴール風景だと思います。見ていて市民マラソンってほんと楽しいなと改めて思いました。
新しいコンデジをまだ使いこなせていなかったため、ピンぼけ。でもみんな笑顔なのがわかると思います。それにしてもQちゃんは花がありますよね。
--------------------
その他、大会グッズ
大会パンフレット ゼッケン(陸連登録は白)
参加賞のTシャツ(8050は参加者数)と完走のタオル。このタオル、薄くて乾きが早いので評判がいいみたいですよ。
2010年4月19日月曜日
長野が終わって次は富士登山競争
長野マラソンが終わり、
次ぎは勢いで申し込んだ富士登山競争が迫ってきます。
富士登山競争の公式サイトはこちらです。
長野マラソンでは、30km過ぎが今まで以上に苦しかったので、「富士登山競争にエントリーしたのは失敗だった」とグズグズ後悔しながら走っていました。富士登山競争の苦しさはほんと半端じゃないですから。
正直言って今の体力では完走の自信があまりなく、トレーニング時間もこれ以上は無理なので、3年前に完走したときのようにアンクルウエイトをつけて密かにトレーニングを始めています。走り込む時間がなくても、仕事で移動中等に隠れて装着していると、脚の筋肉はかなり堪えるようで、効果はあるみたいです。ただ長野マラソンの前に長時間装着していたら、膝に痛みが出たのでほどほどにしないといけないようですが。
2010年4月18日日曜日
今シーズン最後の「長野マラソン」終わりました。
今回も完走出来ました。
桜が満開の長野マラソン、人気があるだけにとっても良いマラソンでした。沿道の応援の密度の高さ、ゲストや関連イベントの充実、運営のスマートさ、どれもすばらしいです。
今朝はまず、善光寺にお参りし、数珠を頭にコツンとしてもらった後、スタート会場に向かいました。
今日は、昨日の寒さも和らぎ、ちょっと風はありましたが、マラソンにはベストコンディション(右の写真はスタート会場に集まるランナー)。昨日不調だった体調もなぜか戻りました。
でも日差しがきつかったので、体温があがらないように、エイドステーションで頭に水をかけながら走りました。30kmくらいまでは順調だったのですが、突然、エネルギー切れ、お腹がすいてすいて、ゴールまで何度も立ち止まりながらの苦しいレースとなってしまいました。
そんわけで、自己新目指して臨んだレースですがタイムは
3時間20分2秒(814位/約8000人)
という平凡なタイムに終わりました。
東京マラソンでも途中からお腹がすいてしまったので、グリコーゲンローディングやレース前日からの食事を以前のようにちゃんとしないといけないようです。
苦しかったけど、とっても素敵なマラソンだったので、もう少し詳しく後日整理してお伝えします。
2010年4月17日土曜日
ランニング記録 4月11日から4月17日 天気が悪いですね
-----
4月11日日曜日、アンクルウエイト付けて、10km走。
4月12日月曜日、雨で走れず。
4月13日火曜日、時間がなく走れず。
4月14日水曜日、代々木公園で、アンクルウエイト付けて、10km走。
4月15日木曜日、雨で走れず。レース前のレストに入る。
4月16日金曜日、レース前なので休養。
4月17日土曜日、レース前なので休養。午前中に長野に移動し、河川敷でテント泊。
月日
|
曜日
|
距離 (km)
|
時間
|
時速 (km)
|
累積 (km)
|
備考
|
4月11日
4月12日 4月13日 4月14日 4月15日 4月16日 4月17日 |
日
月 火 水 木 金 土 |
10.0
- - 10.0 - - - |
1:10:00
- - - - - - |
8.6
- - - - - - |
14,419
- - 14,429 - - - |
自宅
代々木公園 |
週間合計
距離(km) |
20.0
|
地球一周
到達度 |
36.1%
|
※月間累積走行距離 (4月); 117.0km
明日は長野マラソン、桜が満開、でも冬みたい
2010年4月16日金曜日
寛平さん 心配ですね
今朝のニュースは、ちょっと驚きました。アースマラソンを2ヶ月間中断(詳しくはこちら)。。
寛平さん、もう3万2千キロも走っているのですね。とっても心配ですが、またいつの間にか普通に走り出すのでしょう。
どれだけ健康に気をつけていても、運動をしていても、こういった状況に誰もがなる可能性があるわけで、とても他人事のように思えません。そんな状況になってもへこたれないのは、寛平さんのように、夢を強く持ち続けることなんでしょうね。
2010年4月15日木曜日
長野マラソンに向けてレスト開始
今週末はシーズン最後のマラソン「長野マラソン」。公私ともいろいろあって走り込めず、アルコール量も減らせないなど、体力も体重もまったく準備できずに望むことになってしまいました。駆け込みで走り込んでも仕方ないので今日から脚のレストに入りました。
こんな状態でも目標は3時間15分を切りたいと、日曜日もこのまま気温が低いままでいてほしいと願うばかりです。
レース前日の土曜日に長野に移動しますが、節約のため、その日は街中でテント泊。まるで山登りに行くみたいにシュラフ、マットをいれたザック担いで移動します。レースの朝は、長野ですから、やっぱり夜明けに善光寺さんにお参りし、「お数珠頂戴」に参加させていただき、気持ちを清らかにして望もうと思います。
2010年4月14日水曜日
2010年4月13日火曜日
気軽にエスニック料理
2010年4月12日月曜日
今日の関西は春の嵐
それにしても今日の雨はひどかった。春とは思えない激しい雨、移動する度に下半身は見事に濡れてしまいました。
気温も低く、帰り道に見た花壇の花も寒そう。なかなかすっきりした気持ちになれないです、今年の春は。GWの天気は大丈夫かな?
