金曜日、たまたま京都に行ったのですが、京都マラソンのコースになった鴨川河川敷を見に行ってきました。マラソンでは30km過ぎのしんどい場面だったのであまり楽しんだ感がなかったのですが、改めて見るとこの河川敷はジョグしたらとっても気持ち良さそうですね。
土曜日からは実家のある愛知県半田市の乙川祭りに行ってきます。
-----
3月11日日曜日、京都マラソン。2連チャン後半戦としてはまずまずの記録。
3月12日月曜日、完全休養。
3月13日火曜日、3.8km超スローのジョグ。
3月14日水曜日~3月17日土曜日、水曜日のクライミングジムの後、腰痛が出たため、痛みがなくなるまで完全休養とする。
月日 | 曜日 | 距離 (km) | 時間 | 時速 (km) | 累積 (km) | 備考 |
3月11日 3月16日 | 日 金 | 42.195 - - - | 3:16:11 | 12.9 - | 20,338 - | 京都マラソン |
合計距離(km) | 46.0 | 地球一周 | 50.8% |
※月間累積走行距離(3月); 109.5km
4 件のコメント:
目標タイムに近づいたり遠ざかったり
気のもめることです。
それでも徐々に近づきつつあるのは、
行啓の至りです。
寒さが続いているのですっかり感覚がつかめません。
もう春祭りなのですね。
先陣の乙川(おっかわ:ワープロが一発で記述したので驚きです)は
もう今週末なのですね。スキーに行こうと思っているのに・・・。
今年秋は5年に一度の「半田山車まつり」、
仲間とどうしたものかと相談しています。
土曜日はあいにくの雨で乙川祭り1日目は中止でした。日曜日はなんとか大丈夫そうです。
はんだ山車祭り、いまから楽しみにしています。
ごぶさたしていました。
先週の京都、先々週の篠山と、私も参加していました。
先週の京都は、ほとんど同タイムでのゴールだったようで、すぐ近くを走られていたのですね。
私は更にその前の東京からの三連戦でしたが、やはり連戦は疲れますね。
これからはトレランの季節ですね。
またブログのぞきに来ます。
3連戦はすごすぎ。お近くでしたんですね
わたしはこの後、長野がまだ残っています。それが終わるとサロマに今年も行きます
コメントを投稿