しばらく山とランは遠のいています

仕事、そしてコロナの関係でしばらく山やランからは遠ざかっています。来年の春から復帰できるようそろそろ運動再開していきたいと思います。ちなみに今、BIツールのPower BIが半分趣味になって、完全な運動不足になっています。20201020

2008年12月31日水曜日

年末の八ヶ岳、天気がとっても良かったです(本編)

大晦日の夜、この年末の八ヶ岳山行の記事をまとめました。

今年の年末の八ヶ岳は、気温も低く、風もきつかったのですが、とっても天気よいすばらしい冬山でした。

今回は、FunClimbクラブエドヤマさん、Sさん、Tさん、大学山岳部OBのMさん、そして私の総勢5名で、2泊3日の山行でした。ルートは少々変更もありましたが、結局以下のようになりました。



  • 12月27日;入山~赤岳鉱泉
    アイスキャンディでトレーニング

  • 12月28日;ジョウゴ沢~硫黄岳
    ジョウゴ沢を硫黄岳ピークまでつめることに拘りました。本来、裏同心ルンゼから横岳を考えていましたが、もう滝は雪で埋まっていることを知りルート変更しました。裏同心ルンゼは12月中旬までに登らないといけないようです。

  • 12月29日;地蔵尾根~赤岳、下山
    石尊稜~赤岳の予定でしたが、取り付きを間違えてタイムロスしたため、一般ルートの地蔵尾根に変更。アルパインクライミングのルート集に、「取り付きは中山尾根の急登が始まるところ」とありましたが、もっと手前が正解ですね。

 
  晴天の中、赤岳ピークを目指して登る。


2日目の午前中はすごい強風、そんな中ジョウゴ沢に取り付きました。この動画はジョウゴ沢大滝をリードするわたし(Sさん撮影)。


風は少々ありましたが晴天の中、地蔵尾根を下山する私たち。昨年の年末は、ここを吹雪の中下山し、ルートを途中見失って、登るときに設置した赤旗で助けられたことがうそのようです(下の写真は昨年の同じ場所、過去の記事はこちら)。

 






------
●12月27日(入山~赤岳鉱泉)

     
前夜、でいつもお世話になっているエドヤマさんの車で東京から移動したわたしたち3人は、小淵沢の道の駅で泊まりました。大阪から夜行バスでやってくるSさんが名神の雪で大幅に遅れ、長野県在住のMさんはいつものようにゆっくりなので、わたしたち3人で、早朝、美濃戸口・赤岳山荘まで車で入り、赤岳鉱泉に向かって入山しました。遅れてきた人もいたので、時間節約のため結局テント泊は諦めて軽量化し小屋泊まりにしました(寒波の中だったので結果的に正解でしたが)。
-15℃程度に冷え込んでいたので、沢沿いに、雪の華がきれいに咲いていました(右の写真)。

         
左の写真は、赤岳鉱泉の近くから見える大同心大滝。中は、赤岳鉱泉近くでのんびりしていたカモシカの親子。右は赤岳鉱泉名物、人工氷壁「アイスキャンディ」。わたしたちは赤岳鉱泉に到着したらすぐにアイスキャンディでトレーニングを始めました。

    
左の写真は、アイスキャンディを登るわたし(エドヤマさん撮影)。アイスキャンディではドライツールでの登攀も行えます(右の写真)。


●12月28日(ジョウゴ沢~硫黄岳)

           
この日は、どんよりした曇りでかなりきつい風でした。そんな中をジョウゴ沢をつめて硫黄岳に抜けようと出発しました。左の写真は、ジョウゴ沢F2をリードする私。右の写真は、F2を越えて沢筋をつめていく私、正面に乙女の滝が見えてきています。いずれもエドヤマさん撮影。


   
左の写真はジョウゴ沢をつめていくエドヤマさん、こんな狭い場所があります。
中は、乙女の滝。右は、乙女の滝の隣のなめ滝。次回はこの滝を登ろうと思います。今回は強風でとても登れる状態ではありませんでした。


           
左の写真は、ジョウゴ沢大滝をリードする私(Sさん撮影)。右は、大滝を越えて、硫黄岳めざしジョウゴ沢をつめていくエドヤマさんとSさん。

   
ジョウゴ沢をつめていくと、途中から視界が開けてきました。気温は低く風もかなり強いですが、景色は最高です。わたしは持ってきた一眼レフ(フィルム)をザックから取り出し、撮影を始めました(左の写真、エドヤマさん撮影)。ちなみに、この記事に掲載している写真はすべてコンパクトデジカメの写真、フィルムの写真はかなり後になります。