2010年4月11日日曜日
【FunClimb通信】保塁岩に行こうと思ったのですが、、、
暖かくなってきたので、久しぶりに六甲山の保塁岩に行こうと思ったのですが、朝起きるともう雨が降っていて結局ジムに行くことにしました。でもこの雨1時間ほどで止んで神戸は夕方まで雨は降らなかったようで、ちょっと判断ミスしちゃったかもしれません。
ジムは、神戸三宮に好日山荘がオープンした新しいジム「Gravity Research Kobe」に、最初でかけました。
公式ブログ
http://blog.gravity-research.jp/
関連する新聞記事
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20100319ddlk28040348000c.html
http://kobe.keizai.biz/headline/486/
でも、、、
オープンに水を差すようで申し訳ないですが、”ちょっとねぇ~”と思うことがありました。
まずWebではどこにも見つけることができませんでしたが、日曜日は大会を開催するので一部しか使えない。日曜日も含めてリードクライミングは無料期間中は利用できない、でした。
わざわざ開店時間に行ったのに、これはないですよね。
それとジムの規模なんですが、西日本最大級と書かれていますが、これって本当? 実際に中に入れなかったよくわかりませんが、とてもそんな風に見えませんでした。駅から近くてカラフルなウォールはフィットネスジム感覚で使えそうでいいのですが、まだジム運営に慣れていないようです。公式ブログにもっと情報をアップしないと。もう少し運営が安定してきてから評判聴いて会員になるかどうか判断しようと思います。
そんなわけで、結局、神戸からいつも使っているPUMP大阪に移動。わたしは休みの日にクライミングジムに行くことはほとんどないのですが、普段しないことをすると良いことはあるみたいです。5.10d、5.11aをそれぞれ三登目でRPできました。結局7~8本登って、いっしょに行ったクライミングからしばらく遠ざかっていたOさんも良いトレーニングになったのではないでしょうか。
再来週こそは神戸の街を見下ろしながら、保塁岩楽しみたいです。
2010年4月10日土曜日
ランニング記録 4月4日から4月10日 神戸の桜ラン
自宅からすぐ近くにある桜の木。ここに引越してきたころから随分立派な木になりました。
桜の季節になると家族の中でもこの木の咲き具合が話題になります。自宅に帰ってきた娘は今年は外に連れ出すことは心配だったので、この桜の木からちょっとだけ花を拝借して見せてやりました。
今日は暖かく、春をいっぱい感じながらのランニングでした。
-----
4月04日日曜日、本当は30km走りたかったが、半分まで。
4月05日月曜日、実家に移動、走れず。
4月06日火曜日、実家にいて走れず。
4月07日水曜日、代々木公園で、ウエイト付けて走るが、気持ちがすぐれない。
4月08日木曜日、溜まっている仕事を片付けるため、走ることができず。
4月09日金曜日、この日、代々木公園は夜桜のゴミも少なくなり、とっても気持ちよかったです。いつまでもジョグしていたかったです。
4月10日土曜日、長野マラソン前の30km走。でもカメラ持って自宅のランニングコース中にあるいろいろな桜を撮りながら走っていたら、ずいぶんゆっくりなランニングになってしまいました。
月日
|
曜日
|
距離 (km)
|
時間
|
時速 (km)
|
累積 (km)
|
備考
|
4月04日
4月05日 4月06日 4月07日 4月08日 4月09日 4月10日 |
日
月 火 水 木 金 土 |
15.0
- - 14.0 - 20.0 30.0 |
1:31:00
- - 1:40:00 - 2:05:00 3:25:00 |
9.9
- - 8.4 - 9.6 8.8 |
14,345
- - 14,359 - 14,379 14,409 |
自宅
代々木公園 代々木公園 自宅 |
週間合計
距離(km) |
79.0
|
地球一周
到達度 |
36.0%
|
※月間累積走行距離 (4月); 97.0km
2010年4月9日金曜日
今朝の代々木公園はすっきり
今年は寒いから、桜が長いですね。
