しばらく山とランは遠のいています

仕事、そしてコロナの関係でしばらく山やランからは遠ざかっています。来年の春から復帰できるようそろそろ運動再開していきたいと思います。ちなみに今、BIツールのPower BIが半分趣味になって、完全な運動不足になっています。20201020

2011年11月30日水曜日

今月の走行距離 ちょっと少なめ

今月は月間走行距離201kmとなり、
月間目標の250kmは到達しませんでした。

11月はマラソン2回も走ったのでレスト期間が長く、仕方ないですね。でも、先月、400km走って十分な貯金があるので今年の年間目標3000kmは到達できるとは思います。

今日走った代々木公園の銀杏の落葉はもう少し後ですね。12月は落ち葉のシャワーを逃さないように代々木公園で走ろうと思います。



2011年11月29日火曜日

はな柄ミウラ

今度のミウラは、はな柄

諸事情があって、昨晩急遽クライミングシューズを買うことに。
これ女性用、でも足にはぴったり。



男性用は自分に合うサイズがまったくなく(他のお店でも)、「女性用ならサイズあるんですが欠点があって、はな柄なんですよね」と出してこられたシューズがこのミウラ。「女性用だからと言ってはな柄にしなくても」と思いつつ「まあいいか」と買ってしまいました。ミウラは土踏まずのあたりの感触とっても気持ちいいんですね。



2011年11月28日月曜日

ランニング記録11月20日から11月26日 神戸マラソン後レスト

第一回神戸マラソンを快走できたこともあって、マラソン後のこの週はレストとしました。マラソン後走った距離はたった20km、しかも多少暴飲暴食。 

体重の増加が気になるのと、今月の走行距離がこの調子でいくと200kmをぎりぎり越えるくらい。次は3月までマラソンはないので、たまにはこんな週もあっていいかと。 



-----

11月20日日曜日、第一回神戸マラソン、快走でした。ネットタイムは自己ベストⅡです。
           グロス 3時間16分47秒 
           ネット 3時間15分10秒

11月21日月曜日~23日水曜日、レース後レスト。

11月24日木曜日、ゆっくり自宅で走ってみました。

11月25日金曜日、時間がなく走れず。

11月26日土曜日、次週の山の用意をしたあと10KM走る。

月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)

備考

11月20日
11月21日
11月22日
11月23日
11月24日
11月25日
11月26日







42.195
-
-
-
10.0
-
10.0

3:16:47
-
-
-
1:10:00
-
1:05:00

12.9
-
-
-
8.6
-
9.2

19,385
-
-
-
19,395
-
19,405

第一回神戸マラソ



自宅

自宅

合計距離(km)

62.2

地球一周
到達度

48.4%

※体重; 測定せず 
※月間累積走行距離(11月); 162.0km 


2011年11月27日日曜日

12月の八ヶ岳の準備完了

��2月は、2回、八ヶ岳に行きます。

12月4日~6日;裏同心ルンゼ~大同心雲稜ルート
           余裕があれば、翌日赤岳主稜
12月23日~25日;初心者といっしょにアイス&バリエーション

ということで前者の雪山の用意をしました。
雪山となると教科書通りのギアを詰め込むとどうしても荷物が多くなってしまいます。雪が少なそうなので登攀のときはベースキャンプに安全系のギアは置いていきますか。
ヘルメット、スノースコップ、アイスバイルはサブザックにいれてメインのザックくくりつけます。


今回、冬山の準備をするにあたりいくつか工夫しています。

山岸さんの「教科書になかった登山術」に書かれていた小物のネックレス、非常用小型ライト(ホイッスル付き)、ナイフ、ライター。わたしは首にぶら下げるのは怖いのでハーネスにぶら下げます。登攀中に苦しい体制ですぐに取り出せるのがとっても便利。この秋の丸山東壁で小型ライトは活躍しました。

小型のアマ無線機。とっても小さくて便利なのですが、防水ではないのでザックやポケットにいれてヘッドセットを着けて使っています。岩場で声が通らないことが多いので大活躍するのですが、時々ヘッドセットのジャックが知らないうちに外れていることがあります。そこでベルトでジャックを締め付けました。