強風の中、ジョウゴ沢のゴール硫黄岳ピークに到着したMさんとわたし(エドヤマさん撮影)。やはり、アルパインクライミングは、氷瀑だけ登って下るのではなく、ピークまで抜けるのが醍醐味ですね。次は、大同心大滝から横岳頂上をアタックしたいと思います。


●12月29日(地蔵尾根から赤岳、そして下山)

        
本来であれば、石尊稜に行く予定でしたが取り付きを間違えタイムロスしてしまったため、一般ルートの地蔵尾根から赤岳をアタックすることにしました。この日は、風もそれほど強くなく、天気は最高でした。

 
左の写真は横岳(大同心、小同心)。右の写真は、赤岳主稜を登ってきたパーティ。このルートのゴールは赤岳頂上でとても気持ち良さそう、3月に登ってみようと思います。

   
左の写真は、赤岳頂上でのMさんとわたし(Sさん撮影)。右の写真は赤岳頂上小屋。この小屋、強風に耐えるため壁が鉄板なんです。


赤岳頂上から見た富士山富士山はどこから見てもきれいな山です。

※今回の八ヶ岳のアルバムは以下
 http://photozou.jp/photo/list/63380/696390


2008年も年間走行距離3000kmを突破

今日で、年間走行距離が目標の3,000kmを突破しました。


今月は、340.7km走りました。これは月間では過去最高です。
今年は、走れなかった月が多く、年間目標達成は難しいと思っていたのですが、最終月の追い込みで年間走行距離は3,008.3kmとなり、目標を突破できました。



上のグラフで落ち込んでいる月(月間目標250kmを走れなかった月)は、辛いことや悲しいことがあったとき、仕事がきつくて悩んでいるとき、腰の故障でいらいらしているときなど、わたしにとってリフレッシュの特効薬となるランニングさえするのが難しかった月でした。
実は、今月も仕事は相当重かったのですが、どうしても一年の気持ちの落ち込んだ時期を帳消しにしてプラマイ・ゼロにしたかったので、必死に走りました。今日目標を達成できて、今年もいろいろあったけど最終的に良い一年にできたと思えるのです。

今年も健康であったことにまず感謝し、来年も楽しく走り続けれる一年にしたいと思います。


2008年12月30日火曜日

この一年、

今回の八ヶ岳の詳細を書こうと思ったのですが、昨日までの冬山と一年の疲れがどっと出たようで、さすがに書けませんでした。

この一年、いろいろありました。毎年、この時期は必死で年賀状を作っているのですが、今年はそれが出来ないのがとても寂しいです。来年は、自分にとっては大きな節目、いろいろなこと、少しゆっくり考える時間を持てるようにしたいと思っています。山もランニングも、静かな楽しみ方を探してみたいと思います。

明日は大晦日、今日はランニングをサボってしまったので、明日は、気持ち良い汗をかいてランニング納めにします。


PS.
天気の良かった八ヶ岳の詳細記事は、大晦日にTV見ながら書く予定です。


2008年12月29日月曜日

雪の八ヶ岳に行って来ました。

寒波襲来ということで、不安だったのですが、八ヶ岳はとっても天気がよく、雪山を満喫できました(ただし、風がきつくて2日目まではとっても寒かったです)。
それにしても、こんな天気の良い冬山もあるのですね、とても幸運でした。詳しくは明日の記事で。


2008年12月26日金曜日

ランニング記録 12月21日から12月27日 寒波襲来!

今週は、今晩から八ヶ岳に移動するのでまだ金曜日ですが1日早く週間ランニング記録を書きます。

加古川マラソンのあった今週、敵は寒波でした。あの向かい風ほんときつかったです。そう、昨日の松本の薄川のランニングも、今日の代々木公園のランニングも見事、きつい寒風の中のランニングでした。ランニングしても体がなかなか温まりません。
こんな寒い中、よく山に行くなぁと自分で感心しつつ、今年も昨年に続いて寒波の中、八ヶ岳に向かいます。ただ、天気悪かったらお酒飲んでくるだけになりそう。

今月の走行距離は、今日時点で308.1km、目標の年間総走行距離3000kmまであと24.4km


-----------

12月21日日曜日、レース前最後の調整で軽くジョグ。

12月22日月曜日、まだ、足に疲れが残っているので完全休養とする。

12月23日火曜日、加古川マラソン。タイムはよくなかったですが、あの向かい風の中で3時間20分で走れたので結構満足する。風がなかったら、昨年同様の15分台のタイムは出せていた思う。10分切りにはもう一工夫必要なよう。

12月24日水曜日、次のレースに向けて走ってやろうかと思ったが、さすがに体が拒否して結局完全休養。この日は、浜松経由で松本に移動。

12月25日木曜日、松本の薄川を早朝ランニング。寒波でさすがに寒く、手が凍るように冷たくなる。午後、東京に移動。

12月26日金曜日、代々木公園は今年最後のランとなる。今日から東京は寒波の中、松本と同じくらい寒い。夜は、車で八ヶ岳に向かう予定。

12月27日土曜日(予定)、早朝、八ヶ岳に入山。


月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)