でも東京では桜もそろそろ終盤、今朝の代々木公園は、夜桜の後放置されたゴミもまばらで、とても気持ちよく走れました。
代々木公園は、桜の季節は本来であればとてもきれいなんですが、実は一番汚くて、臭い時期なんです、カラスもいっぱいです。でも桜も終盤になると本来の気持ちいい公園に戻ってきます。
それにしても、この時期、どうして立派な大人がゴミを放置していくのでしょうか。期間中は大きなゴミ箱も設置されているのに、ビール瓶が1ダースほど桜の木の根もとに置いてあったのは絶句でした。こんな人が、環境とか、エコと言っていたりするのでしょうね。夜、警察が取り締まって、当たり前のルールを守れない人は逮捕してほしいですよ。
と、思いながらゴミ拾いもせずブツブツ言いながら走っているだけでは、こんな人たちと自分もあまり変わりないか。
桜が終わり、みずみずしい緑にバトンタッチしていくのですね。
2010年4月8日木曜日
【雪山グッズ】冬のグローブ 岩場ではどれがいい?
雪山のグローブはなかなか良い物が見つかりません。まだ試行錯誤が続いています。
3月に行った八ヶ岳でいろいろ試した結果をまとめてみました。
3月の八ヶ岳は、まず大同心大滝でアイスクライミングをしました。今回はいつものミズノのブレスサーモのグローブの下に、最近流行のファイントラック社のインナーグローブ(詳しくはこちら)を、はめました。アイスクライミングはリードすると冷や汗?でよく濡れます。それで、肌から外側の層に汗を積極的に移動させる効果を狙いました。
左はミズノのブレスサーモの防水性グローブ。ただ、このグローブはもう手に入らないみたいです。
右はファイントラック社のフラッドラッシュRアクティブスキンを利用したインナーグローブ。このインナーグローブを肌に直接着用することで、かいた汗はこの生地を透過し、その上に着用した吸汗性のウエアへ移行。優れた撥水効果で、肌への汗の濡れ戻りと、雨など外からの濡れを同時に抑え、濡れ冷えや不快感を軽減し体温低下と体力消耗を抑えるそうです。
夕方近くに登って、風もあったので結構寒かったのですが、指の感覚がなくなることはなく、快適でした。ファイントラック社のインナーグローブがどれほど効果があったのかは、よくわかりませんが、このインナーはとても薄いのでバイルの握りを邪魔することもありませんでした。ちなみに今回、果敢にもSさんがゴム手袋で挑戦しようとしましたが、寒くて止めてしまいました。アイスキャンディではいいかもね。
※アイスクライミング用グローブについて書いた過去の記事はこちらです。
-----
次に今回の本題です。冬の岩場に適したグローブはどれかです。
3月の八ヶ岳では、中山尾根に登りました。この岩壁でも、上述したアイスクライミングで利用したグローブの組み合わせで登ろうとしました。が、早朝で気温も低く、日の当たっていない岩も冷たかったので、ホールドを強く掴み体重がかかるとすぐに指の感覚がなくなってしまいました。こうなってしまうと何をしてもなかなか指の状態がもどらず、結局、ルートをずらして、且つ昔から使っている厚手の毛の手袋(わたしの愛用は今は手に入らないハンガリアン)で登ることにしました。細かいホールドは掴めませんが、現状、冷え込んでいるときはこれが一番みたいです。
冬用グローブの過去の記事はこちらです。
2010年4月7日水曜日
【山グッズ】今風のピッケル新調しました
気分転換は買い物から。
朝、代々木公園を走りましたが、天気が悪く、さらに走りながらいろいろ思いが巡って、あまり気分転換になりませんでした。どうもよくないので、思い切って買い物しました。
でも先日、あまりにみすぼらしいからと公認で5年ぶりにスーツを買ったばかりなので、これ内緒です(趣味優先で、仕事着は節約してきました)。もちろん、買ったのは山道具で、今回はピッケルです。1万円を超える山道具を買うなんて久しぶりで、緊張しました。
五月の鹿島槍東尾根~八方尾根縦走のためにピッケルを新調しました。アイスクライミング用バイルはピックの先を鋭く研いでいるので縦走ではウエアを傷めてしまうなど使い勝手が悪いです。それで昨年の白馬主稜は、学生の時に使っていたカジタのピッケルを使いましたが、どうも長すぎて、重い。しかもカジタの長いピッケルを持っていると中高年登山者の典型みたいで、、、しっかりそうなんですが本人は体重計で表示される体組成年齢が実際の年齢だと思っていますので。それでピッケルをずっと新調したかったのです。