登山家竹内洋岳さんがブログで絶賛していたKONG社Wartyを買ってしまいました。草付きや氷の詰まったクラックにめっちゃ効くそうです(詳しくはこちら)。ハンマーで打ちこみ、ピックで回して回収します。
学生時代からあったアイスハーケンですが(通称イボイノシシ)、10年ほど前に消滅していたそうです。今年復活、竹内さんのブログ読んだら試してみたくなりました。草付きってほんと怖いんです。


2011年11月26日土曜日

3月のマラソンたいへん、第一回京都マラソンにも出ます!

昨日、このブログで、次のマラソン、篠山ABCマラソン(3月4日)に向けて、怠けずちゃんと練習するように練習目標を宣言したばかりでした。ところが、絶対当たらないだろうなと思っていた第一回京都マラソンの当選通知が昨日送られてきたんです。  

京都マラソンは篠山の一週間後の3月11日、震災の日です。第一回目の大会ですから辞退することはあり得ず、山仲間や友人も出るのでカメラもってFUNランしようかなと思って喜んでいました。 
でも、なんと篠山にも出るライバルのYさんも京都に当選していました。さらになんとライバルCさんまで。ということでFUNランは中止、京都マラソンもマジで走ります! 
淀川ではこの二人に負けました。神戸はYさんと二人の勝負でしたが、地元のわたしが勝ちました。燃えてるYさんはもう本格的な練習はじめているし、トライアスリートのCさんは京都の前のレースが泉州国際なので十分な休養をとって望んできます。京都マラソン、おもしろくなってきました(でも疲れるなあ)。  

篠山のゴールは京都にあり、 
1週間で2回のフルマラソンを走るという新しい競技としてチャレンジします。  

神戸マラソン終わってから気が抜けてほとんど走っていませんが、今日時点でやっぱりまだ疲れが残っています。まずは一週間でフルマラソンの疲れを抜き取る方法を確立しなくては。


2011年11月25日金曜日

次なるランの目標

神戸マラソンが終わって、ちょっと気がゆるみ暴飲暴食が続いています。

次のマラソン、3月の篠山ABCマラソンはわたしが4年前に自己ベストを出した大会です。天候さえ良ければここで自己ベストを更新したいと思っています。

きっと、神戸マラソンで競り合ったライバルもかなり練習してくるはず、まだ100日ほどあるのでしっかり準備したいと思います。ポイントは以下、頑張ろう。

●減量; 少しリバウンドしたので今より3kg落とします。無理をせず計画的に行います。
●トラック練習; 10kmペース走を4分/kmで走れるようにスピード練習を行います。


2011年11月24日木曜日

冬山準備を始めました

��2月前半は、八ヶ岳の裏同心ルンゼから大同心雲稜ルートを登る予定。12月後半の連休も八ヶ岳でアイスクライミングやバリエーションの岩稜ルートを楽しむ予定です。

そんなわけで、少し早めですが冬山の準備を本格的に始めました。今年購入にしたアイスバイルの新しいミゾー「きら星」、時間をかけて刃先をやすりで鋭く研ぎました。歯の下のぎざぎざも削り込んで追加しました。夜中にやすりで研ぐ姿は異様かも。もちろん音ができるだけ出ないようにゆっくり研ぐのですが。これですぱっと氷に刺さってくれると思います。

 

2011年11月23日水曜日

タイ料理用ハーブ、冬支度

ちょっと寒くなってきたので、タイ料理用ハーブの冬支度(霜対策)しました。

レモングラスはもう少しの間刈り取らずに、コリアンダーといっしょに簡易ビニルハウスの中に。秋まきのコリアンダーは成長が遅いのでまだまだ小さくて摘めません。温室に入れたら少しは成長が早くなるのではないかと期待して。

バジルは寒冷紗で包みました(右の写真)。小さな葉ですがまだまだ葉が出てくるのでもう少し保たせてみようと思います。ずいぶん背が高くなったので、棒で支えています。

 

