名古屋のコンビニでは、おでん用に味噌がつくことを、確認して以来(過去の記事はこちら)、近所や、出張先でコンビニに入ると気になってどうしてもおでん売り場を観察してしまいます。
これまでに、新宿のセブンイレブンで、おでん用の味噌がもらえることを発見しました。ただし、辛子はおでん鍋の横に置いてありますが、味噌は、必要な人が店員にリクエストする必要があります。今のところ、セブンイレブン以外で味噌が置いてあるところはまだ発見できていないです。
大阪や神戸では特に注意して見ても、おでん売り場に味噌はまったくないです(もちろんセブンイレブンでも)。
東京には、愛知県出身の人が多いということでしょうね。
3 件のコメント:
はじめまして、frun札幌から来ました。
札幌のローソン、セブンは、味噌、辛子、入れてくれます。
>genさん
北海道の方は、おでんに味噌を使うのですか。そんなことするのは愛知県だけかと思っていました。
北海道は、流浪の民の集まりだからかな?
味噌おでんもあります。
ちなみに、うちの祖父は、愛知県の新城という街出身です。
コメントを投稿