5年前に山を再開してから、アイスバイル3本、このピッケルで4本目です。まるでゴルフクラブの感覚になってきました。家族に見つかったら、どれも同じに見えるので確実に怒鳴られるでしょうね。
選んだピッケルは、GRIVEL "AIR TECH EVOLUTION"(詳細はこちら)。
出来るだけ軽くてシャフトがベンドしているのがほしかったので、最初はCAMP "CORSA NANOTECH"(関連ブログはこちら)にしようと思いました。この製品、55cm前後のサイズがないのと、ピックの先端以外がアルミで、アイゼンで踏みつけたり、岩のクラックにねじ込んだりしていたらあっという間に使えなくなりそうで、止めました。でもこのピッケル実際に手にすると極端に軽いですよ(たった250gしかない)。
次に、エベレスト無酸素単独登頂を目指す栗木さんも使っているチタン製のMIZO「赤星」(詳細はこちら)が軽くていいなと思いましたが、サイズが50cm以下しかないのと、何よりも3.5万円の値段は罪悪感を感じるので、これはいつか8000m峰を登るチャンスを得たときに?買おうと、諦めました。
それで結局、特に軽くはないけど(リーシュ付きで535g)、シャフトがベンドしていて振りのバランスも良いAIR TECH EVOLUTIONにしました。派手な黄色もいいですが、何よりもEVOLUTION(進化、発展)という名前に引かれました。JOURNEYのアルバムタイトルにもありますね。
結局、カジタのピッケルからわずか200g軽量化するのに2万円投資したことになります。ちょっと食事制限すればこれくらい軽くできるのですが、道具で軽量化すると高くつきます。
2010年4月6日火曜日
また遠くなってしまったふるさと
幼いころ、わたしの手をいつも握ってくれた母の手。
その時期を過ぎて、次に母の手に触れたのは、学生時代に山で事故を起こしてしまった時でした。私は、松本に救出され、その後実家から迎えに来ていた車で運ばれるときに、母は、全身打撲で動けない私の手を握っていました。そのとき、わたしは”勘弁してくれ”と振り払いたかったのですが、体は痛みで動けないし、どん底に落ち込んでいるし、どうすることも出来ず、そのまま寝たふりをしていました。
そして、先週、28年ぶりに握った母の手は、すでに昏睡状態だったためか柔らかいけど暖かくはありませんでした。
それから数日後、二度と母の手の感触を確かめることはできなくなりました。
両親がいなくなってしまったふるさと、ずいぶん遠くなってしまいました。
2010年4月5日月曜日
【映画】アイガー北壁
映画「アイガー北壁」見ましたか。
山の映画なので「見なくちゃ」と思って何も調べず先日見てきました。でもこれって例によってたくさんクライマーが死んでしまう悲しい映画だったんですね。公式サイトはこちら。
山の映画ってどうしてこんなに人が死んでしまうのでしょうか。夢を実現する明るい映画がもっとあってもいいのに。映画館は、予想どおり年配の方が多かったですね。
この映画、山岳映画としてはとても良くできていました。アクションものの山岳映画はプッと笑ってしまう変なところがたくさんあるのですが、この映画は、完璧だったと思います。それだけに山をやっている私には、自分が現場にいるようで、とっても重い映画でした。ちなみに、映画の中に出てきた振り子トラバースは彼らが生み出したのでしょうか。
某有名俳優が出演した映画では、壮絶なラッセルのシーンでその本人の背中にはワカンがザックについていたそうです。そう昨年見た山の映画でも、急な雪渓の登りで突然飛び出すようにスリップして滑落停止するシーンがありました。こんなシーンがあるとシリアスな山の映画が台無しになるのですね。
「アイガー北壁」は山をやっている人は是非見てほしい映画です。
技術もないのに他力本願で本番の山を登ってしまって多くの人を巻き込んで大惨事の原因を作ってしまう、そして、そういったパートナーの状態が途中でわかっても変な優しさから無理やり登り続け、下山を断行する勇気のないリーダ。こんな後悔の残る山は絶対にしたくない。映画は、初登攀間近だった主人公のパーティが、後から着いてきた実力不足のパーティに巻き込まれて登頂を諦めるばかりか、自身も命を落としてしまう悲しい映画です。