備考

12月21日
12月22日
12月23日
12月24日
12月25日
12月26日
12月27日








3.8
-
42.195
-

7.0
8.0
4.4

0:45:00
-
3:20:29
-
0:44:17
1:00:00
-

5.1
-
12.6
-
9.5
8.0
-

10,419
-
10,462
-
10,469
10,477
10,481

自宅
加古川マラソン

松本薄川
代々木公園

赤岳山荘~鉱泉

週間合計
距離(km)

65.4

地球一周
到達度

26.2%

 

※体重; 62.3(15.4%)でスタート、週末62.7kg(14.0%)
※月間累積走行距離(12月);   312.5km

2008年12月25日木曜日

年末の八ヶ岳に向けて”研ぎます”

年末のマラソンも終わったので、次は年末の冬山準備です。

今年は雪が少ないそうです。でも今週の寒波でどうなっているのでしょうか。松本出張中の私は、早朝にいつもの薄川を走りましたが、薄川から見る西山(松本の人は北アルプスをそう呼ぶ)は、雪雲の中でした。お昼に新宿に「あずさ」で移動する途中、八ヶ岳を茅野駅あたりで探しましたが、やはり雪雲の中で見えませんでした。
週末から八ヶ岳に入りますが、わかんを持って行くかどうか降雪量が気になります。そして何よりも滝の氷結状態が心配です。

そんなことをあれこれ考えながら、二本のアイスバイルをヤスリで研ぎます。これをナイフのように鋭くするとにばっちり突き刺さるのですね。


左のバイルの方がいい研ぎ方ですね。右は角がたっていますので、本当は上部コーナーをもっと削らないといけないのですが、力尽きたので今回はここまで。


今年はバイルのピックのプロテクターを新調しました。ブラックダイヤモンドの製品でちょっと高いですが、バイルを氷から抜くときにブレードが顔にあたっても怪我をしないように、登攀中も一部装着できそうだったので購入しました。


2008年12月24日水曜日

いろいろなクリスマス

今日はクリスマスイブ
なぜかわたしは先週に引き続き出張で松本にいます。

クリスマスで一番避けたいのが、この日に出張でホテルに泊まること。必死で仕事しているのがばかばかしくなる一瞬です。

そんなわけで、昨日の悔しさもあって、来年の4月に行われるマラソンの参加申し込みをしました。以前の記事で紹介した陸連登録の部に年齢制限のある「かすみがうらマラソン」です(以前の記事はこちら、大会公式ページはこちら)。もちろん、一般の部に申し込まないといけないのですが。

ついでに、来年は3月の篠山までレースが無いので、2月に地元神戸で行われるハーフマラソンにもエントリしようかと思いましたが、レースの名前が、「ユニセフカップ2009神戸バレンタイン・ラブラン」(公式ページはこちら)なんていうので、今日は申し込むのを止めました。


2008年12月23日火曜日

強風向かい風の加古川マラソン2008

冬型の天候の中で行われた加古川マラソン2008、残念ながら、自己新出せませんでした。


 時間;3時間20分29秒

うーん、なかなか昨年のように3時間15分前後のタイムが出ません。

今日の失敗は、
・レース前に食べ過ぎて、スタート直後から腹痛
・最後の7kmが河川敷のすごい向かい風で脚力不足で急速な減速
※でも、直前のレースで好タイム出して、東京から私に挑戦しにやってきた友人は33km地点で抜き去り、彼より9分早くゴールできました。やはりこの風は相当きつかったみたいですね。でも、彼、篠山ABCマラソンにもやってくるそうです、ウ~~。

言い訳はそこまでで、次のレースを目指します。年齢的にも昨年と同じことしていてはタイムは向上しないようなので、以下の対策でこのハードルを乗り切ろうと思います。
・どんなコースでも風でも負けないように、脚力をつけるために毎日の練習にインターバルやウエイトをつけた負荷をかけたトレーニングの日を設けること
・レース前にとる食事の量を見直し、最低限なものにすること
・今回かなり戻した体重ですが、昨年のベストを出したとき以下の体重に1月末までに落として安定させること

 
早朝、会場に人が集まります    スタート前のゴール、準備が進みます



選手がゴールするころには、完全な冬空に、向かい風がきつく、気温もずいぶん下がってしまっています。わたしはレース後、くしゃみが止まりません。





寒空の下での表彰式、男女の優勝者は2連覇だそうです。女子の部で優勝した方は東京国際女子マラソンでも上位に入っていました。右端は、ゲストの渋井選手、この大会のゲストは大物ばかりです。