今日のランチは、いつものガイパッドガパオラートカオ(左)の他に、ゲンキョウワーンガイ(グリーンカレー)に挑戦してみました。ココナッツミルクが足りなかったのでレストランで食べるグリーンカレーの味とはちょっと違ったのですがわたしにはこちらの方が辛くて美味しかったです。




2011年11月22日火曜日

大阪駅前で素敵なライブ聴きました

仕事帰りに大阪駅前で素敵なライブ聴きました。
京都のシンガーソングライター松尾優さん。大阪でも路上でこんな素敵な音楽聴けるようになったんだと、うれしかったです。頑張って。




2011年11月21日月曜日

だるま、行ってきました

昨日のマラソン、満足するタイム出せたので、ちょっとカロリー贅沢しました。
九州から久しぶりに会う友人が出て来たので、ついつい、、、



今回は、遅かったので新世界は無しで、新地のだるまに行きました。


2011年11月20日日曜日

【完走記】第一回神戸マラソン タイム戻ってきました

地元神戸で開催された第一回神戸マラソン 

4年前のタイムが戻ってきました。 

今回の記録は、 
グロス 3時間16分47秒 
ネット 3時間1510秒  

4年前はどの大会も15,6分のタイムを出して、シーズン終盤の篠山マラソンでは自己ベスト3時間12分を記録しました。ただ、その後の大会は良くて20分をぎりぎり切れるぐらいでずっと低迷していました。 
いい歳ですから、年齢的なものかなと諦めていましたが、今回は、直前の大会から2週間後、スタート時点の滞留、強風向かい風、アップダウンがあったなど条件が悪かったにもかかわらず、満足のいくタイムを出せました。 
何が昨年までと違うか、いろいろ考えてみました。タイムが出なかったときはやはり想像したように体重がベスト出したシーズンより数キロ上回っていて、これが最大の原因だったと思います。減量して体を当時のように絞ったらタイムが戻ってきました。今シーズン後半戦は、半ば諦めかけた目標になっていた3時間10分切りを目指したいと思います。 
 
左、朝はまず三ノ宮駅前でお世話になっているSWACの集合地点に。 
右、スタート地点、ここに人が山のように集まって走りだすなんてまだ想像ができない。  

ちなみに予想通り、トイレが少ないです。スタート前、トイレに並ぶ列に失敗して、スタート位置に付けたのは各ブロック閉鎖時間ぎりぎり、そのため、Aブロックの一番後ろとなってしまいました。  

 
ゴールの様子             ゴールの動画


 
完走メダル               完走タオル 

神戸の街にこんなにたくさんの人が集まって、マラソンの終わった後も三ノ宮がとっても賑やか。とってもうれしかったです。 
阪神大震災のときに被災地のど真ん中にいた友人は、スタートで並んでいるときヘリコプターが何機も空を飛ぶのを見て「こんなにヘリコプターが飛ぶのは震災以来かな、ここまで神戸がよく復興したよね」と思ったそうです。  

レース中、須磨と舞子の間の海岸線を走るとき大漁旗をかかげた漁船が何隻も出ていたのに「これはすごい」と感動しました。ゴール間際、ポートアイランドから六甲山を背景にハーバーランド方面を見たとき「神戸ってなんてきれいなんだ」と地元神戸の新しい発見ができました(神戸に住んでいてもこの角度から神戸を見ることは少ないので)。 
東京マラソンと違って道路が狭いので応援する人の顔が見えて、都市型マラソンでありながら地域密着型のマラソンになっていたと思います。いろいろ問題はありましたが、この祭りが神戸に定着してくれたらいいなと思います。神戸マラソンを実現してくれた関係者の方々、ボランティアや沿道で応援しれた皆さん、ありがとうございました。 


朝日新聞のネットニュースに良い写真と動画がありますね。神戸マラソンの雰囲気がよくわかります。 
http://www.asahi.com/national/update/1120/OSK201111200010.html


