しばらく山とランは遠のいています

仕事、そしてコロナの関係でしばらく山やランからは遠ざかっています。来年の春から復帰できるようそろそろ運動再開していきたいと思います。ちなみに今、BIツールのPower BIが半分趣味になって、完全な運動不足になっています。20201020

2010年10月23日土曜日

長野マラソン エントリー完了

長野マラソンファンのみなさん、エントリできましたか?

エントリが開始される本日朝10時前からパソコンに向かってました。
エントリするためにRUNNETのWebページをページ送りしていくと、その度に待たされて、エントリー手続きのボタンをクリックした後は延々下記の画面が繰り返しREDRAWされます。その間パソコンから離れることができません。
結局、エントリーできたのは12時半すぎでした。去年と同じくらい時間がかかりました。

さあ、これで、来年の春も長野マラソン楽しめます。


RUNNETが輻輳対策として今年から導入されたしくみだそうですが、上記の表示にはバグがありますね。待っている人が1名で予想待ち時間は0秒となっているのに、2時間近く待たされることになりました。途中で諦めた人も多いのではないでしょうか。
こういう待ち行列を作るのも一つの手段かもしませんが、抜本的には人気レースにはWebサーバを増設するか、申し込み地域によってエントリー開始する日を変えるような運用で回避するしかないのでは。


8 件のコメント:

すだこ さんのコメント...

エントリー大変でしたよね。私も延々と待ち、リロードしなくなったときに指示のボタンを押したら順番がまるで後ろに・・を三回くらい。
14時過ぎにようやくエントリーできました。
ストレスからか、お腹がグルグル言ってます。
PC前の半日を返してくれ~という感じですが、エントリーできたので急にご機嫌に。
四月には楽しみましょうね。

みや さんのコメント...

ぼくは2時過ぎまでねばりましたが、つながったときには定員一杯でエントリー出来ませんでした。これだけ人気があるなら、抽選にしてもいいような気がします。でないと、時間の無駄だと思いました。

こぶ平 さんのコメント...

初めまして。
私は11時15分になんとかエントリーできました。去年は14時を過ぎていましたので良かったです。
モバイル、PC、電話の3本同時で行ないましたがなぜか電話がつながり、少数派といえる電話エントリーでした。
ランネットに履歴が残らないのは仕方ないです。
電話を切ると、、、、、待ち画面が解消、PCでもエントリー可でした。でもダブルエントリーはエントリーが無効になるのでPCからエントリーしないようにオペレーターの方から言われましたよ。
去年は3日前にケガをして走れず悔しい思いをしたので来年こそ。
その前に11月の初フルいびがわを頑張ります。

榊原淳 さんのコメント...

>すだこさん
 ほんとエントリたいへんでした
 このまま、待ってていいのか、どうか迷いましたよね。
>みやさん
 そうでしたか。朝から粘ってもエントリーできなかった人はたくさんいるのでしょうか。先着順にするにしてももう少しスマートにやってほしいですね。RUNNETがランニングのエントリを独占している弊害だと思います。改善努力が足りないような。
>こぶ平さん
 春が楽しみですね。
 わたしはこの大会を一番気に入っています。

哲 さんのコメント...

はじめまして。
皆さん大変だったんですね。
エントリーが大変だと聞いてはいたのですが、私はたまたま意外とすっきり10時7分にエントリーできました。光回線に変えたり色々下のですが、とどのつまり本当に運が良かったのだと思います。しかし、4時間20分で締め切りとはすさまじい勢いです。春の長野路を走れればと思ったのでが・・・。
でも、ちゃんとエントリーできたか確認しようとしたら今度は繋がらなくて(笑)。後でわかったのですが、皆さん結構ご苦労されたみたいで、お疲れ様です。何はともあれ大会を思いっきりエンジョイできればと思います。

榊原淳 さんのコメント...

>哲さん
はじめまして
コメントありがとうございます
長野マラソンの公式サイトの掲示板でクレームがかなり入っていると思うので、来年はさらなる改善をしてくれると思います。改善されると逆に落選してしまうかもしれませんが
今年の長野がとても楽しかったので、来年の長野もでれることが楽しみで楽しみで

べんがる さんのコメント...

私はスマホに切り替えた直後のエントリー操作。順番待ち2000番目辺りで何故か操作ミス?をしてしまい、再度ログインすると15000番目に。ここで諦めました。ガックリ。自業自得ですが。かすみがうら狙います。

榊原淳 さんのコメント...

べんがるさん
この記事は2年前のものですが、今年も同じでした。まっったく改善されていないというのが現状ですね。クレームをどんどんぶつけて改善してもらうしかないように思えます