人間ドックの結果が送られてきました。
今回は、健康100%だと確信していたのですが、いつもよりいろいろコメント書かれていました。こういうときは、他の医者や文献を探して、本当のところを探ろうとしています。
まずは、コレステロールについて調べました。コレステロール値が高くなると、血管壁に傷がある場合(高血圧、高血糖、運動不足、喫煙、ストレスなどが原因)、その場所にアテローム(脂肪の沈着)を発生させる傾向にあり、心筋梗塞や動脈硬化を引き起こす可能性が高くなります。逆に、低くても問題はあるそうです。
人間ドックの血液検査の結果には、以下の項目が記されていると思います。単位はmg/dlで表示されます。
・総コレステロール
・HDL(善玉コレステロール)
体内で余ったコレステロールを肝臓に戻すもの
・LDL(悪玉コレステロール)
体内で必要とする箇所にコレステロールを運ぶもの
・中性脂肪
こららの4つの値には、次の関係があります。
総コレステロール=HDL+LDL+0.2×中性脂肪
HDLは余ったコレステロールを処理してくれる善玉です。このHDLは有酸素運動をすると増加傾向にあります。そのため、ランナーはこのHDLが一般的に高い傾向にあり、そのため、上記の式から総コレステロール値が高いと検査で判定され、悩んでいるランナーがいるのではないかと思います。そんなランナーのブログの記事をいくつか見つけました。
わたしの場合、LDL・中性脂肪は基準値以下、善玉であるHDLが基準以上で、総コレステロールも基準値を超えました。これで、コンピュータの判定は、「あなたは脂質代謝異常、もっと運動しなさい」だそうです。え~~、毎月250km走っているのにもっと運動しないといけないの???
でも、上述の式から善玉のHDLが高いから総コレステロールが高くなっているだけだから、問題ないはずと素人ながら考えました。そこで、人間ドックとは別のドクターに見解を聞きました。最近はLDL値を見て診断するので今回のケースの場合、LDL値は基準内なので、まったく問題ないとのことでした。これで一安心!
でも、LDLが、基準内であっても、経年変化を見ると増加傾向にあるので、肉の脂身は控えて、食物繊維、ビタミンC、抗酸化栄養素(色の濃い野菜など)を多くとるようにしていこうと思っています。
参考文献
http://plaza.harmonix.ne.jp/~lifeplus/text/colest.html
http://www.aurora-net.or.jp/life/heart/undou/63/index.html
http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~hoken/03healthmente/kensati/cho.html
0 件のコメント:
コメントを投稿