2011年11月19日土曜日

ランニング記録11月13日から11月19日 神戸マラソン前の一週間

この週は神戸マラソン前一週間、先々週の淀川市民マラソンの疲れが抜け切らないので、走ったのはたった21kmでした。マラソン前でもこんなに走らないのは珍しいです。 
今日土曜日になってやっと脚の張りが解消され、淀川の疲れが抜けたようです。  

土曜日はカーボローディングに鶏肉のフォーを作って食べました(私はちょっと手伝っただけです)。庭のコリアンダーはまだ小さいので購入しましたがみじん切りにしたレモングラスは自家栽培です。なかなか良い出来、ちょっと食べ過ぎました。

神戸マラソンの受付でもらった袋の中を覗くとこんなカードが入っていました。鉛筆で下書きしてペンで書いてくれた小学生のメッセージ、いいですね。ありがとうございます。10数年前だったら、小学校で娘もこんなメッセージを一生懸命書いたんでしょうね。 


-----

11月13日日曜日、前日の外岩クライミングの疲れがあるのでゆっくり走る。

11月14日月曜日、疲れが抜けないためゆっくり走る。

11月15日火曜日、疲れが依然抜けないため、少し走ってこれで神戸マラソン前のランは終了としました。

11月16日水曜日~11月19日土曜日、マラソン前のレストとする。

月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)

備考

11月13日
11月14日
11月15日
11月16日
11月17日
11月18日
11月19日







10.0
7.2
3.8
-
-
-
-

1:07:00
-
-
-
-
-
-

9.0
-
-
-
-
-
-

19,332
19,339
19,343
-
-
-
-

自宅
自宅

自宅

マラソン前レスト
マラソン前レスト
マラソン前レスト
マラソン前レスト

合計距離(km)

21.0

地球一周
到達度

48.3%

※体重; 週初め60.2kg(11.2%) 
※月間累積走行距離(11月); 99.8km 


2011年11月18日金曜日

神戸マラソンのゼッケンもらってきました

金曜日は、東京から早く帰ってきて、この日曜日の神戸マラソンのゼッケンをもらってきました。 

今までたくさんのマラソンに出ましたが、今回はいつもより興奮しています。 

地元開催っていいですね。神戸に住む山の大先輩から、「がんばれよ、10kmすぎのエイドでボランティアしているから」と電話がかかってきたり、娘がいつもお世話になっている看護師さんの旦那さんも走るからと妻が教えてくれたりします。祭りですね、これは。 

心配だった天気も当日は良いみたいです。交通規制で多くの迷惑をかけますが、走らせてもらうことに感謝しつつ、第1回神戸マラソンを楽しみたいです。   

 
受付会場はポートアイランド、久しぶりに来ましたが何もないところですね。東京も大阪もメイン会場(受付やゴール)が埋め立て地なんですね。もう少し都心の方が盛り上がるのですが、これだけ大規模だと難しいかな。
参加賞のTシャツはまあまあでしょうか。大阪は地元ミズノ、神戸は地元アシックス、きちんと棲み分けができているところがおもしろいです。


2011年11月17日木曜日

第一回神戸マラソンまであとわずか

第一回神戸マラソンまであと3日を切りました。 

先々週の大阪・淀川市民マラソンの疲れは太腿あたりに張りが残っていてまだ完全に抜けていません。ここはじっと大人しくして最後の疲労抜きに注力しています。そうここに来て冷え込んでいるので真冬並みにHEATTECHで固めました。冷やすと疲れが抜けないですから。 

地元神戸の初めての都市型市民マラソン楽しみです。


2011年11月16日水曜日

【山グッズ】アイスバイルにグリップレストを増設

今日は冷え込みましたね。 

先日購入したアイスバイルのミゾー「きら星」(2本目)は数年前購入したものと違い、シャフトの中間にあった持ち替え用兼一差し指用のグリップレストがなくなっていました。わたしはこれがないと辛いので、いろいろ探してみました。 

グリベルの「トリガー」という製品を以前別のバイル用に購入したことがあります(詳しくはこちら)。ただ、少し大きくてスマートでないので、今回はペツル・クオーク用の部品「トリグレスト」(詳しくはこちら)を使うことにしました。 