先日、八ヶ岳の中山尾根を登ったとき、セカンドで上部岩壁をまったく登れない人に遭遇しました。そのため、わたしは岩の途中で30分くらい動けませんでした。登っている様子を下から眺めるとこの方、とてもアイゼン登攀の練習をしてきたとは思えませんでした。わたしだったら、まず連れて来ないし、途中でそれがわかったら下山します。時間がかかりすぎるし、バテられてしまったら、下山するのも難しくなってしまいます。
思い起こせば、学生時代、北鎌尾根を5月に登ったとき、新田次郎の小説でも読んだのでしょうか、キャラバンシューズにビニル袋を付けて私たちのトレースを使って登ってくるとんでもない輩に遭遇しました。ザイルが必要なところが何箇所もあるのでと忠告し、きっとその場所を見たら降りるだろうと思って先行しました。でもなんと後から来た別の大学のパーティが、ご親切にザイルを付けて難所をクリアさせて、引き下がれない場所まで突っ込ませてしまいました。その後、特に事故の話は聞かなかったので槍ヶ岳の頂上まで連れて行ったのでしょうね。でもその大学のパーティの内一人が、その後、雪彦の岩場(姫路市)で亡くなりました。
2010年4月4日日曜日
ランニング記録 3月28日から4月3日 神戸の桜はまだ
この週は、大分から東京まで移動して各地の桜を見ましたが、私の住む神戸の西区はまだまだです。そして気温も高くないです。
うまく次の週末まで桜がもってくれたら娘との花見の可能性はありそう。でも、無理もできないので、ここ数年続けてきた娘との花見は今年は微妙。
-----
3月28日日曜日、最後の悪あがき、30km走しました。
3月29日月曜日、昨日の疲れを感じながらゆっくり走る。
3月30日火曜日、朝早くの大分への移動だったので、この日走れず。
3月31日水曜日、朝、大分川を上流に向かって走るが、由布岳は時間切れで見れず。午後神戸に戻り、せめて今月の距離を200kmにしようといつもはしないナイトランをする。
4月01日木曜日、朝早く名古屋へ移動、そのまま東京に。結局時間がなく走れず。
4月02日金曜日、この日の東京は春の嵐。桜の代々木公園を見たくて無理して8kmだけ走る。
4月03日土曜日、神戸も桜満開かと思っていたが。まだまだ。それにしてもまだ寒い。
月日
|
曜日
|
距離 (km)
|
時間
|
時速 (km)
|
累積 (km)
|
備考
|
3月28日
3月29日 3月30日 3月31日 4月01日 4月02日 4月03日 |
日
月 火 水 木 金 土 |
30.0
10.0 - 12.3 6.6 - 8.0 10.0 |
3:05:00
1:01:30 - 1:05:00 0:39:31 - - 1:13:00 |
9.7
9.8 - 11.4 10.0 - - 8.2 |
14,283
14,293 - 14,238 14,312 -
14,320
14,330 |
自宅
自宅 大分川上流に 自宅 代々木公園 自宅 |
週間合計
距離(km) |
76.9
|
地球一周
到達度 |
35.8%
|
※月間累積走行距離 (3月); 201.7km
(4月); 18.0km
2010年4月3日土曜日
こんなライブ番組があったんですね
ちょっと感動してしまいました。
「クリスマスの約束2009」こんなライブ番組があったことまったく知らなかったのですが、4月1日の深夜に再放送をたまたま見ました。
http://www.tbs.co.jp/program/christmaslive_2009.html
小田和正さんって、もう62歳にもなるのですね。わたしが大学生のころ、オフコースは全盛期でしたが、今も現役ばりばり。格好いいです。
そして、小田さんは懐が深いですね。大物ミュージシャンが勢ぞろいした中で、最後にいきものがかりの吉岡聖恵さんが取りを努めていました。彼女のお父さんは音楽が大好きで、彼女がプロになったことをとても喜んで彼女が家に帰ると「ミュージシャン」と呼んでいるそうです。お父さん、このライブを見て、自分の時代からの大物ミュージシャンに混じって娘が取りを努めている姿にとてつもなく感動したのではないでしょうか。そんな視線でこのライブ番組に見入ってしまいました。