     
  わたしの完走証         わたしのゼッケン

                

左の写真は、参加賞のTシャツ。シャツはこういったワンポイントの柄がいいですね。あまりいろいろ日本語でプリントされると恥ずかしくて着れません。
右は、加古川マラソン名物の完走記念のバスタオル。これで3つ目です。自宅でお風呂のタオルに使われないように大切に保管しています。


2008年12月22日月曜日

明日は加古川マラソン2008

いよいよ、明日は加古川マラソン


 大会公式ページはこちら

自宅から車で30分ほどの場所がレース会場です。昨年は、その近さで気がゆるんで寝坊してしまい、ドタバタでスタートにぎりぎり滑り込みました。ということで、今年は、気を引き締めて早起きし、早めに会場に向かいます。

本日時点で、12月の走行距離は月間目標の250kmを早々に越え(JogNoteで花丸をもらった自己最短記録)、走行距離は十分。ただし、この疲れが明日までに完全に抜けるかちょっと心配です。

いずれにしても、あとは、明日の朝、忘れ物ないように会場に向かうだけです。
いつも一人で参加しているこのマラソンですが、今年は、東京から友人がやってくるので、ちょっと緊張しますね、負けられないです。


2008年12月21日日曜日

わかん 続編

わかんの続編です。

エドヤマさんのアドバイスで、アルミの地肌のままだと湿雪が団子雪になってこびりついてしまうことを知りました。それで、黄色の液状ゴムを塗ってみました。まだ塗装の厚さが十分でないので、あと数回重ね塗りしようと思います。さて、効果があるか?
でも今年の年末の八ヶ岳はこのままだといらないかな



ちなみにこの液状ゴムですが、ピッケルのブレードを握る部分にも厚く塗るといいかもしれません。金属部分は冷たいですから。その他、アイゼンのブリッジ部分とかにも団子雪防止に使えそう。


2008年12月20日土曜日

ランニング記録 12月14日から12月20日 マラソン前の走り込み完了

今週も100km走れました。
マラソンを走れる体になってきました。あとはこの疲労を一気に抜いて、果物いっぱい食べてグリコーゲンローディングを行います。

もう地元神戸の須磨海岸はすっかり冬の海です。今週、出張で走った松本の薄川も、東京の代々木公園もすっかり冬の様相になりました。年末の忙しいこの時期、いろいろストレスが溜まりますが、季節の変化を体で感じながら朝走ると仕事もがんばれます。




-----------

12月14日日曜日、自宅でレース前の30km走をする。

12月15日月曜日、自宅で早朝ラン。昨日の30kmの疲れがかなり残っている。

12月16日火曜日、早朝に軽くランニングした後、松本に出張。

12月17日水曜日、松本の薄川のランニングを早朝行う。もう松本は相当寒いです。北アルプスの山々は雪は少ないような? 午前中に松本から東京に移動する。

12月18日木曜日~19日金曜日、代々木公園で2日連続で早朝に20km走を行う。代々木公園の早朝ランはいつも気持ちいい。金曜日の夜から食欲解禁、グリコーゲンローディングの開始。

12月20日土曜日、朝、いつものスポーツ整体に行って下半身をほぐす。夕方に軽くジョギング。


月日

曜日

距離 (km)

時間

時速 (km)

累積 (km)

備考

12月14日
12月15日
12月16日
12月17日
12月18日
12月19日
12月20日








30.0
10.0
3.8
12.5
20.0
20.0
6.6

2:58:10
1:01:07
0:23:00
1:12:00
2:07:53
2:02:32
0:47:00

10.1
9.8
9.9
10.4
9.4
9.8
8.4

10,343
10,353
10,357
10,369
10,389
10,409
10,416

自宅自宅
自宅
松本薄川
代々木公園

代々木公園
自宅

週間合計
距離(km)

102.9

地球一周
到達度

26.0%

 

※体重; 61.0(15.4%)でスタート、週末61.2kg(14.3%)
※月間累積走行距離(12月);   247.1km

東京駅にこんなお店があることご存知ですか

クリスマスシーズン、今年はどんなプレゼントをしようか、
いろいろな人が、いろいろ考えますよね。

東京駅にキャラクターショップのコンプレックスがあるのご存知ですか。地方から東京に仕事にやってくるビジネスマンをメインターゲットにしているのでしょうね。このテナントリーシング、センスいいです。この手の仕事を以前していた私は感心してしまいました。

いっぱい、クリスマスプレゼントに買い込みました。もちろん、ヒマラヤに登った「ガチャピン」も(ただし、ゴーグル付きは見つかりませんでした)。

 
NHK                     フジテレビ

  
TBS                      日テレ


東京キャラクターストリート