これ軽くて、一差し指用のレストがぶら下がっていて便利。しかも特に改造することなくきら星のシャフトに取り付けることができました。あとはバイルの刃を研げば、12月のアイスクライミングの準備完了です。 


2011年11月15日火曜日

関西に出てきて○十年、二回目の新世界

初めて新世界で串カツ食べました。 

新世界に来るのは、高校卒業して関西に出て来てから二回目です。 

今や観光地化している新世界ですが、大阪で周りの人に新世界に串カツ食べに行こうと誘ってもなかなか付き合ってもらえません。 

昨晩はいろいろあって流れで新世界に。 
串カツおいしかった。 

今週末のマラソンに備えてカーボローディングと言いたいところですが、まだ早すぎ。
本来であれば食事を減らして飢餓状態にしなければいけないのですが、マラソン後の打ち上げみたいにカロリーの高い揚げ物をいっぱい食べてしまいました。

 
二度付けは禁止         デザートはバナナの串カツにチョコレート

ちなみに、11月4日は、世界糖尿病デーで、世界各地の観光地や有名な建造物が
シンボルカラーの青色でライトアップされたそうです。それで通天閣が青かったんですね。


2011年11月14日月曜日

フォーは神戸マラソン前日まで我慢

グリーンカレーのペーストとフォー(米麺)を通販で手に入れました。近くのスーパーを何店か探したのですがまったく見つからず結局通販となりました。  



昨日、この新しいエスニックメニューに挑戦するつもりでしたが、まだ神戸マラソンのカーボローディングには早いし、体重が増加傾向にあるので、ここはぐっと我慢して、マラソン前日の土曜日に作ることにしました。フォーはカーボローディングにぴったりですよね。  

庭のコリアンダーがそれまでに多少は大きくなってくれたら使えるのですが、まだ無理かな。 



2011年11月13日日曜日

ランニング記録11月6日から11月12日 マラソン後の調整

大阪・淀川市民マラソンが終わって、その二週間後には神戸マラソン。まずは疲れを抜かないといけないのですが、気温が急に下がったりしたため風邪気味で体の調子が今一。一方、ちょっと気がゆるんでついつい食べてしまうので体重も増え気味。 

体調は週末の外岩クライミングでかなりすっきりしたのですが、脚の疲れは抜けていない気がします。あと一週間、適当にジョグしながらまずは疲れを抜くことに注力します。 



-----

11月06日日曜日、大阪・淀川市民マラソン2011。団体戦で優勝しました。

11月07日月曜日、休足日とする。

11月08日火曜日、脚の疲労を抜くため、ゆっくりジョグ。夜東京に移動。

11月09日水曜日、脚の疲労を抜くため、ゆっくりジョグ。夜はPUMP2に。

11月10日木曜日、風邪をひいたようで昨日から体調が悪いためランニングは無し。

11月11日金曜日、雨、風邪気味なので無理せず、ランニングは無し。

11月12日土曜日、伊豆の城山で外岩クライミング。よってランニングは無し。

月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)

備考

11月06日
11月07日
11月08日
11月09日
11月10日
11月11日
11月12日







42.195
-
10.0
10.0
-
-
-

0:50:00
-
-
-
-
-
-

12.0
-
-
-
-
-
-

19,146
-
19,170
19,192
-
-
-

大阪・淀川市民マラ

自宅

代々木公園

合計距離(km)

62.2

地球一周
到達度

48.2%

※体重; 週初め60.9kg(13.3%) 
※月間累積走行距離(10月); 78.8km 



2011年11月12日土曜日

【FunClimb通信】久しぶりの外岩フリークライミング 伊豆城山

久しぶりに、外岩でフリークライミング。伊豆の城山に行ってきました。  

今回は4人のFunClimbクラブ(詳しくはこちらのメンバー。内2人は外岩がまだ数回なので、城山のマルチピッチルートはまだ早いかなと思ったのですが、センスがいいので登る前に十分に懸垂下降の練習をして2パーティに分かれて登ることにしました。  

わたしとHさんは、6ピッチのエキスカーション(最高5.10c)を、NさんとKさんは、4ピッチの中央壁ダイレクト(最高5.10d)というルートを登りました(高度差約100m)。
前日の雨で下部の岩がなかなか乾かないので取り付き付近で懸垂下降の練習をしながら状態がましになるのを待ちました。登りだしたのも遅いのですが、スローペースなため懸垂下降で降りてきた時点ですっかり日が暮れてしまいました。

 
左は、1ピッチ目のわたし(隣を登っていたAさんが撮影してくれました)。 
右は、3ピッチ目の準備をするNさんとKさんのパーティ。 



左側のパーティはNさんとKさん。右は3ピッチ目をフォローするHさん。 


4ピッチ目をリードするHさん。ハングの手前まで登ります。 

 
左はNさんとKさんのパーティ。右は終了点から懸垂下降時に撮影した夕暮れの大仁の町並み。 

わたしがエキスカーションの終了点まで登ったのは今回で2回目、6ピッチを完全なフリーで登ることを目指していましたが、何度かかテンションをかけてしまい目標は達成できませんでした。が、外岩初心者の2人がこの高度感をとっても楽しんでくれて、わたし自身も久しぶりの外岩フリークライミングを十分満喫することができました。マルチピッチは高度感がたまらないですね。  

次回は、エキスカーションの完全フリーの達成(RP)に連続してバトルランナーを登ることを目指します。  


2011年11月11日金曜日

【山グッズ】アイススクリューの氷落とし

アイススクリューの氷落とし、これ無いとたいへん。

これまでペツルのマルチフックというのを使っていたんですが、昨年無くしてしまったので新調しました。マルチフックは、フックのカバーのゴムがすぐに破れて、登攀中にフックがよく引っ掛かりとっても邪魔になりました。今回は右の写真にあるフックが収納できるグリベルのカンデラにしました。こんなの手作りでも十分できそうで、これ問題あったら次は手作りします。


2011年11月10日木曜日

久しぶりにヤンジャン買ってみた 

日本人初の8000m峰14座完登間近の「竹内洋岳」さんの記事が見開きカラーで出ると彼のブログで知って、久しぶりにヤングジャンプを買いました。  

わたしは大学受験のころからヤンジャンを27・8年読み続けていました。ただ、「孤高の人」が漫画で連載された時点できっぱり読むのをやめてしまいましたので、ヤンジャン読むのはほんと久しぶり。この記事で知りましたが、先日竹内さんが登頂したチョーオユーの下山時、彼はルートを間違えてビバーク覚悟で一旦登り返しているのですね。あの高度でも山の原則を貫くこと、こんな人でないと14座は登れないんでしょう。 

それにしても、見開きって2ページなんだよな、立ち読みで十分だった、、、漫画はちょっと読む気がしない。これから会う友人への手土産にする。 

2011年11月9日水曜日

【完走記】大阪・淀川市民マラソン2011 団体優勝奪い取る!

大阪・淀川市民マラソン団体戦、ゴール後、ライバルチームは連覇したと確信したらしく結果が出る前に早々に宴会へ。昨年破れた私たちは、大会本部の近くで結果が出るのをみんなでじっと待っていました。団体戦は順位が出るまでかなり時間がかかるんです。  

わたしたちは、「2位以内は確実、なんとか優勝を」と祈りながら待っていました。 
ところが、長らく待って最初にアナウンスで呼び出されたとき、3番目にわたしたちのチーム名「FunClimb」が呼ばれました。「えっ、、3位なの」、みんな肩を落としました。「こんなに練習して、ライバルチームに勝てないばかりか、また新たな速いチームが現れたのか、、、、」と。 
でもメンバーのYさん、さすがチーム内1位で冷静、そんなはずはない、ライバルチーム以外にわたしたちより速いチームはいないはず。そう、わたしたちは、走りながら、団体エントリのゼッケンをチェックしていたんです(団体エントリのチームはゼッケンの色が違うんですね)。 
そんなわけで、みんなで大会本部に押しかけました。机の上に成績の書かれたペーパーを見つけました、1位の欄に「FunClimb」とちゃんと書いてあるではないですか。  

みんな雄叫びを上げ、あとはお祭り騒ぎでした。
ちなみに、破れたライバルチームは我々の表彰が終わった後少したって、宴会の場からもどってきていました。  


団体結果 
優勝   FunClimb          3:24:50  
準優勝 TSUBASA陸上部  3:28:12(昨年優勝のチーム)  


優勝チームの表彰式が終わった後、ステージからなかなか降りないで大騒ぎしているわたしたちにあきれた司会者(右端)

   
優勝トロフィーと賞状、賞状はチーム内1位のYさんが、トロフィーは有無を言わさずわたしが持って帰りました。

    
左は、スタート前のメンバ(Cさん、わたし、Sさん、Yさん)、女子ランナーのKさんはすでにスタート地点に移動していたかも。それにしてもSさんのお腹がタプタプしていて、みんなかなり心配してました。
右は、絶好調で、
ハーフ地点をチーム内1位で通過するわたし(1時間33分ぐらい)。これは公約どおり。この時点では、確実に10分切りを達成できると思って走ってました。


ゴール前のQちゃん。いつもながら素敵な笑顔でとってもゴールが盛り上がります。レース後半は雨になってしまいました。


わたしのゴールの動画。レース後半早々、大方の予想どおり失速が始まり、Cさんに抜かれ、Yさんにも抜かれ、わたしは結局チーム内3位。ちょっと悔しいけど、今回は一度も歩かずちゃんと走りきりましたよ。タイムは2週間後の神戸マラソンね。

チーム内個人成績(フル参加者数5471人)
8203 Yさん         78位 3:14:40(3:14:28) 自己ベスト更新
8204 Cさん       107位 3:19:35(3:19:23)
8201 榊原       111位 3:20:12(3:20:05)
8205 Kさん(女性) 217位 3:31:28(3:31:22) 女子5位入賞
8202 Sさん      291位 3:38:17(3:38:04) あのお腹でよく頑張った

本当は、団体チームメンバー以外にも、FunClimbクラブの山仲間が何人も走ることになっていました。この大会が初マラソンの予定だったMさん、同じくご夫婦で初マラソンのはずだったSご夫妻、大阪マラソンに続いて連続出場する予定だったO嬢、故障したりしていっしょに走れませんでした。でも会場に来てくれたり、関東から心配して結果を待ってくれていたり、うれしいです。O嬢にはマネージャー役買って出ていただいて写真や動画もたくさん撮ってもらえてほんと感謝してます。

 
女子5位で表彰されるKさん、彼女はサロマでサブテン達成した女性です(わたしより1時間以上も前にゴール)。
実は、レース後半2人に抜かれ、Kさんにも抜かれるのではとびくびくしていました。Sさんには絶対抜かれないですが。
彼女、チーム内でラップとネットタイムの差が一番少ない人、ということはスタートのBブロック最前列にいたのか、だからスタート前に見つからなかったんだ。


   
左は、優勝を確認できた直後、大騒ぎするわたしたち。右は、表彰式で「1番」と人差し指を上げるわたしたち。

   
左は、優勝賞品。昨年の準優勝の賞品と比べたら相当レベルアップ。
右は、ライバルチームのTSUBASA陸上部のみなさんとの記念撮影(来年も熾烈なバトルが起こりそう)。


マネージャー役を買って出てくれたO嬢とチームメンバー
順調に自己ベスト上げているYさんはもちろん(左から二番目、まだわたしの自己ベストより数分遅いですが)、Kさん(中央)は7サミッター目指しつつ国際女子マラソンへの出場を目論み、トライアスリートのCさんはサブスリーランナーですから来年はとんでもないタイム出してくれると思いますよ。この写真に写っていない人も、篠山、長野で続々マラソンデビューしてくるので、来年が楽しみです。レベルが高すぎて、来年わたしがチームに入れてもらえるかどうか、、、ちょっと心配。